教えて掲示板の質問

「すぐキレる夫」に関する質問

  • 受付終了

のんさん

普段は穏やかで優しく、とても私を大切にしてくれる夫なのですが、
些細なことですぐキレてまったく別人になってしまいます。

夫37歳、私40歳、お互いバツイチで昨年春に再婚しました。
私も短気な方ですが、夫がキレるきっかけは「?」なことが多く、
普通に話せば全然なんでもないことなのに、
目つき顔つきが豹変して、何を言っても聞く耳も持たず、
普段からは考えられないような言葉や言い方、態度で私を責め立てます。
普段とのギャップが激しすぎて、毎回とても辛いです。
ある程度時間が経つと、とても反省して謝ってきます。

私も言われっぱなしではなく、言いたい事は言います。
そうなるとどんどんエスカレートして、毎回とんでもない修羅場になります。
舌を噛んででも嵐が過ぎるまでジッと我慢しようと思うのですが、
あまりにもひどい豹変ぶりに耐えられません。

自分のイメージや期待していること、当たり前だと思っていることからズレたことを私がやると、
瞬時にキレるようです。
自分でもそれは自覚しているようで、直したいとは思っているようですが、
感情のコントロールがまったくできないようです。

毎週毎週こんなことが続くと、一緒にいられなくなるかもしれないと夫に言い、
私とずっと一緒にいたいと思うなら、カウンセリングを受けて欲しいと言ったら、そうしたいと言いました。
夫だけではなく、私も改善するべきところがあると思っています。

キレる必要のないところでキレなければ、
あとは何の不満もなくとてもいい夫です。
普段はとても仲が良いし、お互いとても相手のことを気遣って生活しています。
その分突如豹変されたときのダメージが大きいです。
毎回こんなんじゃ体が持たないから離婚した方がいいのかもしれない
と思うのですが、
カウンセリング等受けて、改善するのであれば
できることなら離婚はせずに仲良く暮らしていきたいと思っています。

相性が悪いのか、私じゃなければキレることはないのか、
私の対応の仕方を変えれば何か改善するのか、
何かアドバイスをお願い致します。





違反報告

2012年11月12日 23時22分

教えて掲示板の回答

けんささ。カウンセリング・ルーム

のんさん、はじめまして。
心理カウンセラーの佐々木賢ともうします。

一つ、質問ですが、
ご主人が最初にキレだしたのは、何時ぐらいからですか?
そのとき、どんな事がありましたか?

なんでこんなことを思ったのかといえば、
結婚前のお付き合いの時は、そんなにキレなかったのかもあしれない…。
だから、のんさんは、ご主人との結婚を決めたんだと思います。
でも、結婚してみたら、ご主人が切れやすい人だった…。
ということなのかな?という疑問が思ったのです。

もし、結婚前から、キレやすかったのであれば、ご主人にはそれほど問題は深くありません。
でも、結婚後と言うのであれば、ご主人は、「仮面」をかぶって過ごされてる方なんだと思います。

また、自分が「天然ちゃん」になることで、相手の人を「怒らせる」人もいるんです。
かなりきついことを書いてしまい、申し訳あり甘せん。
のんさんの行動パターンに、そういう部分があるのかもしれないと、文章を読んで思いました。
じつは、その行動パターンをする人は、実は、心の深い所に…「怒り」を抱えてる人がいます。
その自分自身の怒りを出さない代わりに、他人に表現してもらうことで、自分は「何も悪くない。悪いのは相手だ!」と自分を安全な立場にしようとする心理原理です。

もし、このパターンがのんさんにあるのであれば、カウンセリングなどを使って、「自分の怒りを素直に表現する」練習をすることで、
人間関係を改善させることができます。


のんさんのご相談に対して、私が心理分析するには、情報が少ないので、
もしかすると、見当はずれな回答になってしまったかもしれません。
のんさん、私の力不足で、ごめんなさい。

でも、もし、よろしかったら、のんさんとのんさんのご主人の関係を変えるために、
チカラになりたいと思います。

自分は1週間1回45分間であれば何回でも、通話料はご負担になりますが、電話にてカウンセリングしています。
もし、よければ、ご相談いただけたらと…思います。

http://www7.ocn.ne.jp/~ksroom88/

違反報告

2012年11月20日 22時24分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

夫は結婚前にも何度か突然キレてました。
その時はビックリして、夫が落ち着いてからなぜいきなりキレたのか聞きましたが、
私にとってギリギリ理解できる理由だったので一応納得していました。
お腹が空いているとキレやすいようで、
自覚があるならそんなの大人なんだからそこまで空腹にならないように自己管理してください、とお願いしました。
前妻は外出先でもすぐ食べれるものを常に用意してたらしいです。

