教えて掲示板の質問
「言いたいことが言えない」に関する質問
- 受付終了
くまのみさん
私は現在大学生で、来春から社会人になります。
それに伴い引越しが必要になり、現在卒業準備に加えて引越しについて考えています。
私は不器用で、タスクを後回しにしてしまうクセがあります。
自分の悪い所だと自覚しており、治さなければいけないと思っていますが、
まだ難しいと感じています。
一方私の兄は社会人4年目ですが、同年代の中でもしっかりとしており、
これまでも就職活動や結婚も器用にこなしてきています。
そんな兄を羨ましいと思いながらも、
甘えてきたツケが現在の性格の差に出ているのだと思います。
また私の父親が非常に厳しかったことから、
私は言いたいことを我慢してしまう癖がついています。
普段は気丈に振舞っていますが、大切なことや本音を言おうとすると涙が出そうになります。
1回泣いてしまうとしゃくりあげてしまうので、泣かないようにと思うと本音を打ち明けられません。
そして家に帰って1人になると涙が止まらず、死にたいと思う時もあります。
引越しに関して色々とやることが多く、もたついている私を見て、
兄は厳しく「どうしてこれをまだやっていないの?」「なぜ聞かないの?」と捲し立てます。
色々と言いたいことはありますが、泣きそうになりただ頷くしかできません。
前置きが長くなりましたが、
本音を言おうとすると泣いてしまうことを治すことはできないのでしょうか?
またこのような兄にどう対応すればいいでしょうか?
来春から社会人になることもあり、少しでも改善したいです。
2022年1月6日 22時10分
教えて掲示板の回答
くまのみさん
こんばんは。
えがおカウンセリングのSACHIKOと申します。
春から社会人になられるのですね!おめでとうございます。
お兄様が器用でてきぱきとされていて、
くまのみさんにも厳しく言われることがあるんですね。
なかなか言いたいことがいえずに泣いてしまい、お辛いんですね。。。
まず、くまのみさんにはくまのみさんのペースというものがあります。
お兄様がいくらてきぱきされていても、くまのみさんが同じようにする必要はありません。
くまのみさんはもう大人ですから、自分のペースで自分が心地良いようになさっていいと思います。
また、不器用なことは必ずしも欠点ではありません。
不器用だからこその、くまのみさんの良さもあるんです。
なので、ご自身を責めないでくださいね。
ご自身の言いたいことを言えるようになるには、
頭の中で自分の言いたいことがちゃんと整理されている必要があります。
普段から自分のお気に入りのノートに、
自分の思っている事、感じている事を書いてみられるといいと思います。
SNSに抵抗がなければ、SNSに投稿もよいかもしれません。
自分の思っている事を言葉にする練習を普段からしておくと、
いざという時にも、自分の思いが口に出てくるようになります。
少しずつでよいので、
お兄様に言いたいことをいえるように練習していきましょう。
えがおカウンセリング SACHIKO
https://www.egao-counseling.com/
2022年1月19日 23時10分
くまのみさん、こんにちわ。
「たんぽぽ」の霜月いちこと申します。
質問を拝見させていただき、くまのみさんは、きっと優しい人なんだろうな・・と思いました。
私も、くまのみさんと似たようなところが、あります。
私の場合、強そうな人に対して、本音が言えず、その場の意見に流されてしまうところがあり、基本的に、人と争うことが嫌いで、自分の意見はしまっておく・・・きっと、くまのみさんも、人と争うのは嫌いなのでは?
お兄さんと自分を比較して、自分が劣っていると思わなくていいし、比較する必要なんてないと思います。
自分に自信がないから、涙がでてしまうのでは?
今、くまのみさんは、進化しようとしています。なぜなら、自分の事を理解して向上しようとしているからです。
このようにしていこうという気持ちがあれば、変われます。
小さな工夫から始めてみては?
