教えて掲示板の質問

「思いやりがなく、人に対する関心が薄くて困っています」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

どもんさん

私は昔から、人に対する関心が薄い人間でした。
子供のころ医者を志していたのですが、母に「どもんのような心の冷たい人間は医者にならないほうが良い」と言われたほどです。
自分でも、どこか冷めているところがあるのは認識していて、例えば友達が何か困っていたり悲しんでいたりしても、自分の力で乗り越えるべきであり他に助けを求めるな、と考えてしまいます。

誰に対してもそうですので、誰も私に相談をしようという人はいません。

私は結婚しているのですが、夫は、私に何か相談しても私の返事は「そんなの私にはどうすることもできない。あなたの問題なんだから、あなたが解決するしかない」とか「自分の考え方次第だよ、もっとポジティブに考え
なよ」というものなので、ツライし私には相談できない・したくないと言います。

また、人に対する関心も薄いようで、人の名前を覚えるのも、また他人の家族構成や趣味などの情報を覚えるのも苦手です。覚えようと思っても、すぐに忘れてしまいます。
また、他人が困っていても、精神的に参っていても、それに気付きません。夫はよく、「俺がこんなに精神的に追い込まれているのに気付きもしない」と訴えます。

正直、ひとりで生きている間は、自分のそんな性格をあまり悪いとすら思っていませんでした。自分の足で立って強く生きるべきだと思っていたから、寧ろ気に入ってすらいました。ただ、夫があまりにも辛いと訴えるので
、改善が必要と思っています。

でも改善しようと思っても、どんな行動が思いやりのある行動なのかすらわからないため困っています。
根本的に性格の問題かもしれませんが、せめて近くにいる人に辛い思いをさせない程度には、思いやりのある人間になりたいと思います。

どうすればよいか、教えていただけますでしょうか。
心理カウンセリングも考えましたが、まずは質問として挙げさせていただきました。よろしくお願いします。

違反報告

2018年12月29日 18時21分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

ベストアンサー

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
「受けた恩は水に流せ、してあげた恩は岩に刻め」という言葉がありますが、
どもんさんには、必要のない言葉かもしれませんが、頭の片隅に入れておいて下さい。
人に対する関心が薄ければ、自動的に思いやりが湧いてくることもないのです。
とかと言って、今回の場合、
>ただ、夫があまりにも辛いと訴えるので、改善が必要と思っています。
でも、そのやり方がわからないということですね。
人の自我には5種類あって、その内訳は、
父親的な自我、母親的なじが、合理的な自我、自由な子供の自我、従順な子供の自我です。
すべての感情の源にはこの5種類の自我が関係しています。
紙面の都合で、大幅に省略しますが、
どもんさんには母親的な自我(NP)のエネルギーが弱いと思われます。
そこで、そのエネルギーを強くするためにやっていただきたいことがあります。
「NP」が低い人は親密な人間関係が持ちにくく、寂しい思いをしがちです。
人を援助することが少ない為、人からの援助もあまり期待できません。
しかし、こちらから相手に親切に働きかけるように心がけると「NP」が高くなり、
持ちつ持たれつの人間関係へと発展していくものです。
この「NP」を高めることは、相手との間に情緒的なコミュニケーションを
通わせるのに役立ちます。
イ) ご主人やお子さんの為に美味しい料理を作ってみてください。
料理教室へ行くのも役立ちます。
ロ) 和服を着たり、帽子を被ったり、ファッショナブルに装ってみます。
ハ) 子供、それもなるべく小さな子供の世話をします。
子供を抱きしめ、背中を軽くたたいたりする行為は「NP」を高めるのにとても役立ちます。
ニ) 日常、最も容易にできることは、他人へのサービスと親切を心がけることです。
そして、人の失敗や欠点を責めず、良い所をほめてあげましょう。
まず、挨拶から始めるのもよいでしょう。
さらに、次のようなことを参考にして下さい。
*相手に対して関心を示すように努める。
*世話役などをすすんで引き受ける。
*相手の好ましい点、よい点を見つけて褒める練習をする。
*相手の気持ちや感情を理解するように心がける。
*自分からすすんで挨拶をする。
*困っている人を見たらすすんで手を貸すようにする。
*減点主義ではなく加点主義を取り、よい面を中心に相手を見るようにする
*相手の否定的な言葉や態度には応じないようにする。
*機会をとらえて、小さな贈り物をしたり、優しい言葉をかけたりする。
*弱い立場にある人の世話をしたり、援助をしたりする。
*細かいことにはこだわらず、相手のためになるような行動をする。
*小動物や草花などを心を込めて育ててみる。
実行してみて下さい。

