教えて掲示板の質問

「息子の愛着障害をなおしたい」に関する質問

  • 受付終了

毒親だったことに気付いたお母さんさん

中学3年の息子をおそらく愛着障害からくる様々なことが原因で苦しめてしまっています。

息子の育った環境
⚫︎1歳前後からおばあちゃんに預けたり託児所(家を建てたので打ち合わせやバイトをしていたため)
⚫︎夜泣きがひどい
⚫︎2歳から保育所
⚫︎言葉が遅い
⚫︎3歳から自分の部屋で1人で寝る
⚫︎虚言
⚫︎盗癖
⚫︎おねしょが治らない(6年生)
⚫︎誰とでもすぐ仲良くなるが1ヶ月ほどすると友達ともめたり嫌われることが多くなる
⚫︎先生にも友達のお母さんにも怒られやすい
⚫︎中学2年生の時から部活で孤立していたよう
⚫︎3年になって仲の悪い子と同じクラスになり学校は気を遣って過ごしている様子
⚫︎ブログで死にたいとか面白くないとか自信がないとかつぶやいているのを発見
⚫︎アカウントを数個つくり質疑応答の自作自演をしているのを発見
⚫︎友達は数人はいる


3歳の頃から障害を疑ってきましたがどれもあてはまらず本人の性格だと思っていました。
それゆえに大半は話を聞くどころか罵倒し続けてきました。
怒っても酷いことを言ってもケロッとし自らをマザコンと言い側にくる息子だから何を言ってもすぐ忘れるくらいに思っていました。
もちろんその自覚はありませんでしたし息子のことは本当に大事です。
ですが、男尊女卑の家で育った私は息子が生まれた時3歳上の姉を大事にすることの方に気持ちがいっていたのだと今思います。
娘は私ではなく、息子は弟ではないのに。

虚言、盗癖、コミュニケーション障害は小学5.6年生がピークで、先生からは「愛情不足というわけではなさそうなのに」とか「自信がない」と言われ、他のお母さんからは「虚言癖がある」「愛情不足じゃない?」と言われ
ることもありました。

息子のことは愛していますし、そう指摘があるたび愛情を見せてきてたつもりでしたが、今になって「愛着障害」という言葉を知り息子に全てあてはまりました。

気づいてから毎朝起こすついでにおでこの熱を手で測るふりをして接触したり、とにかくゆっくり話を聞いたり、寂しかったり辛かったりしてほしかったであろうことをしているのですが、もちろん全く足らずこの歳まで一
人で苦しめ今苦しむ息子に私はどうすればよいのでしょうか。
少しでも愛着障害のない未来を過ごすために何ができるんでしょうか。
自信を持ち、自分はそのままで生きてていいんだ、愛されているんだ、そんな当たり前のことを私は教えてあげれませんでした。
夫は子煩悩でよく遊んでくれました。