何もかも、テキパキとこなしていける人はいますが、くまのみさんには、くまのみさん独自の世界があると思います。
優先順位を決めて、自分のペースで、やり遂げた時、きっと自分に自信がついてきて、泣かないで、ちゃんと本音が言えるようになるのではないでしょうか
2022年1月14日 17時27分
神戸★こころの健康110番! あるがまま
くまのみ様
こんにちは。
お悩み、拝読いたしました。
涙が出るほどの状況はお辛いですね。
まず、くまのみ様は、ようやく社会人になろうとしているところです。
何もかもがうまくできなくて、当たり前の状況と思ってください。
人間は練習を重ねて、上達していく生き物ですから。
また、ご家族の言われることはお辛いとは思いますが、人それぞれタイプがあります。
ご家族とくまのみ様のタイプが一緒ではなかっただけで、そのためにかけられる言葉はスルーしていきましょう。
ただ、幼少時からそのようなご家族にかこまれて、ある意味、くまのみ様の「自我」は閉じ込められてきたのでしょうから
そのクセを直していくようにしましょう。
くまのみ様は全く悪くないですし、ご家族も悪気はないでしょうが、悪気がなく相手を傷つけている人間は多いです。
泣きたい時は、思いきり泣いて感情を吐き出してすっきりしましょう。
くまのみ様が泣きたくなるのは、ご家族相手の時だけですか?
他の方にもでしょうか?
これによってカウンセリング方法も変わってきます。
「自分の意見を言う」は難しく簡単な課題で50代でも悩んでいる方はたくさんいます。
その理由は、説明すると長くなるので端折りますが…
早めに抜け出した方が人生、ラクでしょうね。
お兄様対応も「簡単に解決するキーワード、例えば、今、マイペースでやってるからせかさないで。私のやり方でやらせて」など咄嗟に答えるアンサートークもいくつかご紹介しますので、効かなかったらこれをと変えていってください。
最後に、なだいなだ先生の「それがどーした」論があります。
つまり、何か言われても「それが、何か?」と自分を主軸にもっていく方法です。
真面目な方だからこそ、出てくる悩みと思います。
くまのみ様のお悩みは直すこと事は可能ですし、いくらでもお手伝い致します。
社会人になるから…と肩に力を入れ過ぎずに。
参考になれば幸いです。
SAKURA
2022年1月9日 10時13分
脳ストレスケア専門サロンPRIORITYBLISS
くまのみさん、初めまして。
プライオリティ・ブリスの入江静香と申します。
よろしくお願いします。
就職が決まりよかったですね。
おめでとうございます。
ご相談内容を読ませていただきました。
大事なご質問の2点のみについてお答えしますね。
----------------------------------------------
『本音を言おうとすると泣いてしまうことを治すことはできないのでしょうか?』
↓
泣かずに本音を伝えることはできるようになります。
『またたこのような兄にどう対応すればいいでしょうか?』
↓
こちらは同時に改善することはできないので、今は言葉を受け止めすぎない。聞き流す。です。
----------------------------------------------
『泣くこと=本音を言うこと』
こちらがなぜ繋がっているのかをご自身が本当の意味で理解されれば、改善はできます。
このまま、年齢を重ねるほど、家族関係以外にもあまり良くない影響が出ると思います。
特に今、就職される前に改善いたいと思われたことはとてもベストな判断と思いますよ。
よろしければ、ホームページをご覧くださいね。
初回相談60分をご用意しておりますので
もう少し詳しくお話を聞かせてくださるとお力になれると思います。
カウンセリングサロンPRIORITY BLISS
入江静香
2022年1月7日 21時49分
心理カウンセリング らしんばん座
くまのみさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
まず最初に申し上げるのは、くまのみさんが困っていることは、決して「甘えてきたツケ」などではありませんよ、という事です。
人にはそれぞれ性格という物があって、たまたまくまのみさんが、物事をテキパキ片付けるタイプでは無いと言うことと、言いたい事を何でも言えるような性格ではないと言うことです。
確かにお兄様のような性格の人は、望ましく見えるかもしれませんが、人の性格には、それぞれ一長一短が有る物です。
