教えて掲示板の質問
「仕事に行くのがつらい」に関する質問
- 受付終了
ゆうさん
私は去年の12月から美容師から運送屋に転職しました
美容師からの転職からでもあり、未経験からの入社です
ただ職場の先輩方の当たりなどが強く
勤務中などにも息苦しくなったり、パニックになったり
仕事に行くのが毎日怖くなったりします
転職したばかりで親にも相談しにくく
どうすればよいか自分でもわかりません
こんなことで相談してよいのか
申し訳ないです
なにかアドバイスをいただければ幸いです
よろしくお願いします。
2020年6月4日 09時19分
教えて掲示板の回答
Counseling Room Heart To Heart
ゆうさん、はじめまして。
Heart To Heartの楠と申します。
お悩み、拝見しました。
もう少し、詳しくお話を伺わないと分からないこともあるので、ご状況やお気持ちを推察させていただきながらお話しさせていただきますね。
優さんは、去年の12月に美容師から運送業界に転職されたものの先輩方の当たりなどが強く、勤務中に息苦しくなったり、パニックになったりとお仕事に行くのが毎日怖くなったりするのですね。
転職したばかりで親御様にも相談しにくくどうすればよいのかご自身でも分からない、今の状況はとてもお辛いですよね。
よく、お話しくださいましたね。
少しでも、ゆうさんのお力になれますようにお話させていただければと思います。
ゆうさんはお仕事を続けようか、辞めようかのはざまでお悩みになられているかと感じましたが、いかがでしょうか。
お仕事を続けるとしてもこの状況は何とかしたい、仕事を辞める方向で考えたいけど就職してすぐに退職するのは躊躇してしまう、というお気持ちの揺らぎがあるように思いました。
仕事を続けるのも辞めるのもメリット・デメリットがありますね。
しかし、メリット・デメリット以上に、心身の健康を損なわないようにすることは大事です。
お仕事を続けるのが難しいようでしたら、一度休職し、休職期間に今後のことをゆっくり検討してみると良いと思います。
お一人で考え込まれると、なかなか考えがまとまらないこともあると思います。
そういうときは、是非、カウンセラーとリアルタイムでお話されることをおすすめします。
カウンセラーとお話しているうちに、自然と、ご自身のお気持ちや考えがクリアになったり方向性が見えてきたりします。
話を聞いてもらうことで、きっと気が付くことが沢山あるはずです。
今は、なかなか対面でのカウンセリングは難しいかもしれませんが、ネットカウンセリングをしているカウンセラーも、多くいらっしゃいます。
こちらにも対応可能な先生がいらっしゃると思いますので、是非リアルタイムで、ゆっくりとご相談をされることをご検討なさってみてください。
ゆうさんのお悩みが改善されますように、心からお祈り申し上げております。
2020年6月11日 22時20分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
貴方様のように、職場の方からの言動により息苦しくなったり、パニックになったりされる方の場合、ほとんどの方がご先祖様から遺伝で「不安気質」を引き継いでおられ、不安気質及び育った家庭環境の影響により「自己抑制型行動特性」の強い性格をご自身で作っておられます。
「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる
*自己抑制型行動特性が高い性格の方の(特徴)
1、自分の感情を抑えてしまう
2、思っていることを安易に口に出せない
3、人の顔色や言動が気になる
4、人から気に入られたいと思う
5、自分の考えを通そうとしない
そして、育った家庭環境で人とのコミュニケーション能力を学んで来られず、①リスニングスキル(聞き上手)、②アーサーションスキル(本音を上手に伝える力)③ネゴシエーションスれていないと、相手が気分を害しやすく、お互い気持ちよく仕事をすることが難しいです。
しかしコミュニケーション能力は1~2回の実践的な講習で見違えるほど上達していかれます。
また、もし転職後のお仕事が貴方様にあっていない場合、ご自分に合った職業を見つけることも重要です。
ご自分に合わない職業をご選択されますと、心に葛藤が起きてうつ症や自律神経失調症を発症されたり、何度も転職を繰り返す人生になってしまいます。
私共の相談ルームでは、「自己価値観診断」と「本当の自分の天職発掘シート」にて貴方様の自己価値観に合った仕事を明確にすることが出来ます。
大切な事は貴方様の現状の様々の症状が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。
その原因が明確になったら、診断結果に基づいた改善、解決する「原因療法」を行っています。
改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。
▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります
・次に貴方様の気質の把握と分析
同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。
顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です
それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。
以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、コミュニケーション力などが明確になりましたら、
