教えて掲示板の質問

「友達に依存してしまう」に関する質問

  • 受付終了

boyさん

今年から大学生になりましたが、高校時代の友達にずっと依存してしまいます。

その友達(Aとします)とは高3ですぐに仲良くなって、何度も遊んだりしたし今でも遊ぶ仲です。
僕は中学時代は友達が少なく、遊んだりする経験があまりありませんでした。
高1の時も学校に馴染めず友達はゼロで、友達と遊んだりする経験が人よりもありません。

でもAは中学の時から友達が多くていろんな遊びをしたりして経験が豊富だし、
高校でも友達が多くて僕とは大違いです。
今でも地元の友達とは仲が良くて頻繁に遊んだりしているようです。
僕はAのそういうところを尊敬しているし、すごいなぁと思うんですがそのことが僕の悩みの原因の1つにもなっています。
今まで遊んだりした経験が少なくて友達も少なかったので、Aみたいによく遊んでくれたり毎日LINEしてくれる人は初めてなんです。
なので僕はAのことを1番仲が良い友達と思っているかもしれません。自分でもよくわからないですが・・・。
そのせいか、Aにも1番の友達だと思ってほしいと思ってしまっているようで、
他の友達と遊んだりしたことをtwitterで見たりすると落ち込んでしまいます。
Aは友達が多いから他の友達も大事なのが当たり前のことなのに落ち込んでしまいます。

今は僕もAも大学生になったということで、お互いに友達が増えました。
僕も友達ができて楽しいのは楽しいんですが、たまに疲れてしまって高校に戻りたいなぁと思ってしまうときがあります。
Aも初めは同じようなことを思っていたみたいで「boyと遊んでた方が楽しい」と何度も言ってくれていたんですが、
最近は楽しめているようで、そう言ってくれることもなくなりました。
大学で僕よりも仲の良い友達ができてしまって、これから遊んでくれなくなったらどうしようという不安が頭から離れません。
実際にtwitterでAが大学の人たちと遊んだとつぶやいていると、すごく落ち込んでしまいます。

今でもAとは毎日LINEしていて、毎日LINEしているのは僕だけだと言ってくれたり、boyと遊ぶのが1番楽しいと言ってくれた時もありました。
遊びに誘ったりしたらちゃんと遊んでくれるのに、どうしてこんなに不安になってしまうんでしょうか。
自分に自信がなさすぎて、Aが離れて行ってしまってまた友達の少ない寂しい日々に戻ったらどうしようと考えているのかもしれません。
今までいろんな人に一緒にいても楽しくないと言われることがすごく多かったので、
そんな僕ともこんなに遊んだりコミュニケーションをとってくれるAに依存してしまっているんだと思います。
でも向こうは特に何も考えていないし、僕が誰と遊んでようが誰と仲がよかろうが気にならないみたいです。普通は気にならないですよね、どうにかして気にならないようになりたいです。

正直、Aのことを考えない日はありません。
「Aと遊びたいなぁ」とずっと考えてしまいます。
ここまでくるともう同性愛みたいですが、そういう気持ちはありません・・・。

どうすればこの依存心をなくすことができるんでしょうか?
そろそろ生活に支障が出そうでどうしようもないです。
心はこのことで不安定になってしまっています。
Aが他の人と楽しそうにしているとすごく不安になってしまって・・・。

アドバイスいただけると幸いです。

違反報告

2014年6月15日 23時03分

教えて掲示板の回答

カウンセリングサービス月猫

初めまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。


友達がいなかった時に初めてここまで交流してくれる友人に出会え
感謝し、尊敬し、大切な相手と感じていらっしゃるのですから
依存してしまうのも無理はないかと思います。

ですがお互いに別々の大学に入り、環境も変わって、高校の時とは
違うということを少しずつ受け止めていきながら
今の目標や他大学の友人とのコミュニケーションに
少しずつ意識を向けていくようにしていくのが良いかと思います。

