教えて掲示板の質問

「吐き気について」に関する質問

  • 受付終了

のんさん

最近吐き気が治りません。吐き気というか、
お腹が常にモヤモヤすると言うか気持ち悪いと言うか、
すっきりしない感じで、勉強などをしようとしても気持ち悪さで頑張れません。
気持ち悪いけど吐けそうには全くなくて、

でも習い事や遊びに外に出るとアドレナリンなのか楽しくて忘れてるのか、
症状はあまり気になりません。
寝ても治らないし、頭もすっきりしない感じで、
最初は花粉かなとか思ってたけど、薬飲んだら花粉の症状は治るのに気持ち悪いのは治らなくて、。
腹痛とかはありません。
あとは携帯とかで動画を見ると動いてるもので酔ってしまいます。
電車のかも前よりも酔いやすくなってしまいました。
後ろを振り返るだけでもくらくらする感じです。
1週間くらい前から気持ち悪さと、起きた時のクラクラする感じがあったんですけど、
今日は特に気持ち悪さが消えなくて何も手につかずに困っています、

何か原因わかりますか、?

違反報告

2023年3月23日 19時39分

教えて掲示板の回答

KNJオンライン心の塾

初めましてKNJオンライン心の塾 大山桃子です。

拝見させていただきました。

その症状が 起こる前に 無意識化の中でなにか受け入れがたいような事柄がありませんでしたか?

違反報告

2023年4月4日 16時59分


ラポールカウセリグ

のんさんこんにちは、ラポールカウセリグの中村仁と申します、ヨロシクお願いします
文章を読まして頂き、医学的要因があると思われます、先ずは医療機関の受診をお薦めします、原因は内蔵にあるのか、脳なのか、内耳障害なのか、思い当たる事は沢山あります、ストレス社会ならではの症状だと思われます、生活習慣の乱れによる、
ホルモンバランスのが崩れ、自律神経の乱れによる事も考えられます、のんさん、規則的な睡眠、食事,適度の運動をお薦めします
まだ若いので、早急に適切な治療を受けて下さいな

違反報告

2023年4月3日 19時13分


のんさん 初めまして メンタル心理ヘルスカウンセラーの竹村あかねです。普段は育児ストレス、子供心理を専門にしています。よろしくお願いします。
文章拝見させていただきました。
勉強などをしよをうとしても気持ち悪さで頑張れないが、習い事や遊びに出るときは症状はあまり気にならない、乗り物酔いもしやすくなり後ろを振り返るだけでくらくらする感じ、一週間くらい前から気持ち悪さ、起床時にくらくらする感じがあるんですね。
私は医者ではありませんので体調不良の原因を断定する事は出来ませんが、思春期に見られる典型的な症状に起立性調節障害というものがあります。症状としては立ちくらみ、気分不良、腹痛、車酔い、朝起床困難、午前中に調子が悪く午後に回復するなどです。ストレスにより症状が悪化してしまう可能性もあります。
気持ち悪さで何も手付かずでは、辛いと思いますので一度、専門家を受診をされてみてはと思います。

違反報告

2023年4月3日 12時49分


ハートランドセラピー

ハートランドセラピー 大岡 道世といいます。
ネガティブな潜在意識の解放、浄霊、呪い祟りの解除などやっています。

私は医師ではありません。
なので診断ができるわけではありませんが、平衡感覚の問題のような気がします。
平衡感覚が鋭敏な人は、(普通の人では気が付かないような)床のちょっとした傾きで吐き気が起こるみたいです。
『床の傾き 健康被害』で検索してみてください。耳鼻科になると思います。
このほか化学物質過敏というのもありますが、画面を見て酔ってしまうということなので、
耳鼻科で検査されてはいかがでしょうか。

