教えて掲示板の質問

「子供の事が愛せない。不登校。」に関する質問

  • 受付終了

Yamatolinさん

5年前からシングルになり発達障害の小5の娘と暮らしてます。
娘が5年生になり、急に不登校が始まってしまいました。
それまでも、4年生の時にも何度か「行きたくない」「休みたい」
いく直前に「お腹いたい」などと言う事があり学校の先生の協力もあり頑張って行けるようになってました。
でも5年生になってからは頑として行くことを拒否。反抗期も重なり朝から怒鳴り合いの喧嘩になってしまう事も度々あります。「無理に行かせようとするお前は最低だ」と言われた事も。

こちらも仕事があるので出て行ってしまうのですが、毎日辛く家に帰るのが嫌な気持ちになっています。正直、そんな娘の顔も見るのも嫌になったり一緒の空間で朝から居られるのも耐え難いです。
自分の子なのに嫌悪感を持つなんて最低だと自分に言い聞かせ、愛そうと思うのですが冷たくしてしまいます。このままだと娘が本当に学校も行かなくなってしまうし人との関わりもない生活になってしまうのではないかと心配ですし、親子の関係も崩れてしまって来ていることにどうしようもない不安を感じています。

娘のカウンセリング、私のカウンセリング。何から手をつけていけば良いのか分からず毎日を過ごしていくのが怖いです。

違反報告

2019年7月3日 07時19分

教えて掲示板の回答

TULINE

TULINEではカウンセラー育成講座がございます!

是非弊社にご相談ください!


初回電話相談30分無料!電話では緊張してしまうという方にはLINE相談も期間限定で無料カウンセリングを行っています!


是非今回のお悩みをTULINEにお任せ下さい!

TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!



TULINEの詳細こちらをご覧ください↓
https://tuline.jp/sp/

違反報告

2019年7月6日 13時37分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。検討させて頂きます。

2019年7月11日 18時37分

カウンセリングルーム yasuko ママ

初めまして、カウンセリングルームyasukoママと申します。宜しくお願い致します。
相談内容拝見致しました。自分一人でお子さんを抱えての生活は大変ですよね。
まして、お子さんの問題で心身ともに疲れておられるでしょう。
でも、貴方はお母さんなんです、お子さんにとって頼れる唯一の存在なんです。お子さんには、貴方しかいないのです。
自分も辛いでしょうが、お子さんはもっと心を痛め傷ついているはずです。
今の貴方は、自分自身の事でいっぱいいっぱいの状態で、お子さんの事を考える余裕は全く無さそうです。
このままでは、貴方もお子さんも良い方向に行けませんので、お子さんと一緒に、
是非、カウンセリングを受けて下さい。きっと、解決策が見えてくるはずですから。

違反報告

2019年7月6日 13時22分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。朝が来る度に憂鬱になります。その気持ちを取り去り気持ちを切り替えて元気に過ごして朝を過ぎ去ろうと必死になって疲れているのは事実です。自分の事でいっぱいいっぱい...たしかにそうです。カウンセリング受ける準備を始めています。ご提案ありがとうございます!

2019年7月11日 18時35分

はじめまして。こころゆるび〜メールカウンセリング〜の時任美歌です。
子供さんが不登校というのは親としては心配ですよね。
私の知人は不登校になった方が二人いますが、一人は「風邪で数日休んだら行きたくなくなった」もう一人は「クラスに親しい子がいないから行きたくない」という理由で不登校になっていました。
これらはあくまで一例ですが「漠然とした理由」で不登校になる場合もあります。
ちなみにこのうちの一人は定時制の高校から学校に行きだし公務員として働いてますよ。
焦るのも心配なのも分かりますが、不登校の子というのは学校は居心地が悪いけど家は居心地がいい場所という気持ちが無意識にあるのかなと思います。
お子様と向き合う為にも自分の心に余裕を持って、どっしり構えてください。
親子といえど別の人間であり考えだって別にありますから衝突してもいいんですよ。
私の兄も一時期学校に行けなくなっていましたが、家にずっと引きこもらないようにする為に母が散歩に連れ出して、その時間をコミュニケーションをとる時間にしていたのを思い出しました。
もし、お時間があるならば外に散歩に連れ出して話をしてみてもいいかもしれません。
家という環境では言えないことも外で散歩中なら言えることもあるかもしれませんからね。
私でよければお話を聞きますよ。よければご連絡くださいね。

違反報告

2019年7月6日 00時12分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。学校に行かない日は、絵を描いたり、レゴで遊んでいるようです。先日、金管バンドの練習だけと言う約束で久々に学校に行き、スクールカウンセラーの先生と面談して過ごし、給食はクラスで食べてきました。少しでも気持ちが学校に向けるように、支援学級の先生や担任、スクールカウンセラーと今後の方向性を探している所です。私も明日スクールカウンセラーの先生と面談させてもらいます。またカウンセラーの方も探してみようと思ってます。足取りはゆっくりですが進めていこうと思います。ありがとうございました!