違反報告

2021年6月17日 15時00分

教えて掲示板の回答

メンタルクリーニング 陽だまり

毒親だったことに気付いたお母さん初めまして。

『あなたの悩みを根本解決し、本来の自分を取り戻す専門家』
メンタルクリーニング陽だまり 心理セラピスト 粉川公一です。

お悩み拝見いたしました。

近年同じようなお悩みを抱えるお母さんは非常に多くおられます。

結論から述べますと、親子がお互い子離れ、親離れができていない状況かと思います。

おそらく息子さんはご自身の中では大変つらく苦しい思いを抱きながら成長されたんだと察します。

その結果を目の当たりにされたお母さんも今苦しみを抱えておられます。

これは明らかにお互いの想いがどこかですれ違いそのことが原因で現在に至っているのです。

息子さんの心境としては、
自分は愛されて来なかった。
もっとお母さんに愛されたかった。
というう想いが非常に強いようです。

でもお母さんも決して愛して来なかったのではなく、愛し方がわからなかったんだと思います。

ここまでは過去の出来事です。
大切なのは、ご相談内容にもある通り、こらからどうすればいいのかですよね。

基本的に子供が安心できるお母さんの姿とは、いつもニコニコと笑っていてとても幸せそうに見えるお母さんの姿です。

振り返ってみてご自身はどうだったでしょうか?
ご自身の人生はこれまで幸せな人生だったでしょうか?
子供はそんなお母さんの姿を見て成長してるんです。

子供は、お母さんの悲しそうな顔や、辛そうな表情を敏感に察知して自分がお母さんを守ろうと必死に自分の意思を押し殺してしまいます。

そしてその結果冒頭に書かれているような行動をとります。
これは息子さんなりに押し殺してきた感情が限界になっているといううことです。

なので、お母さんはご自身を責めたりその想いから悩み苦しんでいる姿をここで見せてしまうと息子さんをさらに苦しめてしまいます。
決してお母さんのせいでも、お母さんの責任でもない事にまず気づいてください。
そしてお母さんは自分が幸せになってもいいんだというう事を自覚してください。

今息子さんが一番望んでいるのは、いつもニコニコした幸せそうなお母さんに抱きしめてもらうことです。

よって、息子さんに対して何かをすることよりも今はお母さん自身の悩みを解決し、お母さんが幸せを感じれる状況を作ることが最優先だと考えます。

とは言え、これは簡単なことではございません。
逆に言えば、今抱えておられる問題は簡単に解決できることではないといううことです。

ですので是非、専門家の元で、カウンセリングを受けられて一人でなくカウンセラーと一緒のに問題解決に向かって歩んでいかれる事をお勧めします。

違反報告

2021年6月28日 11時58分


こんにちは
毒親だったことに気付いたお母さん
はじめまして「カウンセリングルームそら」の心理カウンセラーyuukoと申します。

お母さん、よくここまで頑張ってきましたね。
息子さんへの過去の接し方に苦しまれていらっしゃるようですね。
でも、息子さんは、お母さんが大好きです。

虚言癖や盗癖などは、息子さん自身自覚はあるのでしょうか?
もし、自覚が無いようでしたら、何らかの障害がある可能性も考えられます。
医療機関の受診をお勧めします。

幸いご主人は子煩悩とのことなので、お二人で力を合わせて息子さんと向き合って見てください。
そして、お母さん自身もカウンセリングを受けることをお勧めします。


宜しければ、こちらのホームページをご覧ください。

  https://sora-yuuko.jimdofree.com

毒親だったことに気付いたお母さんが、改善に向けて進まれることを心より願っています。

違反報告

2021年6月26日 15時15分


ヒーリングサロン

毒親だったことに気付いたお母さんさん
こんにちわ♪
初めまして。
ヒーリングサロンの心温光輝(しのんみつき)と申します。

勇気を出してのご相談
ありがとうございます。
とても辛い状況ですね。

さて、息子さんの愛着障害と言う事ですが
これはどのようにして知ったのでしょうか?
ネット診断でしょうか?専門書でしょうか?
それとも専門家や病院での診断でしたでしょうか?

ネットであれば、「そうかもしれない」と言う診断が多いので
一概に愛着障害だとは言えません。

専門書で確認と言う事でしたら
それは「参考程度」になりますから、直接専門家や病院の先生に
ご相談される事をオススメします。

毒親だったことに気付いたお母さんさんにとって
男尊女卑の家庭で育ったと言うのは、とても辛かった家庭環境だったと思います。

例えそれが男尊女卑の家庭ではなかったとしても
完璧な親なんていません。
そもそも完璧な人間なんて、誰一人として居やしません。

毒親だったことに気付いたお母さんさんの過去の影響はあれど
毒親だったことに気付いたお母さんさんなりに
一生懸命だったと思います。

息子さんを見て、通じて、気付く事もたくさんあった事でしょう。
過去を変える事は出来ませんが
息子さんと過ごす時間を増やす事で、少しずつ息子さんも心を開いてくれるのではないでしょうか。

