教えて掲示板の質問

「パチンコ依存について。」に関する質問

  • 受付終了

ともさん

兄がパチンコ依存です。
最近、自立支援所と心療内科併設のグループ活動所の2つの居場所を同時に失い、うつ症状が悪化、パチンコに依存しています。
根本治療ではありませんが、ひとまず、以前から服用していたエビリファイを見直し、症状に合わせた処方をして頂くことで、うつ症状の改善→パチンコも控えめに、という効果は期待できますか?
主治医からは、本人は自分で考え決断することが非常に難しいと言われ、これはカウンセリングや認知行動療法でも治らないと言われました。
本人にとって一番いいのは、生活パターンを整えてあげることと言われました。以前のように、通所できる自立支援所を探して1日の生活リズムを作ることが先決だそうです。
こういった生活リズムを作り、そこで作業なり会話なりを楽しむことで、パチンコから遠ざけることは出来るのでしょうか?
以前通所していたころは、比較的安定した精神状態で、本人も楽しく働いていたようです。が、たまにパチンコには行っていたようです。
今の本人の状態は、朝が比較的すぐれないようで、目つき顔つきも悪く(腫れぼったい)常に貧乏ゆすりをしています。こういった症状は、投薬を調整することで一定の改善はみられるのでしょうか?
とりとめのない文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

違反報告

2014年9月10日 09時54分

教えて掲示板の回答

Neutral.y2 / ニュートラル

初めまして、ニュートラルと申します。

お兄様の事をとても心配しておられるご様子でしたので、数日遅れになりましたが、私からもコメントをさせて頂きたいと思います。

現在、お兄様は精神状態が不安定で、それをご自身がしんどいと感じておられるのであれば、無理をせずに薬を処方していただく方が、早い改善がみられる事もあるかとは思います。

お兄様が貧乏ゆすりをなさってるとの事ですが、それが以前にはない行動で、精神の不安定さや、何かしらの苛立ちなどから来るものであれば、薬によって精神が安定し、お兄様自身の心が楽になれれば自然に無くなるだろうと思いますし、表情も穏やかになられる事もあるかと思います。

朝が比較的すぐれない事や目つき顔つきについては、体調からのものか、心の問題なのか、または両方かはご本人にお聞きしないと解らない事と思いますので、薬で改善するのかどうかの判断は難しいように思います。

主治医の【カウンセリングでも認知行動療法でもなおらない】と言う言葉には、何を判断基準にされての事なのか少し疑問を持ちました。

カウンセリングは、どのような精神病を抱えておられても、カウンセラーと会話ができ思考が働く状態であれば受けることは可能ですし、受ければ改善を図ることは可能です。
例え、薬を服用されていたとしても、成立する会話ができればカウンセリングは可能です。

ここに記された主治医の言葉は、お兄様から聞かれた事なのでしょうか。
それともあなたと主治医との間での会話なのでしょうか。

お薬を服用し、パチンコを控えると言う事や、生活リズムを整えると言うお話についても、ご本人がその事をどのように捉え考えておられるかによって、それが改善に繋がるか否かに大きな違いがあるだろうと思います。

今現在のお兄様の様子を見て、居ても立ってもいられず、ここに相談をしてきてくださった事と思います。
大切なお兄様の事を放っておけず、どうすれば改善できるのかと、自分事の様に考えてしまわれていたとしても、それは家族であれば当然に抱いてしまう感情でもあると思います。

でも、家族の事であれ、お兄様の問題はお兄様自身が背負う問題であり、ご家族の誰かが背負う事ではなく、本人以外には誰にも背負えない事でもあるという事を忘れないようにしていただく事がご家族には必要かと思います。

あなたがこうして行動に起こされたのは、お兄様を見ていてもどかしくお感じになられたからではないかと思いました。

お兄様は、もう十分に成人されている方ですので、もしも、お兄様自身が、ご自分の問題について前向きに取り組み、主治医の意見が正しいのかどうかを調べたり、自立支援所を探したりと言った積極的な行動をなさっていれば、弟のあなたがこの様に投稿してこられる事はないのではないか・・・と感じます。

もしも、ご本人も何かしらの行動を起こしておられるとしても、それがあなたから見て積極的と言える程ではなかったりなどし、もどかしくお感じになるから、あなたが行動を起こされたのではないか・・・と。

行動を起こせない(起こさない)でいる本人に代わって、家族の誰かが一生懸命に情報を収集したり、改善策を考えたりなさる事は、どの家庭においてもとても多くあります。
どうすれば治るのかと、ご家族の方の事でカウンセリングに来られる方もおられます。

ですが、本人に代わって【良い改善方法】を見つけたり、膳立てをしてみても、ご本人にその気持ちがなければ、それを改善に繋げる事は難しく・・・
自分ではない誰かの為に一生懸命になる事は、時間を費やせば費やすほど、頑張れば頑張る程に、本人の気持ちがついて来てくれない事に対し、もどかしさが募るばかりではないかと思います。
そして、ついて来てくれなければ、また別の方法を一生懸命に考えると言った行動に繋がり、自分にとって大きな心の負担となって行く事もあるかと思います。