私は天然ちゃんではないと思います。。
周りに天然系の人がいたら、めんどくさいので関わらないようにしてるくらいです。

天然ではありませんが、怒りを抱えてるとは思います。
でもそれを出せずにいるわけではなく、
怒ったときは素直にその都度怒っているように思います。
キレられても、話し合って私に非がある時は謝ります。

2012年11月21日 13時42分

追加コメント

返信ありがとうございます。
助かります。

のんさんの返信を読んで、安心しました。
のんさんには、問題が少ないようで、
問題は、ご主人のようです。

ご主人がキレやすいのは、結婚前からで、
しかも…空腹の時が多い…ということですね。

すいません。昨日、「結婚前から、キレやすかったのであれば、ご主人にはそれほど問題は深くありません。」と書いたのですが、
のんさんの返信を読んだら、考えが変わりました。
朝令暮改ですみません。
ただ、言い訳をすると、
のんさんが、ご主人がキレやすいのを知ってて結婚したとなると…ちょっと問題かなと思ったのです。
でも、のんさんは、結婚後に、これほど困るまでご主人がキレるとは思ってなかったのですね。
で、あれば、やはり、ご主人の問題かもしれません。

どうやら、ご主人のキレやすさは…根が深いかもしれません。
ご主人は、子供時代、どうだったんでしょうか?


ご主人の母親は、厳しい方ですか?
もしくは、ご主人の親は離婚されてますか?

ご主人のキレやすさは、もしかすると…というはなしになりますが、
ご主人の子供時代の痛みが原因かもしれません。

もし、ご主人のキレやすさが、ご主人の子供時代にあるとしたら…
少し、面倒なことになるかもしれません。

もし、ご主人の子供時代、家族関係に問題がなかったとすれば、
違う原因も考えられます。そうだったら、解決は簡単だと思います。


とりあえず、今、出来る対処方法は、
「ご主人がキレる理由をキチンと聞く。」ことだと思います。
それは、ご主人が落ち着いてからでいいと思うので、「ご主人がキレた」ということを、ご主人が罪悪感を感じないようにしてあげる事が1歩かもしれません。

最初は、ご主人は「自分がキレる理由」はうまく話せないと思います。
それは、「キレる」ことすら悪いことだ。理由を話してもわかってはくれないだろう。」という思い込みがあるかもしれません。
そうすると、なかなか自分の言いたいことが言えずに、我慢をして、
我慢が溜まって我慢しきれなくなると、突然爆発する。という悪循環にハマっているのではないでしょうか?

それを回避するためには、ご主人が落ち着いてる時に、ご主人が安心して「自分の気持ちを話す。」という訓練が必要だと思います。

ご主人には、かなり「罪悪感」の根が深いと思います。
それをどう、癒していくか…それがカウンセリングでのテーマになるかもしれませんね。

2012年11月21日 20時25分

お礼コメント

回答ありがとうございます。

私も、夫がキレる原因は育った環境か、
解決していない過去の感情のせいじゃないかと思い、
夫に過去を振り返って考えてみたら?と言った事があります。

夫は「何も思い当たらない」と言うのですが、
私から見て夫のご両親は不仲ですし、
母親は自己中で相手の気持ちを考えることをしない人に思います。精神的に子供というか。。
夫の妹は、やたら明るく振る舞い家族を盛り上げている役割になっていると思います。
たしか不健全な家庭の中には、そういう役割の子供がいると聞いた事があります。
夫は長男で、家族の中で一番しっかり者というか、頼りにされているというか、
一目置かれているように思います。

夫本人が気付いていないだけで、問題がないようには私には思えません。。

罪悪感もかなり強いと思います。
話しても解ってもらえないだろうと思っているのかもしれませんが、
私は毎回、どういう経緯でキレたのか、キレられて私はどう感じたか、言いたい事があるならキレないで落ち着いて話してくれないと何も伝わらない
と、納得できるまでうやむやにしません。

