教えて掲示板の質問

「同居で姑に悩んでいます」に関する質問

  • 受付終了

れもんさん

初めまして、こんにちは。
同居の悩みを聞いてください。

私は28歳です。
今年の2月に10歳年上の旦那と結婚をしました。
その時から旦那と義母(71)の3人で暮らしています。

結婚する時に結婚するなら義母と同居になると言われ、私も子どもができたらおばあちゃんがいた方がいいと思っていたので了解しました。
義父は13年ほど前に急病で亡くなったようでいません。

結婚前から何回か家にいったことがあったので義母とは少し付き合いがあり、はっきりと物事を言うきつい人だとは分かってはいたのですが、やってみないと分からないと旦那にも言われて同居が始まりました。

家は旦那と亡義父が一緒にローンを組んで買った一軒家に住んでます。
義父が亡くなった後、旦那と義母が住んでた家に私が入ったことになります。

一緒に住み始めてから1週間もたたないうちにたくさんのストレスと居心地の悪さに1ヶ月は泣いて過ごしていました。それでも自分の決めた道だし、そんなちょっとじゃ耐えられない自分が弱いんだと思って我慢していました。

人を変えることはできないのなら自分が変わればいいんだと思って、義母の良いところを探したり、右から左へ聞き流せるようになれるようとは努めました。

しかしながらなかなか気持ちがコントロールできず、嫌だ嫌だとばかり思ってしまい、毎日が辛く憂鬱でひどいことばかり考えてしまいます。(早くいなくなってくれればいいのにと。)

義母は今まで一度も仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦でした。
私はフルタイムで仕事をしています。引っ越してくる際に前の職場をやめ、近くの新しい職場で働いています。
私が仕事をやっている間、義母がやっておいてくれるのは夜のご飯を炊いておいてくれるのと、洗濯物を取り込んでくれることだけです。
旦那と同じように働いていても大変さを理解してもらえず、仕事に逃げるな、家にいる方が大変だといわれたことがあります。

義母は年金生活でお金がないため、自分だけにかかるものだけに出してもらい、共通で使うものは私たちが出しています。
旦那も正直いって収入は低く、低所得世帯だと思います。
旦那の給料はローンと光熱費、携帯代だけで消えます。私が食費と生活用品、その他(固定資産税など)を支払っていて毎月余裕がありません。
義父が亡くなった時、家のローンがなぜ半分にならなかったのか疑問です。身の程に合ってないローンで苦労してます。

義母はとても倹約にうるさいのですが、私にはそのやり方が理解できず、価値観が合いません。例えば色々な料理を作るにはいっぱい食材を買わなくちゃいけないからお総菜を買った方が安上がりだと言われ、毎日お総菜を買っています。義母は入れ歯なので自分が食べやすいように自分で作っています。

毎日のお総菜の食品、生活にかかるお金をだして貯金が全く貯まりません。同居のメリットは一般的に生活や経済的に楽になるといわれているのに全くメリットがありません。

安らげるはずの家が苦痛でたまりません。毎日どうしたら一秒でも顔を会わせなくて済むのか、逃げ出したくてたまりません。とても無気力で笑うこともできません。
旦那がいない時間が苦痛です。
旦那も義母のことを最悪な親だとは言いますが、間に挟まれるのはいやだといい、義母の話をすると機嫌が悪く解決できません。

できるだけ姑と関わらないようにすることで踏ん張っています。
そのため仕事が終わってもまっすぐすぐには帰らず、どこかのベンチに座って時間を調整したりして毎日をすごしています。こんなことしてるの正直ばかだなと思います。
疲れてるのでゆっくりしたい、休みたいです。でもできません。

私は難聴の病気を持っています。聞くことに対してものすごく神経を使います。進行性難聴とも言われています。将来どうなるか分からず不安です。
我慢やストレスで悪くならないか心配です。

