教えて掲示板の質問

「70代の母の精神状態が心配です。(長いです)」に関する質問

  • 受付終了

ssさん

70代の母がいますが、普段から心配性で神経質です。
現在は普段から高血圧で薬を飲んでおり、去年は突発性難聴と目が眩しくなって運転できないという症状になりました。

母は人間関係や父との関係で精神的にとても疲れてしまっています。
何年か前から頭が重いと言っており、最近では昼間でも横になっていることが多いです。
父と母は自営業を一緒にしており、普段からいつも一緒に行動をしています。
ですが父の性格が、人の事を悪く言ったり母が料理を作ってもマイナスな事を言ったりと
いつも良いことを言いません。娘の私は30代ですが、私には「ありがとう」と言ったり何か食べ物を買ってきてくれたりします。

母はもともと町内でも元気で人を引っ張っていくような頼もしい性格で、誰とでもすぐ仲良くなったり人付き合いが上手いです。自営業も母が色々と手伝っていて上手くやっていけてるところがあると思います。
ですが父は母には感謝の気持ちや気を使っている感じがしなく、お金についても本当にギリギリの額しか母に渡していません。自分の取り分は何倍もあります。母が金銭的に厳しいからもう少し増やしてほしいといっても、
お金を何に使ったのか証拠がないとその分は渡しません。家計も金銭的に厳しいのに、父は好きな車を何台も購入してしまい、母は金銭的に厳しくなってきているから1台でも売ってほしいと言っていますが、父は聞く耳を
持ちません。見ていてとても可哀想です。

父は自営業をしていて社長ではありますが、母の力がなければここまで仕事が上手くいってなかったと思います。父はとても頑固で意思が固いです。また人付き合いは得意な方ではないです。母が先回りして色々と仕事関係
の人との間を良好にしてきたのだと思います。母にもう少し感謝の気持ちを持ってあげたり優しくしてほしいです。

最近は母は本当に元気がなく、私もたまに一緒にご飯を食べに出かけたりしますが、色々な事が心配で
普段は横になっていることが多いです。また父の顔を見たくないので、出かけられる時は午前中から一人で出かけて、夜まで帰ってこないこともあります。そのうち鬱や不安障害などにならないか心配です。

どこか病院を受診したりカウンセリングした方がよいでしょうか。
どうしてあげたらよいか考えていますが、答えが分からずご相談させていただきました。

長くなってしまい、すみません。読んでくださり、ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

違反報告

2024年4月28日 03時07分

教えて掲示板の回答

メンタルケアサロン 『ココロニ』

恋愛関係において、相手の気持ちが明確でない時期は、確かに不安で混乱するものです。特に、新しい関係が始まったばかりの時はお互いの感情を探り合う過程が必要ですが、そのプロセスがうまくいかない時は心がとても疲れますよね。あなたの悩みは、多くの人が一度は経験することかもしれません。

まず、お二人が抱えている現在の状況についてですが、このような状況は決して珍しいことではありません。愛には多様な形があり、それぞれが感じる恋愛感情や親愛感情は人それぞれ異なります。お相手が「半々」と言ったのは、彼女自身が自分の感情をまだ完全に理解できていないかもしれません。そして、それは決して悪いことではありません。大切なのは、彼女が自分自身とその感情を理解するための時間と空間を持つことです。


【お二人にとって良い関係を築くには以下のことを心がけると良いでしょう】

1.コミュニケーションを大切にする

定期的に感情や考えを共有し合いましょう。相手が自分に何を求めているのか、また自分が相手に何を求めているのかを明確にすることが大切です。

2.理解を深め合う

彼女が自分の感情を理解できるようになるには、彼女が自分自身について学び、探求する機会を持つことが重要です。あなたがサポートして、安心して感情を探ることができる環境を提供することが大切です。

3.忍耐力を持つ

感情の探求は時間がかかるプロセスです。相手の感情がすぐに明確になるとは限りません。焦らず、彼女のペースを尊重しながら支えてあげましょう。

4.自分自身のケアを忘れない

自分自身の感情やニーズも大切にしてください。寄り添うことは素晴らしいことですが、自己犠牲にならないように気をつけましょう。

5.専門家の助けを借りる

時には、カウンセリングや心理療法などの専門家の助けを借りることも一つの手段です。感情や関係性について専門的なアドバイスをもらうことで、新たな視点を得られることがあります。