キレたことについて私が話すと、必ずまたキレて喧嘩になるのですが、
毎回離婚だ!というところまで話が大きくなってから、
私が夫に理解を示すようなことを言うと、やっと謝ってくるような感じです。

毎回同じパターンなので、それなら始めから理解を示せばいいんじゃないかと思いますが、
あまりにも突然の豹変ぶりにとても我慢できないので。。

相手を変えることはできないから、私の考え方や対処の仕方を変えれば、
きっとどうにかなるのではないかと思うのですが。。

2012年11月21日 23時17分

お礼コメント

追記です。

私も複雑な家庭環境で育ったので、
「大事にされていない、粗末に扱われている」
と感じる状況に人一倍敏感で、過剰に反応してることは自覚しています。

夫にキレられると、まさに「粗末に扱われている」と感じてしまい、
夫のフォローより自分を守ることが優先になってしまっています。

夫だけではなく、私の思考癖も変えないといけないと思っています。
私が変われば、問題が問題でなくなるのかもしれない。
でもやり方がわかりません。。。

2012年11月21日 23時24分

追加コメント

のんさんへ、また長文になり、すいません。

「母親は自己中で相手の気持ちを考えることをしない人に思います。精神的に子供というか。。」
なるほど~。
やはり、ご主人は幼い頃に、周りの子達より我慢してきたようですね。



話は、それますが、
「夫は長男で、家族の中で一番しっかり者というか、頼りにされているというか、一目置かれているように思います。」
これは、ご主人は「ヒーロー」の役割です。
あと、母親の性格も考慮すると、「犠牲者・殉教者」の役割も背負ってきたみたいです。「犠牲的なヒーロー」ですね。
(ご主人は、アメリカ映画の「バットマン・ダークナイト」のように、報われないヒーローの役目です。)

「夫の妹は、やたら明るく振る舞い家族を盛り上げている役割になっていると思います。」
ということは、妹さんは「チャーマー・マスコット・ピエロ」の役割ですね。
マスコットは見た目は可愛いのですが、そのきぐるみの下は…非常に辛いんですよね。

でも、問題として見る見方もありますが、ポジティブな見方もできますね。

「ヒーロー・ヒロイン」の役割に入る人は、リーダーシップの才能がありますし、
「犠牲者・殉教者」の役割に入る人は、優しさの才能があります。
「チャーマー・マスコット」の役割の人には、カリスマの才能があります。

それを考えると、のんさん、すばらしいご主人を捕まえましたねー。
のんさんは、男を見る目はあるみたいですよ。

あと、ちょっと注釈させてもらうと、
「心理分析」は、自己理解や他者理解の為に、使って下さい。
下手に「あなたってこういう人みたいよ。」というのは、控えて欲しいです。
大部分のカウンセラーには、「分析結果はクライアントさんへ伝えてはいけない。」というルールがあります。
私は、分析結果の伝え方を学んだ、数少ないカウンセラーなので、この掲示板へ書いていますが、これでも、おっかなびっくりしながら書いています。
伝え方を間違えたら、のんさんを傷つけてしまいますから。

できれば、ご主人の分析結果は、ご主人には伝えずに、のんさんの「ご主人を理解するため」として理解して欲しいと思います。



話をそらしてしまってすみません。本題に戻ろうと思います。

どうやら、ご主人は子供の頃から我慢してきたのかもしれませんね。
でも、ご主人からしたら「我慢するのが当たり前」になりすぎているので、「何も思い当たらない」と思っています。

簡単に推測すると、ご主人は、子供の頃に、
「お母さん、お腹すいた~。」とお母さんへ甘えたら、お母さんから、
「我慢しなさい。男の子でしょ。お母さんはそれどころじゃないんだから。」みたいなことを言われ続け、我慢してきたのかもしれません。
あくまでも、私の推測です。

さらに、妹さんへやんちゃ(兄弟喧嘩)をした時に、お母さんから、
「あなたはお兄ちゃんでしょ。」と良い兄を強制させてきた経験もあったと思います。
あくまでも、私の推測です。

さらに、お母さんが子供っぽい、親が不仲だとすれば、
ご主人は妹が生まれた時から、「父親」と「母親」の役割もしなければいけなかったのかもしれません。
子供が親代わりをするのは、とても辛いことなんです。
でも、ご主人はそうするしかなかったのかもしれません。
これも、あくまでも、私の推測ですよ。