今、くまのみさんは、引っ越しという、とても大変な仕事に直面しています。
引っ越しという物は、期限が決まっているし、やることがいっぱい有るし、手続きもいろいろあるので、ただでさえ大変な物です。
これは、実際に直面している人でないと、分からない物です。なにも、くまのみさんだけが、上手く出来ないわけではありませんよ。
こういった物は、一回経験しておくと、次からは上手く出来る物ですが、初体験ではかなりハードルが高い物です。
くまのみさんは、おそらく「自分で納得して確認しながら、仕事をこなす人」なのだと思います。
そのような人は、物事を要領よくこなす人から見ると、とても歯がゆく見えるものですが、結局結果としては、同じ場所にたどり着くことが出来ます。
くまのみさんのお兄様は、おそらく「要領のよい人」なのだと思います。
これは、人のタイプの違いであって、どちらが優れているというわけではありません。
本心を言おうとすると、泣いてしまうのですね。
くまのみさんの場合、おそらくお父様から厳しく躾けられた経験から、「本心を言うと怒られる」という事実を、学習してしまったのかも知れません。
または、お兄様から厳しくあれこれ言われてしまうので、それに対する反応なのかもしれないですね。
ただ一番大切なことは、「言いたいことが言えないので、その『言えない言葉』が感情と一緒になって、涙になってしまう」と言う事です。
要は、感情で一杯一杯になってしまうので、言葉が出てくる代わりに涙に変わってしまうのだと思います。
そのような時は、泣いてしまってかまいません。
ただその時に、沸き上がってくる感情を出来るだけ言葉にして、下手でも良いから相手に伝えることが大切です。
言いたいことを言葉にして伝えることで、自分が言いたいことを、言葉にする事が出来るようになると思います。
2022年1月7日 19時24分
カウンセリングルーム ふうりん堂
くまのみさん、こんにちは。カウンセリングルーム ふうりん堂です。
自分を少しでも改善していきたい、その心構え、素敵ですね。
これからもその気持ちを大切にしていけば、必ず成長していくと思います。
本音を言おうとすると泣いてしまうのは、意見が強く否定されてきたからでしょうかね。
きっとつらい思いをされてきたのかなと思います。
引越はそういった環境を変えるチャンスですね。
お父様とお兄様と距離を置くのはいいことだと思います。
お父様とお兄様から離れて、
自分で試行錯誤(つらい時もあるかもしれないけれど)していくのが
一番自分を強くしてくれる方法だと思います。
お父様とお兄様の知らない経験値がたまっていくことで
くまのみさんが言いたい本音にも「経験の裏付け」という厚みができて、
自信をもって主張することができるようになっていくと思います。
あと、段取り面の遅さが強い指摘を受けるきっかけとなってしまう場合についてですが
タスクをスケジュール状態にして書き出して、可視化してみるといいかもしれませんね。
できれば、タスクを小分割して、余裕をもってこなせるように組んでおくといいですね。
引越の作業を練習台にしてみるのがいいかと思います。
計画を立てて作業を進めていく練習は、社会人になってからもきっと役に立つと思いますよ。
社会人になる不安があるでしょうけど、自己改善の意欲をもっているくまのみさんなら大丈夫。
いい春を迎えてください。
2022年1月7日 17時56分
非営利活動法人 マインドフルメイト
くまのみさん、おはようございます。
私はマインドフルメイトの佐藤福男と言います。
ご質問の内容を拝見させていただきました。
私は現在、マインドフルネス心理療法を用いて心のバランスの崩れた方を通常の生活に戻って頂く事をサポートしています。
こころのバランスが崩れた状態とは、過去のストレス(思うようにならない現実等)の影響により、現在の生活に影響を及ぼしてしまう状態です。
只、日々の生活に影響を及ぼす状態とは、全ての方が同じではありません。
例えば、うつ病であったり、不安障害やパニック障害等の事もあり、くまのみさんのようなケースもあります。
その様な、こころのバランスが崩れた状態は、そのまま放置しておけば治る事はなく、放置する事により悪化する事もありますので、キチンと手当する事が大切になります。
その為には、くまのみさんの状態をよく理解できた専門家に相談をすることが不可欠になります。
その上で、適切な対応をするようにしてください。
私は、山梨県の在住ですが東京や名古屋に拠点を置いてサポート活動をしています。