違反報告

2019年1月5日 10時25分


お礼コメント

ヨナガ様
ご回答ありがとうございます!書いていただいたエゴグラムについて、ネットで検索してテストしてみました。仰る通り、私のタイプは「ACAAA:NP欠乏型」でした。ちなみに夫は「AAAAC:AC欠乏型」でした。
書いていただいたアクションを、できる限り実践してNPを高めるよう努力したいと思います。優しさを会得することは容易ではないと思いますが、継続して実行し続けていきたいと思います。
ちなみに「受けた恩は水に流せ、してあげた恩は岩に刻め」は、逆ですよね?
私は恩を受けても、今まで気付きもしなかったのかもしれません。これからはNPを伸ばしつつ、人からの恩に敏感になれるよう努力したいと思います。

2019年1月5日 22時48分

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
あなたは自分への思いやりがありますか?

自分に優しくない人は、他人にも優しくありません。
自分を知ることから始めましょう。

自分の自我状態が分かる心理テストを受けてみませんか?
無料ですので、お気軽にご連絡ください。

禁止令や拮抗禁止令が関係しているかも知れませんね。
例えば「強くあれ!」です。

違反報告

2019年1月5日 14時03分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分への思いやり…は、あまり意識したことないです。ただ、人並み以上程度には、自分のやりたいことをやっていると思いますので、自分自身の意思は尊重していると思います。
心理テストは興味あります。他の先生からも言及いただいたエゴグラムでしょうか?検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

2019年1月5日 22時58分

めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
「冷めている」のではなく「興味がない」のだと思います。
誰だって世の中の全ての事を知っているわけではありません。
ニュースによる報道にしても政治・経済・災害・芸能・気象等々
自分の興味を引くものは記憶に残りますが
そうでないものは時間とともに薄れていってしまいます。
人にはそれぞれ器というものがあり
大きさも深さもみんな違います。
コップ一杯分の事しか考えられない人もいれば
コップ十杯分もの事を考えられる人まで様々です。
抱える問題が自分の器から溢れ出そうになると
無意識にシャットアウトしてしまう。
ご主人からの相談も話を聞くところまでは許容範囲
回答を求められる事に関してはキャパオーバーというところでしょうか。
よって返す言葉が厳しいものになってしまっているのだと思います。
どもんさんの「あなたの問題はあなたが解決するしかない」は
正論であると同時に、どもんさん自身がその問題に飲み込まれまいとする
最大の自己防衛なのです。
改善策はとてもシンプル
「相手に興味を持つこと」です。
何故、どうして、それから、と自然に言葉が出ると良いですね。

違反報告

2019年1月5日 12時15分


お礼コメント

渡辺様
ご回答ありがとうございます。仰る通り、興味がないため覚えられないし、冷めていると思われるのだと思います。
「相手に興味を持つこと」が改善策であることは、昔、夫からも言われていたのですが、意図的に興味を持つことって難しくて未だ実現できていません。。「この人は自分に影響力があるから」と自分を納得させて興味を持とうとしたこともあるのですが、効果はありませんでした。
自分には、興味を持つこと自体がなかなかに難しいことなのかもしれません。
まずは直接的な対処法として、先生方からコメントいただいた通り、人の言うことを真剣に聞くことから始めてみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

2019年1月5日 22時55分

総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

どもんさんへ

お悩み拝見いたしました。

とてもお悩みの事と思います。

>どんな行動が思いやりのある行動なのかすらわからないため困っています。
>近くにいる人に辛い思いをさせない程度には、思いやりのある人間になりたいと思います。
>改善が必要と思っています。

強い意志を感じました。

どんな行動が思いやりのある行動なのか?