2019年7月11日 18時31分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

当相談ルームではこれまで、不登校の方々のカウンセリングを数多くお引き受けし、不登校の問題の完全解決を達成しております。

私共の相談ルームでは、不登校になられたきっかけと原因をまず明確にし、
その原因を取り除く形で、不登校の問題の完全完治を目指し徹底した施療を行っております。

今年、小学4年生の方が不登校になり2年間引きこもり、
まずお母様から「娘を助けて欲しい」とご相談にいらっしゃいました。
これまでの同じような小学生の引きこもりからの脱出改善の成功事例を数件お話しましたら、
「是非娘も」ということで、その成功事例をお母様が娘さんにお話したところ、興味を持たれ、
1週間後お母様とご一緒に相談に来られました。

わたし共の相談ルームでは、「辛い思いをしているお子様を何とか助けてあげたい」
「心を軽くしてあげたい」がどうしたら良いかわからない、というご相談が良くあります。

さっそく娘さんにカウンセリングを受けていただき、これまでの成功事例をもとにカウンセリングをさせていただきました。
カウンセリングの結果、娘さんは人とのコミュニケーションが苦手で、友達関係がうまくいかない、それと勉強に自信も失い、将来の希望が持てないということも判明しました。

これまで親子で私どものカウンセリングルームに来られ、同じような悩み、思考性を改善された方々はたくさんおられます。

貴方様が娘さんとご一緒にカウンセリングにいらっしゃった場合、娘さんの不登校のきっかけと原因を明確にします。

<予想される娘さんの不登校の原因>
1、娘さんの性格が原因
2、娘さんの気質が原因
3、娘さんのトラウマが原因
4、娘さんの価値観に合った、生きる希望を見出せていないことが原因
5、日常のミニストレスの解消法を知らない事が原因
6、大きなストレス・悩みからの脱出法を 
  知らないことが原因
7、人とコミュニケーションが苦手な事が原因
8、何でも相談したり、話を聞いてくれる親密な
友人または親友がいないのが原因

また、親子の関係が良くない状態になってしまわれるのは、貴方様が育った環境で3つのコミュニケーション能力である「リスニングスキル(聞き上手)」「アーサーション(本音を上手に伝える力)」「ネゴシエーション(相手を上手に説得する力)」を学ぶ機会がなかったことが原因です。

上記3つのコミュニケーション能力が低く相手に対する言葉に慈愛が含まれていないと、相手の気分を害してしまいやすく、親子関係をはじめ様々な人間関係が崩れてしまいやすいです。
しかしコミュニケーション能力は、私共の相談ルームで実践的な講習を1~2回受けて頂くことで見違える程上達されます。
 
以上の方法で貴方様の悩みである
娘さんの不登校と親子関係のお悩みを「完全解決します」

現在10分間無料の診断もさせていただいていますので
お気軽にお電話(080-3397-2297)ください。
全国対応しています。直接面談・電話・ライン・スカイプ
いずれの方法も安心してご利用ください。

心理カウンセリング&人生相談  
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
お問い合わせ・ご予約電話
080-3397-2297
メールアドレスno0109ai@yahoo.co.jp

ホームページhttps://www.ai-aozora.com/

違反報告

2019年7月5日 20時28分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。そんなに不登校の子も居て、更に不登校が解消した子もいらっしゃるのですね!原因が何かをまず知りたいです。そして私もコミュニケーション能力不足の講習を受けられるという事、素晴らしいですね。今の現状を娘がどんな風に受け止めているのか、果たして自らの足で家を出てカウンセリングを受けてくれるか…試練です。でも何かを始めて行かなくてはならないのは事実ですね。良い方向に向かいたいです。お言葉ありがとうございました!検討させて頂きます。

2019年7月5日 22時23分

Counseling Room ROSEMARY

Yamatolinさん、はじめまして。カウンセラーのローズマリーと申します。
よろしくお願いいたします。

シングルマザーとしてすべての負担がYamatolinさんの肩に重たくのしかかっているうえに、娘さんが不登校になってしまい、今はにっちもさっちもいかない、たいへんお辛い状況であるとお察しします。

どうして学校に行きたくないのか、娘さんとお話はされましたか?
行きたくないのには必ず理由があるはずです。
娘さんも学校に行かれなくなってしまって辛い思いをしていることでしょう。

先ずは娘さんの気持ちをしっかりと聴いてあげて、受け止めてあげましょう。
場合によっては、それなら行きたくないって思っても仕方がないよね、っていう事もあるかもしれません。
「行った」「行かない」というところに注目するのではなく、行くとどんなことがあってどういう気持ちになってしまうのか、そういう所を一緒になって考えてあげましょう。

今はきっと、娘さんとの歯車が噛み合っていないので、娘さんの顔を見るのも家に帰るのも嫌な気持ちになり、そんな気持ちのお母さんを娘さんが感じ取って、ますますお互いにズレていく・・・そんな悪循環に陥っているような気がします。

