教えて掲示板の質問

「精神科の主治医の態度、冷たく感じる」に関する質問

  • 受付終了

夏さん

精神科の主治医に嫌われるようなことをしてしまいました。
受診は2回目ですが、態度が冷たい気がします。
嫌われたくないってすごく思います。
どうしたらいいでしょうか?

違反報告

2022年3月11日 21時00分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルームたんぽぽ

夏さん

初めまして。私はカウンセリングルームたんぽぽのMIDORIと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

私は以前、精神科でスタッフとして働いておりました。医師も優しく話を聞くタイプから声を荒げるようなタイプと色々なタイプの先生を見てきました。
まず、夏さんはどうしてもこちらの主治医の先生に担当して頂きたいのでしょうか?
担当して頂きたい場合は、この先生の性格はクールな感じなのだと割り切って受診されると少しは気持ちも楽になるかと思いますが、主治医の先生にこだわりがないようでしたら先生を替えるか他院への受診をオススメします。
今は何件か回って相性が良い先生を見つける事も普通になってきています。

精神科は特に患者様やそのご家族に寄り添った対応が求められるにも関わらず、本当に熱心にお話を聞いて治療に当たってくださる先生と、とりあえず話を聞き流して薬を出しておけばいいかなという対応の先生がいます。
ですので夏さんが「嫌われることしたかな?」とか「怒らせないようにしなきゃ」と考えることがある事自体が問題なので、夏損が思い悩む必要はないのです。
そのような状態では何のためのに受診しているのかも意味がなくなってしまうどころか悩みや不安が増える一方になってしまい、夏さんが1番お辛くなってしまいます。

夏さんが「この先生なら頑張れそう」と思える先生に巡り合う事か1番だと思います。

違反報告

2022年3月15日 18時35分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
どうしてもこの先生がいいです。

2022年3月15日 20時02分

神戸★こころの健康110番! あるがまま

夏様
こんにちは。

医師の態度が冷たく感じられるのですね?
それは夏様の「受け取り方」であって、まったく違う方が同じ相談をし医師が同じ答えをしたら別のように感じるかもしれません。

医師は基本、プロですから嘘をつく人、隠してる人、全部話せていない人、わかります。
まずは夏様の思い込みかも?という選択肢を入れてみてください。

その上で、やはり医師とはいえ人間ですから、相性があります。
私は某精神科医の本音を聞いたことがありますが、気にいっている患者の話は長く聞き、そうでない患者の話は簡単にすませてしまう。自分でもいけないと思っていても、ついそうなってしまう…という話を聞いたことがあります。

開業医は、基本、朝晩勤務で昼に休憩。休みは土曜午後と日曜、と実は過酷な仕事です。
自分が熱が出た時も休めない。
会社員なら休めるが…
そういうとき、ひたすら短く患者の相手をして、空いた時間をすべて休養に回しているという愚痴を聞いたこともあります。
余程のことがあれば休診になるでしょうね。
私は医師が、どうしても診察できない体調不良で、急遽、休診される医師も知っています。
それは患者に迷惑をかけることなので、めったにないことですが。

どうしても、合わないと思われたら医師を変えれば良いと思います。
そして、夏様の話しずらいことは、医師はほとんど経験している思ってください。
ほとんどの医師がそれで、どうこう思うことはありません。
医師は患者とスタンスを取る訓練を積んでいるからです。
医学部に入り、精神科医をめざし、イロハのイで習うことです。

だから気楽に考えて下さい。
次の受診で合わないと思えば医師を変えても良いと思います。
プライドの高い医師もおられれば、「白い巨塔」みたいな世界も現実にあります。

夏様の助けになる医師が一番です。

参考になれば幸いです。
SAKURA

違反報告

2022年3月14日 19時38分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
自分が気まずく思っているからそう感じるのも伝わっているのでしようか。
お気に入りの患者かどうかはどういう基準で決まるのでしょうか?
他の患者さんは殆どが若くてかわいい子ばかりですがみんな診察時間短いです。

