教えて掲示板の質問

「人嫌い・不信・イライラ」に関する質問

  • 受付終了

ももさん

人が嫌いです。
そして人と接するとイライラします。

初対面の人は、よほどのクセや個性が無い限り“無”の状態からスタートするのですが、些細な言動でイラつき、嫌いになります。
一度嫌いになるとこちらが嫌うのでそれが相手にも伝わるのか、相手からも嫌われ、そのままの状態になります。

もちろん相手から先に嫌われて悪態つかれることもあります。
中には攻撃しないと気が済まないという人もいるので、イラつきますがそういう人は極力接しないように、視界に入れないようにします。

人が嫌いだからイライラするのか、イラつかせられるから嫌いなのか、自分でもわかりません。

人が嫌い→イライラする→イライラを我慢する→更にイライラ→だから人が嫌い

というループです。
今までは嫌いな人とは距離を置くようにしてきました。相手も大人であればそれ以上距離を縮めてこようとはしないので、露骨な喧嘩やいがみ合いになることは今のところありません。でも関係や印象が良くなることもありません。
しかしこれが原因なのか、人が信用できなくなりました。

世の中には自分と違う考え・感性の人がいるんだな、そういう人もいるんだな、と思うようにすればいい、というようなアドバイスをされたことがありましたが、どうすればそのように思えるのかわかりません。

「嫌い」を「好き」になることはできないので、せめてなんとも思わないという状態になりたいと思います。
そういう精神状態になるにはどうしたらよいでしょうか?
カウンセリングや心療内科に通わず、自分で出来ることがあるでしょうか?

違反報告

2019年6月5日 11時48分

教えて掲示板の回答

ももさんへ

こんばんは! 『心のごみ箱ルーム』の松下紀子です。

自分の人生なので、自分で実行していくのですが、今の必要以上にイライラを感じる状態は、自分自身の解決できていない物事が心身や頭に残っていて、目の前の極端な人をみて、そのように映ってしまっているので、その澱(よど)んでいる部分を取り除けば、必要以上にイライラすることがなくなります。
世の中の人は、ほとんどの人が他人に対して好き嫌いや、合う合わない人がいても、ときにはイラつくことがあっても、常にイライラすることなく、だんだんと、そういう人なんだなあと、受け入れて、あまりイライラを感じなくなります。
そうやって、自己コントロールをしています。
ももさんのように、常にイライラするとか、イライラを増長して自分自身がしんどくなって、訴えているということは、ももさん自身が、ももさん自身に何かしらを訴えていて、そういう状態になっているので、それが解決に導ければ、だんだんしんどい状態が緩和されて、楽になっていき、他人に対してのイライラ状態もあまり感じなくなってきます。
カウンセリングが良いかどうかは、ももさん自身の判断になりますが、親・兄弟・友人を含めて、話しをじっくり聴いてくれる人か、安心して話せる人と対話することが大事です。
人嫌いなのであれば、そのももさんが信用できる人は本物だと思うので、相談ではなく、その人に思いをぶつけてみてください。