ご主人のキレ方をみると、3~5歳の頃の子供が駄々をこねてるように、私は感じました。
もしかしたら、ご主人が一番我慢を強いられたのは、3~5歳の頃だったのかも。
でも、3~5歳の頃の記憶って曖昧ですよね。
それで、ご主人は思い当たることがないと思うことなのかもしれないですね。

とくに、空腹のときに、ご主人がキレるということは、
ご主人は小さい頃、かなりお腹をすかして苦しかったけれど我慢しなければいけない状況だったと思います。

ご主人の罪悪感も、そこから来ていると思います。

子供って、完璧にできないですよね。
でも、子供は、親を助けたいと思うことがあります。でも、子供は親を助けることはできないんですよね。
それが、子供心に、痛みとして残ることが、多いんです。

さて、ご主人に子供の頃の経験が痛みとして残っているならば、
ご主人が成長するために、だれかが、「理想の親」の役割を担う必要があります。
まぁ、これは、ご主人のインナーチャイルドが癒されればすむので、一時のことです、

でも、私はこれを実際にクライアントさんへ提案したことがあるのですが…、
クライアントさんは、「かなり辛いです。」と1週間でギブアップされたので、
のんさんにも、これは厳しいなぁ。とおもいます。
これが出来るのは、やはり、訓練を受けたセラピストやカウンセラーじゃないとなかなか難しいですね。



「キレたことについて私が話すと、必ずまたキレて喧嘩になるのですが」
のんさんは、どんな風に接していますか?
「なんで?」みたいな聞き方は、ご主人の罪悪感を刺激します。
なので、「キレてしまう」ということを許すような態度が必要だと思います。
まず、「私があなたを我慢せてしまって(あなたの気持ちを汲んであげれなくて)ごめんね」という言葉を言ってから、「私はあなたの気持ちをもっともっと知りたいから、教えて欲しい。そしたら、私も助かるのよ。」という風につなげていくとよいかもしれません。



さて、罪悪感の強い人がキレてる時に、「してはいけないこと」があります。
それは、「怖がらないこと」なんです。

罪悪感の強い人からみたら、「自分を怖がっている」相手を目の前にした時に、
「自分は本当に悪いことをしてしまった…。」と感じます。
でも、人間は「嫌な感情から逃げる」という本能があります。
罪悪感が強い人が自分の罪悪感から逃げるために、相手の「怖がっている態度」をやめさせようとします。
その時の言葉が「なんだその態度はーーー。」といってさらにひどい暴力をしたりします。
それは、「もう、自分は罪悪感を感じたくないのに、感じさせないでくれ!」っていう気持ちからなんです。

でも、
「夫のフォローより自分を守ることが優先になってしまっています。」
ということを考えると、それを今、のんさんに頑張らせるのも、ちょっとハードルが高いと思います。

なにごとも、物事には、順番・順序があります。

いきなりハードルの高いことは、結果が出るまで、辛いので、

ここでは、簡単で結果の出やすい提案をしたいと思います。

毎日、夜(一後の終わり、寝る前)に、日記をつけて欲しいのです。
その日記に書くことは、
「ご主人に対する感謝」を5個、
「ご主人にしてもらって嬉しかったことへの感謝」を5個
計10個書きだして下さい。

例えば、
「ご主人に対する感謝」であれば、
・ご主人が生まれてくれてありがとう。
・私と結婚してくれてありがとう。
・いつも優しくてありがとう。
・たまに頼れる男らいいところが好きです。ありがとう。
・いつも頑張ってくれてありがとう。

「ご主人にしてもらって嬉しかったことへの感謝」であれば、
・私のために、気を使ってくれてありがとう。
・今日、スーパー買い物の時に重いものを持ってくれてありがとう
・今日、車で送ってくれてありがとう。
・今日、私に、「風邪引いてないか?」と声をかけてくれてありがとう。
・今日、子どもたちへ、プレゼントを買ってきてくれてありがとう。…たまには私にも買ってきて欲しいなぁ。

みたいね感じで毎日思い出して書きだしてみて下さい。

罪悪感を癒す一番効果があるのは感謝の言葉「ありがとう」です。
でも、ご主人に伝えるためには、のんさんが自然に「ありがとう」といえるように、
いつも考えるようにして欲しいのです。
ある程度考えていると、無理をしなくても、自然に口に出せますから。

