教えて掲示板の質問
「自己愛性人格障害ではないかと思う知人について」に関する質問
- 受付終了
リアさん
最近、同じ趣味をする仲間の中で、一人の歳下の男性と仲良くなりました。
初めは紳士的で穏やかで好印象だったのですが、
慣れてくると、少しずつ彼の性格に違和感を覚えてきました。
ただの性格が悪いという感じではなく、根本的な問題があるのではないかと、
自分なりに調べてみると、自己愛性パーソナリティ障害の障害にほとんど当てはまっておりました。
人を見下し、暴言を吐くことに快感を得るのだそうです。
彼自身、イケメンの経営者で見た目の華やかさとお金があることで、
より自分以外を見下さずにはいられないようです。
なぜそうなったのか、自分なりに考えてたらみたのですが、
どうやら幼少期の親との愛着形成の問題と、
ずっとイケメンともてはやされてきたことで、
イケメンであり続けることに自分の価値を見出してくるしかなかったのではないかと感じました。
作りに作っている自分で自己愛が歪んでしまったのではないかと、
彼の話を聞いて感じました。私に自分の素を話すときは、
ひたすら「イケメンの俺が相手してやってるだけで感謝しろ、してほしわ」という言い回しで
ずっと周りの批判を繰り返しています。
私には言いたいことがいいやすいのか、
より酷い事を言いまくっては楽しんでいます。
でも、構ってほしいという子供心も見え、突き放すのは簡単なのですが、
母性というのでしょうか…もう少し理解してあげたいという気持ちがあります。
自己愛性パーソナリティ障害の人にその病院を伝えて、
自分を客観視出来ればいいのでしょうが、
きっとネットで調べまくりあらゆる情報にかき乱されて、
余計に歪んでしまうのではないかという不安もあります。
カウンセラーの先生方はどのようにこの症状の方と接していくのがいいのか、
お聞かせ願いたいと思います。宜しくお願い致します。
2022年8月17日 16時08分
教えて掲示板の回答
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見致しました。
まずは、あなたの状態と彼氏の状態が同じであることを
お伝えします。
ご自身の精神的な状態を精神科でチェックしてもらってください。
自己愛性パーソナリティ障害のパートナーは同じ
自己愛性パーソナリティ障害が多いデーターがあります。
FCS 主宰 野口正彦
電話& LINE ID: 0445441539
※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。
(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。
お気軽にご相談ください。
■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1
------------------------------------------------------
c日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★
Japan Psychological Counselor Association.
FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/
<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0
------------------------------------------------------
cFreedom Counseling School
cフリーダム・カウンセリング・サービス
FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/
cFreedom_Counseling_School
cフリーダム・カウンセリング・サービス (グループ)
https://www.facebook.com/groups/2163929443665673/
<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk
------------------------------------------------------
2022年8月19日 17時46分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。そのようなデータもあるのですね!初めて知りました。彼氏という関係性ではなく、大人の女性として慕われている所はありますが、パートナーではありませんでした。しかし、私のコメントをご覧になり、私自身も精神的に問題があるということで、その根拠となっている部分を教えていただけると幸いです。自分を客観視してみたいと思います。宜しくお願い致します。
2022年8月19日 18時04分
あゆみカウンセリングルーム
自己愛性人格障害とおぼしき方が、自分から心理療法を受けにこられることは、なかなかありません。つまり彼らは、困っていないのです。行動的で自信があって、魅力的です。でも実は「自分が自分であるというだけで、特別扱いされてしかるべき」と考えている、鼻持ちならない側面があります。そして人の苦しみや弱みに共感することも、できません。「バカなやつらだ」で片づけてしまいます。
