教えて掲示板の質問
「自分の気持ちが分からない」に関する質問
- 受付終了
MGさん
ここ10年で自分の気持ちがよく分からなくなったと思います。
例えば人前だと普通に笑えていますが、
なんというか自分でも違和感があります。
上手く説明出来ないんですが、
面白いと思ったから笑う部分が全く無いわけではないですが
オーバーにしないといけない感覚が
全身にあるから内面ではそんなに面白くない、
と思っても条件反射で笑う演技をしているような感じです。
これは笑い以外でも同じです。
嘘はついてないけど本当の感情ではない、という感じだと思います。
いつ頃からか分かりませんが少なくとも小学生の高学年の頃には
自分の感情は出さない方が良い、と思っていました。
普段通りにしてたら無愛想と思われるので無理矢理にでも
テンション上げたり笑ったりして、ネガティブな感情は隠すようになっていたと思います。
自然体でいると良い事が全く無かったので
自己開示も基本的にはしないようになっていました。
ネガティブな感情というのは直ぐに顔に出るみたいなので、
論理的な面を表に出すようにして隠すように気づいたらなってました。
例えば自分が興味無い事で、やりたくない事でもあくまで一般論として
「経験は積んだ方が良いよね」と言って納得しているように見せたりなどです。
またある時は気づいていない、知らないフリをしたりしてピエロっぽい事を
したりしています(大抵は本当に知らない事が多いのでその場合は
前述した通りオーバーに反応するだけですが)。
そのおかげか他の人からは「悩みが無さそう」とよく言われます。
これが原因なのかは分かりませんが自分の気持ちが分からなくなり、
ここ数年は全く集中出来なくなり、
何かに没頭する事が出来なくなりました。
昔から自分の事は大嫌いですが最近はより酷くなった気がします。
またこう書くと他人に合わせられる人だと誤解されると思うので
弁解しておきますと私は人と関わると疲れるので嫌いです。
出来れば今後ずっと一人で居たいです。
またこういう人によく当てはまるのは「頑張り屋」とか
そういったものが挙げられますが私は誰からも
頑張ったと思われた前例が無いため当てはまらないと思います。
休んでもどこか落ち着かないというかしっかり休めている感じがしません。
とはいえ長期的に休むのは諸事情により難しいです。
こういう状態からどうやれば自分の気持ちが分かるようになり、精神的に落ち着けますか?
2021年10月26日 19時35分
教えて掲示板の回答
こころ相談室
MGさん、こんにちは。「こころ相談室」のKeikoと申します。
ご自身の本当の感情を隠してしまい、人前で演技をしているような感じがして、違和感があるんですね。
今からお話しすることは、一つのご提案として聞いていただけると嬉しいです。
まず一人一人の人間の性質は、必ずしも一つではないと言われています。
他人と接している時、一人の時、初対面の人と会う時、場所も自宅なのか職場なのかなど、一人の人間でも、様々なシーンや環境により、いつも同じ自分で対応しているわけではないのです。
このため、人前で見せる自分の方が多くなってしまう(建前)と、本来の自分(本音)が出なくなることがあります。
最初は「今だけ相手に合わせよう」と割り切り接していたとしても、常にその思考と態度を続け繰り返すうちに、自分自身をも建前の自分に騙されてしまいます。
また誰かから言われた言葉がMGさんの心の奥底に刻み込まれ、それを実行するために感情を全て出さずにいることが日常的になってしまっているのかもしれません。
これらの行為は、無意識でご自身を周りから守るために行っていることなのかもしれませんね。
でも、本来の自分自身の感情や考えで行ったことではないので、MGさんの本当の感情が満たされてはいないのです。そして、積もり積もって消化しきれなかった感情が現れてきたことで、集中できない、何かに没頭できないということが起こっているのでしょう。
できればカウンセリングを受けられ、少しずつ本来の自分の感情を出し、ご自身で認めることが出来ると、少しずつご自身の中での建前と本音の食い違いが解消されると思います。
そうなると、精神的にも変化が起こり、本来の自分を見直す一歩になります。
宜しければ、その後の経過やご様子などをご連絡戴ければ幸いです。
https://yr-iyashi21.jimdofree.com
他サイト様をご利用された場合も含めて、MGさんが改善に向けて進まれる事を心より願っています。
2021年10月29日 20時50分
カウンセリングルーム ふうりん堂
MGさん、こんにちは。
カウンセリングルーム ふうりん堂です。
他人やその場の状況に過度に合わせることで、自分の本当の気持ちがわからなくなって苦しんでらっしゃるんですね。ここ数年まったく集中することができなくなり、没頭することができなくなったということで、ネガティブな考えが常に頭の中を巡っているのではないでしょうか。それはつらいですよね。
この10年でその傾向が強まったとのことですが、時期的には学生から社会人へと環境が大きく変化したタイミングにあたるのでしょうか。
空気を読み、人に合わせることは、現代の学生生活では“生きていくために”欠かせない作法といった感がありますよね。MGさんは、いかがでしたか?