これで、夫婦の関係が変わったクライアントさんがいましたので、それなりに効果はあります。
でも、すべてが完璧ではないので、1ヶ月続けて、変わらなければ…

すみません、宣伝のようですみません。
お電話、カウンセリングの予約をお願いします。(=o=;)
お電話にて45分間、1週間単位になりますが、何回でも無料でカウンセリングいたします。

http://www7.ocn.ne.jp/~ksroom88/

また、電話より面談の方が効果はありますが、
私は、面談の予定がありませんので、お近くのカウンセラーへ予約してみたほうがいいかもしれません。
私は、そのメインのカウンセリングのサブ的に使っていただいても大丈夫です。
だって、45分間無料ですから。

私のクライアントさんにも、メインのカウンセラーが別にいて、その補助的に、私へお電話していただいているクライアントさんもおりますから。

2012年11月22日 19時53分

お礼コメント

回答ありがとうございます。

夫も問題を抱えていそうなので、
やはり夫は夫でカウンセリングを受けてもらうのがいいのでしょうね。
夫の問題を解決できる程、私は完全じゃないので。。

夫がキレたときは、本当に腹が立つし悲しくて、
「なんでキレるの!!」と怒り爆発してしまいます。
私に対してキレることが許せないんです。
おっしゃるとおりに、キレることを許すような態度で接することができたら、
大喧嘩に発展することはないと思うし、
夫がキレることもなくなっていくように思います。
夫は夫なりに腹が立ったからキレるのだろうし、
私にとってはまったく意味不明だったとしても、とりあえず怒らせてしまった事に対してすぐ謝るようにしようと心がけていますが、
なかなかうまくできずにいます。。

今朝もまた、休日なのにいつも通り早起きして家事をしてた私に対して、
自分だけいつまでも寝ていた罪悪感からか、かなり不機嫌な様子で起きてきました。
また始まった…と思い、腹が立ちましたが、
違う部屋に行って深呼吸したり、冷静になるように気持ちを整えたりしました。
夫もまたキレそうになった自分に失望してうなだれてましたが、自分で気持ちを切り替えて明るく接してきました。

夫も夫なりにキレないように努力しているようで、嬉しかったです。
初めて喧嘩を回避できたような気がします。
こんなふうにお互いに気持ちを落ち着けて、気分を切り替えることが上手になっていけば、
穏やかに暮らせるようになるのかもしれませんね。

夫に対しての感謝の日記、
さっそくつけてみようと思います。
効果がでることを期待します…!

2012年11月23日 23時39分

キレるというのが結果なら、当然、原因もあるはずですよね。

その原因は、大体の場合、ひとつではありません。
いろいろな要因があるはずです。

その中でも大きな要因を特定することが大切になるわけですが、
ひとつの特定方法として、お互いの性格の違いの無理解というのもあるような気がします。

どんなところは、同じで、どんなところは違うのか、
長い時間をかけて、理解していくのが、人間関係というものかもしれませんが、
短時間でそれを知る方法もあります。
それは、性格分析です。

なんか、宣伝みたいになって申し訳ないですが、
当相談室の無料の性格分析を一度受けてみてみるのも良い選択ではあると思います。

自分の性格特性、相手の性格特性がわかるだけで、本当にらくになるものです。

もしご興味がおありでしたら、下記よりお申込みくださいませ。
http://www.counselor1.net/freeconsultation/ersonality-analysis/

我田引水で申し訳ないのですが、本当によく性格というものが理解できます。
もちろん、強制ではありませんし、デメリットもありません。

ただ、理解が速まれば、生活もスムーズになるということを知ってほしいので、
提案させて頂いた次第です。

私も、一時、短気で妻と子にキレまくっていた時期があります。
理解が足りない、未熟者でしたが、身近な人ほど、
近すぎて理解が難しくなる場合もあります。

そんな時、客観的になるきっかけになれば幸いです。

アドバイスとしては、
「自分の都合を減らし、相手の都合をできる限り考慮する」
ってことですかね。

限りある情報からの推測からの、コメントです。
不適切なところはお許しください。

違反報告

2012年11月18日 02時35分


お礼コメント

ありがとうございました。
男女の考え方の違いが大きな原因の一つと思っていましたので、
男性の考え方を勉強したりしましたが、
それだけではなく個々の性格をよく理解するのもとても大切だと思っていました。

