教えて掲示板の質問

「彼氏と半別れ状態です。アドバイスをいただきたいです」に関する質問

  • 相談中

みこさん

一昨日彼氏とお別れしました。
原因は私が彼を信用しきれなかったことでした。
私の感覚が間違っていたのかアドバイスをいただきたいです。
彼とはマッチングアプリで出会いました。2歳差でどちらも30代です。

彼に起きる様々なトラブルが、短い期間に重なりすぎて私はどこまでが真実なのか見極めることが出来なくなってしまいました。
①2か月前に会社の同僚にスマホを壊され代替機を使用しているが、現在も修理に出したスマホが返ってこない。
②1か月以上前にデビット付きキャッシュカードが磁器不良で使用出来なくなり再発行をしている。
→彼はクレカも他のキャッシュカードも持っておらず現在もカードが届いていない。
③1か月前に彼の車のETCが読み込まなくなり、修理に出そうとしているがディーラーとの都合が合わない。
④彼が家の鍵をなくしてしまい1週間以上家に入れない日が続いた。最終的に窓ガラスを割って家に入るという話になったが、入れなかった数日間お金が全くなかったので、私が彼のガソリン代やホテル代や食事代を立て替
えた。額は10万以上です。

上記のことがこの1.2か月で立て続けに起き、特に鍵の件が前代未聞でした。彼から『窓ガラスを割ったらその作業の写真を送るよ』と言われていたので、当日作業はどうなったの?写真を送ってほしいと言いましたが送られ
ることはなく、翌日もガラスの件には触れず別の話をしてきました。

私は友人に相談し、彼の住所は教えられていたので様子見に行ってみる?と提案を受けて行ってみることにしました。彼は会社が買い上げている一軒家に住んでいるのですが、家族ですら部外者は入ることが出来ません。私
も一度も家に行ったことはありませんでした。
この日は窓ガラスの修理もまだで仕事が溜まっているから夜まで忙しいと言っていました。
その住所の場所に行ってみるといつも乗っている車ではない車が停まっていました。表札もなく、電気もついていませんでした。本当に本人の家のなのか怖くなりました。
本来であれば翌日仕事終わりに彼と会ってお金を返してもらう予定でした。でももう彼のことが分からなくなってしまい、車で2人きりで会う状況すら不安になってしまいました。

悩んだ末、会う前にLINEで『窓ガラスの件何も言われてないから不安で家の前を通って様子を見に行ってしまったこと・違う車が停まっていたこと・もし私に言っていないことがあれば全て受け入れるから話してほしい』と
伝えました。
これに対して返ってきた言葉は逆ギレで『こそこそ疑うぐらいなら電話したら出てきてやった。明日迎えに行く時自分(彼)の家の前で降ろしてやるから俺が自分の家に入るのを見届けてから帰れ。なんで明日金返すと言って
いるのに我慢できないんだ。もうここまで疑われて嘘だと言われるのは面倒で疲れたから別れる』と言われました。
その後しばらくやり取りした後『車はETC直してる、近くの中古販売店でお願いしたから違う車種なんだ』と言われました。
仕事が忙しいと言っていたのにこのタイミングでETCを直しに行ったことも迎えに来る話をしていたのに修理に出した連絡をしてこなかったことも理解が出来ませんでした。

結局彼の気持ちは変わらないこと、私とはもう会えないことを伝えられました。
ただ、お金を返すことをはぐらかされてしまったのでこれだけはきっちり返してほしいと伝え、週末私が場所を指定してお金は返してもらおうと思っています。
今は彼も冷静になって話をしており今も好きな気持ちは変わらないから本当は別れたいとは思っていないと言います。
でも私がガラスの写真1つ送ってくれるだけで解決したことを伝えても結局撮っていなかったと言われました。

上記の私の行動は間違っていたのでしょうか。周りからは分かれて正解だと言います。私は彼のことを鍵の件があるまでずっと信じて協力をしてきたつもりでした。私に落ち度はないよと言ってくれます。
でも私は彼のことが大好きで、今まで私に尽くしてくれたことや趣味や価値観がよく似ていて出かけるところ全部が楽しくてふざけあったり真剣に愛を伝えてくれたことを思い出すと涙が止まりません。
疑ってしまったこと・私の行動1つで関係が壊れてしまったことをずっと後悔してしまいます。
私はどうすることが正解だったのでしょう。こんなに人を好きになったのが初めてで、食事も仕事も手が付かないほど心を病んでしまっています。

違反報告

2025年4月1日 13時27分

教えて掲示板の回答

りょうしん

みこさん、ご相談ありがとうございます。
彼のことを信じたいというお気持ちと、積み重なった出来事に揺らいでしまったお気持ち、そのどちらもが痛いほど真剣で、そしてとても切実だったのではないでしょうか。信じて尽くしてきた相手の言動に少しずつ矛盾や説明のないことが増えていく中で、何が本当なのか分からなくなり、混乱と不安が大きくなっていくことは決しておかしなことではないと思います。そして、ただひとつの確認のために行ったみこさんの行動も、それだけご自身の中で「信じたいけれど信じきれない」葛藤が強まっていた結果であり、裏切るつもりなどではなく、むしろ関係を守りたい一心からだったのではないでしょうか。

人を深く好きになるということは、その人のすべてに心を開き、安心を築いていくことを意味します。だからこそ、少しでもそこに影が差すと、心はとても大きく揺さぶられてしまうのだと思います。信じていたからこそ、少しずつ積み重なった疑念や矛盾が、みこさんにとっては裏切られるような感覚となってしまったのではないでしょうか。そしてそれは、みこさんが「人を本当に愛する」ということを心から体験されていた証なのだと思います。