『心のごみ箱ルーム』 松下紀子

違反報告

2019年6月14日 00時01分


お礼コメント

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

2019年6月19日 18時07分

初めまして
厚生労働省中央能力開発協会認定カウンセラーmomokanon
こと大山桃子です。

拝見させていただきました。

『イライラ』とはとても重要なサインです。

また人間関係という状態があるように見えて感じるのですが

本当のところは実は『私』と『私』の関係である事を理解していただきたいと思います。

また

『イライラ』する時というのは

『私』の中の観念に

『これはこうするべき』



『こうあるはず』

というようなものが必ずあります。

これは

誰にでもあるものなのですが

バランス的に偏ると

『私』の『こうあるべき』しない他者に対して『イライラ』という『反応』として

『私の中に何か偏った観念があるよ~』という合図のようなものとして

サインを送って来るのです。

自分自身の思考を観察することが重要です。

例えばそれを紙に書き出してみるのもよいでしょう。

そして

あなたがあなたの母親

又は

あなたがあなたの善き理解者として

『うんうん そう思ったのね』という風に

あなたの『思い』を理解し受け入れてあげる事が重要です。

まずはそれを理解し受け入れ

その次にすることは

『・・・られた』という観点でそれを見てみてください。

そして

また紙に書き出してみてください。

『私はこうしようと思ったのに○○と思われた』



『私はこうだと思っていたのに○○じゃないと言われた』

等々

そこには

大前提の『私』という存在への多くの誤解や思い込みがあります。

また

『嫌い』について

書き出して見ましょう

『うんうん 嫌いなのね。(ok)何がどう嫌いなの?教えて』

と聞いてあげてください。

その『嫌い』が解る事はとても重要な事です。

嫌いがわかるからこそ好きもわかるので『私』が『私』の為に聞いてあげてください。

また

これらが難しい場合は

月単位のサポートの用意があります。

そこでは

あなたがあなたを理解し受け入れる事のサポートをおこない

あなたがあなたを理解できるようトレーニングする場としてご利用いただけます。

違反報告

2019年6月12日 14時04分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
文章が抽象的でわかりづらいのですが、紙に書き出すというのはわかりました。

2019年6月13日 23時31分

ももさん、初めまして。
ハートケアルームの久保と申します。

文面を拝見させていただきました。
ももさんはご自身の分析がよく出来てますね!

<<人が嫌い→イライラする→イライラを我慢する→更にイライラ→だから人が嫌い
悪循環だと思います。
非常に辛いですよね

私は気持ちの切り替えは
胸にボタンの様なものを想像して
それを押して気持ちを切り替えたりします。

その悪循環がすでに癖になっていて
なかなか抜け出せないようでしたら
お近くの機関にご相談するのも1つの手だとは思います。

違反報告

2019年6月12日 07時02分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
自分で出来ることはない、ということですね。

2019年6月13日 23時24分

ももさんへ

『心のごみ箱ルーム』の松下です。

あらためてのメッセージをいただいて、ももさんが言いたいことが、よくわかりました。

私の回答を読んで、反感を持ったことでしょうが、よく正直にメッセージをおくってくれましたね。

これまで、行動をおこした結果が、今なわけですね。

確かに、精神科や診療内科などの医者は、心の苦しみの経験者ではなく、医学というあくまで勉強の上での立場なので、心の本当の上での理解はありません。
わかりやすくいうと、外科や内科のように、実際に内蔵などの実在するものの医者としての行為とちがって、心については形がないのに存在するという特殊なもので、それは、同じ状態であっても、十人十色・百人百色で、答えが無いのは事実です。

ただ、苦しんできた本人が、本当の答えを持っている、というのが、究極の答えです。

それをどうやって見つけたらよいかというと、自分のなかに、経験上、自分に不要なもの・・・心の膿を持ち続けているから、自分にとって必要な大切なものが、心の中に入ってこない!ということがあります。

自分の中に取り込んでしまった、苦しみの原因となっているものを、少しづつでも取り除いていけば、必ず、ももさんの心にも、新鮮で、新しい心が生み出されてきて、ももさんが悩んでいる“イライラする”現象は、かならず変わってきます。
そして、これまで、イライラの対象者のことは、あほらしくなって、そういう風には感じなくなります。

そういう、心の苦しみを抱えてる人たちのために、私は、自分の経験をいかして、『心のごみ箱ルーム』を開きました。

ですが、経験があるからといって、私のことを押し付けるのでは、決してありません。
その名の通り、心のごみ箱となり、その人に、心の自立をうながして、以後、周りの存在にふりまわされないように、自分の人生をあるいてもらえるよう、寄り添います。

先日も、九州の方が、遠方で直接のカウンセリングが難しいことから、メールカウンセリングを行い、旅立たれていかれました。
本当は、直接お会いして、対面カウンセリングの方が、表情や顔色や声色などを直接見ながらやり取りできるので、良いのは良いのですが、千葉県ということであれば、カウンセリング費用に加えて、他にも実費がかかってしまいます。
近くで、じっくり寄り添ってもらえるカウンセラーがいらっしゃれば、一番良いのですが、そういうカウンセラーに心当たりがないようであれば、『心のごみ箱ルーム』を頼ってみてください。

じっくりと、これまでの、ももさんの不満ごとや、納得いかなかった出来事などを、受け留めます。
一度、ホームページをみていただいて、思うところがあれば、ホームページ内にあるメールアドレスまでご連絡ください。
また、何かご質問があれば、同じアドレス宛てに問合せください。
お待ちしています。