違反報告

2023年3月25日 17時46分


カウンセリングルーム サイレント

のんさん。初めまして。アダルトチルドレン、HSP専門カウンセラー沖野と申します。
吐き気「嘔吐下痢なし」一貫性がない 痛みがない めまい症状
これらのことから 日常生活の急変 強いストレスがあった等の、心因性によるもの
頭、消化器官または体内のどこかに 病気を疑う内因性によるものなど 内外共に原因を探っていくことをお勧めします。
カウンセラーにも見立てと言って こうではないかということを お伝えすることは出来ますが
診断名を付けて 薬を処方するとなりますと 専門機関を受診して 詳しく診ていただくのか早期改善への近道だと思います。
しかし 病院に行くとしても 原因となる環境の変化や 近況の事など 詳しく聞かれると思いますので
過去一か月くらいの ご自身の身の回りに起きた事などを 振り返りながら 今の体調に至る経緯を 探っていくと
何か忘れていることがあるかも知れません。
人はストレスにさらされると 戦うか 逃げるか を本能的に選択します。どちらの方法にしてもかなりのエネルギーが必要になるため 一時的に 消化器官の働きを抑制して エネルギー消費量を抑えようとします。その状態が続く事によって
食べたものが消化されなかったり 長く胃に滞留する事で吐き気や違和感を覚えることもあります。
ただこれらは ストレスが原因と想定したカウンセラーの見解であり、のんさんの体内に異常がないかどうかの判断には直結しないことをご理解ください。
先ずは自分で振り返り 原因を探る努力をされて ご両親に体調不良をお話ししたうえで 今後どの様にしていくかを相談されてはいかかでしょうか。
少し気になる症例がありますが これは一般論でありのんさんを診断するものではありませんが
少ない情報の中でも たくさんの疑いが考えられるため 体のサインを侮ることなく
真摯に受け止めていただくきっかけになればと考え お伝えいたします。
1970年には存在していた 新型うつ病 に関しての特徴です。
①若年層に多く見られる ②不全感、疲労感、倦怠感があるが抑うつが謙虚には認められない
③ストレッサーに対し回避的な行動を積極的に取ろうとする
④自分自身ではなく 周囲の他者や自分の所属する企業や学校を非難し、攻める
⑤症状の持続が2週間以上認められず、ストレッサーではない活動「例 趣味,旅行,遊び」などの場合には症状が治まり、活発に活動する
こちらは本来のうつ病とは大きく異なり、脳 神経 神経伝達物質の異常という内因性精神障害から逸脱しているのが
特徴で 他の疾患の可能性、近似した認知、性格の傾向も示唆した多方向からの診察が必要です。
もしも異変から二週間経過しても
改善、回復の兆候があらわれないときには 迷わずに心療内科に行かれることをお勧めいたします。
年齢や時候等 一時的なものである場合 次第に回復されることもありますので 一人で抱え込まずに ご家族にお話して
心身ともに健康になられることを 願っております。
自分の体に能動的になるきっかけになればと思っております。

違反報告

2023年3月25日 07時54分


うさぎカウンセリング

のんさん

初めまして。
うさぎカウンセリングの西岡です。

私はお医者様では無いので、原因やどのような病気か診断することは出来ません。
吐き気がすると言う事については、ストレスが原因の可能性もありますが、
まずは内科・消化器内科を受診してはいかがでしょうか?

次に動画や動いている物や乗り物でくらくらする感じについては、平衡感覚の具合が悪い可能性もあるので
内科もしくは耳鼻咽喉科にて診断を受けてはいかがでしょう?

その上で適切な投薬治療や簡単なリハビリを行っても改善しないのであれば
メンタルな問題が原因となっている可能性も出てきますので
心療内科やカウンセリングを検討するのはそれからで十分だと思います。

どうぞのんさんが健やかに過ごされるよう願っております。

違反報告

2023年3月24日 20時01分


クラリオンヒーリング(気功・整体)

のんさん、初めまして。お悩みの件、拝見いたしました。

病院で、内臓等にはっきりした原因がわからないと起立性調節障害であるかもしれません。
首や肩のコリを感じませんか、また首と後頭骨の付け根が硬く感じませんか。

起立性調節障害は、病院では中々治りません。数日前NHKで1が月入院し改善したとの内容で放送されました。
当院では、その症状に対応した施術を行っています。少し遠方にはなりますが、もし起立性調節障害であるならばご相談ください。

違反報告

2023年3月24日 17時58分


コスモ スピリチュアル ラボ

コスモ スピリチュアル ラボです。

ヒーラー・地層鑑定士・心理学検定2級などを取得しています。

のんさんの原因ですが、
・電磁波
・オール電化やエコキュート、IH調理器具
・ジオパシックストレス
などの、影響が考えられます。

改善策は、現地調査となります。

違反報告

2023年3月24日 09時51分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

吐き気などのお腹や腸の具合や、眩暈のようなクラクラ感であったり、全身の状態にどこか不調があるとの事ですが、例えば耳(三半規管など)や脳などの原因で眩暈が起こる事もございますし、何かの菌やウイルスなどが入り込む事で全身に影響が及ぶ事もございますので、まず最初に医師の診察と診断を仰ぐ事を第一にして頂ければと思います。