今、彼との関係がどうなるかはすぐに結論の出ることではないのかもしれません。それでも、この状況に向き合うみこさんの姿勢はとても誠実で、どんなにつらくても自分の心に正直であろうとしているように感じます。疑ってしまったことに自責の念を抱いておられますが、それはみこさんが愛することに真剣で、相手との関係を大切にしていたからこその反応であり、決して冷たいものではなかったのだと思います。

心が深く傷ついているとき、「あのときこうしていれば」と自分を責めてしまうことは自然な反応です。ただ、その痛みの根底には、それほどまでに相手を大切に思い、信じていたという事実があるのではないでしょうか。

もしよろしければ、LINEでのカウンセリングを初回無料(2回目以降、1返信:税込600円)で承っておりますので、ご利用ください。
カウンセリング内容については守秘義務を遵守し、ここでのご相談内容やカウンセリング内容がネット等に掲載されることはありません。

違反報告

2025年4月2日 13時37分


心理カウンセリング らしんばん座

みこさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね、ご相談の文面を拝見したところ、私がみこさんだったとしても、やはり同じことをしていたと思います。
何というか、疑ってしまってもというか、心配になってしまっても不思議では無い状況だと思います。

トラブルが次から次に発生していて。
それは、たまたまそうなってしまったのかもしれませんが、一つとしてすっきりと解決したことが無いものばかりですね。
そのトラブル一つ一つも、なにか「こんなことって有るの?」と思いたくなるものばかりで。
いちばん大きいのが、お金の問題だと思いますが、毎回はぐらかされたような状況で、まだ返してもらっていないのですね。
窓ガラスの写真の件が表しているとおり、彼の言うことは、いつも口から出任せのような印象を拭えません。

みこさんとしては、おそらくこれらの小さな「???」が積もり積もって、彼氏の家を見に行くという行為に出たのだと思います。
これは、ごく当たり前のことだと思います。

おそらく彼氏とこれから付き合ったとして、おそらく同じようなことが繰り返されて、結局みこさんの信用を失う結果になってしまうと思われます。
おそらくみこさんがどう対応していても、遅かれ早かれ同じようなことが起きていたと思います。

実際のところ、彼氏には悪気は無いのだと思います。
おそらく、そういう人なのでしょう。
ただ、みこさんとしては、彼氏とお付き合いすると言うことは、この先同じように振り回されることを覚悟する必要はあると思います。

違反報告

2025年4月1日 19時34分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

様々な状況や出来事があったにせよ、みこさんの仰る『こんなに人を好きになったのが初めて 』との「経験」は、とても素敵な事です。

そして、色々と列挙して頂きました彼の言動を考えますと、確かに不可解な出来事が多く、彼はよほどの「怠惰」な性格であるのか、あるいは発達障がい等の「症状」から来ているものなのか、はたまた「嘘」であるのか見分けるのが難しいですよね。

ただ、私が気になったのが、彼の言い分のトラブルにはスマフォやカード等が関係している点と、本当に会社が買い上げている一軒家に住んでいるとすれば、少なくとも鍵を紛失した翌日には会社に行っている事でしょうし、それを会社に話せばすぐに解決出来たように感じます。

敢えて手厳しい指摘をさせて頂ければ、他にも疑問に思う彼の言動は何カ所も出て参りますが、私が「更に」気になったのが、彼の『 もうここまで疑われて嘘だと言われるのは 』との言葉です。

つまり、わずか1~2ヶ月の間に起きた出来事に対する彼自身の言動を、彼にとっては「普通で当たり前」と感じている点です。

おそらく、みこさんにおかれましても「かなりの違和感」を感じたからこそ、疑う方向に気持ちが傾いたのではないでしょうか。

そして、みこさんから借りたお金で数日を過ごす場合に、果たして10万円以上掛かるものでしょうか???

少なくとも、親しい仲とは言え、出来るだけ節約して最小限のお金に留めようと思うのが、ある意味では「普通の感覚」と、あくまで私個人としては感じます。

今回の一連の出来事と、それに対する彼の言動を疑えば切りがないと同時に、確かめる術もございませんが、これも私個人としては別れるのが正解のように感じます。

そして、仮に彼の言動に一切の嘘が無いと致しましても、30代前半の社会人として取る言動にしては、あまりにも幼稚過ぎるように感じます。

この場合、みこさんにおかれましては、仮に状況が変わったと仮定しても、本当に「この先も」彼とお付き合いを続けていける自信はございますでしょうか???

勿論、彼の言動に一切の嘘が無く、彼も変わる決心をしていれば、また別の話にはなりますが。

そして、みこさんにおかれましては、彼に正直に家の前まで行った事や、他に何かあれば話して欲しいと伝えるなど、出来る事は全て取り組んだと感じます。

故に、私としては、今回のみこさんの言動(判断)は間違っているとは思いません。

当初は彼に「裏切られた」ような感を抱いたでしょうが、それが故に彼を疑ったとの事で、現在の所は「罪悪感」に苛まれるお気持ちも、よく理解出来ます。

ただ、今一度、これ迄の彼とのコミュニケーション(会話など)を「振り返って」みて下さい。

もしかしたら、その時には「見えていなかった」彼の言動に、改めて「気づく」かもしれません。

そして、今回の彼との出逢いも、人生を深める為の「経験」であり、「この先の」新たな出逢いを、より素敵なものにする為の「磨き砂」であった事かもしれません。

違反報告

2025年4月1日 18時18分