『心のごみ箱ルーム』 松下紀子

違反報告

2019年6月10日 11時00分


お礼コメント

再度の回答ありがとうございます。
自分で出来ることはなく、カウンセリングを受けるということですね。

2019年6月13日 23時14分

横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー

はじめまして、ももさん。

ご質問を拝読して、ご自分と向き合われる姿勢におおいに共感できました。「人が嫌い」というご自分をよく理解され、受け容れておられる点、そのうえで、人間関係を断ち切らずによりよい対処法を模索されている点には感心いたしました。また、【「嫌い」を「好き」になることはできないので、せめてなんとも思わないという状態】というめざすゴールも合理的かつ現実的だと思います。

さて、その【「嫌い」を「好き」になることはできないので、せめてなんとも思わないという状態】です。
おっしゃるとおりですが、今ある感情・感覚をなかったこと(≒無関心)にするのも同様に困難です。むしろ、別の感情・感覚と置き換えられたらそのほうがずっと容易なのです。でも、「人」に対して長い年月かけてももさんに植えつけられた感情・感覚を変えるのもまた困難でしょう(不可能ではありませんが、「カウンセリングや心療内科に通わず、自分で出来る」という点で)。

試していただきたいのは、「人を人と思わない」ということです。相手が人間だと思うので、イライラ→嫌い→嫌われるとなることをももさんはすでにお気づきです。では、目の前にいるのが、ワンちゃんやネコちゃんでもイライラしますか? 花や鳥、海や山、雨や風……などでもイライラしますか? 目の前に置いて、イライラしないものを探してほしいのです。そして、人と会う時に、人でない何かだと思って接してみていただきたいのです。

相手は、人でなく、動物や植物、自然なので、信頼したり信用する必要はありません。ことばが通じるとかまして相手を理解できるはずもありません。相手がどんなにイライラしようと自分にはどうしようもないし、相手を変えようもありません。相手の感情や思考の前にあなたは無力です。
これは実験ですから、失敗してもかまいません。ネコちゃんでダメだったら、バラの花とか、対象をどんどん変えて試してみてください。

ご自分を受け容れ、その中でよりよい生き方(人間関係の対処)をめざされるももさんならば、いずれ【なんとも思わないという状態】になれると思います。

ももさんが、人が嫌いでも人づきあいが楽にできるようにりますること、心より祈っております。

違反報告

2019年6月9日 10時45分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
感情をなかったことにするというよりは、嫌い----→好きとは出来ないので
その真ん中くらいの、嫌い-→[なんとも思わない]--好きでいいという感じです。
人と思わないことは出来ると思いますが、相手が人間の言葉を発する以上難しい気がします。

2019年6月12日 18時27分

TULINE

最近非常に多い事案だと思います!

どこよりも早く問題解決のお手伝いをいたします!

TULINEでは多数のカウンセラーがいますので、あなたに合ったカウンセラーが見つかるはすです!


TULINEではカウンセリングのみならず幅広く「問題解決」としてお客様のお話をお伺いしてます。
私どものところでは安心してご利用できると思いますよ(^^)

もちろんTULINEでは、初回電話相談30分無料!電話では緊張してしまうという方にはLINE相談も期間限定で無料カウンセリングを行っています!


是非今回のお悩みをTULINEにお任せ下さい!

TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!



TULINEの詳細こちらをご覧ください↓
https://tuline.jp/sp/

違反報告

2019年6月8日 19時39分


お礼コメント

質問に対する回答ではなく、宣伝ですね。

2019年6月10日 23時41分

フリーダム・サポート

もも様

初めまして。フリーダム・サポートと申します。

イライラする性格になってしまう原因はいろいろあります。

・ストレス
・ホルモンバランス
・精神的な病
・栄養
・生活習慣
・考え方の癖

一番厄介なのは、「考え方の癖」です。

知らぬ間に、身に付いてしまい、「ストレス」「ホルモンバランス」「心の病」の原因にもなります。

したがいまして、「イライラする性格」を治すためには、まず、「考え方の悪いクセ」を直すのが一番

なのです。

では、どのような状態で「考え方の悪い癖」が身についてしまうのでしょうか。

当店では、順をおって丁寧にかつ治癒できるよう、カウンセリングさせて頂いております。

メールカウンセリング、電話カウンセリングもございますので、一度お試し頂ければ幸甚でございます。


□■◇■□□■◇■□□■◇■□□■◇■□□■◇■□□
フリーダム・サポート 事務センター
〒227-0043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-4-3 藤が丘会館
TEL 045-972-2001
HP   https://freedom-counseling.jimdo.com/
Mail counseling@freedom-consulting.co.jp
□■◇■□□■◇■□□■◇■□□■◇■□□■◇■□□