1、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
2、自己抑制型行動特性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
3、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
サポート
5、貴方様が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
その中から貴方様が
最も改善解決したいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
ご指導とサポートを徹底していたします。
さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話、スカイプ、ライン、ズームでのご相談のかたちで訪れます。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」院長 松下愛ノ助
お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
ホームページhttp://www.ai-aozora.com/
2020年6月10日 11時44分
cocolana
ゆうさん はじめまして。
cocolana 廣川いづと申します。
勤務中などにも息苦しくなったり、パニックになったり仕事に行くのが毎日怖いと感じる中、よく半年も頑張りましたね。
職場の先輩方の風当たりが強いとのこと、具体的なことがわからないのですが、率直に申し上げて、ゆうさんはこのお仕事、職場とは「氣」が合わないのだと思います。
転職したばかりで親御さんからも「長続きしない」と思われるのではないかと相談しにくいお気持ちなのかもしれませんが、体調を壊してしまっては返って親御さんを心配させることになるでしょうし、一時的にマイナスのことを言われたとしても、子供が元気にお仕事に行ってくれることが結局は親御さんを安心させることになると思いますよ。
または…それ以上に親御さんの顔色を気にされているのでしょうか?
ゆうさんが美容師になった理由はなんでしょうか?そして辞めた理由は?
美容師は閉店後も遅くまで練習したり、スタイリストになるまでそれほど簡単な道のりではないと思います。そのあたりで自信がなくなってしまったのでしょうか?または薬剤のアレルギーや体力的な問題、人間関係。
全くの異業種に転職したところが気になります。運送屋さんのお仕事を選んだ理由は何でしょう?
次のステップのために、ゆうさんの心に抱えている根本を解いていかなければ、この先職場が変わっても同じことになる可能性があるように思えます。
運送屋さんのお仕事は、無理をしない方が良いと思います。
そしてよろしければ、ご自身も気づいていないゆうさんの心を解きながら、この先に向けてお手伝いできればと思います。
2020年6月8日 00時29分
ゆうさん。 こんにちは。
カウンセリングルーム 心のKaze 林です。
こんなこと相談していいのかなんてことはありませんよ。
よく相談してくれました。
仕事中に息苦しくなったり、パニックになったり毎日辛い思いをしてお仕事されているのですね。
どうしたらいいのかわからなくてお困りなのですね。
心中お察しします。
転職の経緯がよくわからないので間違っているかもしれませんが、転職に際しては親御さんも関係しているのではないでしょうか。親御さんに相談できないのは遠慮があるからなのかなとも思いました。
業種などで普段の会話に傾向がでるということもあります。
運送会社ですので、すべてがそうなるというわけではありませんが、どちらかというと声が大きく、口調もきつくなりがちではないかと思います。
ひょっとしたら先輩方も強く当たっているわけではないのかもしれません。
ただ、受け手側がどう感じるかが問題となります。
少なくてもゆうさんにとってはきつくて馴染めないと感じていると思います。
これは間違いではありません。
合わないことを無理して続けていって体を壊すということもあります。
そうなる前に新しい職場に移るという選択肢も悪いことではありません。
半年で短いと思うかもしれませんが、合う合わないは期間だけで判断できません。極端な話1日であったとしてもその判断ができる場合もあります。
一度、会社の管理者の方に今の状態を含めお話をすることをお勧めします。
入社して半年、中々言いにくいと思いますが、部下の話を聞くのも管理者の仕事です。
なにより、体を壊してしまったら元もこうもありません。
職場の雰囲気全体として言いにくいというのであれば、私たちのような専門家に話をしてみてください。
話をすることでどうしたいのかが見えてきます。
お体を壊さないように願っています。
2020年6月6日 18時10分
心理カウンセリング らしんばん座
ゆうさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
そうですね、勤務中に息苦しくなったり、パニックになったりするのですね。
体の反応を見る限りは、「もう無理」と言っているような、そんな感じだと思います。
運送業というと、トラックのドライバーをまず連想してしまいます。ドライバーなら、車に乗ってしまえば、あとは一人の自由なイメージがありますが。
仕事中、どのような時に、強くあたられてしまうのでしょうか?もともと、お互いにきつめのコミュニケーションをしているような職場なのでしょうか?