また、スカイプやlineを使ってのサポートも行っていますので、
親しい間柄の方等とご相談の上、是非ご相談ください。
マインドフルネスに参加した方の体験談 : https://mindfulmate.jp/experiences
マインドフルメイトの相談会:https://mindfulmate.jp/conference
ホームページ:https://mindfulmate.jp/
連絡先:080-2213-3802
佐藤福男
〇資 格 :
マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所)
マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)
一般旅行業取扱主任者(国家資格)
〇役 職:
非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事
マインドフルネス学校 学校長
2022年1月7日 16時24分
心の声に寄り添う部屋
くまのみさん初めまして、心の声に寄り添う部屋の陽と申します。
現在卒業準備や引っ越し準備でお忙しいとは思います、毎日お疲れ様です。
くまのみさんの、甘えてたツケが現在の性格の差に出ているとおっしゃっている件でくまのみさんの事をよく知らない私がお答えする事が間違っていたら申し訳ないのですが、そんな事ないと思います。やるべき事を迅速に行う人もいれば、慎重にゆっくり丁寧に少しずつ進めていく人もいて、人によって性質が違うと思います。くまのみさんの自分自身の性質を分かってくれる人は誰かいらっしゃいませんか?その方にまずは分かってもらう、受け止めてもらう事でくまのみさん自身の性質やくまのみさんの存在を自分でも少しづつでも認めてあげられるようになるといいなと願うのみです。
そして本音を言おうとすると泣いてしまう事を治したいという件ですが、厳しい人を目の前にすると恐怖で萎縮してしまったり、何も言えず固まってしまったり、言いたい事がここまでこみ上げているのに言えず泣いてしまったりという事、とてもよく分かります。私も幼少期同じ経験をした事があるので痛い程お気持ちが分かります。
これは私自身がやっていた対処法なので参考になるか分からないのですが、まずはその場ですぐ返答したり伝えて解決しようと思わず、一回その場から離れてみるというのはどうでしょうか。
くまのみさん自身も泣いてしまい、精神がすり減ってしまっている状態だと思うので一回ワンクッションを置き、気持ちを楽にしてあげられたらなと思います。その上で落ち着いた後に少し冷静になれたかなと思えた後、伝えたかった事を一回整理して「あの時の事なんだけど…」と話す機会を設けられれば伝えたい事もより伝えやすいですし、相手にも伝わりやすいと思います。
そしてくまのみさん自身、伝えたい事や本音があるのに泣いてしまって伝えられないという事をどうか自分自身を責めないでいて欲しいなと思います。
くまのみさん自身の心が何より1番大切なので自分自身の心が少しでも楽になる方法が見つかるといいなと願っています。今後そういう機会があって困ってしまった時はどうかご自分を責める前にいつでも話を聞かせてください。
宜しければ当事務所ホームページページをご覧頂いたのち、その後の経過や様子をお気軽に連絡して頂けたら幸いです。
https://kokoronokoe-haru.jimdofree.com
2022年1月7日 15時44分
S.Light.M
こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
まず最初に、くまのみさんはご自身における改善したい点に気づきという「自覚」をお持ちですので、それはこの先の変化に必ず繋がっていきますので、まずは、ほんの少しで構いませんので自信を持ってみて下さい。
そして、このような悪い点と自覚されている事柄に関しましては、「治す」と言うよりも、「出来る範囲内の事から一つずつ変えていく(試しに変えてみる)」という心持ちの方がスムーズに進みやすいかもしれません。
なぜなら、「治す」というニュアンスには、どこか他の人との比較を通しての「完璧にこなせる」や、これも比較のしようがない「普通に戻る」などの点が変化の妨げや、変化を遠ざける一因となる事もあるからです。
そして、お父様との関係につきましては、くまのみさんは間もなく社会人になられるとの事ですので、「今ここから」はご自身の人生に専念する事が大切で必要になりますので、少しの間、お父様の事は放念されても宜しいかと思います。