違反報告

2019年6月7日 12時01分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
HP拝見しました。私の相談とは違うジャンル専門のようですね。

2019年6月10日 23時36分

おんどるルーム ~counseling~

初めましてももさん。
おんどるルームのさわと申します。
人が嫌いという思いが、無意識のうちに態度・振る舞い・言動に出ていませんか?
それは相手に、伝わりますよね。
第一印象でマイナスイメージを相手に植え付けてしまうのではないでしょうか?
ももさんに会った時、話しかけてほしくない・イライラしているみたい・距離をおきたいのかな?
そういった印象をもたれてしまうのかもしれません。
ももさん自身 「私はあなたと出会って嬉しい、歓迎しています、なんでもお話し聞きますよ、受け入れます。」
というお気持ちがなければ、相手も深入りしないでおこうと考えませんか?
人が嫌い・信用できないでも それは、その人それぞれの考えかたで、
間違っているとか合っているとかではありません。
ただ生きていくのには生きづらいとは思います。
生きていくうえでは、誰かと話す、助けてもらうを無しには難しいからです。
ももさんが、「なんとも思わない状態になりたい」という願望は、
おそらく今まで生きてきた中で、そこに至ったと想像します。
専門の相談を受けることが必要であると、私は思います。

違反報告

2019年6月6日 15時29分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
自分でできることはない、との回答と解釈しました。

2019年6月10日 23時30分

めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
「人が嫌い」、良いと思います。
ももさんは大人です。自由です。
自分なりに行き着いた結論で納得されているのなら
人が嫌いでも、信じられなくても良いと思います。
おそらく、ももさんは人一倍感受性が豊かなため
他人の色々な事に敏感に反応してしまうため
疲れてしまうのではないでしょうか。
無意識のうちにももさんの自己防衛が作動し
人を寄せ付けないという対策が講じられた可能性もあります。
「他人が望むことを優先する」生き方から
「まずは自分」自分優先の生き方に意識革命してみる。
他人は自分の人生を背負ってはくれないから
如何なる言葉にも惑わされない。
日々粛々と自分の「やるべきことだけ」をこなしてゆく。
他人にどう思われるかを気にした時点で
それはもう相手の人生を歩き出してしまったことになります。
「ポジティブな無関心」という言葉を聞いたことがあります。
他人は気にしない、自分に必要な情報だけを取り入れる
無責任な中傷を恐れない。
我が道を行くと覚悟を決めた無関心な生き方を貫くことはポジティブです。
モモさんの人生は自由に満ち溢れています。
そう願っています。

違反報告

2019年6月6日 11時18分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
私は自分優先していると思っています。嫌いな人からはどう思われようとかまいません。
嫌いな人からイラつかせられることが嫌なのです。