1度閉ざしてしまった心を開いて貰うと言うのは
そう簡単な事ではありません。
決して容易な事ではありません。

それでも、歩み寄る心、毒親だったことに気付いたお母さんさんの
息子さんに対しての本音、たくさんの時間、愛情を示す言葉などなどが必要かな?と思います。

どんなに背を向けられても
どんなに疑いの心を持たれても
中々心を開いてくれなくても
歩み寄る姿勢と言うのは、時間がかかっても
必ずわかってもらえるものです。

自分を責めず、過去を糧として
周りの意見は「意見として参考程度」にしましょう。
気付けた時が、変われる時です。

何かご相談などありましたら
いつでもご連絡くださいね☆


~心温 光輝(しのんみつき)~

違反報告

2021年6月22日 14時23分


メンタルリセットマップコーチングのJCTA

毒親だったことに気付いたお母さんさん、初めましてMCSJのヨコさんです。

ご質問の内容を拝見して、中三の息子さんが、正常に第二反抗期を迎え、心配なところが散見される事に対して、その原因を過去の、ご自身の育て方にあるのではと、気にしているようですね。そして、後悔や罪悪感を感じているように思えますが、過去の状況を考えてみても、解釈にはなりますが、解決にはなりません。

確かに、息子さんは、少し寂しい思いをしたのではと推察されますが、それは問題ではありません。息子さんが、その体験から何を学んだかが重要なのです。お母さんは、その時に出来る事をマイベストで行ったはずです、ご自身で足りなかったと思うのであれば、これから補えばいいだけです。

息子さんを大事に思い、さりげなく触れる事、ゆっくりと話を聴く事を、今、行っている事だけで十分だと思います。今のまま続ける事で、安心できる息子さんとの関係になれるはずです。

息子さんが、これからどのような人生を選んで生きてゆくかは、息子さんの課題で、お母さんの課題ではありません。心配し過ぎて、子どもさんの課題に介入し過ぎる事は、息子さんの成長のチャンスを奪う事になり、逆効果になりかねませんので、大切な息子さんを信じて、心を離さない距離感で、優しく見守ってあげればと、私は思います。

息子さんに関心をもち、気にかけて、声を掛けて、耳を傾ける、先回りして問題を解決しようとは考えずに、相談された時だけ相談にのる程度が良いと思います。共感力のあるお母さんですので、この段階で気づけた事はとてもラッキーですね。

これからも、マイベストで、ゆっくりと接してあげてくださいませ。私は愛知県の空の下から応援しています。

違反報告

2021年6月19日 23時38分


オートノミースタイル

こんにちは
私は鍼灸マッサージ師をしています。
心身相関の考え方から、さまざまな方の身体綿々たる面をサポートさせてもらっています。

他の先生方もおっしゃっていらっしゃる通り、息子さんの状態把握は、医療機関でしっかりと精査していただいた方がいいと思います。何か隠れ絵いるものを見落とさないためにも。
お母さんが、息子さんに寄り添っていこうとされていることは、文章の中から読み取ることができました。また、寄ってきてくれる息子さんも可愛いですよね。

これまでの育て方を悔やむより、これからの接し方を変えるkとの方が、重要だと思います。
息子さんを変える前にお母さんが変わってみましょう。
お母さんに、オートノミートレーニングを受けられることをお勧めします。