なぜなら、10年前であっても、昨日の事であっても、全ては同じ「過ぎ去りし事柄」であり、「今ここから」創り上げていける事柄とは関連性がなくなるからです。
そして、お兄様との関係につきましては、ご兄弟という間柄でもあり、似たような環境や教育方針等の元に育てられてきた面もあるかと思いますので、そこで何故、私と兄は違うんだろう???などのご疑問が湧いてくるお気持ちも理解出来ます。
ただ、そのような親しい間柄とは言え、人にはそれぞれの個性が備わっておりますし(ただし、この個性も充分に変えていけるものです)、やはり、お兄様とは言え他の人との比較となりますので、見習いたい点などは「真似」をしていけば宜しですし、くまのみさんにおきましては例えば『私も社会人になるのだから、まずは自分でやってみて、それで分からない事や協力して欲しい事が出て来たら私はちゃんと相談するから、その時は力を貸してくれると嬉しいな』などのようにお伝えしてみては如何でしょうか。
これはある意味では反面、お兄様にとっての課題(学び)となっている可能性もございますので。
そして、変化が加速度的に大きければ大きい程、その衝撃というのも良かれ悪かれ強くなる傾向もあります。
そこで、まずは、しゃくりあげるように泣くという点を変えていってみるという方向性でも宜しいかと感じます。
それは、当初は涙が出る事もあるでしょうし、少しコントロールが出来るようになってきた際にでも、涙に伴う感情が今少しの間は感じる事でしょう。
ただ、くまのみさんがおっしゃっております『泣かないようにと思うと本音を打ち明けられません。』というのは、これは言葉遊びのように感じられるかもしれませんが、《泣いてもよければ(ある程度の)本音で話せる(かもしれない)》という事に、くまのみさんはご自身の事に既に気づいておられるのかもしれません。
これが、繰り返しですが「治す」という事ではなく、「変えていく」という意味にもなります。
それと、これもくまのみさんがおっしゃっておられる『癖がついています。』との箇所ですが、《癖とは無意識で繰り返してきた習慣に過ぎない》という点を覚えておいてみて下さい。
つまり、変えたい事、なりたい自分というのも繰り返していく事で、徐々にそのような姿に近づいていきます。
そして、これも繰り返しで恐縮ですが、ここにも「完璧」や「普通」とは馴染まない面が出てきます。
このように、少しづつくまのみさんご自身の中で、自分にとって無理の無い範囲内で試せる事は他にもあるかと思われますし、最初の頃は家で一人で泣いても構わないと思います。
そのような際でも、必ずご自身の「変化」や「成長」にくまのみさんであれば気づける事と感じます。
そして、最後に少々!?意地悪なご質問をさせて頂きますので、宜しければ考えてみて下さい。
それは、くまのみさんのお言葉の中にあります『まだ難しいと感じています。』との点ですが、ここでの《まだ》を《いつになれば》という風に置き換えてみて下さい。
そのようにしていくと、自然とくまのみさんがご自身に設けていた「制限や限界」が取り払われていきますので。
2022年1月7日 15時26分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
本音を言おうとすると泣いてしまうことを治すことはできます。
ズバリ、感情が言えない原因です。
そして、感情が言葉ではなく、涙にリンクしてしまうのです。
感情優先から思考優先に変えれば治せます。
ご相談への回答はしましたが、改善するには訓練が必要です。
悩んでいても、行動しなければ何も変わりません。
コツをサポートしますので、よかったらご連絡ください。
2022年1月7日 14時59分
マインド・レスキュー『シェーズ』
くまのみさん、はじめまして。
私は大阪で心理カウンセラーをしている、
井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願い致します。
くまのみさんからのお悩みのメッセージを
拝読させていただきました。
卒業間近でやることがあるのに、
後回しにしてしまうご自分が嫌なんですね。
お兄様は何でも器用にこなしているのに
ご自分と比べて落ち込んでしまうんですね。
厳しかったお父様の影響で
言いたいことを我慢してしまう性格で
無理に話そうとしたり本音を伝えようとしたら
涙が出そうになって、ここでも我慢をしてしまうんですね。
