教えて掲示板の質問
「些細な言葉遣いや感謝の言葉ないなどで恋人に怒ってしまった」に関する質問
- 受付終了
ぱっぴーさん
付き合って半年ほどの
近日同棲を予定している彼がいます。
先日彼の頼まれごとを引き受けていて、
些細な言葉遣いや感謝の言葉がないなどで
怒ってしまうことがありました。
後々話し合ってみると、
少し考えていることが違ったり、
言葉のニュアンス、捉え方が違った程度で
起こったことだったのですが、
後日彼から親しい関係になったから
そういう一面を出してしまうのかもしれないけど
どういうことであれ自分の感情だけで
一方的にキレるのはやめてほしいと話をされました。
その前にも、
恋愛バラエティ番組を二人で見ている時に
女性にひどい態度を取っている男性出演者に
暴言を吐いて「口が悪くなっているよ!」と
優しく諭されている時もあり、
後々「ああいうのやめてほしい」
と言われたりしました。
私はいわゆる毒親育ちで、
すぐ怒る、
怒ったらすぐ手を出す、
ネガティブな事を言って相手を操作しようとする、
マウントを取る、
子供の話を聞かずに自分の意見を言う、
といった両親から育てられました。
親のこういう部分に苦しめられ育ったので、
両親があまり好きではないのですが
節々に両親に似てしまっているなと思う部分があり苦しいです。
彼にとって、
安らげる存在でありたいと思っているし
彼を怒ってしまったり、傷つけたくありません。
私の良くない一面を理解して
向き合って話し合ってくれる相手なので
私も自分とも彼とも向き合って、変わりたいです。
今回のように、
怒ってしまうことへの対処法は
ゆっくり落ち着いて話す、深呼吸して話す
など考えてみたのですが、
根本的な考え方、治し方がないでしょうか?
いつまでも自分のダメなところを親のせいにせず心の自立をしたいです。
2022年5月15日 23時40分
教えて掲示板の回答
ぱっぴー様
初めまして。
カウンセリングルームOHANA
代表カウンセラーの山下 瑞希です。
まず、ぱっぴー様がご自身について分析して、
ご自分の欠点を親御さんのせいにせずに
心の自立をしたいと思ってらっしゃるところ、
とても素晴らしいと思っております。
このように落ち着いて自分を内観できる方は、
心の自立もきっと叶えられると思うからです。
そして理解のある彼と出会い、お付き合いをされている。
これは心の自立には絶好のチャンスですね!
本題ですが、周りの人・物への振る舞いを改善するには、
まず傷ついてきたご自身を深く癒し慰めて愛してあげることが大切です。
その愛を周りに広げるのはその後で大丈夫です。
ご自身の本音を、一つ一つ、自分に聞いてあげることから始めると
良いと思います。
ちょっとしたことからでも、自分に聞いてあげてください。
「今日の入浴剤は何にする?」といったささいなことからで良いのです。
やがて、大きい決断も自分でできるようになれば、ありのままの自分を出して
自分自身を愛する根底になっていきます。
ご自身の過去を癒し、今の自分を愛する方法、
そして彼との更なる関係向上のために、彼や世の中の物も愛する方法、
ご一緒に考えませんか?
よろしければ、当事業所ホームページをご覧頂いたのち、
その後の経過やご様子などをお気軽にご連絡いただければ嬉しいです。
https://crohana-m.jimdofree.com/
他サイト様をご利用された場合も含めて、
ぱっぴー様が改善に向けて進まれる事を心より願っています。
山下 瑞希
2022年5月26日 15時40分
(株)メンタルサポート研究所グループ ハートピースフル綱島
こちらにご相談いただいてよかったです。
ご自身の心と向き合って、あなた自身がラクな気持ちになれて、
内面から変わっていける方法があるから。
対処法をいろいろ考えてされているんですね。
それもいい方法だと思います。
ただ、どうしても感情に引っ張られて、
咄嗟に気持ちがわーっと上がって止められないこともあると思うので、
そうなると、あぁまた怒っちゃったって自己嫌悪になったり、
もしくは、怒らないようにしようと抑えていると、
あなた自身が苦しいんじゃないかなと思います。
あなたが求めているような、彼にとって安らげる存在になれるよう、
心の自律を一緒に目指していきませんか?
