教えて掲示板の質問

「友人の言動についてご質問いたします。」に関する質問

  • 受付終了

レインボーさん

私の友人は私の抱えている問題について、よくラインでアドバイスをしてきます。
私はそれに対して「そのことについては私はこのように思っている。」と説明してもわかってもらえないこともあり、持論を繰り返してきます。

そして私は追い詰められてるような気持になってしまうので、最近は友人に「そのことについて触れられると追い詰められた気持ちになってしまうから、触れてほしくないんだ。」と伝えるようにしています。
友人はその時はわかってくれるのですが、しばらくすると同じことを繰り返してきます。

また友人は時々私の行動に対しても「こうするのはよくない、ああした方がいい。」と指摘してきます。そして4日間くらい同じような内容のメールを送ってくることもあります。

私はある時そのような友人の言動に我慢できなくなって「同じことを何度もラインに書かれると辛くなってしまうな。」と返しました。
そうしたら友人は「ごめん、書いてはいけないと分かっているのに書いてしまった。しばらくラインのやり取りは控えよう。」と返してきました。そしてその1時間後くらいに「私、○○さん(私の名前)に嫌われてもいい
から。毎日何々をやるようにしてね。ラインの返事はいりません。」という内容のメールを送ってきました。

友人はなぜこのような言動を繰り返すのか気になっています。私と会って話しているときはこのような言動は取りません。ラインのやり取りの中だけでこのような言動を繰り返してきます。

私は友人のこのような言動を理解したいと思い、その為になぜこのような言動を繰り返すのか理由を知りたいと思っています。
そこで専門家の方のご意見をお伺いしたいと思いご質問いたしました。よろしくお願いします。

 

違反報告

2020年7月31日 18時07分

教えて掲示板の回答

初めまして!カウンセリングルーム〜自分らしく〜のYUKAと申します。
ご友人は「私がなんとかしてあげなきゃ!」というような責任感と正義感が強い方なのもかれしれませんね(^^)
直接は言ってこないのは、面と向かってだと言いにくいこともラインだと伝えやすい上に
相手の意見を読まずにスルーすることが出来るからではないでしょうか?
「書いてはいけないと分かってるのに書いてしまった。」の文面に悪いと思いつつ
レインボーさんのことがほっとけないというご友人のお友達想いの気持ちが伝わってきます(^^)
ご友人の真意や意図は本人にしか分からないことですし、
レインボーさんもご自身のパーソナルスペースには踏み込んでほしくない部分もあるので
受け止め方が難しいですよね。。
ご友人との適度な距離感を保ちつつ心地よい交友関係が続きますよう願っております(*^^*)

違反報告

2020年8月6日 20時03分


Counseling Room Heart To Heart

レインボーさん、はじめまして。
Heart To Heartの楠と申します。
お悩み、拝見しました。

もう少し、詳しくお話を伺わないと分からないこともあるので、ご状況やお気持ちを推察させていただきながらお話しさせていただきますね。
レインボーさんは、ご友人がLINEで、レインボーさんのお悩みに対して持論のアドバイスを繰り返し伝えてくることにお困りなのですね。

追いつめられるような気持になってしまうこと、大変、お辛いですよね。
また、ご友人に説明してもわかってもらえなかったり、お気持ちをお伝えになってもしばらくすると同じことを繰り返してくるのは、気持ちの良いものではないですよね。

レインボーさんは、ご友人のこのような言動を理解したいと思い、その為になぜこのような言動を繰り返すのか理由を知りたいという、お悩みですね。
少しでも、レインボーさんのお力になれますようにお話させていただければと思います。

レインボーさんは、お友達の言動にお困りになりながらも、理解したいと思っていらっしゃるのですね。
お友達を大事に思われていらっしゃるのですね。
これからお話するのは、あくまで推測ですが、良ければご参考になさってください。

多分、ご友人は、ご自身の主張に自信を持っていてご自分の意見の正しさや優れていることを、レインボーさんに理解してもらいたいのでしょう。
それには、レインボーさんは分かってくれるだろうという甘えやおごりなどもあるのかもしれませんね。

そして、レインボーさんにそうした言動をとることで、ご友人はご自身の自己効力感が高まってついつい続けてしまうのかもしれません。
こういう風に書くと、ご友人様の良くないところばかりをフォーカスしてしまっていますが、根底には、レインボーさんの悩みを解決してあげたいという思いや正しいと思う方向へ導きたい使命感があるようにも見えます。

きっと、優しい方なのでしょうね。
言動が、いきすぎてしまったのですね。
LINEで送ったことに対して、アクションやレスポンスがあると、ご友人はご自身の言動に注目されていると感じてそのまま続けてしまいかねません。

やんわりと、関心が薄いことやもう自分で解決済みですよ、ということを示せば、ご友人のお気持ちの勢いも弱くなるのではないかと思います。
ご参考になりましたら、幸いです。