違反報告

2021年6月19日 13時57分


めんたるくえすと.com

mentalquest(めんたるくえすと)の渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
今は調べれば手軽に欲しい答えが出てくる便利な時代になりました。
でも、それって自分の答えと合っているものを無意識に選択していませんか。
何をもって「毒親」というのか
親になるための学校など無いし
特に母親は命がけで産んで懸命に懸命に手探り状態で赤ちゃんを育てます。
昼夜問わず、もはや母性だけが頼りです。
皆それぞれに一番の愛情を注いでいると思って子育てしています。
息子さんについて様々なご意見が飛び交っている様ですが
どうか惑わされないでください。
親だから大人だからって完璧なんてあり得ない
ご自身を責めないでください。
息子さんの行動は原因があっての結果ではありません。
成長過程での彼なりの表現です。
それに「今」どう対応するかだけです。
子供が大人になるの最も重要で必須なもの
それは「反抗期」です。
おそらく子供によって時期や年齢もバラバラでしょう。
反抗期の表現も色々だと思います。
ただ、その中で自分のしてしまった事に対して
「親のせいで自分はこんな人間になった」と言う様であれば
親が悪いのではなく、まだ大人になりきれていない子供だという事です。
毒親だったことに気付いたお母さんさんにして頂きたいことは
息子さんにご自身の育った環境から今に至るまでの子育ての経緯と
息子さんに対して母として思っている事をお話してください。
「毒親」の存在は子供の立場からすれば「虐待」です。
しかし今では「虐待」を「助けを求めている」と言い換える動きがあるそうです。
毒親になってしまう人はそれだけ助けが必要な人という事だそうです。
毒親だったことに気付いたお母さんさんも助けが欲しかったのではありませんか。
母親とは地球上で最も愛に溢れた生き物だと思っています。

相談は、めんたるくえすと.com

違反報告

2021年6月19日 13時00分


ファミリーカウンセリング高尾

毒親だったことに気付いたお母さん 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。

お困りのお気持ちお察しいたします。
お子様のために、何かしてあげたいというお気持ちは、とても尊いと思います。そのお気持ちを大切に、カウンセラーとご一緒に考えていかれれば、少しでもお子様のご心配が軽減できると思います。
よろしければ、電話、メール、LINEでの対応も可能です。
お申し込み・お問い合わせは、店舗リンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2021年6月18日 22時47分


心理カウンセリング らしんばん座

毒親だったことに気付いたお母さんさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

息子さんが、おそらく愛着障害から来ている様々なことが原因で、苦しんでいるのですね。
それも、毒親だったことに気付いたお母さんさんご自身の「これまでの育て方が原因で、苦しめてしまっているのでは?」と、思っているのですね。

そうですね。
まず、息子さんの「愛着障害」は、何処で判断された物でしょうか? また誰かに、そう判断されたのでしょうか?
ネットなどでは、このような自己診断が出来るサイトなどがあり、簡単に「~障害」という診断(?)が付いてしまいます。

ここはまず、専門のお医者さんの診断を仰ぐのが、適切だと思います。
息子さんの行動の中には、「愛着障害」と言われる症状に該当する物もあるかもしれませんが、それが全てではありません。
この手の自己診断は、たいがい誰にでも当てはまるようなことが書かれているのが、普通ですから。

ただ、これまでの毒親だったことに気付いたお母さんさんの子育てのやり方について、後悔されるようなことがあるのですね。
そうですね。
子育てに、「正解」は無いと思います。確かに育児書には、色々と書かれていますが、そのように育てたからと言って、子供は本の通りに育つわけではありません。
確かに、虚言癖・盗癖という、息子さんの行動については問題ではありますが、それはそれぞれに対応していく物であって、一概に「こう育てたから、こうなった」とは言うことは出来ないと思います。

それに、原因があって結果があるわけでもありません。
原因は、あくまで対策を立てるための参考になる物であって、重要なのは、あくまでも「これから、どうして行くか?」です。
原因がわかったからと言って、過去に戻って子育てをやり直せるわけでもありませんから。

息子さんよりも先に、まず毒親だったことに気付いたお母さんさんが落ち着いて、自信を取り戻すことだと思います。
自分が迷いっぱなしでは、子育ても上手く行きませんから。

カウンセリングの中で、ご自分のお気持ちを、そのままお話ししてみて下さい。
これからのことについて、必ずしも明確な回答をすぐに得られるとは限りませんが、まずはご自身を見つめ直して、その上で今後の対応を見つけることが出来るかもしれません。