そこで身につけた/身についてしまった作法やルールといったものは“常識”として自分の中に取り込まれていると思いますが、環境が変わればそのルールが必ずしも有効とは限らなくなります。生きていく上で必要だったルールが、異なる環境では自分を苦しめるだけのものになることだってあり得ます。
また、この10年でMGさんの視野が広がって、自分の価値観が見え始めてきた可能性もあります。人に合わせることからくる違和感は、自分の価値観とのズレを無理に矯正しているところからきているのかもしれません。
他人に合わせてあげる習慣はなかなか変わらないかもしれませんが、一度、そこから一歩深めて、「この人はどんな考え方を大切にしているのだろう?」「その大切にしているものは自分も同じだろうか、それとも違うのだろうか」と考えてみてはいかがでしょう?他人の価値観を鏡にして、自分の価値観を探り当てていくと、見失っていた自分の気持ちが見えてくるかもしれませんよ。
そして、その価値観は同じこともあれば、違うこともあります。多様性の社会ですので、ゆるやかに違いを認識しあうという気持ちを大事にしたいですね。
2021年10月27日 22時33分
ファミリーカウンセリング八王子
MG 様
こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。
お困りのお気持ちお察しいたします。
こういう場合には、お気持ちを整理するために、適切なカウンセリングを受けられることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。
2021年10月27日 21時44分
心理カウンセリング らしんばん座
MGさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
自分の気持ちがよくわからないと、感じるようになっているのですね。
嘘では無いにしろ、本当の感情では無い、演技をしているような感じがしているのですね。
そうですね。人は、だいたい小学校の高学年の頃から、「自分はこう生きていこう」という、一種の選択をするようになると言われます。
MGさんの場合、「自分の感情を出さずに、ネガティブな感情は隠して生きていこう」という、生き方の決断をしたのだと思います。
確かに今の時代、「根暗」は嫌われますね。
明るくて、前向きで、テンションが高くて、いつも周囲を笑わせているような人が、評価されたり人気を集めたりしていますね。
特に小学校の頃というと、お笑いタレントが人気を集めてるし、明るく前向きに振る舞う方が、クラスや先生の受けも良かったりしますね。
でも、お笑いタレントならば、テレビカメラが回っている間だけ、明るく振る舞っていれば良いですが、日常の生活全般があんなハイテンションである必要はありません。
もっと言えば、24時間365日、ずっと笑っていることを要求するのが、世間なのかもしれませんが・・・。
ともあれ、そのおかげでMGさんは、「悩みが無さそう」な人だと思われているのですね。
でも、そうやってずっと「演技」していると、疲れてしまいますね。
今回のMGさんのご相談は、「そろそろ、こんな演技は止めたくなったよ」という、心の声なのだと思います。
しかしさりとて、演技をしていない「素」の自分は、大嫌いなのですね。
その「大嫌い」というのは、どのような感覚なのでしょうか?
おそらく「大嫌い」な自分を自分で許すことが出来ないので、「演技」をして、「大嫌いな自分」から逃げているのかもしれません。
しかし、その「演技」も、そろそろ疲れてきたのだと思います。
「わからない」というのは、本当はわかっているのだけれど、「思い出したくない」という、心の反応なのだと思います。
子供の頃のMGさんの決断が、MGさんが「本当の気持ち」を思い出すことを、妨げているのだと思います。
自分の「大嫌い」な部分を許して、思い出したくない「本当の自分」を思い出すためには、カウンセリングが有効だと思います。
カウンセリングの中で、MGさんが「本当の気持ち」を思い出せるようになれば、良いと思います。
2021年10月27日 17時17分
お礼コメント
そうですね、確かに根暗は嫌われますね。大嫌いという感覚は言語化出来る気がしませんが強いて言うならこの世に存在してはいけない異物のような感じだと思います。一刻も早く消えるべき、とも思っています。
2021年10月28日 07時42分
追加コメント
MGさん、ご返答ありがとうございます。
大嫌いとは、「この世に存在してはいけない異物」なのですね。
おそらくMGさんは、理想の(というか、この世に存在を許されると思っている)人を演じ続けていて、自分の人生を生きていないのだと思います。
そしてそれが習慣化されてしまって、自分の気持ちがわからなくなってしまっているのだと思います。
「自分」を取り戻す事が、必要だと思います。
2021年10月28日 19時16分
S.Light.M
こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。
ご相談内容を拝見させて頂きました。
そこでまず、私事で恐縮ですが、私はこのように色々なお話をさせて頂くお仕事をしておりますが、クラス会など大勢の友人と集まった時には、どちらかと言えば聞き役に回り、自分で自分の事をあまり話したりはしません。
また、私の知人の中には、先のクラス会の場のような所で話す内容や身振り手振りなどと、二人だけで飲んでいる時などでは全く違う人もおります。
私自身で言えば、話す事が好きな自分もいれば、聞いている方が楽な自分もいます。