2019年6月10日 23時20分

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・
ももさん自身、ご自分のことが好きですか?
「人」には、自分自身も入りますから・・・・・・・
幼児期における体験が深く関わっているものと思われます。
幼児期に、親の愛情をあまり受けなかった人または、歪んだ愛情を受けてきた人は、
これ以上惨めになりたくない、と思ってしまう人が多いのです。
こういう人は、プライドという鎧をつけて、自分が傷つくことから守ろうとします。
ところが、プライドという鎧で自分の身を守ろうとすると、
知らぬ間に自分の体から拒絶のサインが出てしまいます。
困ったことに、その拒絶のサインが、
最も自分に愛を注いでくれている人を最も傷つけしまうのです。
その為、心温かい人ほど、遠ざかってしまいます。
逆説的ですが、
実は「人を愛する」ことで、自分の身を守れます。
愛する時、人は無防備な状態になっていますが、
しかし、相手の怒りよりも強い力で愛すれば、
自分の身を守ることが出来るのです。
しかし、愛の少ない人にとっては、
それは大変危険な行為に見えます。
なぜなら、愛するという行為は、無防備な状態になるため、
相手の攻撃をモロに受けてしまうからです。
確かに、心を開いた量に比例してボロボロにされることは事実です。
でもここにジレンマがあります。
心に愛の少ない人ほど心を開かないので、
自分の愛を相手に伝えることが出来なくなりますし、
また、相手からの愛をもらうことも出来なくなります。
従って、自分自身を守ることが出来なくなるのです。
愛には心を開く必要があるのに、
プライドという鎧で愛を拒絶しているので、愛が入らないのです。
プライドの高い人は、このジレンマから抜け出せない人々なのです。
そう、ももさんは、自尊心(プライド)が強すぎると思われるふしがありますので、
人に無償の愛を注ぐことから、始めて見てはいかがでしょうか。
その土台となる一人でも出来る心理療法として、
@心の安定:「瞑想など」→私のHP「トピックス・リスト」→「リラクゼーション」参照してください。
@掃除:感情と行動が密接に関連していることを利用して、昨今カウンセリング効果も期待されています。特に汚いところ、普段目が行き届かないところ」をおすすめします。
@日記をつける:自分の考え方の癖を知る(客観性を育む)ために、出来事→本日の感情(種類を列挙してその強さを%で表す~不安度:70%など)や
ポジティブシンキングために、寝る前に本日の私にとってのいいことを3つ(5つ、10個と、だんだんと増やしていきましょう)挙げる。~辛いことでも~よく耐えられた、などに解釈しても良いのです。
@生活のリズムを整える:食事・休息(睡眠も含む)・活動のリズム(時間帯・ペース配分)を自分でコントロールする。
特に朝、起きる時間を一定にすることをおすすめします。
@人の役に立つボランティア活動も大変効果的です~自己重要感が得られ、相手の気持を忖度できるようになります~無償の愛を育てるのに効果的です。
最近の説では、人間の4大欲求と言う形で~食欲・睡眠欲→自己重要感→性欲という順番になっています。
要するに「性欲」より「自己重要感」が上位に位置しているほど大切なのです。
@また、ストレス軽減策として、皿洗いが効果的です。
なぜかと言えば、要素的に
A:水に触れる(自然を想起させる安心感)、
B:リズム感(人には心地が良くなる独特な精神テンポがあります)、
C:達成感(自己重要感)があるからです。
ぜひ、試してみてください。

違反報告

2019年6月6日 05時54分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
幼児期が影響しているとは自覚しています。
人に無償の愛は無理ですが、動物になら注げると思います。
瞑想は難しそうなので、他に挙げていただいたものを参考にさせていただきます。

2019年6月10日 19時20分

「カウンセリングの部屋」

 初めまして、ももさん。『カウンセリングの部屋』の佐藤と申します。人が嫌いで、接するとイライラする。そういう自分に困っているのですね。

 モモさんは人のどのようなところにイライラするのか、自分との違いが嫌いでイライラするのか、自分はどのような価値観を持っているのか、具体的なところを整理してみて下さい。無料の電話カウンセリングを利用するのも良いですし、日記などの文章を書くことも良いと思います、今まで気付かなかった自分に出会うことがあります。信頼できる方がいるのであれば、ありのままの自分を言葉にして、そのままを聴いてもらうのも良いでしょう。自分のよいところも至らないところも見えてきて、やがて、どのような自分も愛おしく感じられるようになるのです。自分のことを受容できるようになると、他人をも受容できるようになるのです。あなたがアドバイスを受けた「~そういうひともいるんだな」という気持ちになっていくのではないでしょうか。

 人は皆、生まれ持った性質も違うし、育った環境も、これまで積み重ねてきた経験も違うでしょう。一人ひとり違って当然ですよね。人は、人の中にいるからこそ変化できるし、成長していけると私は思っています。そういう人間関係に辛さがあるから、自分を変えたいと思っているのですよね。もしよろしければ、セルフ《自立》カウンセリング研究所のホームページをご覧になってみてください。自分を知るための学習や、グループワークなどがあります。違った出会いを経験してみませんか。

違反報告

2019年6月5日 23時30分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
書き出したり、話を聞いてもらうということですね。
書きっぱなし、聞いてもらうのみ、ではないと思うので、その後どうするのか気になります。

2019年6月10日 19時13分

心理カウンセリング らしんばん座

ももさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

人と接すると、イライラするのですね。
人の些細な言動でイラついて、その人が嫌いになってしまうのですね。

そうですね。
ももさんは、人を嫌っているというか、人を許すことが出来ないのだと思います。
もっと言うと、「人はこんな時にはこう感じて、こう行動すべきだ」という気持ちが強いので、その通りに行動しないとイラついてしまうのだと思います。
ある種の完璧主義ですね。その人が、ももさんが要求していることに、完璧に一致した言動をしない限り、ももさんにダメ出しをされてしまう、という感じなのだと思います。