「思いやりを体感」した事がないので例を挙げて説明しても心に響くことはないと思います。

ですが、どんな行動が思いやりなのか?

を考え、出た答えを行動に移すことで、

「どうすればよいか」が分かります。

カウンセリングと認知行動療法はその強力なサポートになります。


また、お答えいただいている先生方の言葉通り、

お母さんとのご関係や、

お父さんのとのご関係が原因=トラウマになっている可能性がありますね。

その場合は、カウンセリングと催眠療法を併用する事で、

どもんさんの心の深い傷を癒しながら、

考え方の癖などを改善する方法もあります。


人間関係など各種お悩みの改善。
カウンセリング、催眠療法
認知行動療法。
埼玉県草加市(東京から約1時間)
総合セラピールーム
ヒーリング・スウィート
はこちらからどうぞ。
https://integrated-therapy.net/counseling.html

違反報告

2019年1月4日 20時39分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
カウンセリングは受けてみたいと思います。どんな行動が思いやりがあるのか、ひとつひとつ具体的に教えてもらうことで、学ぶことができるかもしれないと思います。
都内で通える範囲で探したいと思っていますので、先生のところではないかもしれませんが、お言葉をいただいてカウンセリングを受けようという意思を持ちました。
アドバイス、誠にありがとうございました。

2019年1月5日 22時35分

心理カウンセリング らしんばん座

どもんさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

人に対する関心が薄くて、「思いやりが無い」と言われてしまって困っているのですね。
どうすれば思いやりがある行動を取ることが出来るかが、わからないのですね。

どもんさんの、人間関係に対する考え方は、決して間違っているとは思いません。或る意味、人間関係の核心を突いています。
確かに、人は一人で生きていくことは出来ません。
しかし、人が出来ることは、その人が自分で出来る範囲に限られていて、それを超えた部分は、その本人にしか何とも出来ない物です。

例えばご主人が辛い思いをしているとき、どもんさんは側にいて、ご主人を励ましたり慰めたりすることは出来ます。
しかし、辛い思いを何とかする事は、ご主人「本人」にしか出来ないことです。
それを超えて、どもんさんがご主人の「辛さ」を解消することまでは出来ません。
逆に言うと、ご主人が「辛い」と思うことはご主人の責任であって、どもんさんが責任を感じる必要はありません。

他の先生もおっしゃっていますが、ご主人が精神的に追い込まれているのなら、その状況を伝えるのは、ご主人の責任です。
どもんさんが気づかないことは、どもんさんの責任ではありません。
そこを気づけというのは、ご主人と同化しろと言うことです。それは、無理な話です。

人は一人で生きることは出来ません。しかし、他の人と、全く同じ時に同じように感じて考えることも出来ません。

しかし今のままでは、どもんさんは「冷たい人」という印象を与えてしまうのですね。
おそらく最初から、「あなたの問題はあなたの責任」と突き放してしまう態度に出てしまうのが、原因なのだと思います。
ご主人のおっしゃることをまず全部聞いてから、「そう、あなたはそれだけ辛いのね」と返してあげてください。
人は自分の言い分をまず聞いてもらえたことで、なにがしかの安心感を得ることが出来ます。
そしてその上で、自分で解決策を見つけ出すこともあります。

自分と他人を分けることと、他人の言うことをいったん受け止めることは、矛盾しません。
むしろ、ちゃんとした「自分」が無いと、人の話を受け止めることは出来ないと思います。
ご主人の話をいきなり突っぱねるのでは無く、受け止めてあげるという態度で接してみてください。
それ以外の、どもんさんの考え方は、棄てる必要はありません。