こんな私と結婚したのはお金目当てかとも思ってしまうことがあります。
私が仕事をできなくなったらどうやって暮らしたらいいのか不安です。

実家に帰ると毎回元気ないねと心配されます。結婚したのに楽しそうじゃないねと言われたことが忘れられません。

結婚してから楽しいと思ったことがありません。旅行も姑が家に一人でいられないのでいけません。出かけても遅くならないで早く帰ってきなさいと言われて楽しめません。

長くなって申し訳ないのですが、客観的にみてこの状態はどうなんでしょうか?
なんとか姑が自立してくれる方法はないのでしょうか?経済的にも精神的にも旦那に依存している状況をどうしたら変えられますか?
もっと強く自分の人生を生きてほしいのです。

違反報告

2012年12月14日 18時03分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム Poco a Poco

れもんさん、初めまして。

「カウンセリングルーム Poco a Poco」 カウンセラーの溝上です。

れもんさん、それはまたずいぶんと大変な思いをされていますね。

れもんさんの、ご相談内容を読む限り、今現在とてもお辛い心境の中、どうすればよいのかとお悩みになっているのかと思うと、とても心が痛みます。

どうしても同居という選択しかないのか、一度真剣に旦那様とお話されてみてはいかがでしょうか。

その際に、できたら「どこがどうなっていて、ここを改善して欲しい」というリストを作成して、旦那様に見せる。百聞は一見にしかずです。

難聴のご病気を持っていらっしゃるとのこと。
このような環境の中での毎日の暮らしを続けていたら、悪くなるかもしれないと不安になるのも当然かと思います。

それから、旦那様にお話する際にはどんな言い方をされていますか?

「こんな生活じゃやってられない」
「いったいどうすればいいの?」

などと、旦那様を主語にしてお話されていたりしませんか?

相手を主語にしてお話すると、たいてい相手が責められているように感じてしまい、不機嫌になります。

そんな時は、「I message」という話し方がありますので、少しご説明しますね。

これは「私」を主語にして相手に自分の思っていること、感じていることを話すという方法です。

たとえば、

「私は、あなたのお母さんとの価値観が合わなくてとても困っているの」
「私は、あなたが私の話を聞いてくれないと悲しくなるの」
「私は、今の生活を考えると、将来がとても不安になって混乱してしまっているの」

などと、「私」を主語にして話をします。

すると、そう言われた相手は、ああ、れもんさんはそういう風に感じているのか…と少し見方が変わります。

この方法は、お母さんに対しても同じように使えます。

どうでしょう。

このような方法で、今一度、旦那様と同居についてのご相談をされてみてはいかがでしょうか。

ゆっくりでいいんですよ。

できるところからやってみてください。


もし、もう少し、私とじっくり話をしてみたいと思われましたら、当カウンセリングルームの「お試し電話カウンセリング 30分(無料)」までご連絡ください。

直接、お話することで、あなたのお気持ちを詳しくお聴きし、より良い方法を一緒に解決できるかと思います。

違反報告

2012年12月19日 20時20分


Human Future Consulting

れもんさんへ
初めまして!Human Future Consultingのえびさわと申します。
家が落ち着けない場所、旦那様からのサポートも無い状況、お仕事帰りにベンチで時間をつぶすほど。。。
ご主人や義母さまのことを詳しくお伺いしないと確実なアドバイスにはならないかもしれませんが、一生懸命書いていただいた内容よりお答えさせていただきます。

これは、いまのれもんさんにはものすごく難しい案ですので、読み流していただいてもよい話です。
義母さまと友達のようになることが一つの方法としてあります。
高齢になればなるほど、人とのキャッチボールをする機会が減少します。
何か好意でしたことであっても、感謝の言葉も受ける機会が減少します。(子どもからすると当たり前になってしまったりしていて。)
子どもの自立や義父さまの死。
会話ができる友人が近くにいたり、楽しめる趣味があれば少しはよいのですが、無い方には特に寂しいものです。孤独です。
そのキャッチボールの不足が、人に対して悪い方向へ走るケースが多々あります。
相手にされなくなると、ついいたずらしてしまう。そんな子が小学生くらいのときにいませんでしたか?
極端な例ですが、ニュースなどで、高齢者の方の万引きなどもその要素があったりします。
いまの義母さまが一概にそのキャッチボール不足が原因とは言い切れませんが、もしかしたら、寂しさの反発かもしれません。
いまのれもんさんの状況を考えると、超おすすめでは無いのですが、もし、心身をやすめる時間が作れて、その後ちょっとチャレンジする気持ちができたら、人生の先輩である義母さまに何か相談してみるでも、小さい頃の話を聞くでも、一緒にお笑い番組見るでも少しずつでもコミュニケーションをとるのもいいかと思いました。無理によいところを探すというより、お話相手になるような感じで。
と難しいことを書きましたが、これはれもんさんより旦那さまに積極的に動いていただくのが理想です。少しずつでも。