その上で、もしお体における原因が判明せず、心因性であろうとの診断が出た場合という仮定のお話になりますが、私のクライアント様にも以前に地球が自転や公転しているとの考えが頭から離れなくなり、その時から眩暈や吐き気や頭痛や肩こり、全身のしびれや痛みなど、多岐に渡る症状の状態になった方がいらっしゃいました。

その時にはご本人様が仰る心当たりとしては、自転や公転が頭に浮かんで来たのが高校2年の時でしたが、高校の入試の際に希望校に入れず、それにより親御さんの期待を裏切った思いや、また、その時の高校2年生という状況ではその先の進路を考えていかなければとのプレッシャーが掛かっていた時期などとも重なっておりました。

その方はそれから30年以上だましだまし(騙し騙し)何とか様々な症状と付き合ってこられましたが、医師の診察と診断ではいつも体には原因が無いと何度も言われ、それなりにお薬も服用しても改善しないという状態が長く続いておりました。

そして、長い年月の間には職場の事であったり、家族を含めた人間関係における悩みなども積み重なって来ますのと、体の不調の引き金となっていた自転や公転の光景が自然と無意識で浮かんでしまうというのが、ある意味での習慣や癖ともなっておりました。

このように、当初は何とかやって来れたものであっても、長い年月が積み重なって行く事で、その原因が分かり辛くなったり複合的になっていったり、何かの反応と同時に自然と体が症状と結び付いてしまう(症状という反応に体が慣れてしまう)などもございますので、繰り返しになりますのと、のんさんの希望されていたお答えにはなっていない点はご容赦頂ければ幸甚ですが、まずは最初に医師の診察と判断を仰ぎ、その上でお体に原因が無いという事になりましたら、カウンセリング等をお受けになってみて、その原因を早急に見つけ出して対処していく方が宜しいかと思います。

違反報告

2023年3月24日 09時13分


憂うつの癒し屋

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
おそらく自律神経失調症(病名ではありません)だと思います。
自律神経には、交感神経(活動)と副交感神経(休息)に分けられ、
緊張と緩和のバランスをとっているのです。
私のHPに「リラクゼーション」のリンク項目があります~ 下記URL参照
 http://sinrigaku.com/?page_id=3069
瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピングが掲載されていますので参考にして下さい。
また、YouTubeで上記のそれぞれを検索したり、「自律神経」や「瞑想」などで検索して音楽を聞いてください。
特に瞑想はストレスだけではなく、心に平穏をもたらし、新たな発見の可能性を引き出してくれますので、おすすめです。

ここで、自己流の瞑想のやり方を紹介させていただきます。
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
やり始めは、この態勢が重要です~慣れてくれば歩きながらでもできます。
瞑想は、絶念を取り、腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、
自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、
なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
雑念をとるために、頭の中は数字を数え続けることに集中してください。
ここがポイントです。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば、
「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら、
5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、いつでも何処でも5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
*瞑想の方法と時間
瞑想に決まった時間はありません。ただ、もし、一般的にこれくらいやると心が安まる、という時間があるとすると、それは15分くらいが一つの目安でしょう、これは、個人差があるので、あくまで目安とお考え下さい。朝や就寝前はそれぞれ瞑想に最適な時間ですが、もし1日1回しかできないのならば、就寝前をお勧めします。寝る前に頭を空っぽにして、その日にあった出来事をリセットすると、睡眠の質があがります。
やり始めや、時間のないときには5分、10分でもある程度の効果があります。




何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報や心理学&名言集がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、メール・LINE初回無料相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943 

違反報告

2023年3月24日 09時04分


ぷれじーる

のんさん、初めまして。
吐き気、気持ち悪さ、とっても辛いですね・・・(。-_-。)
習い事や遊びに出ている時は大丈夫そうなので、良かったです(^_-)-☆

その症状は1週間前くらいと書かれていますが、ごく最近でしょうか?
もし、現在何か飲まれているお薬があれば、原因の可能性もあるかもしれませんし、進級への不安や
新たな生活への不安などのストレスも原因のひとつかもしれません。
また今までは全く何でもなかったのに、急に!となったら何かの病気も考えられます。