私がしているカウンセリングでは、
心の内面(根本)から変えていけるカウンセリングです。
あなた自身がなりたい理想の自分になれるよう、
あなたの気持ちに丁寧に寄り添りそいながら、
自然な変化を遂げていくカウンセリングです。
彼との幸せな同棲生活楽しみですね。
下記にホームページ載せてあるので、
ご覧になって検討してみてください。
どんなカウンセリングなのかのガイダンスもあるので、よかったらご利用ください。
2022年5月17日 14時17分
マインド・レスキュー『シェーズ』
ぱっぴーさん、はじめまして。
私は大阪で心理カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
ぱっぴーさんからのメッセージを読ませていただきました。
もうすぐ同棲を始めようとお考えの
彼氏さんがいらっしゃるんですね。
ぱっぴーさんが彼氏さんにとって
安らげる存在になりたいとお考えになるほど
優しい素敵な彼氏さんなんですね。
その彼氏さんに対して感情的になってしまい、
攻撃的な言動をしてしまう事にお悩みなんですね。
ぱっぴーさんが育った環境や御両親との関係で
彼氏さんに怒ったり、乱暴な言葉遣いをしてしまうのは
ぱっぴーさんが悪いのではありませんね。
ぱっぴーさんは愛着障害という言葉をご存知ですか?
いわゆる毒親育ちの方が成長後に周囲の人との関係に苦しむような
生き辛さを抱えてしまう状態のことです。
この問題は専門家の正しいケアで解消できます。
また、怒りというのは感情ですから、
それをコントロールして
全く怒らない人になるのは不可能です。
ですが、感情の後の思考で行動はコントロールできます。
彼氏さんやぱっぴーさんご自身のこれからの為に
きちんとトレーニングすれば性格を変えることもできます。
心の自立をして「なりたい自分」になることは可能ですから
まずは安心してくださいね。
ぱっぴーさんに具体的なアドバイスを差し上げたいと思います。
その為に幼少期から今に至る環境や、
ぱっぴーさんのご性格など教えていただきたいことがあります。
よろしければ私のホームページをご覧になってみてください。
ぱっぴーさんが「なりたい自分」になる為のヒントが
きっと見つかると思います。
その上でホームページの「無料相談・お問合せ」のページから
私にメールを送ってください。
お聞きしたいご質問を返信させていただきます。
根性論や精神論ではなく、
具体的な改善策についてお伝えいたします。
ぱっぴーさんを理解して優しく話し合ってくれる彼氏さんの為にも
キレない本来の優しいぱっぴーさんになっていただきたいと思います。
では、ぱっぴーさんからのメールをお待ちしています。
2022年5月17日 02時35分
Le Trèfle_HurtS〜ル トレッフルハーツ〜
ぱっぴー様、はじめましてLe Trèfle_HurtS〜ル トレッフルハーツ〜カウンセラーの琴音と申します。
ご相談内容拝見しました
まず
すぐ怒る、
怒ったらすぐ手を出す、
ネガティブな事を言って相手を操作しようとする、
マウントを取る、
子供の話を聞かずに自分の意見を言う、
ご両親又はそんなふうになってしまうんでは無いかと
悩まれていらっしゃるのですね。
たしかにぱっぴー様はご両親からの影響も少なからずあると感じます。
ですがぱっぴー様は自身なりに改善しようとされていますので
ぱっぴー様はぱっぴー様であり、ご両親様ではないので
自身を責めたりせず、できることから始めてみたらいいと思いますよ。
まずは彼がどうしてやめて欲しいのか
を考えまず怒りの感情が沸いてしまったら一度6秒ゆっくり深呼吸しながら数えてみましょう。
その日感情のままに怒るではなく日を改めて落ち着かせてから話し合いの場を設けるなどはどうでしょうか?