レインボーさんのお悩みが改善されますように、心からお祈り申し上げております。

違反報告

2020年8月4日 18時50分


レインボーさん。初めまして。
カウンセリングルーム 心のKaze 林です。

人は誰かの役に立ちたい、人から認められたい。
そういった思いを誰もが持っています。
いわゆる承認欲求です。

ご友人はレインボーさんの抱えている問題を解決してあげたい。
役に立って認めてもらいたいという思いからの行動だと思います。

でも、そのアドバイスを受け入れてくれない。
こんなにあなたのことを思って提案しているのに。
あなたを助けられるのは自分しかいない。

こんな感じで思いをエスカレートさせて、
ラインでのメッセージにつながっているのではないでしょうか。

対面では言えないけれども文字でははっきりと伝えられるという人は多いです。
文字だけですと相手の顔が見えないので、心理的なハードルが低くなるからです。
最近問題になっているSNSでの匿名の誹謗中傷も
この心理的ハードルが低くなることで起きやすくなる傾向もあります。

面と向かっての会話だと言葉だけでなく非言語のメッセージ(表情や動作)
も同時に送られるので、受け入れられないという回答があった時、
受けるダメージが大きくなるので嫌。
でも、役に立ちたい、役に立てるのは自分だけだ。
そんな思いからラインでのメッセージにつながっていると思います。

行動がエスカレートしないのであればレインボーさんの問題が解決するまで
スルーするのが得策ではないでしょうか。
ラインの回数など増えていくようならば、友人関係を見直すことも必要かもしれません。

いづれにしても、ご自身の問題を早期に解決して、友人に報告できるようになることを願っています。

違反報告

2020年8月3日 22時18分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてレインボーさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

ご友人の言動が理解できず
理解したいとお悩みでおられるということで

ここに書かれているだけでは可能性の話になってしまいますが

一つはそのご友人が
使命感をもっている可能性です

自分が助けてあげなければいけない

そのように考え嫌がられようとも自身の考えを押しつけているのでしょう

また別の考え方で言えば

非常に支配的な考え方を持っている場合です

人との関わりの上で親密になればなるほど
自分が支配的な位置にいなければ落ち着かないといった場合です

以上は
レインボーさんがそのご友人に相談を持ちかけた場合
そうなっているのではないかというお話しです

もし相談もしたことがなければ

そのご友人は

こうすることが正しい こうすることは間違っている
といった基準で物事を考えている場合です
善悪を優先し考えているとも言えるでしょう

ですから
間違っている 正しくない
そういったことに強い執着をみせるとも考えられます

色々な可能性はありますが
少なくともかなり一方的な性格のようにも感じられます
押しが強いとも言えるでしょう

そういった言動をされると困惑してしまいますよね

ただこういった言動はレインボーさんに問題があるわけではなく

そのご友人の問題であるということは覚えておいてください

そしてそれがご自身で気づかない限り
変わるきっかけになりにくいということも知っておいてほしいのです

またラインなどのツールでこういったことを発信し
普段はそんなことはないというのは

非常に単純かもしれませんが
言いやすいのです

面と向かい話すことと
文章を送るだけというのでは大きく違います

言葉を投げ捨てることがしやすいですよね
メールなどもそうですが

一方的に自分の都合で送りやすく
物によっては相手が見たかどうか判断しやすい

通常の会話では聞き逃しや聞かないといったこともできます
ですがこういったツールは見るまで 消すまで残りますから

これがレインボーさんにとっての参考となれば幸いです

ご質問ご相談等ございましたら
一度お問い合わせください

違反報告

2020年8月3日 20時03分


TULINE

是非TULINEにご相談ください!

TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!


TULINEの詳細こちらをご覧ください↓


https://tuline.jp/sp/

違反報告

2020年8月3日 18時08分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その方は、おそらく自意識が高いのだと思います。
自分の言ったとおりやれば、幼いときの体験から、「今より良くなる」という幻想に取り憑かれてしまっているものと思われます。
ここでは、相手を批判せずに、「この人は自己正義感が強い人なんだ!」と割り切って受け入れて下さい。
そうすれば、案外気が楽になるものです。
もし、「指示通りにしている?]と聞かれたら、
「私は、やるかやらないかは、自分が決めることなんだと思うよ?
もしあなたが私の立場だったらどうかな?」と逆に質問してみるといいでしょう。
文章の始めは必ず「私は~~~」で始めて下さい。
「あなたは~~」で始めると相手は自分が批判されている感覚になり、ややこしくなりますから。