その悪循環を断ち切るのには、やはりお母さんご自身が心の内を吐き出し、気持ちを切り替えて娘さんと向き合っていくことから始められると良いと思います。

決して完璧な親である必要はありませんし、Yamatolinさんが娘さんを愛せないような気持になってしまうこともよくあることだと思います。
愛せない、のではなく、ご自分の中でそう思い込んでいるだけで、きちんと娘さんの事は大切に考えていらっしゃるし、愛しているからこそのことだと思いますよ。
そうでなければ、娘さんのことで悩んだりはしないものです。

Yamatolinさんお一人で抱え込まずに、カウンセリングを受けたり、身近な人に頼れることは頼って、こころを閉ざさずにお過ごしください。

また何かありましたらご相談くださいね。

違反報告

2019年7月4日 22時49分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。行きたくない理由がわからないのです。何度かさりげなく聞いてみたり、担任の先生にも聞いてもらったりしているのですが...。コミュニケーションが苦手の分類ではあるので、そのせい?と思ったり、女子っぽくなく男っぽいのでそんな事も関係しているのか?思春期でモヤモヤして家から出たくないのか。本当に分からずで...。なので、煮詰まってこっちがイライラしてしまって...悪循環です。私のモヤモヤもきちんと吐き出した方が良いのですね。吐き出したらどんどん毒親のような言葉が溢れ出てきてしまいそうでとても怖いのです...。でもカウンセリング受けてみます。ありがとうございました!

2019年7月5日 22時16分

追加コメント

そうですね、お母様としてはイライラしてしまいますよね。
行きたくない理由は必ずあるのですが、理由そのものを聞いても、本人にもハッキリした理由ごわからない場合もあります。
尋ねるとしたら「学校へ行くとどんな気持ちがするのか」と聞いてみてください。

怖い、悲しい、苦しい、楽しくない、など、気持ちを聞くことができたら、まずはその気持ちをわかってあげましょう。
それはなぜ?と問い詰めないことです。
そういう気持ちにならないためにはどんなことが必要か、一緒に考えていこうね、と安心感を持ってもらえる方向に少しずつ進んでみてくださいね。
育つのを待つ、というのも時には必要です。

2019年7月8日 08時41分

「カウンセリングの部屋」

 初めまして、Yamatolinさん。『カウンセリングの部屋』の佐藤と申します。発達障害の娘さんとの暮らし、葛藤を抱えながらの毎日で、お辛い思いをされていることと察します。

 何よりも、「無理に行かせようとするお前は最低だ」と言われたこともあるようで、周囲の無理解が余計あなたを追い詰めているように思います。

 私は常々、母親を追い詰めてはいけないと思っいます。何故なら、そのことがどれほど、子供に悪い影響を及ぼすか知っているからです。追い詰められた母親は、余裕のある子育てをしたくても、それができなくなって、自分を責めたり子どもを責めたりしてしまうからです。

 娘さんは発達障害という個性を持っているために、対人関係に困難を抱えて、悩んで、自分ではどうすることもできずに、学校に行けなくなっているのでしょう。

 唯一対等に関われるお母様だからこそ、自分を存分に出して、反抗して、喧嘩もできるのです。

 あなたは、子どもを愛せる母親になりたいのですね。どうかカウンセリングを受けて下さい。信頼のできるカウンセラーに出会うことで、あなたが望む自分になるための作業をするのです。母親が余裕を持ち、自己肯定感を高めていくことで、娘さんの個性をよりよく理解し、どのような生き方が娘さんの人生を豊かなものにしていくか、きっと見えてくると思います。

違反報告

2019年7月3日 23時58分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。「今は娘を一番に考えて。」「大きくなってからもっと大変になる。」そのように言われ、早く解決しなきゃ!早く!と焦っているのかもしれません。現に、クラスの子にも少しずつ学校に来ていない事を不審に思う子達も出てきているようで...なるべく早くクラスに戻れると良いのだけど。と先生からも言われています。夏休みに入ってしまうと今度は休み明けに来なくなってしまうと...。考えると怖くて怖くて。カウンセラーの方と信頼出来る良い出会いがありますように、色々検討している最中です。お言葉ありがとうございました!

2019年7月5日 22時06分

カウンセリング赤坂

出口がわからず、というか出口があるのかさえ不安なYamatolinさん、さぞお辛い日々を過ごされていることと思います。
発達障害と不登校ですが、まずは離して考えた方がよいのではないでしょうか?