ただこれは、すごく難易度の高いことですね。
ももさんがそう思っているときに、ももさんが思っているとおりの行動を、その人が取らないといけないので。
これはほとんど、不可能なことです。
まず、ももさんが、人にこのような不可能な要求をしていることに、気づいてください。

「人を許せない」と言うことは、「自分を許せない」と言うことです。
「許すことが出来ない」と言うことは、「認めることが出来ない」と言うことです。
何故、認めることが出来ないのか?
それは、完璧を求めすぎてしまうからです。人に対しても、自分に対しても。
「100点以外は、0点と同じ」だと、思ってしまうからです。

おそらく今までも、「あっ、この人はこんなことを言ったから、それでもう嫌いだ」と、思ってしまうことがあったと思います。
この、「厳しい試験官」である、ももさんを、止めてみてください。完全に止めないまでも、すこし「緩めて」みてください。
75点でも、50点でも、合格点に下限を作る必要はありません。

ももさんも含めて、「完璧な人」は、世の中には居ません。皆、なにがしかの欠点を持って、その欠点を補い合って生きています。
人が最初から完璧ならば、社会をつくって、共に住む必要も無くなってしまいます。
「これは、けしからん!」と思うのではなくて、「これも、この人にとって、何か事情があるんだ」ぐらいに思うこと。それが、「許す」と言うことです。

違反報告

2019年6月5日 19時21分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
人が嫌い=許せない=認められない ということですね。なんとなくわかります。
確かに0か100の思考はありますし、完璧な人は世の中にはいないというのは頭ではわかります。
質問にも書いた「こういう人もいるんだな」と思えることが合格点を下げたことになると思うのですが、それが出来ないのです。

2019年6月10日 18時55分

追加コメント

ももさん、ご回答ありがとうございます。
そうですね。ご相談の中に、「『こういう人もいるんだな』と思えることが出来ません」と書いてありましたね。
ただ、「合格点を下げる」と言うことは、人に対してもそうですが、自分に対しても言うことが出来ます。

「人にイライラさせられる」とおっしゃっていますが、実はイライラしているのは、ももさんご自身です。
「イライラする」も「イライラしない」も、ももさんの自由です。

もちろんイライラしてしまうのも、ももさんなりの理由があって、それは受け入れられるべき物です。
しかし、「イライラ」に直進する前のワンクッション。そのスイッチみたいな物に気づいてください。

2019年6月11日 19時36分

capimaco

はじめまして!
capimaco代表の松本と申します。

お悩み拝見させて頂きました。

第1声に「人が嫌い」とおっしゃっておりますが、
もも様はご自身のことをどう思われておりますか?

他人が嫌い=自分が嫌いとなります。

まずは、自分を好きになることからはじめましょう。
自分のいいところ、悪いところをあげて理解してあげましょう。

イライラするのもご自身の思い通りにいかないからと考えられます。
一緒にもも様の良いところを探していければと思います。

capimacoはあなたのココロにそっと寄り添い、ココロの拠り所の場を作ることを目標にしております。
ぜひ、ご相談くださいませ。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
■相談内容・料金
https://capimaco-1216.jimdofree.com/相談内容-料金/

■お問い合わせ・ご予約
https://capimaco-1216.jimdofree.com/お問い合わせ-申込み/

よろしくお願い致します。

違反報告

2019年6月5日 17時27分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
HP拝見しました。メールでやり取りできるのですね。
回答は「自分自身でできることはなく、カウンセリングを勧める」と解釈しました。

2019年6月10日 00時19分

追加コメント

ホームページをご覧頂きありがとうございます。
また、ご丁寧にお返事頂き、ありがとうございます。

言葉足らずの部分があり、申し訳ございません。
ももさんの解釈通り、できれば、カウンセリングに通われることをオススメ致します。
しかし、ご質問内容が、「カウンセリングや心療内科に通わず、自分で出来ることがあるでしょうか? 」とのことですので、
まずは、「ご自身の良いところを見つけ、自分を好きになる」ことからはじめられてはいかがでしょうか?
紙等にいいところを箇条書きにすると良いかと思います。
もし、「見つけるのが難しい」ということであれば、お力になれればと思います。