彼らは自分にとって利用価値のある人を巻き込んで、利用します。相手が要求に応えてくれているうちは、相手のことも理想化して相思相愛のようになります。でもその相手が利用されるに疲れたり、ばかばかしくなって、言うことを聞かなくなったらものすごい勢いで怒ります。つまり相手は他人ではなくて、自分の延長物になっています。手足は思い通りに動くのが、当たり前なのです。
つまり、こういう人の相手をしていること自体が、病気を進めていることになります。「私はあなたの相手をしたくない」と距離を置くことが、お互いのためには最善です。彼はあなたを罵倒したり、「俺の価値が分からないダメな女だ」と価値下げすることでしょう。自分から離れていったのが、「ダメな女」だったら、傷つかなくて済むからです。
表面的には成功して自信家であっても、透けて見える傷つきやすや甘えが、あなたの母性本能をくすぐってくるのだと思います。でもあなたは、ご自分が彼の自己愛を満たす道具ではないことに、気がつき始めているようです。彼のような人が困って、自分の生き方を変えようと決心するのは、だれにも相手にされなくなったときでしょう。
憶測をして、決めつけるように書いてしまっている面がありますが、ご参考になれば幸いです。
2022年8月18日 22時34分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。憶測であっても、彼の状態そのものでびっくりしました。周囲はみんなバカに見えています。女は所詮、俺を満たす道具だと発言しています。恋愛をしたとしても、自分の価値観と違うとすぐに裏切りと感じ、ダメな女として次々に取っ換えひっかえ、時には人の女を奪うことに楽しみを見出して来ていたようです。ここへの相談にきて、自分が変わりたいという気持ちがなければ、この障害の人たちは行き方を変えようと思わないとことを知り、私が共依存にならないような距離感でいなければと学びました。今はまだ突き放すことができないので、毅然とした態度で話を聞いてあげようと思います。ありがとうございました。
2022年8月19日 06時02分
心理カウンセリング らしんばん座
リアさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
そうですね、まず他の先生もおっしゃっていますが、カウンセラーはお医者さんではありませんので、診断することはいたしません。
確かにネットで調べると、「自己愛性人格障害」についての情報は沢山ありますので「ひょっとして、この人も当てはまるのかしら?」と思ってしまうことは、多々あります。
でも彼氏について、リアさんご自身が何か違和感を感じて、彼氏のことが「何か変だ」と気づくことが出来たのですね。
それは、とても良い気づきだと思います。
何か彼氏の言動に、言葉にも出来ないような違和感があって、彼氏の人間性自体に問題があるのではないかと思ったのですね。
それは、たとえ「自己愛性人格障害」という診断が付かなくても、彼氏の人間性に対する深い洞察だと思います。
この気づきは、リアさんにとって、とても良いことだったと思います。
ところで私が気になるのは、リアさんの彼氏に対する態度です。
リアさんに対して、彼氏はけっこう包み隠さず話してくれているようにお見受けします。
その一方で、何かリアさんのことを下に見ている、憤懣の捌け口のような対象にしているような、そんな雰囲気も見受けられます。
リアさんとしては、何とかしてあげたいというお気持ちが強いのだと思いますが、「酷いこと」を言いまくられて、心のバランスを保てなくなりはしないかとまで思います。
そんな状況でも、「それでも私が何とかしてあげなければ」という思いが強いと、共依存の関係になってしまいます。
リアさんと彼氏との関係が、共依存の関係になってしまうと、お互いに離れられなくなったまま、傷つけ合うことにもなってしまいます。
まずリアさんとしては、ご自分が彼氏とどうお付き合いをしたいのか、よく考えてください。
説得することによって、相手を変えることは出来ません。
彼氏がどういう人なのか、リアさんのことをどうしようとしているのか、良く見極めた方が良いと思います。
2022年8月18日 19時38分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。私の心のバランスの心配までしていただき、とても救われる思いでした。確かに今の私は彼にとっては、誰かの暴言や批判をする捌け口となっており、時に私自身がストレス発散の攻撃対象となっています。幸い、彼氏という関係性ではなく、歳も一周り以上離れているので、受け流す心の余裕は保てておりました。ただ、彼の好意は感じ取れるため、突き放せずに母性が先行してしまっているのだと思います。先生のおっしゃっていた共依存の関係となる危険性が今の私には当てはまるかもしれないという危機感を覚えました。色々な方向性から、アドバイスをしていただきまして本当にありがとうございました。
2022年8月18日 20時45分
家族こころ相談室 カウンセリングルーム フェアリー
リアさん
ご相談ありがとうございます。よい質問ですね。早く気づいて良かったです。
おつき合いや対人関係というものは、相手のこともですが、それ以上に自分の課題に気づく良いチャンスだと捉えてみてくださいね。
ここでは面談カウンセリングとちがって、カウンセラーからの一方的な考えをお伝えするしかできないので、参考になれば幸いです。ほかのカウンセラーさんからのアドバイスも参考にして決めるのはリアさんですからよく考えてくださいね。
では、本題に入ります。
1.リアさんの目的(どうしたい)は、この彼に対してどう接していいか?ということですね。
彼を「理解してあげたい」というリアさんの気持ちから、突き放す、離れる、という選択は今はないのですね?