発達障害は近年、増えています(私のサイトの「日本の統計」というところに「要支援児童(小学生)の推移」「通級による指導を受けている児童生徒数の推移」「不登校の子の割合の推移」のグラフがあります)。
サポート体制もありますので、そちらはYamatolinさんとお子さんの関係がもう少し柔らかくなってから取り組むということで。

不登校というと親は暗闇に突き落とされたかの気持ちになってしまうのでしょうが、最初にYamatolinさんを驚かすようなことを言ってしまいますが、学校に行かなくてもいい位の気持ちでいた方がよろしいかと思います。
私も以前はYamatolinさんと同様に思っておりましたが、友人の子どもが不登校になりフリースクールに行くなどしているのを見ているうちに、考えがすっかり変わりました。
(御存知だと思いますが、義務教育の「義務」は子どもの側ではなく、大人、行政側が子どもに教育を受ける権利として用意しなければいけないという意味の「義務」です)

私が一番心配なことは、Yamatolinさんとお子さんの関係です。関係が悪化してくると最初の問題よりも、そちらの方がしこりになってしまうこともままあること。
行きたくないにはそれなりの理由があるはずですが、それをストレートに言えないことの方が圧倒的に多いです。
親には説明できなくても(あるいは説明しても本当のことではなかったりしますが、これはウソではありません)、信じて受け入れてあげませんか?、犯罪を犯しているわけではないのですから。

母子家庭で育った私には、Yamatolinさんの御苦労が身にしみます。
私事で恐縮ですが、今日は誕生日でした。数年前に、誕生日は母親に感謝する日だと聞き今日も、数十年前に亡くなった母へは勿論、沢山の方への感謝を心の中でいたしました。
Yamatolinさんのお子さんも、お母さんの御苦労は全てわかっていますし、心から感謝しているはず。
こんなことを書いている私も、バリバリ母に反抗していてYamatolinさんのお子さんと同じような態度をとっていましたよ。

そういえば高校の時に、学校へ行くふりをして2階で寝ていたことがありました。仕事に行く前に、母は猫を日の当たる2階に連れてきて私を見つけました。お布団の中の私はあちゃ〜、マズイと思いましたが、母は何も言わずに仕事に行きました。私はそれを今日まで忘れることができません。
不登校を叱らないのは、放任でも愛情がないからでもありません。
親にできることは「信じて待つことだけ」とは、私の師の言葉。

どんな関係であっても「顔も見るのも嫌になったり一緒の空間で朝から居られるのも耐え難い」ということはありますよ、それがない関係なんでむしろありえないでしょう。
決して、御自分を責めないでください。
お一人でお子さんを育てていらした立派なお母さんであることは、お子さんが一番わかっています。
理由は話せなくても(実はこれ、親に心配をかけたくないという理由が多いです)傷つき辛いことがあったから学校には行きたくないんです、それをあまり責められたらかわいそう。
信じて待ってみませんか?

違反報告

2019年7月3日 21時55分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。読んで、確かに行くと思ってたのに急に行かなくて、朝から怒鳴り合いの日もあれば、私が半ば諦めの気持ちですが、「どうぞご勝手に」くらいの気持ちで普通に「行ってきます」と、仕事に出かけた日の方が、素直に穏やかにその夜に話をしてくれることは多々あります。でも、それは私の場合は「信じる」と言うより、もう良いやと突き放してしまっている感じもありますね...。責めたら駄目だ駄目だ!と思いつつも我慢できず怒ってしまうのです。結果的に自己嫌悪。負の連鎖ですね...。カウンセリング探している最中です。検討させて頂いてます。ありがとうございました!

2019年7月5日 21時57分

追加コメント

御丁寧なお返事をありがとうございました。
忙しいなか、時間を作り出して皆さんのコメントにお返事をされている、誠実できちんとした対応に心をうたれました、さぞお疲れでしょうに。
前回、触れませんでしたがタイトルの「子供の事が愛せない。不登校。」が気になりました。
今回の問題が生じる前から、何か心にかかるものがおありだったのでは?
そうであってもなくても、Yamatolinさんにお話しできる機会はこれが最後かもしれませんので、一言だけ。
Yamatolinさんは本当に、本当に一生懸命なさいました、決して御自分を責めないで下さい。
許してあげて幸せに包まれることができたら、お子さんも幸せになれますよ!