もう一つは、やはり別れるという選択です。
いまの状況のままではなく、できればちょっと心身をやすめてから考えて見るのがよいかと思います。
といっても、やすらげる場所が・・・なんですよね。。。
こんな案がうまくいくかは、すみません。確実とは言えないのですが、れもんさんの実家に数日間なんかしらの理由をつけて帰るのはいかがでしょうか?

わかりづらい文章な上、参考になりませんでしたら、申し訳ございません。

違反報告

2012年12月17日 12時34分


離婚相談センター新宿

本当にお辛い日々だとお察しします。
今の時代に、働いて生活費まで出してくれるお嫁さんとの同居を感謝してもらっても良いぐらいだと思いますが。
毎日の食事にお惣菜というのは、健康面でもあまり良いお考えではないと思います。忙しいから作れない時に利用するのは問題ありませんが、毎日では必要な栄養面が、不足するのではないでしょうか。
ご自分が、どれだけ収入面で助けているか、ご主人の給与だけでは食べていけない、という事をはっきり示されてみてはどうでしょう。
ご主人と一緒に3人で話された方が良いと思います。それでも解決しなければ、実家に相談して、ご自分の親も同席でも良いと思います。
その後も、お姑さんから理解してもらえないのであれば、ご主人に我慢できない旨を伝えて、荒治療ですが、「改善してもらわなければ、少し実家に帰って休ませて欲しい」と、伝えてみられては。そこでご主人がしっかりとした態度を取らなければ、今後も同じような事が続くと思います。お姑さんは、どれだけお金を稼ぐことが大変か、お嫁さんがいなくなったら生活に困るという事が解っていないのでしょう。
ご主人もお姑さんも、質問者さんのご苦労を全く理解していないと思います。このままでは、夫婦の仲も悪くなってしまう可能性があるので、早期解決をしなければならないと思いますよ。

違反報告

2012年12月17日 09時39分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

結婚前、姑は何か問題があったら3人で話ましょうと言っていました。しかしながら3人で話合うことはなく、実際は夫がいないところで色々と言ってきます。
夫はすぐに機嫌が悪くなり、姑と喧嘩になってしまうからです。
話合うにもどう話していいか分からずなかなかできない現状です。
夫の給与だけでは食べていけないのは知った上での態度だと思います。それでも主婦なんだから家のことはちゃんとやってと古い考えなんですよね。

コメントありがとうございました。

2012年12月23日 19時30分

三重県カウンセリング メンタルハート 心の扉

れもんさん、こんばんは

この度は、ご相談頂きありがとうございます。

ご結婚され、10か月経過する中で色々とご自身の中で疑問が出て来たのですね。

当初の予想と、反する現実に困惑されていると思いますが
嫁姑の関係と言うのは、大変なものです。

結婚もそうですが、違う環境で育った者が一つ屋根の下で暮らす時
やはり、お互いを思いやる気持ちは大事だと思います。

そんな中、れもんさんとしては、努力はされたのですよね。

義母を理解しようと試してはみたが、どうしても自分の中で
嫌悪感が取れないと言う事は、距離が縮まらなかったのですね。

家に、ご自身の気が休まる空間が無いと言う事は辛いものだと思います。

同居での生活に対して、ご主人が間を取り持たない事は
無責任な事です。

れもんさんの味方は、ご主人だけですから
そこは、しっかりと話を為さって下さい。

何も、ご自身だけが辛い思いをする事はありません。

ただ、母と息子の関係と言うのは強いものです。
そこに、れもんさんが立ち入る事は出来ないですね。
そう考えた時、義母がご主人に依存すると言う事はある意味仕方ない事です。

義母が自立し自分の人生を生きて欲しいと、心から願っておられますか?
それが、義母の幸せを願っておられるかと言う事ですね。

結婚すると言う事は、そんな部分も含めて認識する事ですよね。
メリット、デメリットで考える事ではなく、家族として捉える事です。

一度、そんな感じで捉えてみては如何でしょうか?

