教えて掲示板の質問
「私はどこに行けばいいでしょうか。発達障害がありADHDの診断が降りています。」に関する質問
- 受付終了
risa9231さん
24歳、現在は障害者専門の就労支援施設に通っています。
発達障害がありADHDの診断が降りています。
高校生の半ばで人間関係につまづき、鬱になりました。
その状態で東京に進学しましたが、対人恐怖の発症や、鬱の影響で思考力が低下していたり、希死念慮などもあり、途中で過呼吸を発症して地元(鹿児島)に戻りました。その後、対人恐怖や希死念慮等はまだありましたが、家にいても対人恐怖は治らないだろうし、これから先、人と関わらないで生きることなんて出来ないからと考え、また20歳になった頃に一人暮らしを始めたのでアルバイトを始めましたが、精神状態が悪いまま働いていたため職場に馴染めず、仕事でもミスを繰り返してばかりでした。
その後、いくつかの職場を転々としましたが、どこも続きませんでした。
途中、ライブチャットという風俗寄りの仕事もしました。そこで出会ったスタッフの方が身内でもなんでもないのにとても良くしてくれ、たくさん話を聞いて相談に乗ってくれて、親との関係で家の居心地が悪くなった時にライブチャットの事務所に住ませてくださいとお願いしたら快く受け入れてくれました。この人は神様なんじゃないかと思うくらい優しくしてもらいました。しかし、ライブチャットでなかなか成果は出せず、スタッフさんとの関係はその人のおかげでとても良かったのですが、親に怪しまれて親との関係が悪くなってしまいました。18歳から24歳の間、色んなことが起こったのですが、同時に色んなトラブルが起き、自分一人では解決できないのに相談できる人が見つけられずにいます。親は新しく子供が生まれ、上京して東京で暮らしています。現在小学一年生の妹のことや新しい生活のこと、お父さんとの関係、家の経済のことで手一杯そうで、そんなお母さんに更に負担をかけるのは心苦しく、自分でなんとかしようと思って、インターネットを利用し就労支援施設に頼り、現在ではうつ状態も和らぎ精神も安定していますが、人と関わることが苦手で、対人関係に困難があります。これから25歳、26歳と歳を取っていくのにこのままの状態ではいけないと思います。また、本当は人と関わりたい、人と仲良くなりたい、人と話したいと思っているのに、自分自身の問題が解決していないまま関わることは出来ないと人から遠ざかってしまいます。何もしなければ貴重な20代がどんどん過ぎ去ってしまうし、後で後悔するなんて本当に嫌で、人と関われるようになりたいんです。そして、出来れば今までのことで話したいことを全て、話せる人を見つけたいです。
本当はお母さんに聞いてほしかったけど、お母さんはいっぱいいっぱいそうな気がするし、、
前に進みたいです。大人になりたいです。人と仲良くなりたいです。私は、どうしたらいいでしょうか(><)
2019年8月26日 20時03分
教えて掲示板の回答
risa9231さま
カウンセリングルーム 心のkazeの林です。
ADHDを抱えながら人間関係につまづき、2次障害として鬱を抱えてしまって大変でしたね。
そんな辛い状態の中でも前に進んでいこうと人一倍努力をされているのですね。
辛く、大変な日々を過ごされていることとお察しします。
お母さまに頼りたいけれども、お母さまの事を心配されて相談できない。人一倍お優しい方とお察しします。その優しさゆえに相談できない、本当にお辛いですね。
人付き合いが苦手とおっしゃられていますが、今まで一つの職場は長くないにしろお仕事をされているので人付き合いが苦手というよりも、risa9231さまの特性にあった付き合い方が見つけられていないと思います。
ADHDといってもその症状の現れ方は人それぞれ違います。現在、就労移行支援事業所に通われているのであれば、事業所の支援員さんに手伝ってもらいながら、risa9231さまご自身の特性を整理してご自分にあった付き合い方を身につけることをされてみたらどうでしょうか。
就労移行支援事業所に通われる方の多くはとても真面目ですが、早く何とかしなければという意識が働く傾向があり、ご自分の内面(障害特性)を見直すということをしたがりません。でも、ご自分の事がわかるということは他人との付き合いかたもわかるということがいえるので、大切なことです。
先ずは、今の自分を見つめ直して、そんな自分でも頑張っているんだとほめてあげてください。
そして、risa9231さまにあった人と仲良くなる方法を探してみてください。
急がなく、一歩一歩進めば必ず見つかります。
2019年9月4日 16時08分
TULINE
TULINEと一緒にGOALを探してみませんか?
TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!
TULINEの詳細こちらをご覧ください↓
https://tuline.jp/sp/
2019年9月3日 13時33分
ねこ屋 カウンセリングルーム
risa9231 サマ
ねこ屋カウンセリングルームの吉田と申します。
わたしはカウンセリングルームを開く前も発達障がい児の療育に携わって参りました。
カウンセリングルームを始めてからは、子どもだけでなく、大人の発達障がいの方ともお話させて頂くことが増えましたが、中でもADHDと鬱病を併発される方や、その他の情緒障がいやてんかんなどを併発される方が多く見られます。
ですので、あくまでも例になってしまうのですが、発達障がいがあると診断を受けたり、ご自身が認知されてからのほうが障がいを起因として不安感を強め、生活や環境が以前よりも難しい状況になってしまったり、障がいの深度が深まってしまう事が多く見受けられます。
そういった方々に、わたしはまずは何か夢中になれるものを一緒に探すようにしています。
文面を見させて頂く限り、risa9231サマの積もったお辛い気持ちや、お悩みが複雑化してしまっているのが感じられました。
何から考えればいいのか、抱えた辛い気持ちをどうすれば吐き出すことが出来るのか、そういったことがたくさん絡み合ってしまっているのではないかと思いました。
まずは、少しでも気持ちを楽にすることが大切だと思います。
そのためには、何か好きなことや興味のあることを探すのが良いと思っています。
どんなことでも構いません。テレビやアニメ、アーティスト、何かご興味のあることはありませんか?
もし、そういった事が思い浮かばなければ、自分の好きなことを探すことから何方かにご相談することをお勧めいたします。
カウンセリングルームをされている先生の中には、無料の電話相談を設けていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
もし、直接人にお会いすることがお辛い様であれば、まずはそういった無料相談を利用されるのが一番良いのではないでしょうか。
一つ、何か夢中になれるものを見付けることで、お仕事に関してや人と話す機会を得ることは活路を見出だせるはずです。
焦らず、ゆっくり、一つずつ。
一見遠回りに見えますが、実はそのほうが着実に前に進むことが出来、日々が充実し、複雑化した問題がほどけていくので、近道になります。
お母様にご相談したい気持ちも、そしてお母様にご負担をかけたくない気持どちらも素敵な想いです。
でしたら、まずは準備をしましょう。
お母様に何てお話しするのが、負担にならずに上手く伝わるのか、その準備です。
そのために、カウンセラーに相談すると考えることで、お悩みを整理することが出来ると思います。
就労支援施設に通われているということなので、そちらの相談員やもし医療機関に通われているようでしたらそちらの医師やカウンセラーに相談するのも手だとは思いますが、risa9231サマが一度全部まとめて話してしまいたいとお思いならば、カウンセリング専門のカウンセラーにご相談するほうが、募った辛さをまとめて聴いてもらえるのではないかと思います。
risa9231サマの心が軽くなり、生き易くなることを心から願っています。
2019年8月29日 14時53分
めんたるくえすと.com
はじめましてmentalquest(めんたるくえすと)の渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
risa9231さんとは
自分自身の問題解決を考え、前に進みたい、人と仲良くなりたいと望み
お母様を始め周囲を思いやり
尚且つ、自分を一歩引いてみる事が出来る方ですね。
ADHDに関しては、未だ原因解明には至ってないのが現実です。
それでも、長年にわたる研究によって分かってきたことも沢山あります。
今は、「個性」として認める必要があると考えられています。
人間は多面性の生き物です。
risa9231さんにとってのADHDはご自身中のほんの一面に過ぎません。