2019年7月6日 00時08分

カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてYamatolinさん

カウンセリングルームFlowの馬場と申します

ご自身のお子さんが愛せないとお悩みなのですね
そして発達障害をお持ちのお子さんとどう関わってよいのか
不安で仕方ないのかと思います

お一人で5年間よく頑張りましたね
一人でお子さんを育てることへの不安や恐怖
そういったものに耐えてこられたかと思います

いまは何をどうすればよいのか
わからず苦しまれておられることでしょう

まず愛せないということについてですが

どのように感じられれば
愛していることになるのでしょう

Yamatolinさんは

このままだと娘が本当に学校も行かなくなってしまうし
人との関わりもない生活になってしまうのではないかと心配です

と書かれていますよね

心配していますよね

私は充分に愛しておられると感じますがいかがでしょうか

嫌悪感を感じるとおっしゃいますが

人に対する嫌悪感は
主にその相手の表情から感じるものです

ですから
お子さんを嫌悪しているのではなく
ある特定の表情になられるのが嫌なのではないでしょうか

ですからけっして愛していないわけではないと思います

愛していないのではなく

どう接すれば良い関係でいられるのかわからず
それがYamatolinさんを苦しめてはいないでしょうか

またお一人で育てておられる以上
学校に行かないことで
一人にさせてしまうこと
それをどう解消すれば良いかなど
方法や経済的な問題も抱えておられるかもしれません

誰にも頼らず
一人で解決してゆくにはとても辛いのではないでしょうか

そこで

一つはお住まいの市区町村で
発達障害に関する おそらく福祉課等かと思いますが
行政のサポートを利用するという方法があるかと思います

またご自身の心の状態についてであれば
カウンセリングを利用してみてください
心だけでなく
現状についてのアドバイス等も得られるでしょう

そしてお子さんのことについてですが
発達障害をお持ちの場合
カウンセリングよりも
直接症状(音や皮膚 視覚など)について緩和する方法はあります
もしどのような特性をお持ちかよくわからない
もしくはお子さんの状態がよくわからないのであれば
まずは発達障害自体を知っていってください

わからないことが嫌悪感や不安をうみだしてはいませんか?

そしてなにより
ご自身だけで悩み苦しみ続けないでほしいと思います
それが最も苦しく悲しい事だと思うのです

これがYamatolinさんにとって参考となれば幸いです

ご質問ご相談等ございましたら
どうぞお問い合わせください

違反報告

2019年7月3日 19時57分


お礼コメント

ご返答、アドバイスありがとうございます。私が心配している事、これも娘への愛なのですね...。ありがとうございます...。確かに私はどのように説明したら、どうのように接したら、良い親子関係が生まれるのかが分かってないです。私はあまり反抗の出来なかった子でした。娘はこれでもかと反抗してきます。 時に羨ましいくらいです(笑) 発達障害も勉強してわかってきたつもりでも、「こんな事も??なんだそれは??」と新たな発見や衝撃が大きく疲れてしまっているのかもしれないです。また検討して相談をさせて頂きます。ありがとうございました!

2019年7月5日 21時50分

心理カウンセリング らしんばん座

Yamatolinさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

お嬢様のこと、心配ですね。
>自分の子なのに嫌悪感を持つなんて最低だと自分に言い聞かせ
そこまで、思い詰めてしまっているのですね。
手を付けるのなら、Yamatolinさんご自身のカウンセリングだと思います。

まず、Yamatolinさんが心の重荷を一時でも下ろす事が出来て、安心することの出来る場所、そんな場所が必要です。
そんな場所の一つが、カウンセリングルームです。
今Yamatolinさんは、おそらく前々から背負っていたお仕事のこと、そして新しく背負うことになってしまったお嬢様のこと、沢山の心の重荷を背負っていらっしゃいます。
おそらくYamatolinさんは、その重荷を背負うことに疲れ切ってしまっているのだと思います。
「自分の子供なのに愛せない」という思いも、言わばその「疲れ」が言わせているのだと思います。

確かに根が深そうで、一朝一夕に解決するような問題ではありません。
ただ、その重荷を背負っている人が疲れ切ってしまっていたのでは、何にもなりません。
Yamatolinさんお一人でもカウンセリングを受けて、その気持ちを癒やすことが出来れば、お嬢様の問題に向き合う「力」も湧いてくるようになると思います。

だから、一人で抱え込まないでください。
お嬢様を一人にすることが不安ならば、親子でカウンセリングを受けてみるのも良いと思います。

違反報告

2019年7月3日 17時26分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。確かに、今の自分に自信のなさや理想とは違う現実、仕事の忙しさに心が締め付けられそうになり、休みの日にどっと疲れが出て動けない事があります。それでも必死に真面目に頑張っていれば...と思っていましたが子供には全然愛情をかけてあげられてなかったのかなとも思います。私達親子だけではもうどうにもならない状態ですから、やはり自分のカウンセリング受けて気持ちを整理した方が良いですね...。ありがとうございました!

2019年7月5日 17時09分

ファミリーカウンセリング高尾

Yamatolin様

こんにちは。初めまして。臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
娘さんのように、思い込むと、元に戻るのに時間がかかる時があります。
また、親子関係も悪くなりがちです。
こういう場合には、原因に関わらず、まずは、保護者ご自身から、現在の親子関係を見直すことによって、回復の時間を少しでも早めることにつながります。
ただ、直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、 諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。 よろしければ、私の方でも承れます。電話、メール、LINEでのご利用であれば、無料でお試しができます。 お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2019年7月3日 16時45分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。親自身が変わっていけば、娘も変わっていけるのでしょうか。その言葉は希望でもあり同時に、物凄い試練だなとも感じてます。自分なりに一所懸命育て、一緒に生きてきたけれど、何が悪かったのだろうと...。それでも今の状況を打破していきたい気持ちが、これから励みになっていけるでしょうか...。専門的な支援、相談をして私のカウンセリングをしたいと思います。また検討させて頂きますね。ありがとうございました!