違反報告

2021年6月18日 19時23分


家族こころ相談室 カウンセリングルーム フェアリー

毒親だったことに気付いたお母さん

ご相談いただきましてありがとうございます。
ひとりで抱えないことが改善のスタートです。素晴らしいですよ。

①まず、息子さんを愛着障害ではないか?と疑ってしまうとこころの迷路に入り込んでしまいます。
似たような症状や性格行動はいろいろな障害と重なるところもありますし、生まれ持つ気質が占めているのか、後天的な環境の影響を受けているのか、またその両方が作用しているのか、判断がむずかしいのです。
きちんとした医療機関(精神神経科)へ相談に行き、診断していただきましょう。
情報過多の現代ですが、精神の問題は勝手に決めつけないことが肝心です。

②お母さんは自分を責めないこと。原因を突き止めるよりも、今からがだいじです。
過去を責めても悔やんでも仕方ありません。過去を考える時間を未来をよくする時間に使いましょう!
いまは気づいて懸命にお子さんのこころに寄り添っているのでしたら、それでいいんです。
あとは専門家と一緒に、より良い接し方、対応の仕方をサポートしていただいてください。

③お父さんが子煩悩でよく遊んでくれたことは良かったですね。それでしたら専門家を頼ることも承諾してくれるでしょう。

まとめますと、後悔より、今からの未来を専門家と一緒によくしていきましょう。
兵庫県にお住まいなのですね。
兵庫県立こども病院はどうですか?
http://www.hyogo-kodomo-hosp.com/medical/psychiatry/

違反報告

2021年6月18日 18時33分


メンタルサポートBuddy

はじめまして、こんにちは。
メンタルサポートBuddyの内田と申します。

人には発達段階がありその時その時で発達に関わる重要な他者、課題があります。
理論上は、その時の課題を残したまま次の課題へ移ると困難が生じ、未達なものがあまりに多いと後々問題が生じてくるというものですが、
実際には『完璧な子育て』など存在しません。

共働きが当たり前になっている昨今、1歳からお子様を預けて仕事をしていらっしゃる家庭は沢山ありますし、そのご家庭ご家庭で子育ての方法も子どもへの接し方も違い、理論にきっちり当てはまるような子育てはないのではないかと思います。
お母様は息子さんにちゃんと愛情を注ぎ、息子さんとちゃんと関わろうとしていると思いますよ。

息子様が『愛着障害』かもとお母様が感じているとの件についてですが、
似た症状の別のものが原因となっている可能性もありますし、もし本当に愛着障害だとするならば二次的にうつ病などの他の疾患を引き起こしてしまう可能性もありますので、そうであるならば診断、治療は早いほうがいいかと思います。
しかしながら、カウンセラーは診断行為はできません。
一度専門の医療機関を受診してみるのがいいかもしれませんね。

まだ確定していない今の段階で、愛着障害だと決めつけてしまうことで、お母様自身の心も苦しくなり、心配になり、調べていく中で色々な情報が目に入り、ひとりでどんどん不安になってしまっているかと思います。

愛し、大事に思っている息子様のことですから、悩みますよね。

しかし、お母様自身がお一人で不安な気持ちを抱え悩んでしまっていることが心配です。

メールや電話での相談も承っておりますので、必要であればご連絡ください。
お力になれればと思います。

違反報告

2021年6月18日 17時16分


おんどるルーム ~counseling~

初めまして、おんどるルームのさわと申します。
息子さんのことで、長い間悩んでいらっしゃいましたね。
愛着障害があてはまるのかどうかも、疑問ではあります。
母親として息子さんと全く関わらなかった・ネグレクトだったのならば別ですが。
お父様も子煩悩で、愛情をそそいでいらっしゃいます。
友達とのトラブル・虚言・盗癖などは、しつけや愛情不足の原因とも違う場合がありますよね。
発達障害・精神障害なども視野にいれて、専門のアドバイスをうけてはいかがでしょうか?
お一人でかかえて、愛着障害なの?と そこにこだわらず相談機関に行ってみてはと思います。
そこから、原因もみえてくれば、改善の方向もみえてくる可能性も期待できると思います。

