教えて掲示板の質問

「夫がモラハラなのかが分からない」に関する質問

  • 受付終了

ゆさん

初めまして。
結婚1年目の夫との関係について、相談があります。

まず、大前提として
私は気が強いです。私発信で怒ることもありますし、ふてくされることもあります。
その上で夫がモラハラなのか、判断が分からないので
意見を聞かせていただきたいです。

喧嘩の内容は様々ですが、私が小さなことで突っかかってしまう事もあります。
例えば、換気扇がつけっぱなしだった。とかです。
換気扇つけっぱなしだよ!というと
あ〜ごめんねとはならず、
これがこうでああで相談主がこうだったからつけっぱなしにしてしまった
とかそういう感じから始まり、大喧嘩に発展してしまいます。
それが多少なりとも的を得ていると感じることも多く、納得して私が悪かったと思ってしまいます。

ただ、日常的に嘘をつくことが多い人であり、
明らかな嘘で私のせいにして自分を正当化することがとても多く
私は嘘をつかれるのがとても嫌なので、また大喧嘩に発展してしまいます。

相手発信の喧嘩だと、
私が誰かと遊びにいく予定ができた時など、ヤキモチから始まる事がほとんどです。
遊びに行くのをやめるというまで、時と場合によりますが
何日でも嫌な態度を取り続けて、小出しに嫌味をいい
私が折れて遊びに行くのをやめるというパターンが多いです。
そして、遊びに行くのをやめたよと報告すると
「なんで?俺は全然いいのに。行ってきなよ!」と言われます。

そんなこんなで、私が変われば上手くいくんだとは今も思いますが
そうなるとストレスになってしまい
失声症になったり、熱が何ヶ月も下がらなくなったり
1番辛いのは、強い口調や嫌な態度の時の夫がふとした時にフラッシュバックし
その瞬間に何をしていても何も出来なくなり、
寝込んでしまいます。
今は夫が帰ってくる時間が近づくにつれ、震えが止まらなくなり
早い時では午前中からお酒を飲み、拒絶反応を紛らわせている状況です。

ただ、モラハラではないんじゃないか?という点も沢山あります。
私が持っているモラハラのイメージとして
「謝らない」というイメージがありますが
何をしても私のせいにはしますが、そうさせた俺が悪いと謝られます。
そして、その喧嘩で疲弊していると
泣きながら本気で謝ってきたり、本当は全部言い訳で俺が悪いのは分かってる
と言ってメソメソしたりします。
治したいけどどうしてもその時になるとかっとなって
相談主のせいにしてしまうんだと言っていました。

あとは、最初にもかきましたが、
私自身気が強い人間だということです。
威圧されて、ごめんなさい!と謝ることはほとんどないですし
言い訳しないで!嘘つかないで!とほぼ毎回喧嘩になります。
ですが、理由を聞くとやっぱり
私がそうさせている部分もあるなと思い
自分が変わるべきだと思ってしまいます。

周りに相談すると、夫の事を知っている人間であれば
私が悪いと言います。夫が可哀想だと。
夫も、俺が悪いんだと外では言っているので、
気が強いヒステリックな妻と、謝る夫。という構図が
出来上がっています。
ですが夫を知らない人間に相談すると
それはモラハラだよ。と言われます。
でもそれは夫のいい部分を知らないからかな?とも思います。

普段の夫は家事もなんでも手伝ってくれ、
とても思いやってくれます。
これは思い込みではなく、本当に行動や、普段の夫の言動は
とてもいい人だと思います。

言葉足らずで申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

違反報告

2021年7月14日 00時41分

教えて掲示板の回答

こんにちは ゆさん
はじめまして「カウンセリングルームそら」の心理カウンセラーyuukoと申します。

ご結婚されて1年、そろそろお互い本当の自分が出てくる頃ですね。
今まで別々の人生を送ってきた2人が、喧嘩や話し合いなどをして徐々に家庭を築いていく時です。

ですがゆさんは、夫の態度に振り回されて心身ともにとても辛い状態のように思われます。

夫が帰ってくる時間が近づくと震えが止まらなくなったり、お酒を飲んで紛らわせる状態ということは、ゆさんの心が悲鳴をあげている可能性があります。

これからお二人が、どのようにして前へ進んでいくのか考えるためにもカウンセリングを受けられることをお勧めします。
少しずつ解決することで、これからのことが改善するかもしれません。ゆさんのお手伝いが出来ればと思っています。