向き合ってくれている方でしたら歩み寄っていけると感じます。
ゆっくりで構いませんので少しづつ改善出来るようにと思います。
怒りのコントロールが必要かなとも感じます。
またカウンセリングなどで一緒にサポートさせていただきたいと想います。
ご気軽にご相談くださいね。
2022年5月16日 22時35分
Bloom(ブルーム)
ぱっぴーさん、はじめまして。心理カウンセラーのハロと申します。
ご相談内容の
怒ったらすぐ手を出す、
ネガティブな事を言って相手を操作しようとする、
マウントを取る、
子供の話を聞かずに自分の意見を言う、
という、ご両親に育てられ、そのご両親にご自身が似て来ている。
という事で、悩まされておられるのですね。
どうしても、親御さんの影響を受けてしまわれるのは否めません。
ですが、ぱっぴーさんは、こんなご自身を変えたい、彼を傷付けたくないという思いは
素晴らしいと思いますし、必ず改善できます。
「怒り」や「マウントを取る」などは、実は隠れた感情があるとされています。
その隠れ感情とは、意識されていないものなのでとても分かりにくい無意識の声とも言えます。
その、隠れた感情とは、「不安」「焦り」「劣等感」などです。
ぱっぴーさんは、幼少期の頃に、不安や焦りなどを親御さんに訴えられない、訴えてはいけないような
瞬間が多くあったのではないでしょうか。それが、今現在も刷り込まれたまま過ごされておられるのではないかと思います。
なので、その隠れた感情を吐き出す必要はあります。
背後にある、隠れた感情を意識に上げてご自身が認識されれば
改善は臨めます。
ただ、セルフでされるには知識やテクニックも必要となってきますので
カウンセリングを受けられる事をお勧めします。
ご自身を知ることは、周りの人との関係性の改善にも繋がります。
この機会に是非、ご自身と向き合ってみて下さい。
2022年5月16日 19時08分
心理カウンセリング らしんばん座
ぱっぴーさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
彼氏の些細な言葉遣いなどで、怒ってしまうことがあるのですね。
そして、彼氏からは、自分の感情だけで一方的にキレるのは止めて欲しいと言われてしまったのですね。
まず、最初に。
その様なぱっぴーさんの癖に向き合って、優しく諭してくれる彼氏は、とてもありがたいですね。
そうであればあるほど、ぱっぴーさんとしては、変わりたいと思っているのですね。
ぱっぴーさんのその様な癖は、いわゆる「毒親」に育てられたことが原因で、そのようなご両親に似てしまっていると、思っているのですね。
そうですね、いわゆる「負の連鎖」のような物もありうるとは思いますが、これはむしろ「遺伝」のような物では無くて。
何よりも、良くも悪くも「お手本」のような物を見せられて育ってきたので、「親の躾とはこう言うものだ」という意識を持ってしまうのは、仕方のないことだとは思います。
ただ、どうでしょうか?
例えば、テレビを見ながらの暴言のようなものは、必ずしも「親の躾」とは関係があるとは言えないと思います。
むしろこれは、独り言のようなものですし。ぱっぴーさんが、意識をしていなくても、自然と出てきたようなものだと思います。
言わばくしゃみのようなものでもあります。卓球の選手が得点が決まったときに、大きなかけ声を叫ぶようなものかもしれません。
実はそういう事は良くあります。むしろ暴言癖と言うよりは、「独り言の大きな人」と言うべきかもしれません。
独り言ならば、むしろ会話を続けていれば、出ることは少なくなると思います。
「親の躾」と関係があると思われるのは、一方的に厳しい基準を当てはめて、「その基準に従うべきだ!」と感じてしまう癖だと思います。
これも一種の、捉え方の癖のようなものです。
その一方で、全てを受容して「そんなでも良い」と思う、捉え方の癖のようなものも有ります。
この二つは対にはなっていますが、「片方を強くすると、もう片方が弱くなる」というものでは無くて、「その両方を強くする」事も出来ます。
物事の捉え方の癖を見直して矯正するためには、カウンセリングが効果的です。
まず、今のままのぱっぴーさんを否定しないことです。
その上で、カウンセリングによって、捉え方の癖を矯正することが出来るようになると思います。
2022年5月16日 16時51分
憂うつの癒し屋
初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
これには、幼児期体験の禁止令が関わっているものと思われます。
*禁止令とは、親から、物心がまだつかない(幼児期)に、無言でわたされる子供の態度行動に関する、親の感情的な不合理な命令をいいます。