アドバイスいただいた言葉、とても納得しました。
頭ではわかっているものの、キレられると咄嗟にこちらも
守りの体制になってしまい、
収集がつかなくなります。。。

性格分析、とても興味がありますので、申し込みさせていただきます。
宜しくお願い致します。

2012年11月19日 11時35分

旭カウンセリングルーム

キレる行為ですが暴言を吐く、妻としての人格を認めない位否定される。となるとドメスティックバイオレンス(DV)になります。そこまで喧嘩が激しいものになるなら、「夫婦カウンセリング」を受けて、心理、精神検査、性格検査、などをを参考にして結論を出される方が良いでしょう。離婚は「最終的な結論」です。あわてないで落ち着いてカウンセリングを受けると良いでしょう。

違反報告

2012年11月14日 19時00分


お礼コメント

ありがとうございます。
やはりカウンセリングを受けてみようと思います。
やるだけのことをやってみて、それでもダメだったら最終的な結論について考えてみます。

2012年11月19日 11時48分

札幌 ストレスカウンセリング 銀のすず プレミアム

こんにちは。

自分が期待している反応からずれると瞬時にキレるようですね。

根はとてもお優しい方のようです。

同じような場面と人がこれをを繰り返していると、
当たり前のようにおなじ結果が習慣になってしまうことはよくあります。

ご本人も自覚されているようですので、
お互いの新しいルールをお決めになることと、
旦那様の中で爆発するまでに起きている
システムを客観的に知って微調整することで、習慣は変わります。

まずはお二人でカウンセリングをお受けになってから
ご主人のカウンセリングを試されると良いともいます。

ご主人は改善したい動機がしっかりとお有りのようですので
お二人の関係はきっと楽になると思います。

ご主人が同意されましたらぜひ一度ご相談ください。
お力になれれば幸いです。

札幌ストレスカウンセリング 銀のすず 
http://www.ginsuzu.jp/index.html



違反報告

2012年11月14日 18時12分


お礼コメント

ありがとうございました。

何故些細なことで瞬時にキレてしまうのか、
夫も自分でコントロールできず、何がそうさせるかもよくわからないようで、
キレた後に毎回後悔し、自分を責めています。

やはり専門家に相談して、自分を見つめる作業をするしか解決策がないように思います。

普段いきなりカウンセリングの話をしたら、
またキレるかもしれないので、
今度キレたときに真剣に話してみます。

2012年11月19日 11時44分

こんばんは、ご相談ありがとうございます。

人格が変わるくらいに変貌するようであれば

何か身体に変調をきたしているかもしれません。

まずは、あなた自身から、接する方法を変えてみましょう。

出来るだけ、「妥協」してみましょう。

絶対に譲れないというものは、あなたが思っているほど多くはないのです。

そこからスタートしてみませんか?

違反報告

2012年11月14日 18時08分


お礼コメント

妥協、ですね。
理想が高く、妥協することが苦手な自分に気付きました。
苦手というか、妥協までして続ける関係に疑問を持ってしまい、
我慢や努力をしなくても心地よく過ごせる相手が他にいるのではないのか?と
キレられるたびに思ってしまいます。

たしかに、絶対に譲れない程のことなのか、
私自身の考え方についても、もっとよく考える必要があると思いました。
ありがとうございます。

2012年11月19日 11時54分

のんさん、こんにちは

夫は、なぜキレるのでしょうか?

「普通に話せば全然なんでもないことなのに、

目つき顔つきが豹変して、何を言っても聞く耳も持たず、

普段からは考えられないような言葉や言い方、態度で私を責め立てます。」

Nさんが夫がキレるときに思うことだよね。

夫はどのように思っているのでしょうか?

夫の方からみると、そんなにささいなことではなく、うまくNさんに伝えられないと

思います。我慢して、我慢して、限界がきて爆発するのですよ。

キレるは、そういうことです。

Nさんに、いわれてすぐ言い返して、いっていったら、

おそらく、キレていないよ。

キレるというのは、どこかで、我慢して、たまり、

爆発するのです。

Nさんが年上なので

夫とうまくリードして、コミュニケーションをとれば、

夫のキレる回数も減りますよ。

違反報告

2012年11月14日 15時53分