家のローンの事に関してですが
相続すると言うことは、負の遺産も受け入れると考えると当然ですよ。

ご主人とよく話をされて、生活の事、義母の事等を
客観的に捉えてみる事が大事だと思います。

大事なのは、自分の気持ちです。

自分がどうしたいのかをしっかりと知る事ですね。
そう言う意味では、違った選択をする余地もあると思います。

どうぞ、ご自身を大切に考えて見て下さいね。

違反報告

2012年12月15日 19時07分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

そうなんです、お互いの育った環境の違いに戸惑います。
夫が取り持ってくれたらいいのですが、残念ながらうまく話し合うことができずいつも不機嫌になっておわります。間に挟まれるのが一番辛いと自分の話にすりかわってしまうのです。

自立してほしいというのは不要な過大な干渉をしないで、自分のことに時間を使ってほしいということです。家に帰る時も姑に電話してからじゃないとならないし、家は姑中心にまわってます。

メリットデメリットを考えて結婚したわけじゃなく、嫁にきたつもりでもなく、夫個人と一緒になったと考えていたので、あまりの過干渉ぶりがつらいです。

コメントありがとうございました。

2012年12月20日 19時11分

 はじめまして。『心のハマメリス』の阿部でございます。宜しくお願い致します。

 お話を読ませていただき、私もあなたと同じ境遇でした。
 あれから、16年になりますが、現在は姑の自宅介護をしております。

 お姑さんも71歳ということで、あなたのお母様よりも、かなり年上でしょう。
 考え方もまったく違いますし、専業主婦でいらしたということですと、働くということに関しては理解できない部分もあるかもしれませんね。

 顔を合わせたくないのは、お互い様だと思います。
 どうやって、あなたが夫の妻として、家庭での陣地を取って行かれるかだと思います。

 我が家の場合は、姑は老人会に入り、旅行に行ったり、近所の老人保養施設に温泉に入りに行ったりして、姑なりの居場所を作っていたようです。

 あなたも家族になったわけですから、遠慮せずに、少しずつあなたペースで家事をされても良いのではないでしょうか?
 倹約といっても、妊娠、出産してからも、スーパーのお惣菜になさるおつもり?

 出産の為の、自身の栄養バランス、そして、ご家族の健康管理はとても大切な役割だと思います。少しくらいの対立があっても、譲れない部分は、頑張っても良いと、私は思うのですが...。

 その逆境を怖がっていても、乗り越えないと、あなたの理想とする家庭は築いていけないような気がします。

 お姑さんが、ご飯しか炊いておいてくれないなら、あなたが安い材料を工夫して、一品でも手作りのおかずを作れば、ご主人も喜ぶのではないでしょうか。

 母になると強くなりますよ。
 私の場合、嫁という意識よりも、妻であるという意識が強くなりました。
 家のローンもありましたから、内職したり、生活も苦しかったですよ。

 思い悩んでいた頃、ママ友に言われたんです。
 「10年後の生活を想像するといいよ。」って...。

 10年後は、お姑さんも、81歳ですよね。
 勢いも衰えてますし。(笑)
 お子さんも生まれて、強いお母様になっているかもしれませんよね。

 どうしたら、乗り越えられるのか?
 あなたなりに、色々な模索をしてみましよう。
 焦らず、ひとつでもクリア出来れば、力も湧いてくるでしょう。

 あきらめないで下さいね。

 応援しています。

 
 
 
 