最後に、大事なのは、お二人の関係を築く上で結論を急がず、一緒に成長していくプロセスを大切にすることです。関係は一日にして築かれるものではありません。愛、理解、忍耐を持って、お二人のペースで進んでいくことが重要です。お二人の未来が明るく、理解し合える関係になることを心から願っています。

違反報告

2024年5月1日 22時09分


初めまして メンタル心理ヘルス・子供心理カウンセラーの竹村 安佳根です。
よろしくお願いします。

文章拝見しました。

お母様の為に、どうしてあげたら良か分からないということですが、お母様に対するお父様の心理的サポートが何よりも大切かと思います。
ssさんがお父様に今のお母様の状態、こうしてあげて欲しいなど伝えることは可能でしょうか?
文章を拝見する限り、娘であるssさんに対して、お父様はお優しい様ですのでssさんの一言でお父様の気持ちが動くかもしれません。
お母様の状態も心配ですのでなるべく早くお父様と話し合うことをお勧めします。

カウンセリングも良いと思いますが、お母様のカウンセリングを受けるという意志が無ければ難しいかと思います。

違反報告

2024年5月1日 13時22分


憂うつの癒し屋

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
青色申告であれば、事業せ従者として、給与が発生し、しかし、利益の半分を超えてはならないという規定があります。
つまり半分までは、貰う権利があるのです。
お母様のご心境をお察し申し上げます。
市役所の無料法律相談(社会福祉協議会)に行ってみてください。
カウンセリングを受けてみてもいいと思います。
カウンセリングの多くは、傾聴カウンセリングで始まります。
@傾聴カウンセリングとは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
あなた→お母様
相談員(カウンセラー)さんは「聴くことのプロ」ですから、あなたの話の内容だけではなく、
話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、
あなたが話しやすいように雰囲気を作ってくれます。
そこでは、相談員さんが、うなずいたり、もう一度聞き直したり、
あなたの言っていることを繰り返したり、単なる繰り返しではなく、
相談員さん自身の言葉で言い直したり、
感情や事実の確認をしたりなど話を聴く為の工夫をしてくれます。
その過程の中で、相談員さんは、あなたと同じような気持ちを
自分の中に取り込んだり(共感)して、
支持的な態度であなたに接して、話をうまく引き出してくれます。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを
顕在化と言いますが、
「傾聴カウンセリング」の効果としては、
あなたが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって顕在化が促進され、
あなた自身が具体的な問題を認識し、本音の話を聞いてもらえたことで、
一人で抱えていた重荷が降りて、
カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ、心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第にあなた自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、
あなた主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が、「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
また、この傾聴カウンセリングは、あなたの自己肯定感を築いていく土台でもあるのです。


また、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、通院している病院の医師の受診において必要と判断された相談室(カウンセリング・ルーム~精神保健福祉士など~保険適用)、スクールカウンセラー(各自治体や学校、などに配置)、チャイルドライン(18歳までがかける電話)などがあります。
このカウンセリングは相性がキーポイントになります。
どうしても相性が良い人が見つからない時には、電話やPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。

こんな理不尽なことはありません。
立ち向かいましょう。



何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、初回無料メール相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943 

違反報告

2024年5月1日 05時49分


カウンセリングルーム yasuko ママ

初めましてカウンセリングルームやすこママと申します。宜しくお願い致します。
相談内容を拝見致しました。お母さんの事、心配ですよね。お父さんの年代は団塊の世代で、
自分の妻には、理解が無く、優しい言葉を掛けたりするのも苦手で、常に上から目線でものを言ったりする人が大半です。育った世代や親の教育などが影響しています。娘さんのSSさんがとてもお母さんの事で心を傷めて居られるのも良く解ります。ただ、夫婦間の問題は、子供たちが間に入っても改善される事は、かなり難しいです。子供たちに言われた時は、理解している様にしていても、夫婦2人きりになると、余計な事を子供たちに聞かせて、と逆ギレして逆効果になってしまう事になったりもします。今のお母さんは、かなり心労が溜まっている状態なので、一度カウンセリングを受ける事をおすすめします。カウンセリングを受ける事で、少しは心のケアが出来、
解決の糸口が見つかる可能性がありますので。是非、早めノカウンセリングを受ける様にして下さい。