宜しければ、こちらのホームページをご覧ください。

    http://sora-yuuko.jimdofree.com

ゆさんが改善に向けて進まれることを心より願っています。

違反報告

2021年7月23日 15時46分


ゆさん、初めまして。「働く女性のための相談室」の長尾と申します。

ご主人の言葉や態度がモラハラなのかどうか、ということですが、ゆさんがお話ししてくださった内容だけでは、はっきり断定することは難しいです。

ご主人の言動がモラハラであるのか、という話はいったん置いておき、「些細なことで喧嘩をしてしまい、それが大喧嘩に発展してしまう」とのことについて考えてみましょう。

これは、お互いが自分の価値観をぶつけてしまっている状態なんですよね。

自分の価値観は、生まれた時から根付き、培ってきたもの。当たり前ですが、その価値観は、自分にとっては正しいことで、その通りに生きていると楽なんですね。
そして、心の中で、世の中の皆がそう考え生きている、と信じて疑っていないことが多いです。

それが、相手と近しくなったり、ましてや生活を共にするとなると、自分の正しいと思っていたやり方・考え方に対し、全く違う価値観があることを目の当たりにします。

それを受け入れられれば問題はないのですが、そうでないと、お互いの価値観がぶつかり合ってしまいますよね。
でもこれは、仕方がないことです。もともと人間は、一人一人違う価値観を持っているし、育った環境も違うからです。

相手の価値観を受け入れる、もしくはお互いに折れ合い、二人のベストを探していくにはどうすべきか?喧嘩を続けていると平行線をたどるばかりなので、まずはしっかり話し合うことが必要ですね。

価値観の問題は、正誤の問題ではなく、いかに相手を理解し折れ合えるかです。
ここで言う「相手を理解する」というのは、何でも相手のやり方の通りに行う、相手の気持ちに100%共感することではありません。

相手と接し話していくうちに、「そういう考え方、言い方をするんだ」と発見し、知っていくことを「相手を理解する」とします。

厳しいことをお話ししてしまいますが、ご主人も、ゆさんと話しているうちに大喧嘩になり、「相手を理解する」ことより、ゆさんの指摘からどう逃れようかということに頭がいっぱいになっているようです。それが泣いてしまうといった態度になってしまうのかもしれません。

ゆさんも、ご主人の指摘から謝らないという選択をされることもあるとのこと。これもご主人の指摘からどう逃れようかということの現れのように見えます。

価値観のぶつかり合いが、結果的に、ご主人にご相談内容のような言動をさせてしまっているのかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
よろしければお気軽にご連絡くださいね。


「働く女性のための相談室」
https://kaunse-navi.com/counsel/kaunse/shop/4654

違反報告

2021年7月20日 20時50分


メンタルクリーニング 陽だまり

ゆさん初めまして。

『あなたの悩みを根本解決し、本来の自分を取り戻す専門家』
メンタルクリーニング陽だまり 心理セラピスト 粉川公一です。

ゆさんのお悩み拝読させていただきました。

内容はどうであれ、基本お互いがまだ精神的な成長が出来てないのではないでしょうか?
つまり子供のわがままによるぶつかり合いのように思います。
ですからどっちもどっちって感じです。

って言われるとちょっとイヤだいぶん腹が立ち感情的になりましたか?

もしそうであれば期待が持てます。

結論を述べますと、本来こういった問題や悩みは、この場所で解決できるようなことではないと思っております。

ゆさんがここに投稿されている思いがどうなのかにもよりますが、慰めやヒントになればという想いであれば十分意味があると思います。

ですが、本気で今の現状をなんとか根本的な解決をしたいというお気持ちならば、1日も早くその専門家を頼り行動された方が良いと思います。

違反報告

2021年7月19日 14時25分


ゆさん、はじめましてMCSJのヨコさんです。

夫がモラハラなのかを知りたいと言う事ですが、旦那さんの行動をモラハラとも、モラハラでないとも、どちらにも解釈はできると思いますが、どう解釈をしても解決にはならなそうですね。

なぜなら

ゆさんの目的が、旦那さんと仲良し夫婦になりたいのか、それとも、旦那さんに、ご自身の正当性を認めさせて、勝ちたいのかによって、行動が違ってくるからです。

ゆさんは、気が強いのですね、嘘をつかれるのが嫌いなのですね、だから、嘘をつく旦那さんを、怒りの感情でコントロールしようとして、喧嘩になるのですね。今のように、共依存の関係を続けていくと、将来はどのような夫婦の形になっているでしょうね。

そんな事は分かっていますよね、今のままでは、良くないと感じているから、ここでご相談されたのですよね。

そこで、少しだけ仲良くなる方法をお伝えします。
旦那さんが、言い訳を言ったり、嘘をついたり、ヤキモチを焼いたり、正当性を主張する事を、許す必要はありませんが、受け入れて下さい、旦那さんの癖ですから、その癖を直すか否かは、旦那さんの課題です。

ゆさんが、怒ろうと、怒鳴ろうと変わりません、期待しても無駄です、旦那さん自身が変わろうと思わない限り変わりません。

反対に、ゆさんは、嘘をついた事は無いのですか?
自分の正当性を主張する事も無いのですか?