よろしくお願い致します。

2019年6月10日 17時49分

ももさんへ

『心のごみ箱ルーム』の松下紀子と申します。

ももさんの文面を読んでると、自分の心を差し替えてほしい!という風に感じます。

“カウンセリング”も“診療内科”も通わず、自分を変えようとする努力もなく、他人にゆだねても、現状はまったく変わらず、そのままです。

本気で自分を変えたいのなら、何かアクションを起こさないと前へは進めません。

ももさんの今の心で、美しい花を素直に「きれいだなあ!」と感じますか。

一度、自分の心を見つめ直して、自分の心を育てることが大事です。

人が嫌い=自分が嫌い・・・にも該当します。

自分のことが好きであれば、感性が全く違うような、自分と対照的な人のことは気にならなくなります。

イライラするのは、自分のきらいなところを、他人を見ることによって、投影しているからイライラするのです。

私は、カウンセリングをうけて、自分を見つめ直し、自分の良いところを見つけ、自分のきらいなところを、「自分にこんな一面があるんだなあ」と受け入れたら、今とは景色が変わってきます。

他力本願では、今のままだと思います。

『心のごみ箱ルーム』 松下紀子

違反報告

2019年6月5日 16時37分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
質問にはあえて書きませんでしたが、カウンセリングや心療内科は別件で受けたことがあり、カウンセリングが出来ないカウンセラー、こちらの意見を全否定する医師、ただ薬を処方するだけの医師などに当たり信用ができなくなったので「通わず」と書きました。
自分ではどうしていいかわからず、ここに相談を書き込んだことが“努力もなく”“アクションを起こさず”、プロの方の意見を伺い参考にしたいと思うことが“他力本願”でしょうか?
であればこのサイトに投稿する人たちは皆他力本願になるのではないでしょうか。

2019年6月10日 00時05分

カウンセリングルーム・エンパシー

自分と他人を分けてください。
他人は、あなたが予測できない行動をとることがあります。

相手も人間なので完璧ではありません。
あなたも完璧ではありません。

自分が被害者だと主張している人は、誰かに対して加害者になっているかも知れません。
あなたにイライラしている人がいるかも知れません。

他人をあなたの思うままにコントロールすることはできません。
イライラする習慣をなくすようにするには、厳格な考え方から寛大で慈悲さを意識するようにしてください。

違反報告

2019年6月5日 16時30分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
『寛大で慈悲さ』とは質問にもかきましたが「そういう人もいる」と意識することですか?
それができないのです。

2019年6月9日 23時46分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「人嫌い・不信・イライラ」とのご相談ですね、

あなたは自分自身のことを何パーセント好きですか?

まずは「自分自身のことを好きになる」ことから始まります。

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1
------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2019年6月5日 15時53分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
HP参考にさせて頂きます。

2019年6月9日 23時40分

てもみ屋のほんだ

こんにちは
一つ目の案は無視をすること
どんなことがあっても嫌な人と関わらないということ
相手が話して着たり何かをしてきても完全に無視をすること

しかし、時間が経つと相手からの言葉や行動が再発して
またイライラする原因になります

2つ目の案は、場所、時間、お金をすべて変えること
人と関わることは完全には避けられませんが少ない自分が
信頼できるかなと感じる場所や環境に移転すること
環境を変えれば、仕事も変わらなければ自分の生活が
出来ません。
移転すれば今までのコンパクトになっていた生活時間が
かわり、時間をかけてることが増えてきます

しかし、生活環境にイライラしたり不便さやもしかして
新しい所で人とのかかわりを持てば、聞き入れが不快に思うと
人にイライラすることになります。

基本、自分を含めて人にイライラすることは多少はありますが
どうしたらイライラが無くなるかというと解決方法は
様々ありますが、1つだけの参考として、自分の意を人に発言する
自分の言動で人がどのように思うかを聞き入れること
自分に向けての言葉です。その意見や言動があなた自身の
人からの評価です。良し悪しはあるのでどこまで自分に
受け入れるかによります。その意を受け入れて自分の
言動が本当に正しく、人がする言動が正解なのをむ極める
力がつくと必然的にイライラが無くなります。

イライラ=人のを受け入れていないこと
我慢=忍耐力<愛=包容力    ですかね

違反報告

2019年6月5日 15時45分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
人の言動を見極めるのは難しいです。
それと、最後の2行、よく意味がわからないのですが。。。

2019年6月9日 23時38分