2019年7月4日 14時05分

訪問カウンセラーFUKUDA

 お子様の発達障害については検査を受けられていますか。障害の程度と傾向に合わせた教育は学校でも必要ですが、保護者の方が障害についてよく理解して子どもに接することが大切です。
 教育委員会に不登校適応指導教室が設置されていることがあります。同じような傾向を持つ子供たちが通っているので、互いに痛みを理解しながら学校に復帰する励ましを得ることができます。教育委員会に相談すると良いと思います。
 発達障害があっても、不登校であっても特別な支援は必ず受けられます。高校・大学でも対応しているところが増えてきました。社会人になっても企業が障害の程度に配慮することがあります。
 あまり心配せず、いらいらした顔をなさらないでください。今、傷ついて助けを求めているのは目の前の子どもです。お母様が動じず平静であることが子どもの励みになるのだと思います。頼りにされるのだと思います。
 どうぞ、お子様と仲良くお過ごしください。

違反報告

2019年7月3日 15時42分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。医師からの診断を受け自閉症スペクトラムとADHDでコンサータ服用しています。普段は普通学級に在籍し、週に一度の支援学級で指導を受けています。不登校の子の為の指導教室もあるのですね。色々調べてみようと思います。ご指摘の通り、毎日イライラしてしまいます。顔を見たくないと思って冷たくしてしまい、学校に行けないことを非難してしまいます。益々、子供を傷つけているのは母親である私ですね.。それがどんなに悪影響を及ぼすか、ここの掲示板で皆さまの言葉によって、思い知らされました。変えてみようと思います。まずは専門の先生と相談してカウンセリング受けて。ありがとうございました!

2019年7月4日 13時58分

追加コメント

 不登校の小・中学生は毎年12万人ほどいます。どんな子どもでも不登校になる可能性があります。私の子どもも不登校でした。私は63歳、元教員(ただし、障害児教育の専門ではありません)です。学校に行けない我が子をそのまま受け止める。そこから、この問題の解決が始まるのだと思います。「まっ、いいか」ぐらいの気持ちでいられるといいのですが。
 学校・教育委員会が必ず力になってくれます。お母様一人で、あまりがんばりすぎないでくださいね。子供は成長します。だいじょうぶ!

2019年7月5日 09時45分

はじめまして愛され女神momo Kanonこと
大山桃子です。

拝見させて頂きました。

『自分の子なのに嫌悪感を持つなんて最低だと自分に言い聞かせ』
根本的な原因としてYamatolinさん自身が自分自身を受け入れていない事にあります。
この出来事自体に次々とネガティブな意味付が起こっているという事を理解していただきたいと思います。
私の想像するところ根底に『一人で頑張らないといけない私』『最低な私』のような不必要な観念があると思われます。
恐らくなんのことなのか?ここで理解することは難しいかもしれません。
要するにそもそもあなたは何も悪くないという事は理解していただきたいと思います。
お嬢さんの問題の様にみえてこれは自分自身に自分が付けている不必要な意味付を知らせているものであるという
観方が必要と思われます。
愛され女神塾kanonでは日々のサポートも行っていますのでよかったらご利用ください。

違反報告

2019年7月3日 15時41分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。自分自身を受け入れていないとの事...。「あぁ確かにそうかも。」と思いました。それによってネガティブな意味付けが起こっていると聞き、やはり自分のカウンセリングが必須だな。と強く決心しました。確かにどんどん悪い方向に進むかもしれないと言う不安は安易に想像でき、こうなったらどうしようなどと起きてもいないことを考えていました。結果、その通りになったり。ありがとうございました!

2019年7月4日 13時49分

こころの相談室 おうみ

まずは、学校に相談してください。そして、発達障害だとおっしゃっているということは、精神科などは受診されているということでしょうか。であれば病院にも相談してください。受診されていなければ受診して、相談してください。

「無理に行かせようとするのは最低」ではありません。お気持ちは当然です。ただ、その方法はなかなかうまくいきません。うまくいってもまた不登校になる可能性は高いと思います。
5年生になったことや、お母さまからの励まし、反抗期などに、ご本人が応えきれなくなって、学校に行きにくくなったり、ご本人も気が付かないうちにお母さまに、もっと甘えたい気持ちがわいているようにも思います。

お仕事の都合などで、ゆっくり甘えさせてあげる時間は取りにくいかもしれませんが、夜寝かせる時に、頭をなでてあげたり、お腹をさすってあげたりという、触れ合う時間を少しでよいのでつくってみませんか。

違反報告

2019年7月3日 12時05分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
学校にも相談済みで、近くスクールカウンセラーの先生と親面談をする事になりました。
甘えたいのでしょうか...確かに甘えさせないように過ごしてきた感もあります。そして今現在、その様な状態で、尚更「甘えないで!」と強く叱ってしまっています。愛のある対応が出来ないのです...。やはり根本的なところの親の問題が深く関わっている様ですね...。私が先ずカウンセリング受けてみようと思います。ありがとうございました!