違反報告

2019年1月4日 19時38分


お礼コメント

らしんばん座様
ご回答ありがとうございます。考え方を肯定いただいたことは有難かったです。

>おそらく最初から、「あなたの問題はあなたの責任」と突き放してしまう態度に出てしまうのが、原因なのだと思います。
こちらはまさにその通りだと思いました。最初から、聞くだけ時間の無駄として態度に出してしまっていたと思います。人の言うことをしっかり聞いて、受入れることを意識しなければいけないと気付きました。

本当にありがとうございます。しっかり肝に銘じて、自分の態度を改められるよう努力します。

2019年1月5日 22時31分

心のカウンセリングさかい

どもんさんは、結婚前は、ご自分の性格には、肯定的な思いをもっておられたのですよね。

どもんさんの性格は生まれつきのもので、いちがいに、いい悪いはいえません。

性格そのものを変えようとするより、
場面ごとに、どういう言動が思いやりがあるとされるのか、
覚えていくのがよいと思います。
それには、心理カウンセリングが役立つかもしれません。

人の名前などを覚えるのが苦手なこと等も、
これは自分にとって苦手なのだ、と割り切って、
努力するのがよいと思います。

違反報告

2019年1月4日 17時28分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
>場面ごとに、どういう言動が思いやりがあるとされるのか、 覚えていくのがよいと思います。 それには、心理カウンセリングが役立つかもしれません。
そうですね。やっぱり自分で考えてもわからないので、ケースごとにアドバイスを求めたいと思います。自分の苦手な部分なので、どうにか工夫する必要がある、誰かに手伝ってもらう必要があると思いました。

ありがとうございました。いきなり根本的な性格を直すことを目指すのではなく、まずはひとつづつ、着実に改善するよう行動していきたいと思います。

2019年1月5日 22時27分

グレイス・ピリオド カウンセリングルーム

はじめまして、グレイス・ピリオドの林と申します。

カウンセリングのノウハウを勉強することはいいかもしれません。
ただ、関連書籍はたくさんありますが、カウンセラーに相談するのが、自分のオリジナルのやり方を一緒に考えることに
なるので、非常に効果的かと思います。

少し抵抗が、ということでしたら、「傾聴」を学ぶといいと思うので、
メンタルケア協会の『人の話を「聴く」技術』は、かなりおすすめです。

質問を読ませて頂いて、初めに私が感じたことは、「なんて強い人なんだ」という気持ちです。

人間生まれて母から身体が離れれば、固体として生きていくことになるので、自分の問題は自分で処理をするのが当然と言えば当然です。

ただ、家族や社会、友人やパートナーとの人間関係の中で、生きていくこともまた重要な処世術ではあります。

1つ疑問に思ったのですが、家族の悩みを自分のものとして捉えることはどうでしょうか。
もちろん仕事を肩代わりすることは、出来ませんので、辛く・苦しんでいる旦那様をどう楽にする、励ますかを自分の命題として捉えてみてはどうでしょうか。

そうすると、自然と相手の気持ちが知りたくなってくるかもしれません。
知ると、しょうがないかと共感したり、こうすればいいでしょ!という解決策も見えてくるかもしれません。

得手・不得手は誰にでもあるので、あなたの「強さ」を生かして、他の人にもその強さを分け与えられるような関わりを、
私と一緒に考えてみませんか?