ありますよね、完璧な人はいませんから、嘘をつく事も自分の正当性を主張する事もあります。それは、本能的に自分を守ろうとする行動ですから、しかたがありませんよね。お互いに受け入れるしかありません。

お二人が、少しずつ譲り合い、認め会えるようなご夫婦になれる事を、愛知の空の下から応援しています。
ゆうさんが、仲良し夫婦になりたいと願えば、そうなります。

違反報告

2021年7月18日 15時17分


メンタルサポートBuddy

こんにちは、はじめまして。

メンタルサポートBuddyの内田と申します。

ゆ様のお悩み拝読させていただきました。

失声症になったり熱が下がらなくなったり、身体にも反応がでてしまっているのですね。
気持ちを紛らわせるために午前中からお酒を飲んでしまうとのことで、ゆ様がとても苦しんでいらっしゃるのだなというのが伝わってきました。

旦那様がモラハラか…というのはこのお話だけではわかりませんが、ゆ様がそれだけ苦しんでいらっしゃるということは、ゆ様の心身の健康のためにもなにか対処していくことが必要だと思います。

夫婦おふたりで話しているとケンカになってしまうのなら、ご夫婦でカンセリングを受けてみるのもひとつの手だと思いますよ。

カンセラーがいる環境で、お互いに自分自身が本当はどう思っているのかを整理していき、自分の気持ちを相手に伝え、相手は本当はこう思っていたんだなというのを話し合うのです。
はじめは相手は自分を理解してくれない、と不満に感じるかもしれません。
けれど、話していくうちに少しずつ、相手の本当の気持ちもわかり、お互いに寄り添えるようになっていきます。

決して、ゆ様おひとりで我慢しよう、ゆ様ひとりが変わらないといけない、と全てをひとりで抱え込まないようにしてくださいね。

全く別の環境で育ってきた二人が一緒に生活していのですから、細かい部分も含めると価値観の違いは沢山発生します。

ゆ様ご夫婦が、どちらかひとりが相手に合わせるのではなく、お互いに歩み寄って良い方向に向かっていけるよう祈っております。

違反報告

2021年7月18日 12時12分


ゆさん、こんばんは。
えがおカウンセリングのSACHIKOと申します。
お悩みの内容を読ませていただきました。

まだ結婚して1年目でいらっしゃるとのこと、
ゆさんはゆさんで、ご主人はご主人で、
自分の思い通りに、自分が快適なようにしたいのが、
相手がそうではないと、ついつい口に出て、態度に出てしまう。
日常の些細な事が積み重なり、ゆさんの心の疲れにつながり、
お身体にも不調をきたしておられるのかもしれないですね。

ご主人がモラハラに相当するのかどうかは、もう少し深くお話を
うかがわなければわかりませんが、
ゆさんの文章の中で、ご主人に対して良い所も十分わかっておられて、何とかしたいというお気持ちが伝わってきますので、一つ提案をさせていただきますね。

私達が相手に対してイラッとくる、ムカッとくるのは、相手が自分の期待通り動いてくれないからです。
その時に、「あなたのその態度が腹が立つ!」と「あなた」を主語にして相手にぶつけると、
相手は嫌な気持ちになり、素直にはなれず、喧嘩の原因となります。
ご主人に腹が立った時、口に出す前に、自分はご主人に何を期待していたのかをまず考えてみましょう。
そして、その期待していたことを、「あなた」ではなく、「わたし」を主語にして伝えてみましょう。

例えば、相手が洗濯物を取り込んでくれなかったとします。
「あなたはいつだって洗濯物ちゃんと取り込んでくれないんだから!」と言うと、相手はムッとします。
ですが、「今手が離せないから、洗濯物取り込んでおいてくれたら私とても助かるんだけどな」と言えば相手の出方は違うかもしれません。
そして、相手が渋々でも洗濯物を取り込んでくれたら、「ありがとう!ホントに助かったわ!」と感謝の気持ちを心をこめて伝えます。
ちょっとした事でも、相手が何か良いことをしてくれたら、感謝の気持ちを伝えていくと、相手の態度が少しずつ変わっていきます。