2.そうだとしたら、対人コミュニケーションの基礎からお伝えさせていただきますね。
基本、良くしたいことでも相手をどうにかしようとすることはできません。どんなに親切心からでも母性からでも相手を他者が変えることはできません。本人が自分の性格や人格の歪みに気づいて自分をどうにかしようと思えば、その人は変わることができる可能性は出てきます。
3.彼に気づいてもらう方法として、ひとつは離れていくことです。誰も相手にしないことで、彼はどんどん孤独や孤立を感じて寂しくなり、自分の何が行けないのか、自分を変えたいと気づくことがあります。本来人間は社会の中で生きていくように備わっていますから自分の思考や習慣を変える必要性に気づくかもしれません。気づかずに自暴自棄になる人もいますが。
4.もうひとつの方法は、リアさんの接し方次第で、もしかしたら気づいてもらえるかもしれません。これはカウンセラーの役割を担うことになるので結構たいへんですよ。リアさんがカウンセリングを受けてカウンセラーにサポートを受けながらやると可能かもしれません。実際、当相談室では妻が夫の傲慢さやバイアスに気づかせてあげるためにカウンセリングに通っています。
5.では、実際のサポートの仕方(言い方)をお伝えします(すべてではありませんが取り合えず)
たとえば彼が「イケメンの俺が相手してやってるだけで感謝しろ、してほしわ」と言ったら、リアさんは『そうなんだ。あなたはそんなふうに自分自身を思っているのね。』といったん受け止めた後に、『人の人間性というのは、決して見た目の美醜では測れないモノだと、私は思うのよ。それと、感謝するとかしないとかって言うのは、相手が感謝に値すると思えば感謝するし、そうでなければ感謝しないモノだと、私は思うのよ。』
ポイントは、『あなたは』『わたしは』と主語をつけて自分の考えを伝えます。主語をつけることで強要しているのとは違うことを理解してもらいます。
つまり、あなたの考えはあなたのモノだから何をどう思おうと自由だけど、私の考え(信念)はこういうものなのよ、と表現して、人としての良いモデルを見せていく方法です。
それにはリアさん自身が毅然として堂々と言える信念を持つことがだいじです。難しそうですか?でもこれはリアさん自身を大きく成長させてくれますよね。
注意することは、彼が「人を見下し、暴言を吐くことに快感を得る」と言っているとしたら、彼をそのまま言わせるばかりにさせてしまうと、それはリアさん自身が自分の母性を感じることで満たされてしまう「共依存関係」になりかけないので、そこだけは注意してくださいね。
わからなかったら聞いてくださいね。
2022年8月18日 12時49分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。私の考えを否定せず、「私の課題や力となる」という心強いお言葉と、彼に対しての関わり方を自分なりに考えていたことがよい気付きとまで言っていただき、救われる想いでした。私の目的がどこにあるのかも、よくわからないまま、彼がこの障害名とほとんど一致してしまったことで、関わり方をどうすべきかが先行してしまったので、ここに辿り着いたのだと思います。他の先生方もおっしゃるとおり、彼とどのような距離感を保っていきたいのか、まずは私がちゃんと線引しなければならないのだと気付かされました。そして、共依存という危険性も教えていただき、本当に的確なアドバイスをありがとうございました。
2022年8月18日 20時19分
追加コメント
リアさん
お礼のコメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたなら私もうれしいです。
リアさんはご自身をいちばん大切にしてくださいね。
2022年8月18日 20時47分
お礼コメント
彼にカウンセリングを勧めることが難しい時は、先生のアドバイスにあったカウンセラーのサポートを受けてのカウンセリングを私がやっていくという選択肢も広がりました! 順を追っての分かりやすいアドバイスを本当にありがとうございました。また何かあればご相談させてください。
2022年8月18日 20時54分
S.Light.M
こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
今回のようなケースにおきましては、この先にリアさんがその方とどのような人間関係を築いていくのか(距離感も含め)で対応が幾分か違ってくるのかもしれません。
例えば、今より、より近しい関係を想定しているならば、少しでも気づいて改善に向けて欲しいとのお気持ちが出てくる事でしょうが、逆に卑下などの矛先がリアさんに向かってくる可能性も考えられます。