引っ越しの準備が進んでいないと
お兄様から責められてしまい、
言い返せないし泣きそうになるから、
ただ頷くしかできないんですね。
春から社会人として新しい生活をスタートされるのに
人に本音を伝えようとしたら涙が出そうになるのは
職場での人間関係も不安ですね。
よくわかります。
ずっと我慢をしてこられたんですね。
本音を言えない日々は寂しくて苦しかったですね。
言いたいことを言えずに我慢してしまう癖は
くまのみさんの弱さや悪いところではありません。
今までの家庭内での環境やご家族との関係が原因です。
言いたいことを我慢する癖がついていると
いつも誰かの言いなりになってしまって、
くまのみさんの人生の幸せが見えなくなりますね。
言いたいことや本音を話すことは、
我儘ではないし反抗でもありません。
それがわかっていても出来ないのは
くまのみさんの心を支配している恐怖心ですね。
子供の頃に厳しかったお父様の影響や
しっかりしていて何でも器用にこなすお兄様との比較が
ご自分にダメ出しをしてしまう癖がついておられます。
今のくまのみさんに必要なのは絶対的な安心感です。
この人には何を言っても受け止めてくれて、
日々のタスクやご自分の考えに対して
くまのみさんの心に寄り添って
支えてくれる人から得られる絶対的な安心感です。
その安心感の中で、
「私はこれで良いんだ」
「思ったことを言っても否定されないんだ」
と意識を変えられるようになります。
そうして自信を手に入れて、
思うように生きられるようになります。
原因を見つけて正しいケアをすれば問題は解決します。
もちろん性格も改善できます。
もう一人で抱え込んだり、
ご自分にダメ出しをするのはやめましょう。
今後、どうすればいいのか?について、
くまのみさんに具体的なアドバイスを差し上げたいと思いますので
以下の質問にお答えくださいますか?
1 4~6歳くらいの時の家族構成は?
2 お母様について教えてください。(性格や関係性)
3 学生時代のお友達との関係はどうでしたか?
4 お父様の厳しさについて、もう少し詳しく教えてください。
5 言いたいことを言おうとしたら涙が出そうになる以外に
身体的に変化はありますか?(吐き気や後の不眠など)
以上、お話しになれる範囲で構いませんので教えてください。
返信は私のホームページの
無料メール相談フォームから送ってください。(または ide@chaise.jp まで)
メールでのご相談は何回でも完全に無料ですので安心してくださいね。
私には毎日、たくさんの相談メールが届きます。
やりたいことが出来ずに苦しんでいる人はたくさんいます。
今のくまのみさんの苦しみは、
くまのみさんのせいではありません。
心の癖や解消したい問題は、
そうなるための具体的な行動でのみ解消します。
1人では難しいことでも専門家の指導に従えば可能です。
精神論や根性論では解決しません。
「なりたい自分」には必ずなれます。
だからまずは安心してください。
くまのみさんが何もしなければ何も変わりません。
私はくまのみさんに約束いたします。
私はくまのみさんを諦めません。(見捨てません)
私はくまのみさんを嫌いになりません。(絶対に怒りません)
私はくまのみさんにガッカリしません。(ゆっくり寄り添います)
死にたいと思う位に苦しんでおられる現状は
とても心配です。
楽になりたいと思われるのでしたら
今すぐメールでご相談ください。
くまのみさんからのメッセージをお待ちしています。
2022年1月7日 12時34分
ヒーリングメイト朝賀
くまのみさん
おこまりですね。
確実にできることをまず 教えます。本心を 手紙で書いてお兄さんたちに渡してください。
泣かずに 事実が伝わります。
又 一人でいる時には 泣いてください。
気持ちよく泣いてください。すっきする形で泣いてください。
たまっているものがありますから出し切ってください。
我慢をさせないこと。
泣くとへん 幼稚だと思わないこと。
溜めすぎたので コントロールできなくなっています。
上記のことを 行うことで 泣くことと 思い通りに出来ないことは 変えていけます。
次のステップですが
泣くのは 自分ではない
他人のエネルギーや感情が人には 入り込みます。
こんなになくのは おかしいと思うところは自分ではないと悟ると
その感情から 離れます。
テレビを見ていてもらい泣きや 涙腺を促される。似たようなことを思い出す。
この場合も 泣けます。
又 泣いている存在が 幸福でありますように。