違反報告

2021年6月18日 11時41分


てもみ屋のほんだ

こんにちは
基本の子育て理論として知能を育てながら子育てすることをお話しします
0才から3才までは、母親が主に接する環境で子育てすると、子供さんへ
愛を注ぐことで脳内の記憶細胞が多くなったり、自分は愛されていると
判断します。
3才から9才までは、祖父母との接する環境で子育てすることで、歴史、
マナー、人間関係、物事への判断力が身に付きます。
9才から13才までは、父親との接する環境を中心に子育てすることで
社会性、福祉、自然などの巣立ちに関することなどを勉強します。

13才以上は自己責任などが現れ、どんな人生を構成していきます。

基本を外れているからと言って人一人、育ちや環境が違うので
子育ては、完全ではありません。

親はもちろんの事、厳しくすればするほど愛情になってしまうことが
あり、過保護にもなりますし、ほったらかしであれば愛情がほしくて
グレたりと身をもって子供は親に何かを伝えようとします。

話さないとわからないこともありますが、母親は無言でも
理解はします。
愛着障害と考えずに成人になるなでは、天から授かった子として
見守ることも必要と思います。

子供は自分が一人前になったと思うことが多いですが、親はまだまだ
幼い子供と思って接することが多いです。
話すことも大事ですし、見守ることも大事ですし、親子であっても
距離を置くことも大事ですし、無論遊びなど一緒に何かを成し遂げることも
大事です。
子育ては、どんな傷害でも乗り越えていくことで、大人になった子供が
親を感謝することがあります。

まずは、理想とする子育てを止めて子供と向き合える子育てをして
答えを導く生活をしてみてはいかがかと

違反報告

2021年6月18日 11時34分


非営利活動法人 マインドフルメイト

お母様、おはようございます。

私はマインドフルメイトの佐藤福男と言います。

私は現在、マインドフルネス心理療法を用いて心のバランスの崩れた方を通常の生活に戻って頂く事をサポートしています。

こころのバランスが崩れた状態とは、過去のストレス(思うようにならない現実等)の影響により、現在の生活に影響を及ぼしてしまう状態です。

只、日々の生活に影響を及ぼす状態とは、全ての方が同じではありません。

例えば、うつ病であったり、不安障害やパニック障害等の事もあり、貴女のようなケースもあります。

その様な、こころのバランスが崩れた状態は、そのまま放置しておけば治る事はなく、放置する事により悪化する事もありますので、キチンと手当する事が大切になります。

その為には、貴女の状態をよく理解できた専門家に相談をすることが不可欠になります。

その上で、適切な対応をするようにしてください。

私は、山梨県の在住ですが東京や名古屋に拠点を置いてサポート活動をしています。

また、スカイプやlineを使ってのサポートも行っていますので、

親しい間柄の方等とご相談の上、是非ご相談ください。

マインドフルネスに参加した方の体験談 : https://mindfulmate.jp/experiences

マインドフルメイトの相談会:https://mindfulmate.jp/conference

ホームページ:https://mindfulmate.jp/ 

連絡先:080-2213-3802

佐藤福男

〇資 格 :
マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所) 
マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)  
一般旅行業取扱主任者(国家資格)  
〇役 職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事
マインドフルネス学校 学校長

違反報告

2021年6月18日 09時56分


初めまして。
お名前呼びづらいので割愛しますが、大変お辛いお気持ち、よくご相談下さいました。

文面からすると、息子さんは思春期みたいですね。
個人差ありますが、成長過程で息子さん同様の悩みを持っている子は、表面化しないだけでわりと多いです。

子育てに正解はありません。おそらく多くの親が試行錯誤しながらですから、どうかご自身を責めないで下さいね。

ご自身のことと、息子さんの状態は少し切り離して、それぞれにカウンセリングを受けてみてはどうですか?気持ちも楽になると思いますよ。
よろしければご参考になさってください。

違反報告

2021年6月18日 09時09分