教えて掲示板の質問
「赤ちゃんと変わらない私の性格に悩んでます。」に関する質問
- 受付終了
22才ママさん
こんにちわ。
私は22歳で2才半の娘がいる母親です。
私の悩みは大きい括りで言えば赤ちゃんのような自分の性格を
どうにかしたいということです。
そう思う理由は2つあります。
1つには怒り出すと頭に血が上り、
大声で自分の言い分をばぁっと言って怒鳴り散らしてしまうこと。
そして怒り出すと涙が止まらなくなり、
子供のようにボロボロ泣いてしまう点に悩んでます。
娘としっかり話ながら怒るというよりは説得するような形で
ダメなこと、良いことを教えたいのですが
怒り出すと止まらなくなるので、ただ怖い母親になってしまってます。
2つ目には未だに指シャブリがやめれないことです。
泣き出したり、精神的に落ち着きたいとき、また寝るときなど
指をしゃぶらずにはいられません。
これらのことを直したいのですが、
直したくても自力では直せず悩み、苦しくなる一方です。
何かアドバイスをよろしくお願いします。
2012年12月27日 22時42分
教えて掲示板の回答
Oruka's room
はじめまして、22歳ママさん
Oruka's roomの大迫と申します。
よろしくお願いします。
>娘としっかり話ながら怒るというよりは説得するような形で
ダメなこと、良いことを教えたいのですが
↑22歳ママさんは、自分のするべきことがわかっています。
ご自身の欠点をわかっているということは、直せる可能性を持っているのです。
初めての子育てで、いっぱい、いっぱいになることもあるでしょうが、
出きるだけ、周囲に支援を求めたり、甘えたりして
自分だけで抱え込まないようにしてくださいね。
指しゃぶりですが、何かの欲求に対する代替行為なので
あまりやめよう、やめようと思わないほうがよいと思います。
一生懸命頑張っている22歳ママさんの姿が
目に浮かびます。
お気持ちの平安を祈ります。
辛いときは、いつでもご相談くださいね。
2012年12月31日 12時30分
「心の相談ルーム」オアシス大阪
初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
あなたは色々悩みながらも22才で、2才半の娘さんを
一生懸命育ててらっしゃる姿が目に浮かびます。
頑張ってますね。
2つのお悩みだけど、ここではあなたの子供時代の事や成育歴云々
を考える必要は無いと思います。
だって、人間誰でも子供時代に少なからずはトラウマチックな出来事
はあるだろうけど、成長して乗り越えている人も多いですから。
特にあなたはその若さで子育てをして「自分の家族」を既に持って
おられる。
まあ、どちらの「癖」もあなたらしい個性の一つだと思いますけど、
できたら止めたいんですよね?
もし止めたいなら「パターン」を崩してゆく必要があると思います。
例えば「怒るのを止めたい、ボロボロ泣くのを止めたい」、
「指しゃぶりを止めたい」と「止めよう、止めよう」としても
止められないでしょう?
つまり「止めよう」と必死になる事で逆にパターンが維持されて
しまってるという考え方もできるんです。
じゃあ、どうするか?ですけど、
①怒るのを止めずに、子供にそのまま怒って下さい。
但し、子供をしかる時に、絶対しては行けない事は
「子供の性格、考え方、感情を否定しない」という事です。
否定して構わないのは「子供の言動だけ」です。
3歳までは人格形成にとって特に大切な時期ですので、
怒る時に「これから子供に怒って言うのは言動に対してなのか?」
をよく考えてから、今迄通り怒って下さい。
そして泣くのも止めようとせず「お母さんも、愛してるあなたを
怒るのが辛いから涙が出ちゃうの」等とあなたの気持ちを伝えて、
抱きしめてあげて下さい。
(うまく行けば、怒り方や泣き方のパターンが変わって
良い変化が生まれる可能性もあります)
②指しゃぶりもパターンなので、
「朝起きた時にあえて指をしゃぶる」「ご主人や親の前であえて
指をしゃぶる」「しゃぶり出したら、10本の指を全てしゃぶり
尽くすまで止めてはいけない」等、
パターンを混乱させる方法が色々ありますので試してみて下さい。
いずれにしてもあと半年後、娘さんを3歳まで育てた、
今よりもっとしっかりしてる先輩ママさんにあなたがなる頃には
解決してるかも知れませんね。
2012年12月30日 10時35分
カウンセリングルーム・エンパシー
度々失礼いたします。私の回答が「参考になった」に一票を投じてくれたお一人が、もしかしてあなたでしたら、とても嬉しいです。もしよろしければ、二つのご質問に対する掲示板での回答内容を、もっと詳しく具体的にお知りになりたければ、メールフォームからお尋ねください。料金のご心配なく。
2012年12月30日 09時03分
こんにちは。
たくさんのカウンセラーのアドバイスをいただきましたね。
もし、一人で実践致しまして、お悩みが解決しませんでしたら、
私と貴方の二人で解決してみませんか。
ぜひ、力になりたいと思います。
ご連絡お待ちしております。
2012年12月29日 21時20分
おはようございます。大城です。
私の母親はあなたとそっくりの性格でしたよ!(^^)!