違反報告

2024年4月30日 22時34分


心理カウンセリング らしんばん座

ssさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

お母様のこと、とても心配ですね。
そんなお母様のことをずっと気遣っているssさんは、とてもお母様思いの優しい方なのですね。

以前はお母様もとても元気で、人を引っ張っていくような頼もしい性格の方なのだったのですね。
自営業も、お母様が先回りしていろいろと手伝って、上手くやっていけているような感じだったのですね。

確かにssさんから見ると、お父様のお母様に対する扱いは、あんまりな感じになってしまうのでしょうね。
お父様も、もう少しお母様に対して、金銭的にも、言葉がけにしても優しくしてあげるような感じがほしいと、思ってしまうのですね。

ただ、他の先生もおっしゃっていますが、お母様夫婦のことは、夫婦にしかわからない面もあります。
「お母様が手伝っていて初めて自営業も上手くいっている」とか、「お母様が可愛そう」という気持ちも、あくまでもssさんの感想です。
実際にお母様がどう思っているかは、お母様にしかわかりません。

今、お母様が元気が無いように見えるのは、お父様が原因だとはっきりとわかるのでしょうか?
お父様の顔を見たくないので、一日中出かけているのは、お母様なのでしょうか?
お母様が感じている夫婦の関係は、どのようなものでしょうか?
お医者さんに受診することは、お母様はどう思っていらっしゃいますか?

まずは、ssさんがお母様に寄り添ってあげて、お母様のお気持ちを聞き取ってあげてください。
頭が重いのなら、何か体に不調があるのかもしれません。それをきっかけにして、お医者さんを受診するのも良いと思います。
お医者さんの流れで鬱等の症状が認められるのなら、それ方面の治療をすることも出来ると思います。

お母様が、夫婦関係についてカウンセリングを受けたいとおっしゃるならば、夫婦関係に詳しいカウンセラーに相談するのも良いと思います。
ただ、お母様のお気持ちがどうかを、最優先に考えてください。

違反報告

2024年4月30日 19時34分


カウンセリングルーム サイレント

SSさん。初めまして。アダルトチルドレン、HSP専門カウンセラー沖野と申します。
お母さんのことを、とても心配されていますね。
頭が重い、横になる等は、突発性難聴の原因でもある、疲労やストレスからくるものかもしれませんね。
そちらは病院にて適切な処置をなさってくださいね。
アクティブなお母さんが、元気をなくされている様子を見ていると、何かしてあげたいと思うのはSSさんのやさしさです。
SSさんが相談して下った内容は、お母さんご自身のお悩みですか。
ご家庭の中のことや、ご家族のことを、第三者に話すときには、悩んでいる人本人が打ち明けることは抵抗がありませんが、自分から進んで話したくないことがあると思います。
病院や、カウンセリングとなると特にです。
どんなにすご腕の医師や、有名なカウンセラーでも、本人が希望しないものは
履かずに買う靴のようなものです。
お母さんの気持ちには、病院やカウンセラーよりも、SSさんのその気持ちを直接伝えてあげるのが一番ではないかと思います。
人が鬱や不安になる原因の一つに、「必要とされていない」という自負が根底にあります。

ご夫婦のことは、ご本人にしかわからないですが、娘から「ここまで心配してくれている気持ち。」を知ったら
きっとお母さんは幸せだと思うでしょう。
お母さんに、直接伝えてあげてください。

違反報告

2024年4月30日 19時07分


メンタルケアのお部屋フレル

ssさんこんにちは

お母さんのこと心配ですね。
早速ですが、内容にはいります。
この質問の主訴は「ssさんが」お母さんのことを心配しているので、どうしたらよいか知りたい、というようなことだと思います。
お母さんがこの件に関してご自身でどう捉えておられるのかは、実際にはわかりません。ですからお父さんに対しても、今の精神状態についても、あなたが捉えている感じとは違うかもしれません。
なので、お母さんに対してどうすれば、という話は、方法論としていくつかの選択肢を挙げるという意味はありますが、それがお母さんのためになるかどうかはわからないと考えるのが合理的です。
という前提を申し上げた上で、いくつかご提案いたします。
まず、これまでにしていないわけではないかもしれませんが、あなたが心配しているのだということ「だけを」お母さんに話されてはいかがでしょうか。
だけを、というのは「病院に行ったら?」とかお父さんに関して意見を述べるのは、逆にお母さんの心の負担になる可能性があるからです。
次に、お母さんの考えを聞いてあげることができたらいいですね。
これも、聞いた話に意見を述べたり、反対しないで、ただ聞くだけが望ましいです。
そう、カウンセラーになるつもりで。