いきなりは変えられないかもしれませんが、実験だと思ってトライしてみてくださいね。


えがおカウンセリング SACHIKO
https://www.egao-counseling.com/

違反報告

2021年7月14日 21時55分


カウンセリングルームSUN

ゆ様 初めまして
新潟カウンセリングSUN あらかわです。
最初にモラハラの定義とは、
モラル(道徳)による精神的な暴力、嫌がらせのこと。
もう少しわかりやすく言うなれば
倫理(人として守るべき道徳、モラル)や非常識な嫌がらせ行為やいじめなどのことを指します。

それだけに、誰から見ても 
例)おまえの考えることや言うこと、やることはいつも的外れなことばっかりだから喧嘩にもなるし、俺の言うことだけを聴いていればいいんだよ。などと言う事例は、モラルハラスメントとなります。

ですが、ご相談いただきます方のご夫婦間の多くは、ご相談前の気持ち感情として 私と夫 私と妻 どちらが正しいでしょうか? 間違っているでしょうか? 
と、
まずはどちらが変わった方がいいのか?どちらが変わらなければいけないのか? と、正解不正解を出してから、不正解とされた片方に対して変わってほしい。変わってよ。となってしまうわけです。

ですが、 道徳、モラル、そして特に常識 は、ひとそれぞれ常識は誰もが同じではありませんので、お互いに自分は間違っていない。
と思ってしまいますし、なぜわかってくれないの?わかってほしい!とお互いに思ってしまいますために どちらも我を張って素直になれずに喧嘩と言うお互いの主張の押しつけ合いに発展してしまうわけです。

参考として頂けましたらさいわいです。
大切なことの本質は、どちらが悪いか?どちらが変わらなければいけないのか?ではないということ。もし何かに気づき 自分が変わろうと感じた時に、変わろうと誓うことではないということ。誰もが気持ちを分かってほしいと思っていること。などが本質のカギをにぎっております。
その先、必要がございます場合にはお声がけください。

カウンセリングルームSUN
新潟カウンセリングSUN ホームページ
http://www.counseling-sun.com/

違反報告

2021年7月14日 21時26分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめまして ゆさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

夫の言動がモラハラであるのかというご質問ですね

まずモラルハラスメントというのは
最近よく使われる言葉ですが

相手を貶めるような言動 罵倒したり(アホ・馬鹿)
脅迫したり 生活を困窮させるような行動をとったり
無視などを続けることも含まれます

ですので これらに該当する言動があれば
もちろんモラルハラスメントと考えられるでしょう

現状ゆさんは
身体的症状を起こしておられますよね

ご主人は家事などもよくしてくれるようで
良い部分もあるのでしょう

ただ ゆさんが症状を引き起こしてしまうほどに

ご主人の一時の言動 嘘や相手のせいにしてしまうといったことが
強いストレスとなっているのも事実かと思います

それがご自身のせいだと考えておられるようですが

嫌なものは嫌ですよね

大げんかするときというのは

お互いに怒りを もしくはご自身の理由などの正当性をぶつけあう状態だと思います

どちらが良い悪いではなく

お互いの主張を受け入れてほしいわけです

そこで少し考えて頂きたいのは

何になぜ怒っているのかです

それはどうしてほしい

という相手への願いがあると思います

そしてそれは

ゆさんだけでなく ご主人にもあると思います

お互いにこうしてほしいと説得し合ってるわけです

良い悪いという判断を抜きにして

一度お互いにそれぞれ

相手に何を願っているのか
話し合ってみては如何でしょうか

また当人同士で難しいようであれば
夫婦や家族カウンセリングなどで
第三者を交え話し合ってみるのも良いかと思いますがいかがでしょう

また今ゆさんご自身が苦しまれている症状の緩和から始めても良いでしょう

なによりご自身だけを責めないでほしいのです

これが ゆさんへの参考となれば幸です

ご質問ご相談等ございましたら
どうぞ一度お問い合わせください

違反報告

2021年7月14日 19時51分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

貴方様のご相談内容についてしっかり読ませていただきました。

現在の夫婦問題の影響により失声症や発熱、ご主人の厳しい態度のフラッシュバック等、
心身の不調を抱えられ大変お気の毒に思います。

貴方様の今回のお悩みのテーマである
「モラハラ及び夫婦関係」のお悩みの
完全解決をめざし誠心誠意、対応させていただきます。
「ご主人がモラハラかどうか」につきましては、当相談ルームのカウンセリングで行う
モラハラ度診断チェックシートで明確になります。
貴方様がご主人様がモラハラである場合でも、そうでない場合でも
貴方様とご主人が今後幸せに生きられるためのサポートを精一杯させていただきます。
私どものカウンセリング&人生相談ルームでは皆様のお悩みの
完全解決を常にめざして対応させていただいています。