違反報告

2020年8月3日 13時16分


こころの相談室 おうみ

ご友人の気持ちとしては、あなたのことが気になっていて、もっとこうした方が良い、ああすべきだったとアドバイスをしてあげたい、アドバイスをすることは良いことだ、と考えていると思います。
もう少し立ち入ったご友人の気持ち、本人が気づいていない本人の気持ちは、あなたの考え方よりも自分の考え方の方が正解だ、あなたはアドバイスが必要な人で、そのアドバイスは自分ならできる、というようなところだと思います。
表面的にはあなたの為を思って言っているのですが、心の奥底ではあなたのことを下にみている可能性があると思います。最近のはやり言葉でいうならマウントを取りたい、という感じです。
また、ご友人は客観的で論理的に話しているつもりになっていて、あなたの方は、それを言われ続けると辛いからと、主観的で感情的なお答えをなさっています。これは、ご友人の言っていることは正しいと認めるけれど、あなたの都合で今は実行することが難しいと返事していることになります。ですので、いやいや、やっぱり正しいことを実行すべきだよ、気分的に無理と言わないで、先送りしないで、正しいことはすぐにやるほうがいいよと、また言ってくるのだと思います。

会っている時に言わない理由は、他の人に聞かれたくない、これを思い出すのはじっくり考えた時だから、会っている時のあなたは快活なので言いにくい、などが考えられますが、明確にはわかりません。

やめさせるためには、論理的なあなたの考え(筋道だった話)で反論して論破することや、会っている時にどうしてラインで会いう話をしてくるのか聞いてみる、などがあると思いますが、関係をこじらせやすい対応ではあるので、状況やタイミングはよく考える必要はあると思います。

違反報告

2020年8月3日 12時15分


VOILA

レインボーさんご自身の抱えている問題について、
ご友人も何か役に立ちたいと思い、そのようにメッセージをくださっているのかもしれませんが、
レインボーさんとしては、それがかえって辛い思いになっているのですね。
 
今の状況ですと、そのご友人との関係から、ご友人のメッセージを読むことが面倒あるいは辛いという状況かもしれません。
ご友人の言動を理解したいというご相談ですので、今後もそのご友人とうまくお付き合いしていきたいというお気持ちもあるのかと思います(=関係を断ったり、ブロックすることは難しい)。

LINEのほうが言いやすい、書いてはいけないとわかっている・・・ということは、ご友人も後ろめたい気持ちはあるのかもしれません。何かしらご自身で学ばれていることがあって、それが良いと思っていて、伝えたい!という使命感があるのかもしれません。

レインボーさんがおっしゃる通り、ご友人を理解することは必要なステップになると思います。
ご友人を理解するには、やはり直接ご友人とコミュニケーションをとることが必要と考えます。

「何か同じような体験したことあったのかな?誰かそんな人が周りにいたのかな?本や雑誌で何かみたのかな?」と
ご友人がそのようなアドバイスをくれたきっかけを尋ねてみるのも良いかもしれません。

そして、お辛いかもしれませんが、ご友人のいうことをいったん受け入れてみるのも有効かとおもいます。

例えば、
・ご友人のアドバイスに対して、(違うと思っても、一旦)「そうだとしたら、どうだろう?」と考えてみる
・(ご友人ではなく)「誰かほかの尊敬する人から同じことを言われたらどうするだろう?」と考えてみる

実際にやってみて、その結果をご報告することで、ご友人も気がすむかもしれません。
その通り、レインボーさんに良い結果が出たら尚更良いことです。

言われて追い詰められた気持ちになるとのことですが、レインボーさんがいずれは乗り越えなければいけないことであれば、ご友人の助けを借りてこの際エイっと乗り越えてしまうチャンスととらえることもできるかもしれません。

ご友人とのこれまでの関係から、わかっているけれど難しい、と思うことも多いとは思いますが、
是非前向きにとらえて良い方向へすすまれるよう応援いたします!

違反報告

2020年8月3日 10時22分


心理カウンセリング らしんばん座

レインボーさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね。
そのお友達からすると、大して悪気は無い、むしろ「良かれ」と思って、持論を繰り返して送信しているのだと思います。
レインボーさんからすればとても迷惑なことですが、お友達からすれば、大した問題だとは思ってはいないと思います。

居ますよ、そういう「人の話を聞かない人」。
「それは、止めてくれ」と言っても、その場では「もう止める」と言っても、またしばらく経つと同じ事を言ってくる人。
何か、有る物事に対する感想(というか言葉)が、もう一対一で結びついてしまっていて、その物事に出会う度に、同じ言葉を繰り返してしまう人です。

だから、そのお友達も、レインボーさんに注意された直後は、何も言わなくなりますが、しばらく経つと同じ言葉を繰り返して送ってくるのだと思います。
おそらくそのお友達は、レインボーさんの事を思い出す度に、同じ言葉が頭に浮かんできて、それを送信してしまうのだと思います。