これらのことを、もし既におやりになって、それでもお母さんから考えを聞けないのでしたら、それはあなたに心配をかけたくないか、少なくとも自分の中で済ませたいとお考えのなのかもしれません。

そうであれば、できることは「何かあれば力になるから相談してね」と言って見守ることでしょうか。お父さんに対してアクションを起こすのは良作ではない気がします。

医療機関やカウンセリングは有効だと思いますが、本人が行ってみようという気になることが必要です。無理に行かせようとするのはストレスになるでしょうから。

最後に、もしこれが実際のカウンセリングであれば、私はssさんの心のケアをまず試みます。
今後どういう展開になっても冷静な対応ができるように、あなたが精神を健やかに維持していくことはとても重要です。
ご自愛下さいね

違反報告

2024年4月30日 18時12分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

お母様は公私共々にお父様の「縁の下の力持ち」というように、一生懸命に頑張ってこられたのですね。

しかし、お父様は感謝もなく、言動においてもネガティブな傾向が強いとの事で、娘さんとしてのSSさんの立場やお気持ちも辛い状況など、心中お察し致します。

そこで、もしかしたら冷たく聞こえるかもしれませんが、夫婦の間の事は夫婦にしか分からないという側面があるのも事実になります。

これは子どもと言えども親の真の姿の全ては見えない事と、SSさんが生まれる前からのご両親としての関係性なども夫婦二人にしか分からない面もございます。

ただ、本来のお母様は元気で頼もしく、人付き合いも良好であるなどを考えますと、現在の状態に不安や心配を感じてしまうSSさんのお気持ちも充分に理解出来ます。

そこでですが、現状を考えますとSSさんがお母様の話を今まで以上に聞いてあげるという事が助けになるようにも感じます。

ただ、この時にはSSさんがお父様の事を悪く言わない方が賢明です。

なぜなら、お母様の内心も複雑なものがあるように感じるからです。

そして、お父様はSSさんに対してはありがとうなどの言葉を掛けてくれるという点では、お父様はSSさんに対して娘と言えども、(良い意味で)どこか遠慮のような気持ちがあるのかもしれません。

もしそうであるならば、それを逆に利用しSSさんは今まで以上に、そして、大袈裟な感じも含めお父様に少し強く意見していく事も宜しいように感じます。

いわゆる「子はかすがい」のような感じになれるかもしれません。

そして、医学的観点からではございませんが、心と体の繋がりという視点からカウンセリング等では耳の症状に向けては「聞きたくない何か」、目の症状に向けては「見たくない何か」へアプローチを試みたりなども行います。

そのような面ではSSさんも同席してお母様がカウンセリング等を受けてみるのも一つの有効な手段となり得るかもしれません。

そして、先程は『 お父様の事を悪く言わない方が賢明です 』とのコメントもさせて頂きましたが、これはSSさんがお母様の味方になる(逆に言えばお父様の敵になる)のではなく、「寄り添う」という心持ちで接する方がご家族内での波風も立ちにくいという意味になります。

それとSSさんが最初に仰っておりました『 母は人間関係や父との関係で精神的にとても疲れてしまっています。 』の箇所からですが、最初はお父様との関係ではなく、「人間関係」というのが他の人に関係している事であれば、そちらを最初に取り組んでみる方が抵抗や葛藤も少なくなるかもしれません。

勿論、この「人間関係」というのはお仕事絡みの事であるのかもしれませんが。

私がSSさんの現状をしっかりと把握出来ていない面もあるかと思いますが、取り組む際の優先順位を付けてみるのも役立つように感じた次第です。

違反報告

2024年4月30日 18時09分