職場の風土と言った物は、会社によって違ったりするので、その会社独自の問題なのかもしれません。
また、他の社員さん達は何とも思っていなくても、ゆうさんにとっては、きつく感じられてしまうのかもしれません。
こうなってくると、その会社の風土のような物なので、離れてしまった方が良いとも思います。
同じ業種でも、会社が違っていれば、社風も全く違う場合もありますから。
運送業というと、力仕事で、ちょっと体育会系の雰囲気があるのかもしれませんね。
また、職人仕事的に、「言われなくても、体で覚えろ」的な部分もあるのかもしれません。
そのような職場では、未経験とは言っても、あまり手取り足取りで仕事を教えてくれるような雰囲気では無いかもしれません。
言ってみれば、まだ「出来なくても当たり前」「怒られても当たり前」な時期なのだと思います。
だから、言われた言葉に、いちいち落胆する必要はありません。少しずつでも、進歩して行けば良いのですから。
しかし、その「怒られるのもいや」で、それが怖くて仕方がないのであれば、今の職場を離れることも視野に入れた方が良いと思います。
あまり自分を追い詰めすぎてしまうのも、良くありません。
転職は、「逃げ道」の一つとして考えてみてください。
2020年6月5日 19時31分
ファミリーカウンセリング八王子
ゆう 様
こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。
お困りのお気持ちお察しいたします。
かなり、種類の違う仕事に転職されたご様子ですので、ストレスが大変だと思います。
ただ、直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、
諦めずに、継続的にアドバイスをお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、電話、メール、LINEでの対応も可能です。
お申し込み・お問い合わせは、店舗リンク先または店舗ホームページから承れます。
2020年6月5日 18時18分
こたえびと
ゆうさん、
恐れば恐れるほど、先輩方の当たりなどが強くなります。
職場では仕事ができる人ができない人をいじめるような構造になっています。
つまり新人をフルイにかけています。
そこでまず、まず、この職場を続けていくのかどうか決断しましょう。
もし、やめるとなったらスパッとやめましょう。
続けていくとなったら、腹を決めて、仕事ができる人になりましょう。
仕事ができる人になるためには会社の全体構造、流れ、売上、費用、利益、顧客満足度などを分かる範囲から把握しましょう。そうすれば経営者目線が理解できます。
そして、「どうすれば会社の利益に貢献できるか」だけを意識して仕事を続けましょう。
3年もすればゆうさんはその会社の主力になっています。
息苦しくなったり、パニックになったりすることもなくなるでしょう。
2020年6月5日 15時37分
TULINE
ゆう様
是非TULINEにご相談ください!
TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!