どちらが本当の自分であるかは自分でも分かりませんし、どちらも本当の自分であるのかもしれません。
また、これは私の知人にも同様に当てはまります。
そして、MGさんも既にお分かりのように、私達は誰もが多面性を持っています。
言わば、その時々の状況などに応じて複数有る仮面の内のどれを着けようか?と悩みもしますし、その仮面を着けたり剥がしたり、入れ替えたりなどをしております。
単純な表現ではパブリックな職場とプライベートな自分の家で、全く同じように思い、同じように考え、同じように振る舞う人は、ほぼほぼいらっしゃらない事と思います。
そして、先ほどの仮面の話ですが、この仮面に順位や順番(時には優位や劣位)を貼り付けようとすると混乱を生じる事がかなり多くなります。
つまり、これはどれが本当の自分であるのか?を、ただ一つの側面(仮面)だけに当てはめようとする事も同じです。
そして、違和感というのは、例えば、本当は自分をもっと表現したいのに、どう思われるか怖くて萎縮してしまう際などに感じる違和感、あるいは、本当はもう関わりたくない、近づきたくないのに接近しつつある自分への警告としての違和感など、様々に違和感というのは存在しますし、これは自分を守ってくれる事も多いです。
「出る杭は打たれる」などの言葉もありますが、どれほど出たら打たれるのか?などは自分で自分を見る目と、他人がMGさんを見る目では違ってきますし、そもそも出る杭を打つ人は、その人が何かを怖れている証でもあり本当は必要のないものでもあります。
このような事を謙虚さなどの理性を学ぶ面に活用するのは良いですが、これが嫉妬などの感情に作用してしまうと、誹謗中傷などにも繋がりやすくなるものです。
今の段階ではMGさんにご自身の事を好きになって下さいとは言いませんが、ご自身の事を大切にするお気持ちだけは忘れずにお持ち続けて下さい。
2021年10月27日 13時18分
Erick’s Counseling Room
MGさん こんにちは。Erick’s Counseling Roomの小野です。
MGさんは心底、喜怒哀楽ができなくなり、ピエロのように演じている感じがしているのでしょうか。
自分のことが嫌いになり、それが酷くなった感じがするというのはツライですね。
眠りも浅いようですし、心療内科を受診されたことはあるのでしょうか。
長期間休むのは無理だとしても診察を受けて治療を受けられるほうがよいとおもわれますが。
いずれにせよ、暫く休養が必要だと思われますので、医師と相談してください。
2021年10月27日 11時43分
お礼コメント
回答ありがとうございます。喜怒哀楽が出来ないとまでは言いませんが、演じている感じはしますね(例えば1割が笑いで6割が不快、残りの3割が不明だとするとその1割の部分だけ見て無理矢理テンション上げて笑うようにする、という感じです。なので全く出来ない訳ではないと思います)。眠りも確かに浅くなりました。時間もそうですが金銭的な事情などで心療内科を受診した事はありません。機会があれば受診してみます。
2021年10月27日 12時37分
ファミリーカウンセリングの母親研究所
MGさん。初めまして。ご自分の感情に違和感を持たれているようですね。
私たちは生まれた時から感情は備わっています。その感情を人によっては感じたく無いと感情を自分で閉ざしてしまうことがあります。そうなると意識しなければ感情が表面に出ず、無理に感情と向き合うことになります。
あなたのご相談の内容から、小学高学年頃からネガティブな感情を押さえてこられたようですが、そのころに何かショックな体験があったのではないかと推察致します。子ども時代にショックな出来事に遭遇すると(特に嫌な体験)そのことを避けるために自分で感情を閉ざしてしまうことがあります。もしかしたら、あなたはの記憶にないとしたら思いだしたくない出来事があったのかもしれません。もし、そうだとしたら過去の体験が扱えるセラピストのセラピーを一度お受けになられることをお勧めいたします。物事に集中できなくなっていらっしゃることを考えれば、第三者の力を借りることで、あなたの悩みを解決できると思います。ご自分で気持ちを落ち着けることは難しいと思われます。もし、それが出来ていればあなたが悩む必要がないからです。少し料金が掛かるかもしれませんが、ご自分の幸せの為に思い切ってセラピーをお受けになりませんか?
2021年10月27日 10時51分
お礼コメント
そうですね、何か嫌な事があったというよりは嫌な事しかない人生を歩んできているので恐らくその通りなのだと思います。経済的に厳しいので受けられるかは分かりませんが参考にさせていただきます。
2021年10月27日 12時24分
MGさん、初めまして。
おつらいお気持ち、打ち明けてくださり、ありがとうございます。
簡単に申し上げるようですが、過度にストレスがあり、解消できずに疲れているご様子ですね。
場合によっては、うつ病などのなんらかの精神疾患になっている可能性も否めません。
念のため、心療内科などの専門医への受診をおすすめします。
診断書などの公的な証明があれば、堂々と休めるのではないでしょうか。
受診して何もなければ、カウンセリングを試してみるのも良いかもしれません。
よかったら、参考になさってください。
お大事に。
2021年10月27日 08時32分
お礼コメント
どうもありがとうございます。過度にストレスがあるとは思いませんが解消出来ないのは間違ってはいないと思います。参考にさせていただきます。
2021年10月27日 12時20分