2022年3月15日 07時55分

追加コメント

少し誤解して伝わってしまいましたね。
申し訳ございません。
一部、そういう医師もいるということで、ほとんどの医師はきちんと診療してくださいます。
お気に入り‥その医師の好みでしょうね。
「人それぞれ」なので何とも言いようがありません。
前もお伝えしたように先入観を持たず、診察していただき、相性が悪ければ他の医師に変わっても良いでしょう。
夏様が信頼できる医師に巡り合い、良くなられますように。
信頼しないと信頼はかえって来ません♡

2022年3月15日 08時30分

お礼コメント

信頼して受診します。
ありがとうございます。

2022年3月15日 12時12分

心理カウンセリング らしんばん座

夏さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

精神科の主治医の先生に、嫌われるようなことをしてしまったのですね。
そして先生の態度が、何か冷たくなってしまったような気がするのですね。

嫌われたくないのに、わざわざ(?)嫌われるようなことをしてしまったのですね。
そして、その「嫌われるようなこと」は、他の先生に対する回答のように、恥ずかしくて口にする勇気も出ないことだったのですね。

そうですね、事実として夏さんが感じているのは、先生の「態度が冷たいように『見える』」と言うことですね。
つまり、本当に先生は夏さんのことを怒っていて、実際に冷たい態度を取っているとは、限らないのですね。
あくまでも、夏さんから、「そう見える」のだと思います。

人の心は複雑なもので、夏さんが「先生は怒っている」と思っていると、実際に先生がどう思っているかに関係なく、怒っている「ように見える」という現象があります。
(これを心理学では、「投影」と言います。)
もしかしたら先生は、夏さんのことを怒ってはいないかもしれません。夏さんが、勝手にそう思っているだけです。

だから、「嫌われた!」と勝手に思ったりしないで、素直に先生に接してみても良いと思います。
そんな時むしろ、夏さんの方がびくびくしていると、その「びくびく」が先生に伝わってしまって、かえって先生に気を使わせてしまうこともあります。

さらにお医者さんもプロなので、患者さんの態度によって、分け隔てをするようなことは、滅多に無いと思います。
冷たく見えるのは、お医者さん特有の緊張感というか、冷徹な雰囲気のせいかもしれません。
だから夏さんは、いつもと同じように、先生に接してみてください。

それでも、どうしてもその先生と顔を合わせるのが辛いのなら、病院を変わってしまっても良いと思います。

違反報告

2022年3月14日 16時36分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
投影とはこういうことをいうのですね。
淡々としているだけかもしれないですね。

2022年3月15日 08時02分

おんどるルーム ~counseling~

夏さんこんにちは。
おんどるルームのさわと申します。
お医者様に、嫌われることをしていまい、悩んでいらっしゃるのですね。
ご病気を治したいのに、先生に嫌われたらどうしようと、ご病気の他にも、
さらに心配なことが増えて、通院も憂鬱なところでしょう。
もし失礼なことをしたと、思っていらっしゃるなら、次回謝罪し、それでも
先生の態度が変わらず、お辛いようでしたら、別の先生に診てもらうこともひとつではないかと、
思います。
精神科のお医者さんですから、患者さんから厳しい言葉や要求を受けても、
病気の特性もあって、やむを得ないと心得ていると思うのです。
受診2回目であれば先生は、そういうタイプなのかもしれません。
また、もう少し通ってから、この先生では受診しにくいのであれば、その時考えるのも、
遅くはないかと思います。
お大事になさってください。

違反報告

2022年3月14日 16時25分


悩み相談メンタルヘルス幸福への道

初めまして
心理カウンセラーの池田と申します。主治医の方に、どのような嫌われることを、なさったか分かりませんが、先ず素直な気持ちで謝ることが先決です。謝るときは決して言い訳はなさらないことです。それでも、主治医の方の態度が変わらなければ、他の病院に変わられたほうが、賢明ではないでしょうか。