TULINEの詳細こちらをご覧ください↓
https://tuline.jp/sp/
2020年6月5日 13時33分
めんたるくえすと.com
はじめましてmentalquest(めんたるくえすと)の渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
美容師から運送屋への転職とは随分思い切った事をされたと思う反面
美容師の資格を持ちながら美容業界に行かなかったのには
それ相当の理由があるのでしょう。
業界の人間関係や昇格システムへの不信感、収入の不満と不安
単純に運送屋をやってみたかった等々。
運送業って接客サービス業とちがって
人と無理に話さなくてもいいからその辺のストレスは解消されるのかも知れない。
その辺も転職の動機と関係ありますか。
ゆうさん自身の気持ちとしては仕事を辞めたいのですか。
それとも、続けられる方法があれば続けたいのですか。
やはり親御さんの反応が気になりますか。
みんなそうです。
決して悪い事ではありません。
それだけ親御さんに対して感謝の気持ちを持っていらっしゃるという事です。
一番は自分に正直になること
周りに惑わされないこと
20代後半、まだまだ迷えます。
例えば、35歳くらいまでにリミット設定してれば
色々なことができます。
「転職」って「チャレンジ」です。
心身を壊してしまったのでは人生勿体ないので
運送屋さんのお仕事は要検討だと思います。
またご縁がありましたら
メールカウンセリング めんたるくえすと.comにてお待ちしております。
2020年6月5日 12時12分
憂うつの癒し屋
はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一度心療内科に行ってみて、休職できるように、診断書を出してもらって下さい。
これで、今後を考えつつ、給料の70%位を「傷病手当金」としてもらうことが出来ます。
なぜ、運送業にしたのか。
そこにいるメリットは何か。
また、こう有りたいという人生観を見つめ直すなどを時間をかけて考えてみて下さい。
人生観というと大げさに感じますが、~~するのが好きということをヒントにすればいいだけです。
2020年6月5日 11時02分
非営利活動法人 マインドフルメイト
ゆうさん
こんにちは。
私はマインドフルメイトの佐藤福男と言います。
私は現在、
マインドフルネス心理療法を用いて心のバランスの崩れた方を
通常の生活に戻って頂く事をサポートしています。
こころのバランスが崩れた状態とは、
過去のストレス(思うようにならない現実等)の影響により、
現在の生活に影響を及ぼしてしまう状態です。
只、日々の生活に影響を及ぼす状態とは、全ての方が同じではありません。
例えば、
うつ病であったり、不安障害やパニック障害等の事もあり、
貴方のようなケースもあります。
その様な、こころのバランスが崩れた状態は、
そのまま放置しておけば治る事はなく、
放置する事により悪化する事もありますので、
キチンと手当する事が大切になります。
その為には、貴方の状態を
よく理解できた専門家に相談をすることが不可欠になります。
その上で、適切な対応をするようにしてください。
私は、山梨在住ですが東京や名古屋に拠点を置いてサポート活動をしています。
また、スカイプやlineを使ってのサポートも行っていますので、
親しい間柄の方等とご相談の上、よろしければご利用ください。
マインドフルネスに参加した方の体験談 : https://mindfulmate.jp/experiences
ホームページ:https://mindfulmate.jp/
2020年6月5日 09時24分
メンタル・セラピー un ange passe.
ゆうさん
こんにちは。
はじめまして。
ご質問を読ませていただきました。
≻ 勤務中などにも息苦しくなったり、パニックになったり、仕事に行くのが毎日怖くなったりします。
とのこと。
ゆうさんの心身の状態がとても心配です。
端的に言うならば、半年もおそらく合わない運送屋でお仕事をされたのですから、辞めて構わないです。
むしろ辞めた方が良いです。
最短1日で「合わない」と辞め、転職を繰り返しつつ、適職を探している方もあります。
そして、その都度、何が問題なのか、自分の適性とはどのようなものか、を考え続けていけば、確実に続けられる仕事に行きつきます。
ゆくゆくは辞めることになるだろうな~
と思っていらっしゃるならば、可能な範囲で早く辞め、次の仕事を探した方が良いでしょう。
今後のお仕事探しにおいては、美容師を辞められた経緯の分析も重要になってくると思います。
そのあたり、ゆっくりお話をお伺いし、今後のことを一緒に考えることができましたら幸いです。
よろしければ、お気軽にお声掛けください。
くれぐれもご自愛くださいませ。
2020年6月5日 09時03分