言ってみれば、オウムや九官鳥が同じ言葉を繰り返してしゃべっているような物で、それ自体に大した意味は無いと思います。
これは言わばそのお友達の問題であって、レインボーさんに対してどうのこうの言うことでは無いと思います。

そのお友達に対するレインボーさんの対応は、とても良いと思います。
相手は、「止めてくれ」と言われない限り、それを繰り返してしまいますから。
要はレインボーさんの方で、何か特別な感情を抱かないようにして、そのラインの返事は無視し続けるのが、良いと思います。

違反報告

2020年8月3日 10時04分


非営利活動法人 マインドフルメイト

こんにちは。

私はマインドフルメイトの佐藤福男と言います。

私は現在、
マインドフルネス心理療法を用いて心のバランスの崩れた方を
通常の生活に戻って頂く事をサポートしています。

こころのバランスが崩れた状態とは、
過去のストレス(思うようにならない現実等)の影響により、
現在の生活に影響を及ぼしてしまう状態です。

只、日々の生活に影響を及ぼす状態とは、全ての方が同じではありません。

例えば、
うつ病であったり、不安障害やパニック障害等の事もあり、
友人のようなケースもあります。

その様な、こころのバランスが崩れた状態は、
そのまま放置しておけば治る事はなく、
放置する事により悪化する事もありますので、
キチンと手当する事が大切になります。

そこで、友人にそのような状態を
専門家に相談する事を提案してみると良いと思います

私は、山梨在住ですが東京や名古屋に拠点を置いてサポート活動をしています。

また、スカイプやlineを使ってのサポートも行っていますので、

親しい間柄の方等とご相談の上、よろしければご利用ください。


マインドフルネスに参加した方の体験談 : https://mindfulmate.jp/experiences

マインドフルメイトの相談会:https://mindfulmate.jp/conference

ホームページ:https://mindfulmate.jp/

違反報告

2020年8月3日 09時35分


てもみ屋のほんだ

こんにちは
人(日本人)の言動は今昔、自分以外は信用できない、ひどい時には親でさえ信用しないこともあります
人間学からいうと脳の育成によって、人への不信で正当化しようとしたり、配下にしようと考えたり
受け入れてもらえなければ攻撃するといった、自己認知してほしいと考えられます。

お友達はあなたに対して束縛感情があり、自分の思考や行動は世間体では常識だと考えて
自分にとっての仲間意識を持っているということです。

だから、あなたが失敗したことや言い間違いなどを、いつまでも指摘します。
逆にあなたが、友達に悪影響なことを指摘されれば、怒り仕返しのように攻撃をする可能性があります

どちらにしても、当たり障りのない関係、無視をすると振り向かせるために嫌がらせなども
あるため、誘われても何かをすると断ること、話は半分聞く、第三者をいつも一緒にいてもらうなど
回避できる方法はいくつもあります。

友達関係を崩したくないと考える人がいますが、本当に友達といえる人は相手のためだとしても
嫌がらせをしたり、攻撃したりはしません。なぜなら、そんな意地悪なことをしても
結局自分に噂なり他の人から返って攻撃の対象になるからです。
それを気づかない友人は自分に向けられることをまだ知らないし、知らされないまま
何かに人生の損を受けることがあります。

私はそんな方を沢山観ています。

ぐっとこらえて本人に言わず、信頼できる人に話したりすると回りまわって
本人に伝わるかのせいもあるとおもしますが、たいていの人が自分の事だと
気づきません。
自分の事を優先するのが大事で人の事を考えてそうで何も相手のことを理解していないからです。

あまり、かかわりの持たない人なら無視をすればいいですが、一様友達なら一線を引くくらいですかね
一線とは、ある程度のことは受け入れても、嫌に思うことは聞きながすなど
本文にあるように嫌なものは嫌と言い続けることです。それでも嫌なら
攻撃はあるかもしれませんが縁を切ることです。

違反報告

2020年8月3日 09時18分


愛知ミッション

レインボーさん

初めまして。愛知ミッションの平田と申します。

一番良い方法は、その友人に「なぜこのような言動を繰り返すのか?」とまず、聞いてみることです。それが一番友人を理解する上で早いと思います。

その友人以外に、言動を繰り返すのかがわからないからです。

それでも答えが出なかったり、納得できる答えがなかったとしたら、まあ、一般的にこういう人がよくいますが、あまり悪気はないですね。感情が先に立ち言いたくなったら、口から言葉で出て言ってしまうということで、本人は無意識にやってますね。

もし理性でコントロールできるなら、とっくにやめてます。

友人のそれが嫌であれば、ラインをブロックするのが良いでしょう。そうすれば、刺激されないので、大丈夫となるでしょう。

また、それに影響されてしまう自分が嫌であれば、カウンセリングを受けるのも良いでしょう。

違反報告

2020年8月3日 08時43分