また、つかず離れずのように、今のように知人という範疇を考えていらっしゃれば、良かれと思って指摘した事が、逆に余計なお世話と捉えられるケースもあるかもしれません。
そこで、あくまで私個人であれば、自慢話であれば、そうなんだぁ~などのように聞き流す事を考えますし、他人の悪口であれば聞きたくないと伝え、話題を変えるなり、その場を離れると思います。
ただ、ここでも事情を知らない第三者の方から見れば、話を聞いているだけでも、同じように悪口に加担していると捉える方もいらっしゃる事でしょう。
確かに、ちゃんと指摘してあげる事が本当の優しさというケースもございますが、その人の意思に反してその人を変える事は出来ない、というのも事実です。
その方がつまずいて気づいて、リアさんの助力を求めて来た際にはお力になってあげれば宜しいと感じますが、今の所は不即不離のように、適度な距離感を保ちつつ、静観される方が宜しいのかなと、私個人としては感じた次第です。
2022年8月18日 12時42分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。確かに、私が彼とどのようになっていきたいのかが、明確になっていないまま、この障害に当てはまりすぎていたため、どうしたら良いのだろう…と先走っていたように思います。彼とは同じ趣味を楽しめる仲間である距離感でいたいと思っています。ただ、好意を感じ取る時もあり、機嫌を損ねると何を仕出かすか分からないという不安な所でもありました。彼とどのような関係を保ちたいのかもう一度、整理して関わり方を考えていきたいと思いました。ありがとうございました。
2022年8月18日 15時54分
クラリオンヒーリング(気功・整体)
リアさん、初めまして。お悩みの件、拝見いたしました。
最近自己愛性人格障害の方とのお付き合いで、相談される方は多く原因は親との関係に問題があります。親が自己愛性人格障害でその影響を受け、子供も同じような性格になってしまう事も珍しくありません。
リアさんが、感じているように他人を見下す事が特徴の一つです。自分と同調、同じような考えでいてほしいのです。彼が人を否定した時、リアさんも同じように否定したら彼は非常に心地よく感じるでしょう。しかし逆の事を言うと、自分の考えと合わないと認識し不機嫌になります。他人を否定する一方で、自分を否定しない(見つめる事をしない)ので40歳近くなっても、考え方が変わらず若い時のままです。
外ずらが良いので、浅い人間関係の人は印象はかなり良いです。ただ関係が深くなると、リアさんもお感じになっているように裏表があるので良い人間関係が構築できず、おそらく親友と呼べる人もいないと思います。
自己愛性人格障害の方は、精神的に不安定なのでひとたび自分を否定すると鬱になる可能性もあります。これは、他人に暴言を吐いたり見下したりする感情を、自分にぶつけるようになるので気を付けなければなりません。
人と接していますと、少なからず影響を受けますので注意されたほうが良いと思います。独占欲も強いので、好意を持っているという態度や行動は控えた方が良いでしょう。何とかしてあげたいとおかんじになっているのであれば、病院など専門家に任せた方が賢明だと思います。
2022年8月18日 12時11分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。正しく、自分の思い通りにいかないと不機嫌になり、投げやりな態度でまくし立ててきます。初めの頃は機嫌を損ねないように、ただ笑って聞いていましたが、私が辛くなってきたので調べたところ、この障害にたどり着きました。独占欲も強いのですね…他の先生方もおっしゃっていた通り、私が何とか出来るものでもないことがわかりました。タイミングを見て専門家に繋げられたらと思います。ありがとうございました。
2022年8月18日 15時47分
憂うつの癒し屋
初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですか・・・・・・・・・・・・
もし、これからも付き合っていくならば、
彼はこういうことをする人なんだ、とただ単純に受け入れることですね。
そして、ふとした時に「私は~~~ああたにもう頑張らなくていいという気持ちでいっぱいです」や
もう頑張らなくていい→他の文章に変えて伝えるのもいいと思います。
必ず主語は「私は」です。
「あなたは」と始まると相手は自分が批判されている気持ちになる恐れがあるからです。
出来れば、カウンセリングを受ける方向に話せるといいですね。
カウンセリングの多くは、傾聴カウンセリングで始まります。