2019年7月4日 08時14分

月の森カウンセリングルーム

Yamatolinさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

すべてをおひとりで抱え込み、
よく頑張っていらっしゃると思います。
そういう中で、お嬢さまの反抗的な態度や、
頑なに学校に行かないという状態は、
非常に大きなストレスだと想像できます。
ご苦労をされましたね。

現状についてですが、まず、お嬢さまの担任はもちろんですが、
スクールカウンセラーなど、第三者目線からの
アドバイスをいただける立場の人はいらっしゃいませんか。
そういったところに、ご相談をされてみてください。

「子どもが学校に行きたがらないときは休ませてよい」
は、定説ではありますが、そうなるとYamatolinさんが
お仕事に行けなくなってしまいますものね。

そういうときに、たとえば保健室登校だったり、
フリースクールや、あるいは訪問支援など、
地域によってさまざまな方法があるかと思います。
そういう情報を得て、各機関につないでいただいてください。
おひとりで抱え込む必要はありませんよ。

もちろん、可能であれば、ご実家や元のご主人などに
支援をお願いすることも構わないと思います。
とにかく、ヘルプを出して支援してもらうことです。

今はおつらいと思いますが、
お嬢さまがもう少し大人になったときに、
Yamatolinさんの苦労が分かる日がきっと来るはずです。
何とか、周りと力を合わせて乗り切っていきましょう。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2019年7月3日 11時04分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます!
皆さまのお言葉を読み、先ずはスクールカウンセラーの先生と面談をする事になりました。そして、ここの掲示板でも少し勇気を頂いたので、やはり私自身もカウンセリングが必要だと改めて感じ時間や場所、お値段も色々とあるものですから、検討していこうと思っています。悩むだけではなく支援を受けていく事が重要だと実感しました。乗り切れたらいいな...ほんの少しだけどそんな風に思えてきたところです。ありがとうございました。

2019年7月3日 20時32分

お礼コメント

ご返答ありがとうございます。こちらのカウンセリングの皆さまのお言葉を頂き、スクールカウンセラーの先生と親面談をまずはしてもらう事になりました。行きたいのに行けないのか、何か原因があり行きたくない訳があるのか、精神的に追い詰められてるのかがわからない状態です。外に出ていく事が億劫にも見えます。まずは私がカウンセリングを受けてみようと思いました!ありがとうございました!

2019年7月4日 13時43分

おんどるルーム ~counseling~

初めましてYamatolinさん。
おんどるルームのさわと申します。
5年間シングルで、子育て、頑張ってこられましたね。
娘さんの不登校に毎日心穏やかではないこと心配です。
お母様が思われる不登校の原因は、発達障害による行動では?
と思われていますか?
もしそれが原因でお友達とうまく関係が保てていないのであれば、
支援してくれるクラスに入ることも、一つだと思います。
それは担任の先生に、娘さんの学校でのようすを聞き、話し合われてからのこと。
親の思うままにいかないのが、子育てです。
この頃は相談機関が周りにありますので、仕事で手いっぱいの日々だと思いますが、
娘さんにとっては、Yamatolinさんしか味方はいませんので、ぶつかりながら、抱きしめながら
周囲の人の手を借りながら、助けを求めて相談してみてほしいと思います。
時間はかかっても、必ず良い方向に向かっていきます。

違反報告

2019年7月3日 10時56分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
不登校の原因も、いじめなどではなさそうではっきりしないのです。
唯一の味方である、母親の私が、一番娘の不登校に拒否感を示してしまい、無理やりに行かせようとしたり、行く直前に怒鳴ってしまったり、帰宅してから娘を見て「家でサボってた娘」を冷たくあしらってしまうのです...。やはり私の責任なのかな?どこで間違ってきちゃったのかなと思うと辛くて...。
先ずはスクールカウンセラーの先生に面談をお願いしました。また検討させていただきます。ありがとうございます。

2019年7月3日 20時25分

ヒーリングサロン「青い空の氣」

娘さんが不登校になられて、心配ですね。。。
愛しているから、反抗されると腹が立つのですね。
腹を立てて怒ってしまい、嫌悪感になって、嫌な氣持ちに成って、、辛い、、、
どうしたら良いのか解らなくなっている。
お子さんの成長で小学生で大事な時期ですので、
それは不安ですね。
まずはスクールカウンセラーの方にご相談されたらいいです。

お子さんとの会話が中々難しのかな?
私の所には「箱庭療法」=「箱庭アートセラピー」があります。
(「箱庭療法」で検索してみてください)
親子で「箱庭アートセラピー」をやりにきています。
回数を重ねていただくものなので、お安い価格でできるようにしています。
よろしかったら体験しにお越しくださいね。
ブログです:
https://ameblo.jp/ao-sora-ki/entry-12463560591.html

そして、
お母さんカウンセリングをされたら良いのではと思います。
日本ではカウンセリングを受けるのに抵抗があるようですが、
欧米では日常のようになっているそうです。
私の所はセラピーとカウンセリングを同時に行います。

