教えて掲示板の質問

「Face Book を見ると落ち込む」に関する質問

  • 受付終了

ネコさん

Face Bookで学生時代、
自分をイジメていたり、
学力の面で私をバカにして、
見下していた人を見つけ、

プロフィールを見ると、
自分より幸せになっているのが分かり、
あんな悪い人が何で幸せになれるのかと、
ひたすら落ち込んで憂鬱になります。

その中の一人はカウンセリングの仕事をしているみたいで、
人の気持ちが分からず、人を見下していた
そんな奴が心理カウンセラーなのかと思って吐き気がします。

教師になりたいと言っていた人もいます。

猛烈な理不尽さを感じ、
自分が惨めにも感じます。

この世に正義は存在しないんでしょうか?

また、Face Bookを見るのもやるのも、
辞めた方がいいでしょうか?

同窓会に参加するのも、
ネット上で学生時代の人たちと繋がるのも、
辞めた方がいいでしょうか?

自分は負けていると思うし、劣等感しか感じません。

あと、何かこういう苦しみに効くお勧めの考え方がありましたら、
アドバイスを下さい。

違反報告

2020年6月12日 21時01分

教えて掲示板の回答

おんどるルーム ~counseling~

初めまして、ネコさん。
おんどるルームのさわと申します。
人と比べて、何が幸せではなくて、何が劣っているのでしょうね。
幸せって、なんなのでしょう?
人それぞれ違いますね。
世の中理不尽なことばかりですよ、確かに。
私も長年生きてきて、つくづく思います。
ネコさんを、傷つけてきた人が、果たして幸せなのかどうかも、
本当のところは、どこまでそうなのか、わからないですよ。
FBで落ち込み、旧友とつながるのも不安であれば、嫌なことにあえて、
飛び込むことが、必要とも私は思いません。
多くの書物の中に、生きるヒントがある場合もあります。
劣等感を優越感に変えましょうとは、言いませんが、
ネコさんが、劣等感を克服するには、傷つけてきた人を見返すような、
努力をしなければ、今もこれからも何も、変わらないと思うのです。
自信は誰かが、持ってきて貼ってくれるものではなくて、
多くの経験と失敗と努力によって、身につけるられるものです。
お若いし、やりたいことをみつけて進んでいけば、大丈夫です。

違反報告

2020年6月16日 09時58分


お礼コメント

そうですね、私も自信が付けられそうな何かをやってみます、ありがとうございます。

2020年11月15日 21時37分

ネコさん。こんにちは。
カウンセリングルーム 心のKaze 林です。

いじめを受けていた相手がキラキラとした生活をしている、しているかもしれない。
そんな内容のものを見たり、聞いたりしたら心穏やかでいられる人は少ないです。
大半の方はネコさんと同じように理不尽だと感じたり、自分自身を惨めに感じたりします。
当然の感覚です。気持ちを吐き出したいと思ったら、ここに質問をしたように吐き出してもいいんですよ。

FacebookなどのSNSツールのプロフィール欄に書かれている内容はいい面しか書いていないことがあります。
外に向けて発信をするので、盛った内容になりがちです。プロフの内容だけでその人が幸せだと判断はしない方がいいでしょう。
今のSNSにありがちの「いいね!」の数を多くもらうためには、盛った自分を演出する必要があります。
そうなると自分にとってマイナスの要素を乗せるのは極力さけるでしょう。
作った自分しか見せていないので、その人の今の生活なり考え方なりをSNSのプロフだけで判断するのはやめましょう。

>また、Face Bookを見るのもやるのも、
>辞めた方がいいでしょうか?
こう感じているのであればFacebookはしばらく距離を取った方がいいと思います。
苦しいと感じるのに見るのはより一層辛くなります。
Facebookをやらなくても特に困らないのであれば、気持ちが整理できるまで開かない。
やりたくなったら再開もしくはそのままフェードアウト。どちらでも構いませんがしばらくは距離をとってはどうでしょうか。

>同窓会に参加するのも、
>ネット上で学生時代の人たちと繋がるのも、
>辞めた方がいいでしょうか?
これも同様に、困らないと感じるのであれば距離をとってもいいんじゃないかと思います。
イジメをしていた人たち以外と何らかの形で連絡をとれるようにしておくだけ。
これで今は十分だと思います。