母も自分の性格を治したいと思っていたようです。
そこもよく似ていますよね~。
ただし私以外のきょうだいは母から逃げ回っていました。
私は母が大好きでしたので、
たまりにたまった母の膨大な愚痴を聞くために、
三歳のころから母の専属カウンセラー?をしていました。
なので、あなたも大丈夫です!!
子どもっぽい母親でも、
ありのままの姿をみせるのが一番です。
思慮深いお子さんなら、
正直なお母さんを素直に認めてくれるでしょう。
自分を生んでくれたお母さんはたった一人ですからね。
父母の晩年は自分の家に引き取り介護をし、
息を引き取るまで面倒をみました。
「私に介護させてくれてありがとうねえ~」
と母親に両手を合わせる毎日でした。
母は私にとって実に偉大な反面教師でした。
最後の最後まで感情的で子供っぽい母でrしたが、
そんな母を亡くなった今でも心から愛しています。
母親だからといって、
無理に母親面する必要はありません。
自分らしく生きて、行き過ぎたと思うときは、
時々、反省するをくり返しながら、
お子さんとともに少しづつ大人になってください。
無理しない、無理しない。
親はなくても子は育ちます。
ではでは。
2012年12月29日 10時54分
おはようございます。大城です。
私の母親はあなたとそっくりの性格でしたよ!(^^)!
母も自分の性格を治したいと思っていたようです。
そこもよく似ていますよね~。
ただし私以外のきょうだいは母から逃げ回っていました。
私は母が大好きでしたので、
たまりにたまった母の膨大な愚痴を聞くために、
三歳のころから母の専属カウンセラー?をしていました。
なので、あなたも大丈夫です!!
子どもっぽい母親でも、
ありのままの姿をみせるのが一番です。
思慮深いお子さんなら、
正直なお母さんを素直に認めてくれるでしょう。
自分を生んでくれたお母さんはたった一人ですからね。
父母の晩年は自分の家に引き取り介護をし、
息を引き取るまで面倒をみました。
「私に介護させてくれてありがとうねえ~」
と母親に両手を合わせる毎日でした。
母は私にとって実に偉大な反面教師でした。
最後の最後まで感情的で子供っぽい母でrしたが、
そんな母を亡くなった今でも心から愛しています。
母親だからといって、
無理に母親面する必要はありません。
自分らしく生きて、行き過ぎたと思うときは、
時々、反省するをくり返しながら、
お子さんとともに少しづつ大人になってください。
無理しない、無理しない。
親はなくても子は育ちます。
ではでは。
2012年12月29日 10時54分
カウンセリングルーム「春告げ草」
初めまして「春告げ草」の松島です。
可愛らしいお母さんですね、文面だけですと関係の上下も感じられません。
お友達親子ですね。でしたら大丈夫です。娘さんはあなたの鏡なのですから
子供さんから教わることのとても多い「良い意味での親子関係」になれると思いますよ。
親が子供を育てるだけではありません、子供も親を育てて行くのです。
親って「生まれた時は、なんでした?」それだけのことですよ。
2012年12月28日 19時29分
カウンセリングルーム・エンパシー
カウンセリングルーム・エンパシーです。
ご相談内容を拝読しました。
まず、ご相談の一つ目にお答えします。あなたの激情型の性格についてですが、人が怒る原因は相手が自分の期待に反した場合です。
つまり、理想と現実のギャップが生じた時、感情のコントロールが出来なくなってしまうのです。
子供さんに対し、自分の思い通りにならないと、苛ついてヒステリックが発生するのでしょう。
子供は親のロボットではありません。必ずしも親の思い通りに行動してくれない時もあります。そり事を理解されることが大事です。そして、受け止めることです。あなたの認識を変えることで状況も変わると思います。
ポイントは、感情が高ぶる前にこの原理を理解し、間違った考えを修正することです。高ぶってからでは遅いので・・・。
思考改善の近道は、専門家による心理療法が効果的だと思います。
感情のコントロールをできるよう、努力してください。
そうしないと、子供は親の鏡ですから、やがて子供さんもあなたと同じ道を辿ることになってしまいます。
ご質問の二つ目は、大人になっても指しゃぶりが止められないとのことですが、子供の指しゃぶりは、眠くなった時の心の安らぎと、落ち着きを得るための行為です。平たく言えば、おっぱいの代わりです。
もし、これを止めたいのであれば、市販されている苦いマニキュアを塗る商品があります。ご自分のご判断でお願いします。カウンセリングならお手伝いできます。不明な点はお問い合わせください。
2012年12月28日 16時06分
ココロ・Heartヒーリング スワミィ
スワミィだよ❤
君、可愛いよ~❤
書いてあるのを読む限り、
特に直さなくても、娘さんが成長するに伴って、
自然と落ち着く気がするけどね。
指しゃぶりも、日常生活に支障が出るような問題でもないから、
これも自然と収まると思うよ。
仮に、収まらなくても、誰かに迷惑掛かるようなクセでもないから、
気にしなくてもいいんじゃいかな?