@傾聴カウンセリングとは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを顕在化と言いますが、「傾聴カウンセリング」の効果としては、彼氏さんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって顕在化が促進され、カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ、心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第に彼氏さん自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」
と言われる由縁がここにあります。
また、この傾聴カウンセリングは、
問題を顕在化出来るのも一つの特徴ですし、
さらに、彼氏さんの自己肯定感(重要感)を築いていく土台でもあるのです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)などがあります。
このカウンセリングは相性がキーポイントになります。
どうしても相性が、いい人が見つからない時には、電話やをPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。
何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メールorLINE相談は初回が無料がなっておりますので、下記URLからお気軽に相談して下さい。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943
2022年8月18日 11時17分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。とても詳しく、具体的なアドバイスで勉強になりました。今後、彼と話すときは「私は」の主語を意識して、伝えるよえにしたいと思います。少しですが、カウンセラーの勉強をしていたこともあり、傾聴の態度でいた事で、先生のおっしゃるカタルシス効果が出てきたのか、物腰が柔らかくなったような気もします。カウンセリングを勧めるのはまだ難しい時期ですが、詳しいカウンセリングの内容と機関の紹介ももとても心強いアドバイスでした。ほんとうにありがとうございました。
2022年8月18日 12時01分
カウンセリングルーム ふうりん堂
リアさん、こんにちは。カウンセリングルーム ふうりん堂です。
同じ趣味で、年も近い人と仲良くなる機会があったんですね。
よかったですね。
ご相談の件ですが、カウンセラーは医師ではないので診断はできないんですよね。
なので、知人の方が「自己愛性パーソナリティ障害」かもしれないという前提でお話しすることは難しいように思います。
知人の方が、自分を変えたいと苦しんでいたり、社会生活が難しい状況でもないようなので、その人の「性格」という範疇の話かもしれません。
そうだとすると、リアさんがその方と親しく付き合っていく中で、自分の心理的負荷がある程度の許容範囲で過ごしていけそうかということが焦点になるかと思います。
もしも心地悪さが感じられてきていて、それが母性を上回るような気がしているのであれば、一度「そういった態度はあまり気持ちいいものではない」と正直に話して、まじめに話し合ってみてはいかがでしょうか。
話し合ってみて、相手の反応がどうか、この先長く親しく付き合っていけそうかを判断してもよいかなと思います。
世の中に完璧な人はいないので、デコボコがあっていいと思います。またそれが自然でもあります。
まずは、正直に向き合う時間をつくってみるというのはいかがでしょうか?
2022年8月18日 10時00分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。専門家でもない私が決め付けて話して行くことは間違いであることを認識致しました。彼を救いたいとまでは行かないにしても、少なくとも私を頼ってきている心情が見え隠れしている為、突き放せないでいるのだと思います。その中で先生がおっしゃるとおり、私の心理的負荷が大きくなっていってたことでここに来たのかもしれません。デコボコの人たちがいる世の中が自然なんですよね。心が軽くなりました。ありがとうございました。
2022年8月18日 11時34分
追加コメント
お礼コメント、ありがとうございます。私も「一人の歳下の男性」のところを「一歳下の男性」と読んでしまい大変申し訳ありません。年齢的にご結婚も考えているのかなとも考えたため、的外れな回答となってしまいました。20代男性で、今後のその方のためを考えた関わり方をどうすればよいのかというご相談だったんですね。20代で経営者でお金の余裕がありイケメンであれば、自分を高く置いて人を見下すということもあり得ますね。その方はこれから自身で経験から学んでいくでしょうから、リアさんは趣味の仲間としての関わりにとどめ、相談されたらリアさんの素の感想を返してあげるといいのではないかと思います。