これまでの約30年間でご相談者の約80%の約9000人以上の  
皆様の様々の悩み・苦しみの解決を果たしてきました。

お悩みを「完全解決」するには、まず悩み苦しみが発生した
貴方様のお悩みの「きっかけ」と「原因」をはっきり分けて、
悩み・苦しみが発生した「原因」を徹底的に分析し、貴方様に
合った解決プラン・方法をご提案します。

そしてご相談者の方もパートナーであるご主人も納得し「この解決方法だったら
もう一度夫婦関係を再構築してみたい」と言っていただくような極めて具体的な
当社が38年培ってきた夫婦問題の解決方法をご指導させていただいています。

今回の貴方様のお悩みの原因が下記の9つの内どれに当たるか
カウンセラーが貴方様と一緒に明確にします。
   <お悩みのきっかけで多いもの>
   夫婦関係・家族問題・職場の人間関係・
   失業・モラハラ・パワハラ・転職・虐待・トラウマ・イジメ
   うつ症・自律神経失調症他20種類くらいあります
  
   <お悩み原因として最も多いモノ>
   1、男女が結婚し一緒に生活しているという事実だけでは
   お互いの愛は全く深まりません。
   男女が一緒に生活し愛を深めていくには「理念の構築」と「工夫と努力」が
   必要なのですが、何をどう「工夫と努力」していけば良いのか
   ほとんどのご夫婦がご存知ありません。
   たとえ夫婦でも恋人同士でも「工夫と努力」が無ければ80~90%の
   夫婦及びカップルの方々の愛は冷めていきます。
   2、貴方様そしてお相手の方が育ってきた環境で作った
     自分の性格(13種類あります)   
   3、貴方様そしてお相手のそれぞれのご先祖から遺伝で
     引き継いだ自分の気質やトラウマ
   4、貴方様そしてお相手の方のコミュニケーション能力
   5、貴方様そしてお相手のストレス解消力
   6、それぞれの人が持っている自分の生きる価値観を
     認識していない為に起きる心の葛藤やストレス
     その他3つの原因があげられます。
   
  今回の貴方様のお悩みも必ず完全解決出来るよう誠心誠意
  取り組ませていただきます。
 
   私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は
    電話、スカイプ、ライン、ズームでのご相談の形で訪れます。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ、ご予約の方 080-3397-2297
     ホームページ(トップページ)https://www.ai-aozora.com/
     「モラハラ」https://www.ai-aozora.com/moralharassment/
     「夫婦関係修復」https://www.ai-aozora.com/repair/
     「復縁願望達成」https://www.ai-aozora.com/fukuen/

違反報告

2021年7月14日 17時29分


心理カウンセリング らしんばん座

ゆさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね、ご主人の態度が、モラハラにあたるかどうか・・・。
ゆさんが遊びに行こうとすると、ご主人の機嫌が悪くなる云々、のあたりは、モラハラの可能性も感じてしまいます。

ただ、モラハラのイメージある、例えばご主人が「不機嫌」という態度を使って、ゆさんをコントロールしようとするという状況とは、ちょっと違うような気もします。
強いて言えば、お互いにモラハラをしあっているような、そんな印象があります。

モラハラも、人によって定義が異なりますが、ここでは「相手を自分の思い通りにするために、自分の機嫌を武器にして、相手を責める事」を、「モラハラ」と定義させていただきます。
ご相談を拝見すると、何かお互いに自分の弱いところを守りたくて、反射的に強い態度に出ているような印象があります。

例えば、換気扇の例のように。
ゆさんが、ご主人に何か言う(その「言う」の中に、言葉には表れない、ご主人を責めるようなニュアンスがあるのかもしれません)。
それに対して、ご主人が応酬する。それも、ストレートに言うと角が立つので、そこで「嘘」が出てきてしまうのだと思います。
その「嘘」に反応して、さらにゆさんが、強い態度に出てしまう・・・。
あとは、その繰り返しなのだと思います。
(こう書くと、ゆさんだけが悪いような感じになってしまいますが、その逆もあり得ると思います。)

お互いに、ただ単純にやって欲しいことを相手に伝えれば良いのに、なにか余分な感情を、メッセージにくっつけてしまう。
だから、その「感情」にお互いが反応し合って、モラハラの応酬になってしまうのだと思います。
その「感情」の中には、「甘え」も含まれているのかもしれません。