泣かなくても 良い日が 訪れますように!と思ってあげてください。
そして 健康で丈夫でいますように。
いつか良いことがありますようにと思っていのってください。
そして「すべての人が善人で幸福である日が来ますように」という方向を願ってください。
必ず バラんすを取り戻す方向に進みます。
言和
2022年1月7日 11時49分
家族こころ相談室 カウンセリングルーム フェアリー
くまのみさん
勇気を出してご相談くださりありがとうございます。すばらしいですよ。
はじめまして。家族こころ相談室Fairyのきくちと申します。
この限られた場では伝えたいことの一部しか伝わらないと思いますが、まずは自分を改善する入り口に来たと思って読んでくださいね。
では、さっそく本題に入りますね。
ご質問の
①本音を言おうとすると泣いてしまうことを治す。について。
できます。もともと赤ちゃんのとき~幼児期は言えたと思います。自分の素直な気持ちを感じたままを言えたはずです。
それを環境(あなたを取り巻くおとなたち)が言えなくさせてしまったことが要因のひとつと思われますので、改善することはできます。まずはお父さんやお兄さんから離れること。他者を変えることはできませんからお父さんやお兄さんの言葉や態度が変わらない以上、傍にいるとトラウマが出て委縮して言えないままになってしまいます。まず離れて、改善してから会うことはいいと思いますが、改善するまでできるだけ会わないほうがいいでしょう。
要因のひとつと言いましたが、ほかの要因は、あなたの気質がもともとゆっくりタイプなのだと思います。いろいろなタイプがあっていいので、決して自己否定しないようにしましょう。ゆっくりタイプの良いところもいっぱいありますからね。
自分のタイプを知ったら、その中で少しずつ生活のルールを自主的に決めたりしていけば大丈夫です。たとえば、これはいつまでにこうする、というように自分で決めて実行する習慣をつけていきましょう。
②当分の間、会わないことがいちばんです。お兄さんに対しては、「兄は兄、私は私」ときょうだいでも人格は別ですから、ちがっていいんだと捉えてください。お兄さんだけでなく誰でも人は自分の感覚を中心に置いて生きています。自分の感覚や価値観は常識だふつうだと思ってしまうのです。ところが人間はみんなちがうし、ちがっていいのですが、家族になると自分のことのように心配になってあなたを「なんとかしなければいけない」と思ってしまうのでしょう。それで厳しく言えば治ると勘違いしているんです。これは人の心理を知らないがゆえにやってしまう行為です。やられたほうはたまりませんよね。
いまは無理でもお兄さんに知っていただきたいことは「きょうだいでも生まれ持つ気質も性格もちがうこと」「人を変えようとしないこと」「伝えたいことを伝えるときには相手の気持ちに寄り添いながら自分の考えとして伝えること」「決して指示しようとしたり責めたり叱ったりしないこと。それは効果がないばかりか相手をダメにしてしまうこと」これらを教えてあげたいですね。
結論は、お兄さんには会わずにいる、会ってしまったら何を言われてもこころの中で「伝え方を知らないからこんな言い方しかできないんだ。それだけだ。」と思いましょう。
実際、怒っているわけではないと思いますから、もしあなたが「怖さ」を感じていたらそれを払しょくしましょう。怖さは脳の反応ですから人によって怖さを感じる度合いもちがいますが、反応したあとに「だいじょうぶ、安心して、私は私でいいんだ」と自分に言って言い聞かせましょう。
社会人になると、お父さんやお兄さんのようなタイプはいます。しかし、どんな人と出会っても「私は私、私のペースでやっていくわ」と自分に自信をもってくださいね。言いたいことは「私は、」と主語をつけて話す習慣をつけましょう。自分の意見なんだという自覚も芽生えますよ。すぐに自信が持てなくても大丈夫、ゆっくり少しずつトレーニングしましょう。
本来であれば、相談室に来ていただきいっしょにトレーニングしていきますが、そうもいかないのであれば、近くのトレーニングをやってくれる相談室へ行ってみてくださいね。
トレーニングは必要ですから。
2022年1月7日 11時19分
はじめまして。光の部屋カウンセラーのmihoです。
よろしくお願いします。
ご相談内容を拝見させていただきました。
本音を打ち明けることができないお辛い気持ちが伝わってきました。
その中でも来春からしっかり社会人として準備していかれているのですね。
素晴らしいです!