つまり子供の行動に対して、否定的なしかめっ面や、攻撃的視線など、逆に親の喜ぶ顔や微笑など、親の無意識な本音を子供がうけとって(幼児決断)、
自分にブレーキをかけることを禁止令といいます。
これは物凄く強烈で、ほぼ強制執行的圧力で、
無意識のところからその人間をコントロールします。
ですから、トラウマと同じ働きをする、と言えるのです。
*幼児期決断~衣食住を握られている幼児が、苦肉の策として自分に言い聞かせる決断
禁令は概ね8つに分けられます(下記UR参照)。
http://sinrigaku.com/?page_id=85
%ひとりでも出来るトラウマ治療法
*曝露(ばくろ)療法
@今の自分の感情を感じることにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて「心の中で自分は今、何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを自問して、自分の心を調べてみる
→すると、自分が今どんな感情を感じているのか、心の中に抱いているのかが、よりハッキリと自覚できるようになる。
→その感情を感じ続ける
→感情を感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
(この曝露療法をしていると、トラウマの記憶が思い浮かんでくることがあります)
普段の生活でネガティブな感情(または、トラウマの記憶、ストレスなど)に襲われた時は、心を静めて「自分は今、心の中で何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを調べ、その感情をあるがまま(否定も肯定もしない)に受け入れれば、心を癒すことができます。
曝露(ばくろ)療法―補足情報―
@「曝露療法を行う時間」
曝露療法を行う時間は短い時間で済むこともあれば長い時間かかるときもあります。なお、曝露療法を行う時間が長くなるほど、その効果があることが多くの研究により分かっているため、やる気のある人は曝露療法を1回45分~90分か、それ以上行ってください。(現在、心にネガティブな感情がたくさん蓄積している場合は長時間曝露療法を行う必要があります)
ただ、絶対に長い時間曝露療法を行わなければ効果がないというわけでもありません。自分のできる範囲の時間で行うことができれば結構です。また、心がすっきりしたなと感じたら、そこで終わって構いません。
@「曝露療法を行う日数」
実践したとしても、なかには効果をなかなか体感することが出来ない方もいらっしゃるかもしれません。しかし、曝露療法を継続して行っていれば、その効果を体感することができます。最低7日間は継続して行うことをお勧めします。曝露療法を7日間やってみたら、次は14日目、30日目を目指して曝露療法を行なっていってください。
(30日間やれば必ず劇的に回復するわけではありません。回復するまでの期間は、その人の症状や状況により変化します。なお、曝露療法を行う際は焦らず長期的な視点に立つことが大切になります)
@曝露療法を行う人のなかには、曝露療法をやり始めたばかりの頃に、一時的に症状が悪化する人もいます。けれども、曝露療法によって取り返しのつかないことになることはありません。諦めずに曝露療法を継続して行なっていれば症状を改善させることが出来ます。
その他のトラウマの治療法(下記URLを)もあります。
http://sinrigaku.com/?page_id=85
また、トラウマに効くバタフライハグや、
https://www.youtube.com/watch?v=9WqQVO_Cj2U
トラウマに対応しているタッピングをためして見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=Gp_bzcbiAJM
何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メール相談初回無料がありますのでお気軽に相談して下さい。
2022年5月16日 14時04分
総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート
ぱっぴーさん へ
はじめまして、
埼玉県で総合セラピー(カウンセリング・催眠療法:等々)
を行っている、
認定カウンセラーの、
栗原 と申します。
お悩みお読みいたしました。
お苦しい状態ですね。
他の先生方がお答えになっているので肝心なところだけお答えします。
>根本的な考え方、治し方がないでしょうか?