気が強いと言うことは、逆に「自分の本当の姿である『弱さ』を、さらけ出したくない」気持ちの表れとも言えます。
お互いにもう少し素直になって、相手に期待することを、感情無しで伝え合えるようになれば良いと思います。

そのためには、夫婦関係に詳しいカウンセラーに相談することが良いと思います。
ご主人が、カウンセリングに行くことをいやがるのならば、ゆさん一人だけでもカウンセリングを受けることも、良いと思います。

違反報告

2021年7月14日 16時56分


めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquest(めんたるくえすと)の渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
昔からゆさんと同じ状況にいらっしゃる女性の方からの相談は
幾つもありました。
現在ではモラハラと言うハラスメント名が良く聞かれる様になったこともあり
法律で裁かれる場面も見かけます。
ゆさんは喧嘩の原因も何となくわかっている様ですし
ご自身の性格の事、ご主人は優しい人だという事も
すべて理解されている。
では何故か
それはお互いに「言葉」が少し足りないのと
「言い方」「受け取り方」の違いです。
売り言葉に買い言葉的な事です。
人は自分を見る事は不可能に近い
目の前の相手を通してしか自分は分からない
相手の態度は自分を写した鏡と思ってください。
強い態度や言葉をご主人にぶつければ
同じ事がゆさんに返ってきます。逆も然り。
どちらが悪いというわけではありません。
結婚生活は「お互い様」です。
40年以上のベテラン夫婦でもミステリアス。
これからも喧嘩と言うか「意見交換」は大切ですよ。
不必要な遠慮や思いやりという嘘は未然に防ぐ。
そこで生活の中に週一、月一でも良いので
二人でミーティングをしましょう。
勘違い、思い違い、考え方の違いがないかを話し合う時間を設けることを提案します。

めんたるくえすと.com

違反報告

2021年7月14日 16時07分


家族こころ相談室 カウンセリングルーム フェアリー

ゆさん こんにちは!
はじめまして。家族こころ相談室フェアリーのきくちみよこと申します。

勇気を出して相談なさってくださったのですね!素晴らしいです。ひとりで抱え込まないことが良いことです。
このようなご相談は私のところへは毎日のようにある案件なんですよ。ご安心ください!

結婚する(一緒に暮らす)とつきあっていた頃にはお互いわからなかった面がたくさん見えてきますよね。
結婚の最大のメリットは、お互い「自分の課題」に気づくことができることなんですよ!
ひとり暮らしでは、ケンカもないし指摘してくれる人もいないのでわからないですからね。

さて、本題に入りますね。
ご質問の「これはモラハラかどうかわからない」ということですが、ハラスメントというのは受けた側の捉え方、受け止め方で、そうかどうか判定が変わってきますから、今、ゆさんが強いストレスを感じて何もできなくなってしまうことは、モラハラかどうかよりも早く解決する必要があることは確かですね。

解決には二人で夫婦カウンセリングを受けてください。二人で同じレクチャーを受けていただき、その日からそれぞれの課題に自分自身が向き合って、改善に取り組んでいただきます。スキルだけではなく、根本的な考え方からおこないます。

たとえば、
1.換気扇の件、気づいたほうが止める。相手に言いたいなら「換気扇ついていたから止めたよ。次からは止めてくれたら助かるわ」と言います。相手(夫)も、これに対して「止めてくれたのありがとう!うん、次からは気をつけるね」このように言います。最初はセリフで覚えていただきます。
スキルは理解しても、気持ちが納得しないといけないので、そこで「夫婦のあり方」を学びます。

夫婦とは、お互いの「感覚や価値観のちがい」をよく知って、理解して認め合うもの。助け合うもの。支え合うもの。共同体なんですね。決して勝ち負けでも優劣でもないのです。競わないことがポイントです。

そして、コミュニケーションの取り方は「アサーティブ・コミュニケーション」を取り入れてください。
アサーティブは、自分の気持ちに正直に、相手には誠実に思いを伝えるものです。自分の気持ちに素直になって正直になります。
ご主人の課題は、ゆさんに(無意識に)ダブルバインド(二重拘束)をやっていますね!ここはすぐに直していただくところです。ゆさんが遊びに出かけるときに、やきもちからイヤミを言ったりして間接的にやめさせておいて、あとから「行ってきなよ」これがダブルバインドなんですよ。

たぶん、無意識なんでしょうが、早くやめてもらいましょう。ヤキモチなら、正直に「ヤキモチ焼いちゃうから行かないでほしいと思っているよ」と言えばいいのです。それを受けて、ゆさんはそれでも行きたいときは「気持ちはわかった。ごめんね、でも今回はどうしても行きたいから行くね!」と言って、行けばいいのです。堂々としていいんですよ。
これがお互い「人として対等」な関係なのです。