私も学生時代の同窓会などに一度も参加したことはありませんし、連絡を取り続けている相手もいません。
イジメられたというわけではありませんが、あまりいい思い出はありません。なのでこちらから連絡をするということは今もしていません。でも、困っていません。以外とこんな人多いですよ。

>自分は負けていると思うし、劣等感しか感じません。
他人と比較するのは止めましょう。
ネコさんにはネコさんの考え方や物の見方があるように、他人には他人の考え方物の見方があります。
一人ひとり違うのに勝った負けたと競うときりがありません。
あえて比べるとしたら、自分だけです。

落ち込む、憂鬱になるというのは自分の心に素直に感じることができる証拠です。
人としてとても素晴らしいことです。

落ち込んだってかまいません。
憂鬱になってもかまいません。
無理をして反対の反応をする方が心身には良くありません。

大事なのはその後で自分が幸せを感じるために、今何ができるのかを考えて、一つづつ実行していくことです。
まずは自分がワクワクできることをやっていく。
次に、親しい人たちと一緒にワクワクできることをやっていく。
これをやっていってみてください。

落ち込みの幅が低くなりますし、回復も早くなることができます。
今の自分の感情を大切にして自分のワクワクを優先することを心がけてください。

違反報告

2020年6月15日 22時11分


お礼コメント

ありがとうございます、よく考えてみます。

2020年11月15日 21時49分

こたえびと

Facebook、同窓会、ネット上で学生時代の人とのつながりはいったん停止したほうがいいでしょう。
また自分を悪く考える必要はありません。その人たちのことを影でボロカス言って下さい。
もし聞いてくれる人がいないなら私にお電話下さい。
少し心が軽くなります。

違反報告

2020年6月15日 19時00分


お礼コメント

ありがとうございます、影でボロカス言って見ます。

2020年11月15日 21時50分

心理カウンセリング らしんばん座

ネコさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね。
Facebookに限らずSNSは、時に便利な情報を提供してくれることもありますが、一方で、「見る必要の無い情報」まで表示してしまいます。
昨今世間を騒がせている、誹謗中傷のコメントに関する問題も、この「見えなくても良い情報」の一つですね。
お互いに、相手のことをどう思っていても、思っているだけなら見られる心配も、また見えてしまう心配も無いので、何も問題はありません
でも、SNS上では、そうした情報も、相手に届いてしまいます。そして、悪意をぶつけられた人は、それだけでも酷く落ち込んだりしてしまいます。

ネコさんがご覧になった情報も、本来は「見なくても良い情報」でした。
でも、それをネコさんが見てしまった以上、「無かったこと」にする事は出来ませんね。

確かに、かつてネコさんをいじめていた人が、ネコさんよりも幸せになっているのを見たら、それは決して気持ちの良い物ではありませんね。
ネコさんがそう思ってしまうのも、無理はありません。
本当に、「そんな奴が心理カウンセラーなのか!」とか、「この世に正義は無いのか!」と思ってしまいますよね。

その気持ちを吐き出したいのなら、吐き出してしまってかまいません。
ただ、「その人達」に対して怒りをぶつけても、意味は無いと思います。その人達にとって、ネコさんへのいじめは過去の物になってしまっているので、対応によっては、ネコさんの方が、さらに惨めな気持ちになってしまいますから。
今回、この掲示板にご相談していただいたことが、その「気持ちを吐き出す」手段の一つになりました。
この気持ちをどう静めるかが、ネコさんにとって大切なことだと思います。

確かにSNS、特にFacebookは、「自分を良く見せよう」という気持ちを反映させやすいツールです。
だから、あそこに書かれていることは、全てが本当の事だと言いきることは出来ません。
それにFacebookは、つながりの有る人を探して、お付き合いをするためのツールなので、見たくない人の情報は、非表示にする事も出来ます。

むしろ問題は、そうした「見る必要の無い人の情報」を見て、自分を卑下してしまうネコさんのお気持ちです。
言わば「自分に関係の無い人」の情報は、完全に無視してしまってかまいません。
そのような人とは関係なく、ネコさんがやりたい事をやって、幸せに感じることが出来れば、他人のことで思い悩む必要は無くなってしまいます。
全ては、ネコさんの、決心と捉え方次第です。

ネットもFacebookも、一つのツールに過ぎません。要は、使い方次第です。
それがネコさんにとって、あまりにも辛い思い出ばかりをもたらすようならば、離れてしまった方が良いと思います。
ただ、ネコさんが新しい「何か」を見つけるためのツールにもなり得ます。

違反報告

2020年6月15日 17時31分


お礼コメント

Facebookは見ないように、使わないように削除します。ありがとうございます。

2020年11月15日 21時55分

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・
過去は、今のネコさんに影響を及ぼしますが、
明るい将来を希望するのなら、できるだけ過去とは無縁であったほうがいいのです。
それが、いい思い出だったとしても!