もっともっといろんな面をrisa9231さんは持っているはずです。
前向きなところも凄くいいし、人と関りを持ちたいと思っているところも
誇るべきところではないかと感じています。
こういう時はボランティア活動が有効とされています。
鹿児島県社会福祉協議会のボランティアサポートネットや
ジモティー鹿児島版など利用してみてはいかがでしょうか。
子供食堂のボランティアなどもあるようです。
楽しんで誰かのためになる。
ボランティアの仲間って年齢も様々なので
人生の先輩方も多いはずです。
先ずは一歩踏み出してみましょう。
2019年8月28日 15時01分
「カウンセリングの部屋」
初めまして、『カウンセリングの部屋』の佐藤と申します。あなたのお悩みを読ませていただきました。今まで随分人間関係で悩まれて、更にはお母様にも相談できないようなので、あなたの寂しさや苦しみや、未来への不安が痛いほど伝わってきます。
ADHDの診断がおりているようですが、人によって状態は様々だと思います。整理整頓がうまくできなかったり、落ち着きが無かったり、他人の気持ちが理解できなかったりと、人によって違うと思います。仕事をしているときや人間関係でどのようなところに困難を感じるのか、具体的に知りたくなります。
あなたの考えているとおり、人間は人と関わることで色んな感情を抱き、生きていることを実感できるものだと、私も思っています。自分の事も他人の事も理解できるように努力して、それを受け入れられる人間になることが、大人になることの一つだと私は思うのですが、まず自分を理解することが出発点ではないでしょうか。その為には自分を話し尽すことです。言葉にする事によって自分が整理されて、思わぬところで気づかされることが多々あります。どのように考えたら自分は楽に生きられるのか、自分が楽になる考え方の選択が、身についていくのです。
それからADHDの方で、整理整頓は苦手でも性格が良くて、料理が得意で自分らしく生きている人を、私は知っています。それにはご両親の理解も影響していると思うので、あなたの場合も親子関係の事を考えていく必要があると思います。私の知人のように、自分のできない事に目を向けるのではなく、できることを伸ばしていくというように、あなたが得意なものを見つけて下さい。
『カウンセリングの部屋』『全日本カウンセリング協議会』は30分の無料電話相談を受け付けています。あなた自身が話したいことを話す、そこから始めてみませんか。あなたらしい生き方を、見つけていくのです。
2019年8月28日 13時20分
心理カウンセリング らしんばん座
risa9231さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
ご相談を拝見しました。拝見して気になったところが、以下の部分です。
>自分自身の問題が解決していないまま関わることは出来ないと人から遠ざかってしまいます。
そうですね。risa9231さんは、今まで本当に色々な問題に遭遇してこられたのですね。
そして、その問題に渦に巻き込まれながら、必死にもがいて泳ぎ切ってこられたのですね。
それだけでも、大変なことだったと思います。
risa9231さんは、「貴重な20代が、どんどん過ぎ去ってしまう」と、おっしゃっていますが、これだけでも立派な経験だったのではないかと思います。
人は誰でも、大なり小なり、何らかの問題を抱えています。何も問題を抱えていない人など、一人も居ません。
誰もが自分の問題を抱えながら、人とふれあい、交流をして仲良くなったり、逆に離れていったりしています。
これは、ごく自然なことであって、そのこと自体に「良い」も「悪い」もあるわけではありません。
または、表面上仲良くしているように見える人たちでも、その実は影で反目し合ったり、傷つけ合ったりしているのかもしれません。
それも或る意味、仕方のないことです。
もしかしてrisa9231さんは、「対人関係」と言った物にある一定のイメージがあって、それに合致していないと「対人関係が上手く行っていない」と思ってしまうことはありませんか?
そして自分が、その「対人関係が上手い人」になっていないと、自分から対人関係から離れてしまったりしていませんか?