夫婦とは、依存でも束縛でも主従関係でもありません!!対等で尊重し合う共同体なのです。私のところでもいいし、ほかでもいいので、早めの夫婦カウンセリングをおススメします。

違反報告

2021年7月14日 13時17分


秋葉原心理オフィスMAY

ゆさん

はじめまして、秋葉原心理オフィスMAYの猪野と申します。

ご相談に関しまして、拝読いたしました。

モラハラかどうかということについて、お話の前半部分を読んでいると、困った旦那さんのように思えて何となくモラハラかなと思いましたが、後半部分を読むと「う~ん違うのかな、どうかな」と思いました。

そもそもモラハラについて、いろいろな定義がされていますが、厳密にどのような関係だとモラハラとみなして良いのかわからないことの方が多いです。

なので、モラハラかどうかという方向だけで考えてしまうと、余計悩みがわからなくなってしまうような気がします。また、どっちが正しくてどっちが悪いと考えてしまってもこんがらがってしまうでしょう。

何となく推測されるのは、モラハラかどうかは別として、旦那さんもゆさんもお互いが素直になれないパターンに陥っているのかなということです。お互いが「わかってほしい」のに「わかってくれない」というようなパターンとも考えられます。

おそらく旦那さんも自分の悪いところで悩まれていると思われますが、いざその場になるとゆさんのお話するような状態や態度になってしまうのかもしれません。

「自分が変わるべき」と書かれていますが、ゆさんだけが変わらなければいけないわけではないと思います。

お互いを別々に考えてどちらが変わるべきかと考えるよりも、二人の関係の中でのパターンからお考えいただくのはいかがでしょうか。

大体は円のような形の悪循環になっていることが多いですが、どのような循環になっているのかということについてもう一度見直してみると、これまで気が付かなかったことに気が付くかもしれません。


説明が抽象的でイメージしづらい部分もあるかもしれませんが、ご参考になれれば幸いです。

違反報告

2021年7月14日 10時40分


憂うつの癒し屋

始めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
んんんんんんんんんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・・
もし旦那様がモラハラだとして、どうするおつもりですか。
カミュの優しい親切と言う言葉を覚えておいてください。
「相手に期待しない」
「相手を変えようとしない」
ゆさんもおしゃっているように、自分が変わるしかないのです。
交流分析という心理学に自己変容という手法があります。
そこでは、人間には5つの自我状態が設定され、
それがその場その場で優位になる自我が異なるというものです。
CP(批判的な親の自我
NP(養護的な親の自我)
A(大人の自我)
FC(自由な子供の自我)
AC(従順な子供の自我)
私のHP(エゴグラム~自己変容)に質問表があり、ゆさんの自我状態が分かり、
改善方法が提示しております。
私が思うには、もっとNPを上げた方がいいのでは、とおもいます。
「NP=養育(擁護)的な親の自我状態」の上げ方
「NP」が低い人は親密な人間関係が持ちにくく、寂しい思いをしがちです。
人を援助することが少ない為、人からの援助もあまり期待できません。
しかし、こちらから相手に親切に働きかけるように心がけると「NP」が高くなり、
持ちつ持たれつの人間関係へと発展していくものです。
この「NP」を高めることは、相手との間に情緒的なコミュニケーションを
通わせるのに役立ちます。また、「NP」は「FC」と結びつくことが多いのです。
イ) ご主人やお子さんの為に美味しい料理を作ってみてください。
料理教室へ行くのも役立ちます。
ロ) 和服を着たり、帽子を被ったり、ファッショナブルに装ってみます。
ハ) 子供、それもなるべく小さな子供の世話をします。
子供を抱きしめ、背中を軽くたたいたりする行為は「NP」を高めるのにとても役立ちます。
ニ) 日常、最も容易にできることは、他人へのサービスと親切を心がけることです。
そして、人の失敗や欠点を責めず、良い所をほめてあげましょう。
まず、挨拶から始めるのもよいでしょう。
さらに、次のようなことを参考にして下さい。
*相手に対して関心を示すように努める。
*世話役などをすすんで引き受ける。
*相手の好ましい点、よい点を見つけて褒める練習をする。
*相手の気持ちや感情を理解するように心がける。
*自分からすすんで挨拶をする。
*困っている人を見たらすすんで手を貸すようにする。
*減点主義ではなく加点主義を取り、よい面を中心に相手を見るようにする
*相手の否定的な言葉や態度には応じないようにする。
*機会をとらえて、小さな贈り物をしたり、優しい言葉をかけたりする。
*弱い立場にある人の世話をしたり、援助をしたりする。
*細かいことにはこだわらず、相手のためになるような行動をする。
*小動物や草花などを心を込めて育ててみる。
 参考にしてください。