精神的な問題を抱えておられる人は、周りの元気な方と同じペースで進む事が難しくもあり、何か一つを調べてみようと思っても、元気な人間と同じだけの集中力・根気・気力で取り組む事が出来ない事もあると思います。

ご家族の為に・・・と考える事は、時として、自分がその家族の事で悩んでいる事に無自覚なまま頑張り過ぎてしまう事があり、本人以上に一生懸命になってしまった時点で、それは自分の悩みになっているという事に気付けないままになる事が多くあります。

心の問題・精神的問題を抱えた家族を支援する為に大切な事は、あなたの場合であれば、【お兄様がパチンコ依存症を克服し、楽しく働ける状態に回復する為の方法は、お兄様本人が考え、行動を起こす事だ。】と言う認識を持つ事ではないかと思います。

お兄様が自立支援所に行こうと思われれば、ご自身でお調べになるだろうと思います。
処方されたお薬を飲むべきか否かを調べたければ、ご自身でお調べになるだろうと思います。
今、何もなさってないのであれば、今は何もできない状態なのではないかと思います。

心の問題の改善策は、本人がやってみようと思える事を一つづつ取り組んで行く事でしか前に進む事はできず、ご家族が本人に代わって行動を起こし、良かれと思って色んな提案をしたりする事は、本人にとって大きなプレッシャーとなり、本人を一層に追いつめると言う事になる可能性も大いにあります。

お兄様にはお兄様の進むペースがあるだろうと思います。
その事を忘れず、お兄様のペースで進まれる様子を見守る事が、お兄様にとってよりリラックスできる環境を作り、早い解決に繋がる事もあると言う事をお伝えしたいと思いました。

ご家族だからこそ一生懸命になってしまう事であり、それを、【お兄様の事はお兄様の問題】と言う風に他者の問題として捉えるよう努め、自分の問題として抱えてしまわないように心を保つのは難しい事でもあると思います。
ですが、お兄様の為に何もせず、あなたが知りえた情報は、あくまでも勧めるのではなく、お兄様の視野を広げて差し上げる為の情報提供のみに留め、ただ見守るだけの姿勢を持たれる事の大切さも心に留めておいて頂ければと思います。


お兄様の事が、あなたにとって心の負担にならない事を願い、お兄様が一日も早く充実した楽しい日々を迎えて頂けるよう願っております。



違反報告

2014年9月13日 04時28分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
おっしゃられますように、適切な投薬であれば一定の効果があるとういことで、今後も主治医との連携をもって注視していきたいと思います。
カウンセリングにおきましては、本人の状態や意思によっては可能であるというのは、家族にとってとても励みになります。主治医と私との面談での会話でしたが、私の言葉足らずでご理解頂けなかったものと思っております。
依存症に関しましては、ご指摘頂きました通り、共依存の関係にならぬよう気をつけなければと改めて自戒しました。やはり、本人にしか分からない部分もあるので、回りが良かれと思ったことが悪循環を生むこともあるのかと、アドバイス頂きまして感じております。
今後は主治医を信頼し、出来る範囲でサポートしたいと思います。
大変ご丁寧且つ、慈しみに満ちたお返事を頂き、心から感謝致します。本当にありがとうございました。

2014年9月13日 20時45分

新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。


診断された病名は、うつ病でしょうか?
または、統合失調症の陰性症状を指しているのでしょうか?

何れにしても、詳細な検査をする事をおすすめいたします。

万が一ですが、処方されているお薬が、症状に合っていない可能性があります。
受診時に、主治医と良くご相談下さい。


ギャンブルへの依存的な症状は、余暇を過ごしている程度では自己管理がなされていると感じます。

依存症状は、生活への悪影響が起きている状態です。
過度な借入や、それによるトラブルは確認されていますか?

本人が、常識的に受け入れているものは、本人の考えを考慮する必要があります。
自立した大人の常識を弁えているものであれば、本人の判断に任せましょう。

主治医の見解はあくまでも、危険なことへの介入を避けさせたいものと感じます。
遊技場で遊べる事実を見る必要があるでしょう。


病名は分かりませんが、心的な疾患は、ストレス要因に弱く、不安が大敵です。
安心できる状態を継続することが大切です。

投薬の件は、ぜひご確認頂きたいです。


お大事にしてください。


心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2014年9月11日 19時28分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
主治医の診断では、発達障害の合併症ということです。
ただ主治医のお考えでは、病名には拘らず、今ある症状を適切に対処していくといったものでした。ギャンブルに関しては、手に持ったお金はすぐに使ってしまうので、自己管理は出来ないようです。(計画性がない) 投薬に関しましては、主治医のほうにお会いして、本人の状態をご説明しましたおり、次回の診察時に処方を調整します、とのことでした。いずれにせよ、先ずは安定した生活パターンを整えることが大切だと言われましたので、今後は医師との連携を持って対応したいと思います。
大変ご貴重なアドバイス、ご意見を頂きましたこと心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2014年9月11日 20時09分