@「つい皮肉を言いたくなる気持ち」を抑える七つのルールをご紹介します。
第一のルール“シビアな現実”より“将来の希望”に焦点を置こう
第二のルール「人生は不公平にできている」と嘆くのはやめよう
第三のルール“セカンド・ベストな方法”でもいいと考えよう
第四のルール「世の中は機械仕掛けで、変化しない」という錯覚を捨てよう
第五のルール“幸せを恐れる気持ち”を捨てよう
人生を批判的な視点で眺めている人は、幸せになることに怯えています。
いたずらに幸せな気分を味わうのは、
その後でひどい絶望が襲ってくることの前兆だと考えてしまうからです。
しかし、いったん幸せになれば、ますます幸せになれるのという原理を知る必要があります。
第六のルール「いつでも全力投球」の気持ちを忘れない。
うまくいかない人の90%は、成功するために必要な最小限の努力をしていないのです。
うまくいかないのは努力が足りないからだと考え、
いつでも全力投球する気持ちを忘れないようにしよう。
こんな考え方で、これからの人生を歩んで行って下さい。

違反報告

2020年6月15日 13時38分


お礼コメント

被害者意識に捕われ過ぎないように気を付けます、ありがとうございます。

2020年11月15日 22時01分

TULINE

ネコ様

是非TULINEにご相談ください!

TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!


TULINEの詳細こちらをご覧ください↓


https://tuline.jp/sp/

違反報告

2020年6月15日 12時52分


お礼コメント

ありがとうございます、検討させて頂きます。

2020年11月15日 22時04分

ここらび

ネコさん
はじめまして
心理カウンセラーの小川と申します。

お悩み拝見いたしました。
ただ一言で言えば、人は皆変わる、変わることができる存在だということです。

ネコさんの仰ることも考え方も、ただよくわかります。私にも同じような思いの時はありました。

私自身にも問題はあったと思いますが、あの時自分を攻撃していた同級生、実に立派な暮らしをしていると聞いた時は自分が惨めにも思えました。
私はそんな時、「彼らは色々と学んで、変わったんだ。そして昔自分がしたことを少しでも反省しているんだ。」と、思います。
いじめた人間が学ぶこと、いじめられた人間が学ぶことはそれぞれ違っても、その時その人に必要な学びだったんだろうと思います。

カウンセラーの仕事に着いた方は、それこそクライアントさんの様々な話を聞いて、自ら思い返すことがたくさんではないでしょうか。
そうであって欲しいと思うのです。
“一度でも悩んだことがあるなら、心理カウンセラーになる資質はあると思います。”(これは私の師の受け売りです。)

それに、人は人。
自分が成長するのに必要な悩みかどうか…手放して楽になれることを願っています。

違反報告

2020年6月15日 12時44分


お礼コメント

ありがとうございます、よく考えてみます。

2020年11月15日 22時10分

てもみ屋のほんだ

こんにちは
アドバイスが乱雑で争うなことがありますが、こんな奴もいると
思って読んでみてください
SNSは、正直色々な問題を抱えてしまうツールです。
楽しめるものもあれば、犯罪や悪意のあることもあります。
だから、真剣に考えてしまうこともあれば、こんなものかと
あしらうこともあります。

あなたが思うように感じ取ることは少なくはありますん。
人と付き合うためにどんな人と友達になるか
実際の人と友達になることを前提にどんな人と友達になりたいか
それが先立つと思います。付き合うごとにこいつなら友達になっていいなとか
実際なら思うでしょうね。
顔が見えない分、なんでもはなせるかと思うと裏切られたりすることもあります
人同士で良い出会いか悪い出会いかは自分次第です。

ただ、どんな出会いでも自分がダメだと感じたら新しい出会いを求めて
リセットすることもできるので、ネット環境の中では難しく考えない方が
いいとおもいます。それから色々と話してきて出会うチャンスがあれば
本当に友達として付き合えばいいことです。
その時に本音や思いを伝えてこれからの事を考えればいいと考えます