うちの娘は、中学生くらいから吐くわけではないけれど、吐き気、気持ち悪さや、頭痛など悩まされ
高校では電車などに乗る事で乗り物酔いみたいな感じで毎日悩んでいました。部活も忙しかったし、どこを
受診して良いのかわからなかったのですが、頭痛外来を見つけたので、そちらに受診をしてみました。
診察始まってから直ぐに、学校で何か嫌な事でもあるのですか? それをとても丁寧に聞いてくれました。
ただ学校は楽しすぎて、休みたくないほど好きだったので、その辺りのストレスではなさそうで、
学校が休みの時でも、頭がくらくらした感覚や気持ち悪さがあった日もありました。
のんさんと同じようにスマホなどの画面をみる事で気分が悪くなり、提出しないといけない課題などあった場合は、しんどかったようです。スマホも殆ど見続ける事はできないようです。
いくつかの検査を行い、特に病気というのではかなったようなので、それだけでも本人はホッとした様子でした。
あとは年齢的な事、三叉神経の形成途中でしょう!と それから生活していくうえでのアドバイスを教えていただきました。

勿論全くストレスがないという事は誰しもないと思いますので、楽しんでいる時は大丈夫なようなら、出来るだけ楽しい事を考えるなどなど。。。の方法もありますが、もし心配であるならば、一度病院など受診してみてもいいのかなと思います。
また病院と言っても、整体師さんでもそう言うのに取り組んでいる方もいます。
神戸市の整体師さんになりますが、ご自身が同じような悩みで苦しみ、それを改善させるための活動を行っております。
姿勢が悪かったりで、神経など圧迫されているとかが原因で、そのような症状が出る場合もあるようです。症状の緩和を
する為の体操とかも教えてくれますよ。

違反報告

2023年3月24日 08時52分


初めまして、カウンセラーの花咲心と申します。
のんさんのご相談拝読致しました。
毎日の事になるとお辛いですよね…
今の季節は寒暖差が大きく、自律神経も壊れやすくなっています。
睡眠はとれていますか?
急に悲しくなったり、涙が溢れたりしませんか?
新しい環境にガラリと変わると自分が思っている以上に心に負担がかかり
自分が思っている以上にストレスを受けやすくなっています。
どうかお一人で悩まず、いつでもお話しを聴かせてくださいね。

よろしければ当事業所のホームページをご覧頂いた後、その後の経過やご様子など
お気軽にご連絡頂ければ嬉しいです。

https://kokoro-07-saku.jimdofree.com/

kokoro.07.saku@gmail.com

他サイト様をご利用された場合も含めて
のんさんが改善に向けて進まれる事を心より願っています。

違反報告

2023年3月24日 08時46分


Freedom Counseling School

おっしゃる症状からは、様々な原因が考えられますが、いくつかの可能性を挙げてみます。

ストレスや不安
ストレスや不安は、お腹を緊張させたり、吐き気を引き起こすことがあります。また、精神的な疲れが身体に影響を与え、頭痛やめまい、クラクラ感などを引き起こすこともあります。

内耳障害
内耳にはバランスをコントロールする仕組みがあり、その働きがうまくいかないとめまいやクラクラ感が起こることがあります。携帯電話で動画を見た際に酔ってしまうことや、電車に乗った際のくらくら感は、内耳に原因がある可能性があります。

偏った食生活や胃腸の問題
偏った食生活や胃腸の問題によって、お腹がムカムカする感覚や吐き気を引き起こすことがあります。また、胃酸が逆流することによる胃酸逆流症や、胃などの病気も考えられます。

アレルギー反応
アレルギー反応によって、吐き気や蕁麻疹、呼吸困難などが引き起こされることがあります。

これらの症状が長期に渡って続く場合には、医師に相談してみることをおすすめします。医師は、必要に応じて詳しい検査や診察を行い、適切な治療方法を提供してくれます。

違反報告

2023年3月24日 08時27分


ADHD専門カウンセリング事業

初めまして。
認知行動療法応用ライフカウンセリングコーチの片山です。
気持ち悪さと起きた時のクラクラが受けないのは三半規管の
病気も考えられます。それ以外だと最近何か大きなストレスを
感じられる出来事はございませんでしたか?

何も手につかない時は、まずは気分を安定させ、何が出来るかを
考えましょう。まずは目を閉じて気持ち悪さがなくなると心の中
で呟いてみてください。
現状起きてる事も少し考え方を変えるだけ違うと思いますよ。

違反報告

2023年3月24日 08時09分