違反報告

2012年12月15日 15時51分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

同じような境遇であったのに16年も一緒にいて介護までなさっているなんて頭が下がります。

姑は毎日病院と食材を買いに行く以外はずっと家にいます。一緒に出かける友達もいなく、老人会など人と交流する場に参加することもありません。
趣味も特になく毎日つまらないだろうなと思います。私が最後に書いたもっと自分の人生を生きてほしいというのは、うちにこもらないで楽しみを見つけてほしいということです。何もないので関心が私たち夫婦に向けられ、過大な干渉をされているんだと思います。
老人会など入ってくれるといいんですけど。

お惣菜のことですが、これが最初の対立でした。私の一番のストレスです。毎日お惣菜を買うのはすごく嫌ですし、旦那が帰ってきてお風呂に入ったらすぐご飯を食べられる状態にしないといけないらしく旦那より帰りが遅い私には作ることができないのです。というよりそもそも私が台所を使うのが嫌なのか私のキッチン用品は一つも置かせてもらえませんでした。姑は1日中台所のある部屋にいるので作るたびに嫌みを言われるのも耐えらず今の形にいたってます。
この状態ではとうてい子どもも考えられません。

どうしたら乗り越えられるか考えてきたけど分かりませんでした。
時がたつのを待つしかない状態です。
コメントありがとうございました。

2012年12月17日 18時59分

カウンセリングスペース フィールマインド

れもんさんはじめまして。
フィールマインドカウンセラーの小日向るり子です。

ご相談文章の最後に書かれていますね。
なんとか姑が自立してくれる方法はないのでしょうか?経済的にも精神的にも旦那に依存している状況をどうしたら変えられますか?

結論から言いますね。お姑さんを変えることは、無理です!
71年間そうして生きてきた人です。人の自我を今更変えるのは無理!!
しかもあなたは「息子の嫁」という立場です。
太古の昔から文明が発達しても、嫁姑問題がなくならないことを考えたら自明ですよね。

ではどうするのか。
れもんさん、あなたが変わればいいのです。

もうすぐ結婚されて1年ですよね。女性の20代後半って一番美しい季節ですよ。
家に帰りたくなくて時間をつぶす生活、もう終止符を打ちませんか?
笑えない生活なんて、ここに相談してくれた時点でもう終わりにしましょう。
だって、あなたの人生はあなたのもの。
旦那さんのものでも義理のお母様のものでもありません。

整理していきましょう。
・義父との親子ローンのはずの家がなぜ義父がなくなっても家計を圧迫しているのか、これをはっきり問いただしましょう。
・義理のお母様との暮らしが限界。私が辛い。笑えない。旦那さまに向き合って真剣に言いましょう。

そして、ここで金銭的問題、あなたの苦しみ、を旦那様が理解してくれないのであれば、離婚しても全然かまわないと思います。
結婚は「愛情」だけでは成立しない。それはたぶん、れもんさんが実感として感じていますよね。だからここで、「旦那さんを愛していますか?」という月並みな質問はしません。

最後に。これかられもんさんがチェンジするために、心にとめておいてください。

人は 「理解してもらおうとするから苦しくなる」 のですよ。
年老いた義母を置いて出た嫁、離婚した娘
いろいろ言われるかもしれません。でも、れもんさんの辛かった気持ちなんて、れもんさんしかわからないのです。
他人にどう言われようと、理解なんてしてもらえなくてもいい!!
そう思ったら、胸を張って笑って生きていけます。

またつらくなったらご相談くださいね。

違反報告

2012年12月15日 15時50分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

やはり人は変えられない、自分が変わるしかないですよね。
整理するとこですが、家のローンは旦那がいうには騙されたといい、詳しく聞こうと思っても、俺も分からないよと機嫌が悪くなってしまいよく分かりません。
旦那は私が辛いというのは知ってはいますがどうしていいか分からない、俺も辛い、私がおかしくなるなら好きにしていい(実家に帰っていい)と言います。