違反報告

2020年6月15日 12時37分


お礼コメント

ありがとうございます。

2020年11月15日 22時20分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見致しました。

「Face Book を見ると落ち込む」とのご相談ですね、

お気持ちは痛いほど理解できます。

人は改心し成長していく人間と、否定的なままの状態で年齢と時間だけを過ごす

人間の二種類います。

そして、「被害者意識」のまま、常に「優越感状態」のまま、

あなたはこの「被害者意識」から早く抜け出し、だれよりも貴方らしい幸福を選択し、

あなた自身が何よりも「幸福感」で充実した生活を送ることです。

そのためには・・・「大人になること」それだけで抜け出せます。

そして、「大人になるとは」を考えてください。

どうぞ~「大人になってください。」

そして、あなたが一番幸福な人生を歩んでください。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1

------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2020年6月15日 10時29分


お礼コメント

被害者意識に捕われない、大人になる、よく考えてみます、ありがとうございます。

2020年11月15日 22時25分

非営利活動法人 マインドフルメイト

ネコさん

おはようございます。

私はマインドフルメイトの佐藤福男と言います。

私は現在、
マインドフルネス心理療法を用いて心のバランスの崩れた方を
通常の生活に戻って頂く事をサポートしています。

こころのバランスが崩れた状態とは、
過去のストレス(思うようにならない現実等)の影響により、
現在の生活に影響を及ぼしてしまう状態です。

只、日々の生活に影響を及ぼす状態とは、全ての方が同じではありません。

例えば、
うつ病であったり、不安障害やパニック障害等の事もあり、
貴方のようなケースもあります。

その様な、こころのバランスが崩れた状態は、
そのまま放置しておけば治る事はなく、
放置する事により悪化する事もありますので、
キチンと手当する事が大切になります。

その為には、貴方の状態を
よく理解できた専門家に相談をすることが不可欠になります。

その上で、適切な対応をするようにしてください。

私は、山梨在住ですが東京や名古屋に拠点を置いてサポート活動をしています。

また、スカイプやlineを使ってのサポートも行っていますので、

親しい間柄の方等とご相談の上、よろしければご利用ください。


マインドフルネスに参加した方の体験談 : https://mindfulmate.jp/experiences

ホームページ:https://mindfulmate.jp/

違反報告

2020年6月15日 09時09分


お礼コメント

ありがとうございます、検討させて頂きます。

2020年11月15日 22時36分

心理相談室 アシスト

ネコ様

ご質問いただき、ありがとうございます。

あなたには、「慈悲の瞑想」を続けられることをお勧めします。

下のリンクに詳しい説明があります。

瞑想は、マインドフルネス認知療法などに取り入れられ、
効果が科学的にも実証されております。

瞑想の中でも、「慈悲の瞑想」は、声に出して行うので、
一人でもやりやすいと思います。

継続すると、必ず気分が改善されます。

違反報告

2020年6月15日 08時38分


お礼コメント

ありがとうございます、やってみます。

2020年11月15日 22時37分

Mental Office ココカラ

こんにちは、ネコさん。
熊本でカウンセリングをやってますMiki と申します。

FBに限らずですが、SNSの類いの多くは、他人から「称賛されたい」「羨望の眼で見られたい」などの心理が働くもので、そこに写っていることが事実とも限りません。実際に楽しそうに写真におさまってくれる仲間になってくれる「業者」もあるほどです。そこまでして、周りから褒められたい、認められたいという欲求がSNSに反映されるものです。

むしろ、ネコさんが自分の生き方や幸福感を受け入れきれていないことが心配ですね。

周りと比べなにがあるから勝ち、負けなのでしょうか。どうなれば他人より優れていると感じますか?なぜ、優れている必要があるのでしょうか?

大切なのは、自分らしく堂々と生きていける誇りや喜びを実感していくことではないでしょうか。

そのきっかけがつかめるまで、SNSとは距離をおいて、まずは自分を受け入れていく練習からなさるといいでしょう。
迷ったときはご連絡ください。公式LINEの無料相談、オンライン相談やってます。

違反報告

2020年6月15日 08時14分


お礼コメント

そうですね、私の中では学歴が高くてお金があれば、その人は人生の勝利者だと思っています。
ありがとうございます、検討させて頂きます。

2020年11月15日 22時43分