自分で自分の扉を閉ざしてしまっていたのでは、仲良くなろうとする人も、仲良くなれるはずはありません。
もしそうならば、「上手く行っている対人関係」と言う物の定義を、少し緩めてみて下さい。
例えば、「いつも相手の気をそらしてはいけない」と思っているのなら、「相手を退屈させても、大したことは無い」とか。
「相手の意見には、賛同しなければいけない」と思っているのなら、「相手とは意見が違っていても、それはおかしな事ではない」といった感じです。
特に「いつも」とか「すべて」といった言葉を、外してみて下さい。
相手にも自分にも完璧を求めてしまうと、世界はとても窮屈な物になってしまいます。
世界は、「完璧でない」人同士の交流の場です。
だから、物事の基準を、少し緩めて対処してみて下さい。
2019年8月27日 19時29分
IAP横浜相談室
ご質問、ありがとうございます。
IAP横浜相談室の伊藤です。
ADHDと診断される中、苦しい思いをしながら、現在、障害福祉の就労支援施設に通われているとのこと、よく生き残ってきましたね、
ライブチャットの方はよくしてくれたようですが、ライブチャットの仕事がうまくいかないときはかなりの苦痛があると聞いています。
あなたの心の問題については、医師やカウンセラーが力になれるかもしれません。
しかし、文面からは複雑な家族関係や妹さんの事を含め家族の経済状況もあなたの不安の大きな部分ではないでしょうか、
就労支援施設で、普段の生活・家族の事を相談できる相談員はいらっしゃいませんか?しっかり対応していただける相談員の方がいれば、
役所にある、家族全体の問題を相談できる窓口を紹介してくれるかもしれません。
様々な場所であなたの味方になってくれる人を増やしましょう。
はじめは、就労支援施設や公的な支援機関、医療機関、カウンセラーなどとの信頼関係から始め、
就労支援施設に通っている仲間、ADHDの自助団体が近くにあればそこにも味方がいるかもしれません。
また、近くに地区センターのような公的機関はありませんか?そこでは地域の人が集まりサークルを作っていたりします。
ご自身の興味のあるサークルに入ってみても良いかもしれません。クッキング教室とか。
どうですか、人間関係が広がって、少しづつコミュニケーションが上手になってきて、楽しい日々を過ごすご自分を想像できますでしょうか。
そう簡単には上手くいきません、しかし、確実にあなたは一歩一歩前に進んでいます。その証拠に、このサイトに質問をし数人の専門家からアドバイをもらっています。
それは、あなたの人を信じる力ですね。
あなたの人生に伴走してくれる信頼できる支援者をまずは一人探してみてください。
2019年8月27日 16時35分
ファミリーカウンセリング八王子
こんにちは。初めまして。臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
せっかくADHDと診断されれているにもかかわらず、成果が見られなかったご様子で、心痛みます。たぶん、丁寧なアドバイスを受けていらっしゃらないのではないでしょうか?
ただ、直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。よろしければ、私の方でも承れます。電話、メール、LINEでのご利用であれば、無料でお試しができます。お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。
2019年8月27日 09時05分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
risa9231さん はじめまして
カウンセリングルームFlowの馬場と申します
ご自身の身の上やお話をするには
どこへゆけば良いのかお悩みということで
本当はお母さんにお話ししたいけれども
話すことが出来ない
ご家族にも強く気を遣われているかもしれません
一人でよく頑張りましたね
よく耐えてきましたね
どこにいけばいいのかというご質問についてですが
いくつかの選択肢があるかと思います
現状ADHDであるならば何らかの特性をお持ちであるかと思われます
たとえば音に対して敏感であったり
光に対してであったり
場合によっては雰囲気に敏感であったりです
また対人恐怖と書かれていますが
これはおそらくですが何らかのきっかけがあったというよりも
子供の頃から他人に対して不安や恐怖を感じていたのではないかと思うのですが
いかがでしょうか
もしそうであるなら
risa9231さんは
ADHDと対人恐怖というのではなく
ADHDの影響で他人や雰囲気に恐怖を感じてしまうのではないかと思うのです
ですので一つの方法として
これは実際は2つの手段に分かれるのですが
ADHDの特性を緩和するという方法です
2つに分かれるというのは
その方法を実施しているかたに施術を受けるという方法
と
ご自身でその方法を行う(ただし一人では行いにくいため協力者が必要)というものです
現状国内では広まってはいませんが
ブレインジムという方法です
もう一つは
こちらに書かれている内容よりより深いお話しができるよう
心理カウンセラーに相談してみても良いでしょう
これに関しては誰に相談すれば良いかと思われるかと思いますが
こちらに今回書き込みをなさり回答があるかと思います
その回答の中から
risa9231さんが少しでも安心できる方や興味を持った方
その中から選んでみてください
他人に話すことも怖いかもしれません
多くの生きづらさや不安を抱えておられるかもしれません
ですがそれらはけっしてrisa9231さんが悪いわけではありません
より詳しいお話しを伺い
お力になれればと思います
ご質問ご相談がございましたら一度お問い合わせください
2019年8月27日 07時52分