違反報告

2022年3月14日 11時37分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きましたが、主治医の方との詳しい状況や、夏さんがおっしゃっております嫌われるような事などは文面からでは分かりませんが、少しお話させて頂きます。

体のご病気でも、また、心のご病気におきましても、また、ご病気などに限らず、社会における様々な事柄や状況におきましては、やはり信頼関係が築けている方が望ましい方向に進みやすくなります。

そして、この信頼関係を築く基礎となるものの一つには、お互いに素直な心情を話し合えるという事になります。

勿論、医師という立場の側では通常は医師個人の感情などで対応を変えるという事は、本来は自制などであまり行わないケースが多いかと思われますが、医師も同じ人間ですので、もしかしたら少し虫の居所が悪いなどもあったのかもしれませんし、医師の側では何気ない一言が夏さんの何かを刺激したのかもしれません。

そして、もし仮に夏さんにおかれまして嫌われるような事をしてしまったとの罪悪感などがあるようでしたら、他の専門家の方もおっしゃっておりますように、まずはその事を素直に謝ってみるのが宜しいかと思います。

また、先程の信頼関係の構築には相性というのも関係してくる面もございますので、仮に謝った後でも夏さんの中におかれまして、何か違うように感じる際には、セカンドオピニオンのように他の医療機関を受診されてみる事も視野に入れて宜しいかと存じます。

違反報告

2022年3月14日 10時13分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
内容が恥ずかしくて口にする勇気が出ないです。

2022年3月14日 12時21分

追加コメント

夏さん、お返事頂きまして誠にありがとうございます。
夏さんのおっしゃる『内容が恥ずかしくて口にする勇気が出ないです。』との事が、もし嫌われるような言動に関する事であったり、謝るにしてもそれを想い出すと口が憚(はばか)られるという事でございましたら、夏さんの心の中(心情)だけで謝ってみるのでも構いません。
これは夏さんのお気持ちを嫌われるような事をしてしまう前の「中立(ニュートラル)」に近づけるという事で役立つ面もございます。

2022年3月14日 13時01分

追加コメント

そして、その上で、試してはみたものの、どうしても医師の方と向き合う事が躊躇(ためら)われたりという事でしたら、先程のセカンドオピニオンを試してみるのも宜しいですし、少しお気持ちに余裕が生まれるようでしたら、受診も2回目との事ですので、今少し様子を見るのも宜しいかと感じます。
ご自身に無理や我慢を強いるという事は今の時点では好ましくない影響も出るかもしれませんので、素直な心情を述べるとは、自分自身に対しても当てはまるという点を宜しければ練習のように試してみて下さい。

2022年3月14日 13時07分

うさぎカウンセリング

初めまして、うさぎカウンセリングの西岡と申します。

主治医に嫌われるようなことをしたとの事ですが、
実際にお医者様が怒ったり、機嫌を悪くするようなことをしたのであればそのことを謝りましょう。

受診2回目以降で、お医者様の態度が冷たい気がするというのは良く聞くお話です。
最初はお医者様も患者さんの状況や状態を把握する為に、ある程度時間をかけてお話を聴いて下さいます。
その上で、服薬による治療で状況の改善を試みる対処療法になっていくケースが多いようです。

2回目以降は、前回出した薬が効果があったかどうか?なかったら別の薬を試すという効果の確認と薬をどうする?
と言った判断をお医者様が下して、治療を続けていくのが一般的と聞いておりますし、私も以前そういう治療を受けました。

なので2回目以降、最初ほど話を聴いてくれないのでお医者様の態度が冷たい気がすると感じる事も理解出来ます。

その上で、やっぱりお医者様が合わないと感じるようであれば転院も選択肢の一つとして考慮下さい。

違反報告

2022年3月14日 09時05分


憂うつの癒し屋

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
担当医も人間ですから、プライドがあります。
素直に謝りましょう!!
それでも変わらなければ、
同じ病院内での担当医の変更は難しいので、
病院ごと変えたほうがいいと思います。






何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メール相談初回無料がありますのでお気軽に相談して下さい。

違反報告

2022年3月14日 08時54分