お父様が非常に厳しかったことにより言いたいことを我慢してしまう癖がついておられるとのこと
ですが、インナーチャイルドをカウンセリングで癒していくことにより少しずつ改善していくことが
できると思います。
まずはどんなご自身でも認めてあげてください。
1つおすすめなのはノートなどに、どんな小さなことでも良いので
ご自分がその日頑張ったことや人にしてあげたことなど
ご自分の良いところを書き出してみてください。
ノートなどに書き出すことによってご自分で客観視できるのでとてもおすすめです。
またご自分が思われている本音についてもノートに書くことをおすすめします。
この時自分はどう思ったのか?どのように感じたのか?を良かったら書き出してみてください。
ただ無理はしないようにして下さいね。
客観視することによってご自分の中の感情が色々見えてくるので
辛いと思ったら無理しないで書かなくても大丈夫です!
すぐに悩みが解決することは難しいですが良かったら一緒に考えていきませんか?
宜しければこちらのホームページもご覧ください。
https://miho-hikali.jimdofree.com
くまのみさんが改善に向けて進まれることを心より願っております。
2022年1月7日 10時53分
憂うつの癒し屋
初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・
なくということは、心の浄化作用が働いている証拠です。
すなわち、ストレスです。
まずは、以下のに示す(URL)リラクゼーション(瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピング)をやってみて下さい。
http://sinrigaku.com/?page_id=3069
タッピング
https://www.youtube.com/watch?v=P4N6PxTK0e8
瞑想
https://www.youtube.com/watch?v=jTQ0_Yeq-2E
@瞑想のやり方~自己流
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
やり始めは、この態勢が重要です~慣れてくれば歩きながらでもできます。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、頭の中で数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、
なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば、
「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら、
5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、いつでも何処でも5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
*瞑想の方法と時間
瞑想に決まった時間はありません。ただ、もし、一般的にこれくらいやると心が安まる、という時間があるとすると、それは15分くらいが一つの目安でしょう、これは、個人差があるので、あくまで目安とお考え下さい。朝や就寝前はそれぞれ瞑想に最適な時間ですが、もし1日1回しかできないのならば、就寝前をお勧めします。寝る前に頭を空っぽにして、その日にあった出来事をリセットすると、睡眠の質があがります。
やり始めや、時間のないときには5分、10分でもある程度の効果があります。
分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)
http://sinrigaku.com
の下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、メール相談初回無料がありますのでお気軽に相談して下さい。
2022年1月7日 09時28分
Erick’s Counseling Room
くまのみさんへ
Erick’s Counseling Roomの心理カウンセラーの小野です。
本音を言おうとすると涙が自然と出てきてとまらないことにお困りなんですね。
お兄さんはあなたを見てイライラしてつい声を上げてしまうのでしょうか。
お兄さんとの仲が不仲というわけではないんですね。
何でもテキパキと処理するお兄さんと比較されてしまうことにも不満をお持ちなんですね。
来春から社会人としてスタートを切るわけですね。その前になんとかしたいと思われている。
まず、本音を言おうとすると自然と涙が出ること。
その涙はどんな意味を持った涙でしょうか。
言えなかったことが言えてうれしい涙
辛くて辛くてそれが口から出てしまった涙
幼少期の父や兄との葛藤が思い出されて、辛かった思い出をかみしめている涙
いろいろな涙があると思います。
まず、自分の涙がどのような意味を持っているのか確認してください。
本音と涙の間の関係を探ってみることが大切です。
その関係がわかったらじっくりその様子を観察してみてください。
涙を止めようとせず、じっと観察してみるのです。
そうすると不思議です。涙が止まるはずです。
止まらなければ観察が足りないからです。
じっくり観察してください。
兄との関係についてですが、くまのみさんが変わってくればお兄さんの態度も変わると思います。
まずは自分を変えるための努力をしてください。タスクを後回しにする癖はなんとかして改善するように努力する必要があるでしょう。徐々に改善するとお兄さんのイライラも治まり、お兄さんの態度もよい方向に変わっていくでしょう。
2022年1月7日 09時20分