2022年8月18日 13時04分
お礼コメント
追加コメントありがとうございました。紛らわしい文面となってしまったことお詫び致します。確かに若さから来る自信家で傲慢な性格なのかとも思ったのですが、あまりに周囲の人達への批判と見下しが度を超えていたので、調べたところこの障害の症状にぴったり当てはまり、どのように接していけばいいのか自分でも焦っていたのかもしれません。今後、彼とどのような距離感で私がいたいのかをはっきり考えていきたいと思います。ご丁寧にありがとうございました。
2022年8月18日 13時23分
ケアラー支援カウンセリング けいぜん庵
リアさん
はじめまして。
オンラインカウンセリング「惠然庵」代表の西岡と申します。
ご相談内容拝読いたしました。
中々に濃いキャラのお仲間ですね。
年上で女性ということもあって、リアさんに甘えているのでしょうか。
他の先生もおっしゃっているように、リアさんが病名を決める必要はないですし、もちろんそれを本人に伝える必要もありません。
お話を聞く限り、リアさんがその方を心配する一方、ご本人は(表面上は)悩んでなさそうですよね。
本人が悩んでいない時に、周囲が先回りしてあれこれアドバイスしても「柳に風」です。
悲しいですが本人には響きません。
人生半ばまで過ごしてきて、それなりに成功してきただろうに、顔だけが自分の支えだと思ってしまうのは淋しいことです。
しかし、このまま世話を焼き続けると、リアさんが彼の問題に巻き込まれるリスクもあります。
付かず離れずの距離をとって、もしも彼のほうからSOSを出して来たら、一緒に考えてあげる、という接し方は如何でしょうか。
2022年8月18日 09時49分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。他の先生方もおっしゃっている通り、私が病名を伝えることは間違いだと認識致しました。人生半ばというか、まだ20代であったため、余計に今後の人間関係を案じてしまったのだと思います。そして、自分が精神的に苦痛を感じるようになり、関わり方を調べた結果、このような相談に至りました。彼の問題に私自身が巻き込まれないよう、石岡先生のおっしゃる通り、SOSが出たら一緒に考えて行こうかと思います。付かず離れず…大事な距離感ですね。ありがとうございました。
2022年8月18日 11時23分
追加コメント
お礼コメントありがとうございます。
一人の年下男性、を、一つ年下、と勘違いしてしまいました。大変申し訳ございません。
まだ若い方なのですね。それなら容姿がご自身の一番の強みだと思っているのもおかしなことではないですね。
リアさんのように気にかけてくれる存在は、本来ならとてもありがたいことです。
その意味を、その方が正しく理解できると、きっと人との接し方も変わってくるかもしれませんね。
2022年8月18日 12時04分
お礼コメント
追加のコメントありがとうございました。そうですね、きっと何も怖いものがない強気の時期だと思います。先回りして、色々とアドバイスしようとは思わず、まずは話に耳を傾けてあげて理解者になってあげて行くのがいいのかと思えました。ほんとうにありがとうございました。
2022年8月18日 12時16分
カウンセリングルーム yasuko ママ
初めまして、カウンセリングルームやすこママと申します。宜しくお願い致します。
相談内容を拝見致しました。リアさんが心配する気持ちは解りますが、彼が自己愛性パーソナリティ障害なのかは、リアさんが判断するべきでは有りません。専門家が診た上で判断するべき事なので、彼に、病名を決めつけて言うのは間違っています。リアさんが彼とこれから先も、母親の様な思いで関わって行くつもりでいる
のでしたら、どんな事も受け止めてあげる気持ちが必要です。中途半端な思いは、返って相手を傷つける事に
もなります。どうしても、彼の精神的な事が心配になるので有れば、カウンセリングを受けて診てはと、柔らかくタイミングを見て、言ってみるのがいいのでは無いでしょうか。
2022年8月18日 09時14分
お礼コメント
ご回答ありがとうございました。確かに専門家でもない私が病名を決め付けて話すのは間違いだと思いました。ただ、中途半端な想いで関わっていくことで、きっと私も負の感情にのまれそうになると思い、調べに調べ、ここでの相談に至ったのだと思います。カウンセリングを勧める方法が分からない私にとっては、とても難しいことですが、彼の状態とタイミングをみて勧めることも選択肢に入れておこうと思います。ありがとうございました。
2022年8月18日 12時08分