自分は、”変な子だぁ”って思い過ぎちゃうと、
本当に、変な子になっちゃうから、
気にしない、気にしない。
スワミィより❤
2012年12月28日 15時21分
カウンセリングルーム こころのピース
初めまして、22歳ママ様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
怒り出すと頭に血が上り、大声で言い分をとめどなく話してしまい、
また、涙が止まらなくなってしまう。
精神的に落ち着かない、眠るときなどに指しゃぶりをしてしまう癖が抜けない。
そのようなことからまるで赤ちゃんのような自分の一部の性格を
直したいと思い、悩んでいらっしゃるのですね。
2歳半のお子様がいらっしゃるとのこと。そのため、しつけをするためにも
怒るときはしっかりと説得するような話し方で接したいのですね。
まず怒らなければいけないときはどのような場面でしょうか。
子どもがついご飯をこぼしてしまう。そのような時も多いですよね。
例えばご飯をこぼしてしまったとき、まず第一に思い浮かぶ言葉は何ですか。
汚した!きれいにしなくちゃ…。という気持ちが浮かんできていませんか。
もしそうでしたら捉え方を変えてみましょう。
「子どもにかからなくて良かった」とか、「器官に入って、咳き込まなくて良かった」
などそのようになることで避けられたことに対して、まずは感謝してみるのです。
頭に血が上れば、誰でも自分の気持ちを強く表現したくなるものです。
でもまずは感謝の気持ちから入ることが出来れば、冷静な気持ちで
子どもにしつけをすることができますよね。
指しゃぶりに関しては、幼少期に愛情を自分が欲しいようには
受けとることが出来なかったと感じていらっしゃるのかもしれません。
ご両親が実際どのような状況であり、ご両親がどのように考えながら
接していたなどの事実は関係ありません。
あくまで幼少期の自分がどのように感じていたかが大切になります。
ご自身の心の中にまだ当時の、もっと愛情を与えて欲しかった子どもが
泣いているのかもしれません。泣いているのでしたら今のあなたが
その時の気持ちを受け入れ、抱きしめてあげることで心の中の子どもが
落ち着くことが出来ます。今のあなたが当時の自分を癒してあげることで、
今のあなたも癒されることが出来るのです。
もしお1人で苦しいようでしたら、カウンセリングもご検討くださいませ。
2012年12月28日 15時04分
22才ママ さん。
ミックス相談室の山本と申します。
赤ちゃんと変わらない性格とのことですが、とても冷静にご自身を見ることができています。とても客観的です。
性格を変えたい理由も明確で、ご自身を良くご理解されているようです。
そのような22才ママさんの良さを知ることによって、ご自身がどのような状態なのか、この問題についてどのように取り組めばよいのかわかる可能性があります。
そのような支援のできるカウンセラーが見つかるとよいですね。
2012年12月28日 14時19分
インナーチャイルドカウンセリング自由の子
そうですね、あなたは子供の時、親からの愛情を受け育ちましたか?それとも子供の頃の欲求不満が今でも残っている方でしょうか?まずそのへんからたどっていく必要あるかもしれません。まずは背景から教えてください。
2012年12月28日 13時36分