違反報告

2019年7月3日 10時33分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
自閉症スペクトラムのADHDもありますので、話し合いにとても時間がかかりますし、理解してもらえるように話そうとするのが本当に疲れてしまいます。
面白い(…と言ったら失礼にあたりますが、すみません!)療法もあるのだなぁと新しい発見でした。
初めてこのような掲示板の存在を知り、みなさまのお言葉を有り難く読ませて頂いてます。また検討してみます。ありがとうございました。

2019年7月3日 20時14分

メンタルケアのお部屋フレル

Yamatolinさん こんにちは

精神的に辛い日々が続いていると思います。すぐにでもそこから脱したいことでしょう。

書かれている情報だけで今最善の行動選択をアドバイスすることは難しいですが、とにかく目先のことに囚われず、10年先の母娘がどうなっているかをイメージしながら、まず自分たちに合った支援者を見つけることをお勧めします。
つまり学校に行かせることや、あなたあるいは娘さんの欲求を満たす、不満を解消するという一つのことを最優先させず、粘り強くベストの道を探っていくこと。

反抗期は子供が大人になる大切な過程です。自立の表れです。できれば暖かく見守ってあげたいところですが、お母さんも無理に感情を抑えないほうがいいと思います。
きちんと向かい合っていれば、ぶつかることも悪くはない。逃げたり誤魔化したりするよりはいいでしょう。

カウンセラーをはじめ支援者は、面談できる地元の方を選ばれたほうがいいと思いますよ。

違反報告

2019年7月3日 10時15分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます!
粘り強く話し合いをしようとするのですが、なにせ人の気持ちを理解したいと思う事や、思惑などを想像すると言う事が苦手な分野の子なので、わかってもらうための話がとても苦労してしまいます。たしかに、自分の気持ちに嘘をついて我慢して良い子になっているよりも、本当に素直に感情を出すんだなぁ...と言う子です。思いっきり反抗して来ます。
先ずは私達が相談出来る支援やカウンセリングなどを受ける事はやはり必須のようですね。
色々皆さまのご意見を拝見しながら検討させていただきます。ありがとうございました。

2019年7月3日 20時07分

メンタル・セラピー un ange passe.

Yamatolin さま

大変ですね。
という言葉を掛けるのもはばかられるほど、あなたの大変さが伝わってきます。

お話をお伺いしたく思います。

お嬢様ともゆっくりお話をしてみたく思います。
お母様には話せない事情を抱えていらっしゃるのではないか、と推察します。

ご遠慮なくご連絡ください。
お待ちしています。

違反報告

2019年7月3日 10時12分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます!
皆さまのお言葉、アドバイス、などを参考にしながら
検討させていただきます。

2019年7月3日 20時01分

Yamatolinさん、こんにちは。

まず、

本当にお疲れ様です。


シングルになったのは、

娘さんが小学校入学の頃でしょうか。


これまで、おひとりで頑張ってきたのでは

ないでしょうか。



よく頑張ってこられましたよね。

大変なことと思います。



会社でのお仕事や人間関係もこなしつつ、

娘さんの難しいお年頃ということで、

本当に大変だと思います。



まず、

Yamatolinさんにしてほしいことは、

よく睡眠をとるということです。



ご実家の助け、あるいは、それが難しければ、

市役所などの子育てサポートなどもあります。



時間を作って、

一人になって落ち着く時間や

睡眠の時間を作って欲しいです。



具体的なことは、

そのあとでいいと思います。


例えば、

学校のスクールカウンセリング、

市役所の発達支援など、

お母様のカウンセリングなど、

検討されるといいと思います。



ひとつずつ、取り組んでいけば

大丈夫ですから。焦らないでくださいね。

心配ないですよ。



自分に余裕がなく、いっぱいいっぱいの時、

まして、懐かない・言うことを聞いてくれないなど、

自分の子でも、かわいいと思えないことがあっても

仕方ないと思います。





Yamatolinさんは、お仕事をされているし、

そばにいてあげたり、見守ったりされている。

そう言ったことが、十分に娘さんを愛している証拠ですよ。

ご自分のことを最低だなんて思わないでくださいね。

違反報告

2019年7月3日 10時12分


お礼コメント

ご返答ありがとうございました!
シングルになったのは、娘が年長の時(6歳)です。

実家は離れており、助けてもらうことは中々難しいのですが
娘の発達障害のことも、最近ようやく受け入れてくれた状態なので、あまりあてにならないかなと思ってます。

スクールカウンセラーの先生とまず親が面談してもらう事になりました。
虐待のニュースなど見てると、いつか自分もそうなってしまいそうで怖くて...。
自分のカウンセリングがまず必要かもしれませんね。
ご提案ありがとうございました。
検討させていただきます。

2019年7月3日 19時58分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見致しました。

「子供の事が愛せない。不登校。」とのご相談ですね、

お嬢様の発達障害は医師の診断でしょうか?

これからが体力勝負です!

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1
------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2019年7月3日 09時47分


お礼コメント

ご返答ありがとうございました!
小1から医師の診断付きで自閉症スペクトラムです。
ADHDもあります。

カウンセリング、少し検討させていただきます。

2019年7月3日 19時51分