理解してもらおうと思うから苦しくなる、まさにそうですよね。
難聴の私を受け入れてくれた旦那を幸せにしたくてした結婚、離婚はしたくないのです。だけど苦しくて自分でもどうしたらいいか分からなくて、暗闇に入り込んでしまったようで光が見えないのです。何を相談したらいいのか姑を変えることなんてできないの分かってるのにすみません。

ご意見くださってありがとうございました。

2012年12月15日 21時16分

こんにちは、ご相談ありがとうございます。

お辛い日々とお察しいたします。

嫁と姑の葛藤は、世の中の多くの悩みの代表格です。

そして相談内容からは

カウンセリングよりも、人生相談をお勧めします。

経験豊かな方や、親しい方からアドバイスを受けてください。

カウンセラーよりも有益なアドバイスになると思います。

違反報告

2012年12月15日 15時31分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

今まで他人だった者どうしが 一緒になるのってやはり色々ありますよね。
私の周りには同居している方がいなく、身近に相談できる方がいなかったもので、ネットをみたりこちらで相談させていただきました。
ネットを検索すると同居に悩んでいる方はたくさんいて励みになります。

ご意見ありがとうございました。

2012年12月15日 20時38分

インナーチャイルドカウンセリング自由の子

辛い日々自分のことのように伝わってきます。私も妻の義母と5年位いましたが、自分の居場所もなく、あちこち転々としていた時のことを思い出しました。できれば、義母は健康だし1人でも暮らせますので、ご主人と話あって自分が限界であることを正直に話し分かれて暮らしたほうが精神的にも楽ですしストレスも減りますのでいいと思います。このことは夫の責任なのでご主人に十分理解していただき主人の方から話してもらったほうがいいと思います。状況が許せばそうした方が、この先良いのでは、

違反報告

2012年12月15日 14時51分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

居場所がない気持ちなんとも寂しいですよね。
夫は自身でも自分の家なのに自分の家じゃないみたいとか、あの親に苦しめられてきたともいい、自分のせいではないと思っています。
それでも使命感なのか別に暮らすということはないみたいです。

話合うにもやはり不機嫌になってしまい、前にうつ病だったこともあっておかしくなってしまうのです。
気持ちを話すのって難しいですね。

ご意見ありがとうございました。

2012年12月15日 20時30分

ココロ・Heartヒーリング スワミィ

スワミィだよ❤

スワミィ反対!

もし、スワミィが結婚したら、絶対、旦那様のお父さん、お母さんと一緒に住みたい。
幾ら性格が悪くても、金使いが酷くても、いじめられても、一緒がいい❤

だって、もし、子供できたら、おばあちゃんが面倒見てくれるじゃない。
絶対、楽チンよ。
それに、自分が老後になった時、自分の子供や孫に面倒みてもらうため、
今から子供をおばあちゃんに接しさせて、仕込んでおくのよ。

”お前は、おばあちゃんから可愛がられたんだから、スワミィがおばあちゃんになったら、絶対に面倒みるのよ~!”って、暗示かけることもできる。

という楽観論はどうかな?

どのみち逝っちゃう人だから、最後ぐらい、気持ちよく生きさせてあげてもいいんじゃないかなぁ?
普通、お婆ちゃんは、息子を頼るわよ、
そのため育てんだから、頼って、依存するのは当然だと思うだけど。

君もお婆ちゃんになって、息子の嫁に自立しろなんて言われたら悲しくない?

スワミィより❤

違反報告

2012年12月15日 14時07分


お礼コメント

回答してくださってありがとうございます。

子供ができたらということですが、姑には「子供なんていなくてもいいのよ。二人だけでやっていけばいいのよ。」と言われたことがあります。
おそらく姑としては子どもにお金をかけるんだったら今の生活や自分にかけてほしいんだと思います。子どもを望んでなさそうなのでショックではありました。
たとえできたとしても姑は身体の不調を訴えることが多く、面倒をみてもらうことはできそうにないと感じています。

私自身もおばあちゃんと住んでいたので、祖父、祖母がいるいい所は分かりますが、同時にみたくない部分も子どもごころながらにもありました。

確かに今から自立するのは酷なことで罪悪感を感じます。
ご意見ありがとうございました。

2012年12月15日 20時16分