ご両親からの負のスパイラルを断ち切り、
心の自立をお望みの場合、
カウンセリングで、
負のスパイラルの原因を知り、
原因を催眠療法で癒した後、
カウンセリングと認知行動療法を行えば、
根本的な考え方を短期間で更新することができます。
4~6回ほどのセッションを真剣に受けて頂ければ、
自立し、彼と楽しく生活できるようになりますよ。
人間関係などの各種お悩みを
カウンセリング、ヒーリング
催眠療法(ヒプノセラピー)
瞑想指導で
短期間で改善します。
埼玉県草加市
総合セラピールーム
ヒーリング・スウィート
はこちらからどうぞ。
https://integrated-therapy.net/
お問い合わせはお気軽にどうぞ
https://integrated-therapy.net/mail.html
***
2022年5月16日 13時45分
S.Light.M
こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
確かに、無意識で親との言動が似通ってきたり、親の嫌な面が引き継がれている?という事は起こりがちでもありますよね。
そして、怒りなどへの対処法はアンガーマネジメントなどを活用する事で有効な面も確かにございますが、あくまで私個人の捉え方ですが、ぱっぴーさんにおかれましては「(条件)反射」のようになっているが故に、悪気などもさほど無い事と推察致しました。
そこで、この「(条件)反射」という側面からは、いわゆる「癖」と同じものになりますが、「癖」とは「無意識で繰り返してきた習慣に過ぎない」という性質がございます。
この習慣を変えていくには、その都度その都度で気づいて、それを繰り返し繰り返しながら変えていくという事で、必ず変化が現れてきます。
言わば「上書き」していくというものになります。
そして、ここでは「急がば回れ」という心持ちが大切で必要となって参ります。
それと、毒親育ちという事に関してですが、これを親の立場になって考えてみた時に、おそらく親御さんにおかれましても、また、ぱっぴーさんにおかれましても、特に幼少期の頃には「素直」な自分を表現すると怒られたり傷つけられたりが繰り返されて来た事かもしれません。
それが故に、言わば「素直」というのもが、どのようなものかを忘れつつあるという状況なのかもしれません。
そして、この「素直」とは、思った事を何でも口にしたり行動に移せば良いという意味ではございません。
私もテレビなどを観ていて、どうしようもない人達だなぁとか、時には人生一からやり直せ!などのように勝手なツッコミを入れている時も勿論あります。
そして、駄目なものはダメ!と思ったり、考えたり、身近な場合では伝えるという事も大切な事です。
ただ、先程の私のテレビにおけるケースでは、最終的に私自身の「素直」な部分では、「なにも気づけずに来てしまっている気の毒な人達」との点に最終的には行き着きます。
そして、このような事は自分自身とのコミュニケーションとなっており、結局の所は「反面教師」などのように活用しております。
これは、ぱっぴーさんが気の毒な人達という意味では全くございません。
つまり、彼氏さんとの素敵な同棲生活をこれから迎えるに当たりましては、少なくとも彼氏さんの前では、もうそろそろ「素直」な自分を表現しても大丈夫では、、、などのように、ご自身に「素直」になってみる事を考えてみて下さい。
そして、彼氏さんには自分を変えていこうと思っているから、時に自分でも気づかぬ内に毒舌を吐いたりしている時にはちゃんと教えてね、などのようにお伝えになってみては如何でしょうか。
「思い・言葉」が変われば「行動」が変わります。
そして、地道に取り組む事で「思い・言葉・行動」の一貫性が保たれていくように必ずなります。
これが根本的に変えていく為の近道でもあり早道になるかと存じます。
そして、これ迄も、これからも親御さんには親御さんの人生があり、それを変えていきたいと思うのか、そのまま続けていくのかは親御さんの課題ではありますが、ぱっぴーさんはご自身の幸せな人生に向けて、「素直」に歩み出して宜しい時機でもあるかと思います。
そして、「素直」を意識する事で、コミュニケーションにおいても、自然と、より丁寧に行われていくものですので、まずは、彼氏さんのご協力も仰ぎつつ、自律(自らの言動を律する)という面に気づいていく事で、これも自然と自立(自らの人生は自らで創造出来る)に結び付いていくようになりますので、宜しければご参考になさってみて下さい。
2022年5月16日 13時21分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
子どもにとって、親からの影響は大きいです。
「親みたいにはなりたくない」と思っていても、皮肉なことに似てしまうのです。
これが「負の連鎖」なのです。
お手本が一つだけだと、気持ちに反してうつってしまいます。
もう一つのお手本で学習することで改善できます。
思考の歪みを修整するには、カウンセリングが有効です。
2人の未来のために、意識で習慣化し、無意識でも大丈夫な新しい癖を身に付けませんか?。
知っていても行動しなければ何も変わりません。。
カウンセリングのシステムなど、ご不明な点はご相談ください。
2022年5月16日 10時45分