人は気にならないようにしようと意識して考えてしまうと余計気になるものですからね。

気にならないようになりたいではなく、今、やるべき大切なことに意識を向け
Aさんのことを考える時間を少しずつ意図的に減らしていくことが大事です。

今はまだ環境が変わって時間があまりたっていないため
Aさんとの高校時代を懐かしむのは極自然なことです。

すぐには難しいかもしれませんが、今はまだAさんに向けてしまっている
意識の比重が多いためにそういったことが気になってしまうのだと思います。

今後さらにboyさんに友人が増え、環境に慣れ、勉強やバイトなどやることが
増えていった時、少しずつ自然とAさんへの強い依存心も薄れていくと思います。

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年6月18日 13時28分


こんにちは、カンセラーの平野です
現在大学生で高校時代の友人に依存しているのですね。
過去に友人が少なかった事から、Aさんがとても大きなな存在。
その大きさのせいで、Aさんの他の交友関係に嫉妬し、
自分がかまってもらえなくなるのはないかと不安になる。
但し同性愛とは違い、この依存心をなくし不安を取り除き
生活に支障がないようにしたいという事ですね。
まず過去の体験で、友人がまったく出来なかった状況から
友人が出来た事は、とてもすばらしいですね。
私も小学生の時、転校した事もあり友人が出来にくい環境でした
中学になり、友人が増えとても安心した記憶があります。
過去のとても苦痛な状態から、新しく楽しい状態に好転した経験が
とても大きく大切な出来事だった事は、間違いないでしょう又
暗闇から光が降り注いだかのように暖かく、楽しく
まぶしく感じたのではないでしょうか?
それだけに、依存してしまいコントロール
出来なくなっているのかも分かりません。
過去の経験が脳に焼き付いて、現在の行動に少し歪みを生じさせています。
少し意識を変える事ができれば、行動が改善され依存が軽くなります。
さらに今の状態だといづれ窮屈な関係になり疎遠になるでしょう。
この事から私の助言は3つです。
まずAさんは友人であり、今後も大切する。
しかし、友人関係を継続するには、適度な距離感が必要
なぜなら関係を窮屈なものにし、ギクシャクするからです。
つまり双方のパーソナルスペースを尊重する。
また友人である場合、一緒いる事の他に困っている時に、助ける事が必要です。
つまりAさんが困っている事は何か、力になれる事などギブ&テイクを意識する。
さらに、お互いが違う環境で得た経験や情報を共有し双方を高めます。
それが、関係をより強く、長期的なものにします。
つまり一緒ではない時間、経験の共有を意識する。
意識を変える3つまとめます
①双方のパーソナルスペースを尊重するように意識変更
②Aさんとのギブ&テイク、もらうではなく与えるように意識変更
③違う時間、経験を共有しお互いを高めあうよう意識変更
このように、自分で意識を変え感情に変化を加えると必ず改善します。
内容は自分で変更し、やりやすいように取り組んでみて下さい。
最期に私の考えで申し訳ないのですが
友人とは頻繁に会わなくても、何かの時、力になってあげる事のように思います
また頼る事が出来る人物だと思うのです。
長い目でみると人間関係は環境の変化により疎遠になったりするものです
しかし心の中であいつ元気かな?なんてふと思出すそんなものだと思います。
提案は以上です。より良い友人関係がつづく事を願っております。
                             平野

違反報告

2014年6月18日 08時53分


Happy Life

boyさん初めまして。

純奈と申します。

boyさんはAさんが
とっても大切な
お友達なのですね。

きっと心のどこかで
友達が欲しいと
求めていたのではないでしょうか?

それが突然、Aさんと
お友達になって、楽しいと
思える時間が増えるのと
同時に、今まで抑えていた
感情があふれて、
今Aさんの行動が気になるように
なったのではないでしょうか?

私もいろんな方々を
見ていましたが、
boyさんに似た方も
中にはいらっしゃいました。

今まで抑えていた分、
その反動で今までの自分に
無かった性格を出された方を
見ていますと、一時的なもの
なのだとわかりました。

人によって落ち着く年数は
違いますが、自然と
気にならなくなります。

その分、今はAさんとも
沢山遊び、他のお友達とも
沢山遊び、毎日を楽しく
過ごしていってください。

大丈夫ですよ。

必ず、今の不安定な
気持ちは落ち着きます。

違反報告

2014年6月17日 22時40分


Neutral.y2 / ニュートラル

初めましてニュートラルと申します。

ご友人のAさんに依存をしてしまい、とても苦しい想いをなさっているとのこと。

自分のAさんへの依存心は、これまでに友人をあまり作れずにいた自分に対し、毎日のようにLINEをしてくれたり、遊んだりコミュニケーションを取ってくれるからだろうとご自身で感じておられるのですね。

現在、大学生活で友人を作っておられるとのことですが、たまに疲れてしまうのは、その友人達は気を許して付き合える友人ではないからと言うことでしょうか。

もしも、あなたにとって唯一気楽に話すことができ、唯一リラックスした状態で一緒に時間を過ごせる人がAさん一人でしかない のであれば、Aさんが自分から離れてしまう事を不安に感じたり、Aさんにも自分と同じように自分の事を1番の友達だと思ってほしいと言う感情や想いを抱いてしまう事は仕方のない事と思います。

依存心をなくす為に、自分もAさんのように、もっと人とコミュニケーションが取れるようになりたいとは思われませんか?
依存してしまう原因が解っているのに、友人を作れるように頑張ろうと思えないのは、自信がないからでしょうか。
それとも諦めてしまわれているのでしょうか

人との関わりを求める気持ちのない人は、今のあなたのような想いを抱く事はないだろうと思います。
あなたは誰かと関わりたい人で、誰かと心の繋がりを持ちたいと思っておられる 人だから、そのように悩んでしまわれるのではないでしょうか。
そんなあなたにとってAさんが唯一の友人である限り、Aさんへの依存心を心から切り離す事は難しいのではないかと感じます。
あなたはどう思われますか?

人と上手くコミュニケーションが取れるようになりたいと望まれるのであれば、これまでの人間関係において心に苦手意識を持ってしまわれた事柄について、それを振り返りながら、あなたらしい人とのコミュニケーションの取り方をカウンセラーと共に探してみられるのも良いかと思います。

これからの人生において、人とのコミュニケーションは大切なもになるのではないでしょうか。
社会に出てから自分自身についての問題に取り組むのは、大 きな労力を要する事でもあると思います。
社会に出る前に取り組んでみられてはどうでしょうか。

もしも、カウンセリングに興味をお持ちになり、カウンセリングを受ける事について不安に感じる事や疑問等がございましたら、お気軽にお電話ください。

違反報告

2014年6月17日 21時05分