違反報告

2021年7月14日 10時32分


非営利活動法人 マインドフルメイト

ゆさん、おはようございます。

私はマインドフルメイトの佐藤福男と言います。

ご質問の内容を拝見させていただきました。

私は現在、マインドフルネス心理療法を用いて心のバランスの崩れた方を通常の生活に戻って頂く事をサポートしています。

こころのバランスが崩れた状態とは、過去のストレス(思うようにならない現実等)の影響により、現在の生活に影響を及ぼしてしまう状態です。

只、日々の生活に影響を及ぼす状態とは、全ての方が同じではありません。

例えば、うつ病であったり、不安障害やパニック障害等の事もあり、ゆさんのようなケースもあります。

その様な、こころのバランスが崩れた状態は、そのまま放置しておけば治る事はなく、放置する事により悪化する事もありますので、キチンと手当する事が大切になります。

その為には、ゆさんの状態をよく理解できた専門家に相談をすることが不可欠になります。

その上で、適切な対応をするようにしてください。

私は、山梨県の在住ですが東京や名古屋に拠点を置いてサポート活動をしています。

また、スカイプやlineを使ってのサポートも行っていますので、

親しい間柄の方等とご相談の上、是非ご相談ください。

マインドフルネスに参加した方の体験談 : https://mindfulmate.jp/experiences

マインドフルメイトの相談会:https://mindfulmate.jp/conference

ホームページ:https://mindfulmate.jp/ 

連絡先:080-2213-3802

佐藤福男

〇資 格 :
マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所) 
マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)  
一般旅行業取扱主任者(国家資格)  
〇役 職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事
マインドフルネス学校 学校長

違反報告

2021年7月14日 10時03分


神戸★こころの健康110番! あるがまま

ゆさんへ

家庭内の問題は難しいですよね、実の家族や他人には相談しにくかったりするし…
問題は、モラハラかどうか、ではなく、「ゆさんが今、苦しんでいる」ことだと思います。

>失声症になったり、熱が何ヶ月も下がらなくなったり
1番辛いのは、強い口調や嫌な態度の時の夫がふとした時にフラッシュバックし
その瞬間に何をしていても何も出来なくなり、
寝込んでしまいます
このあたりは、身体もしんどいよ~とレッドサインを出しているので、続くようなら専門家に相談したほうが良いでしょう。

>私自身気が強い人間だということです。
威圧されて、ごめんなさい!と謝ることはほとんどないですし
強い人間ではなく「気が強い人間、ある意味意地っ張り」ではないでしょうか?
ゆさんの定義でいくと、ですよ?
強い人間は、イライラもせず小さなことで怒ったりもせず、泰然とかまえて受け止める大きさがあると思います。

モラハラ
相手を無視する・暴言をはく・睨む・嫌みを言う・ののしる など、暴力行為ではなく、言葉や態度で相手に嫌な思いをさせること

ゆさんと夫様の関係は十分、修復可能だと思われます。
もっと、ひどい家庭はいっぱいありますから。

夫様は、ちょっと専守防衛に立たれている感想を受けました。
ゆさんを怒らせないための、「言い訳」を言っているような…

かといって、夫婦の問題は二人の問題であって、ゆさんのお話だけでは、私は何も言えません。

まずは、コミュニケーションしてみてはいかがでしょうか?
ストレートに「あ、今の〇〇で気分悪い。どうしてそんな風に言うの?」など
ちょっと、お互いに会話を、ずらしている傾向がみられますので、ゆさんの場合はストレートなほうが
いいかなと思いました。

人間はいつもいつもパーフェクトでいられませんし
ためて、爆発するより良いのではないでしょうか?

また、こういうところで吐き出すのも、ゆさんの精神安定に効果的と思います。
あと、気になったのは夫様が嘘をつくという部分
病気の場合もありますし、せっぱつまって、とりあえず嘘になっちゃったという場合もありますし

家庭でもいっぱい仕事があってしんどいのに、本当に大変ですよね。
まずは、改善の方法を一緒に考えましょう。
または、どこか相性の合うカウンセラーへ相談してみてもいいかもしれません。
あまり、思いつめずに深呼吸してください。
参考になれば幸いです。

違反報告

2021年7月14日 10時02分