初回の相談は無料なので、お気軽にお問い合せ下さい。

違反報告

2019年1月4日 17時06分


お礼コメント

林様
ご回答ありがとうございます。そうですね、仰る通り、独学でやろうと思っても限界があると思います。カウンセリングは受けてみたいと考えています。都内で、通える範囲で探そうと思います。

>家族の悩みを自分のものとして捉えることはどうでしょうか。
こちらは思いもよりませんでした。確かに、そうですね。それは効果がありそうだと思います。次に夫から何か話してもらえそうなチャンスが来たら、その時は自分ごととして話を聞いて、真剣に自分の問題として考えるように意識してみます。

アドバイス誠にありがとうございました。実践してみます。

2019年1月5日 22時25分

カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめまして どもんさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

どもんさんのお悩みを拝見し書かせていただきます

ご自身に他人に対する思いやりがなく
それを変えたいということで

読ませていただいたところ
どもんさんは問題を解決する術をまずは考える
そして解決してゆく
そのような思考がとても強いのだと思います

ですから自分に解決できるか否かで判断なさっているのではないでしょうか

自分の問題は自分で解決するものである

確かにそうです

すべてを相談しておられる相手の代わりに解決してあげることはできません

ですから 手助けする

というのが精一杯です

さてでは思いやった行動や手助けとはどうするものなのかですが

おそらくそれが どもんさんにはわからない事なのかもしれません

どうすればよいのか

これは相談している もしくは 困っている相手次第になります

例えば 荷物を持って動けずにいる人を想像してください

これは簡単に感じるかもしれませんが

荷物が重いか 多いか もしくは その人自身に荷物を持てない何かがあるか

という予測は立ちますよね

ですのでそれらに合わせ その相手に荷物を運ぶ目的があり
その目的を達成するにあたり何がかけているのか
力なのか 方法なのか もしくは その人自身の荷物を持てない何かなのか

その原因を知り
どのような手段で手伝うことができるのか
それを考えること またはそのかけた部分を補うこと
これが助けや思いやりになるかと思います

つまりはまず聴くことがその一歩となるのです

何がその人の困っている原因であるのか
それに対しどう感じ思っているのか

一言で言えば

どうしたの?

という一言から始めていけるのではないかと思います

相手の事情を聴くこと

それだけでも

その人一人が悩み苦しむ状態を変えていけるものです

そして何よりどもんさんは自分が冷たい人間という考え違いをしておられるかと思います

ご主人の苦しみと言葉を聞き

どうすればよいか悩み

自分を変えよう

そう思われたのですよね?

それが相手を思いやる気持ちだと思います

ただ方法がわからない

だから対処できない

そのような状況なのではないでしょうか

この場だけで解決するのは難しいと思います

いままで どもんさんは自分の問題は自分で解決していったのでしょう

ですからこのように相談したことはないのかもしれません

経験がない もしくはほとんどなければ

相談を受けてもどう対処していいかわからないかと思います

ですので一度カウンセリングを受けてみてください

この掲示に書かれている先生方からでも構いません

ご自身が相談する側にたってみてください

そのとき困っている人が
相談する相手に何を求め
どうしてほしいのか
どうしたいのか

それを体験してみてほしいのです

これが どもんさんへの参考となれば幸いです

ご相談がございましたらどうぞご連絡ください

違反報告

2019年1月4日 15時36分


お礼コメント

馬場様
ご回答ありがとうございます。自分を変えようとしていることそのものは、思いやりであると言っていただいてありがとうございます。
ただ相手のために何かしようと考えて行動しても、それは単発のイベントであって、夫の求める思いやりではないようなのです。冷たい人間という印象も、自分だけがそう思っているのではなく、接する人たち、複数の人から言われるため、やっぱりある程度そういう性質を持っているのだと思います。
仰る通り、すぐに自分の力だけで直せるものではないと思います。カウンセリングは受けてみたいと考えています。
都内で通える範囲で、探したいと思います。アドバイスいただき誠にありがとうございました。

2019年1月5日 22時19分

心理相談室 アシスト

どもんさん、
ご質問をいただき、ありがとうございます。

ごく簡単にまとめると、「ご主人が精神的にひどく辛い時には、そのことに気付いて、思いやりのある行動をとられるようになりたい。」ということになりますかね。

そうすると、まず、何を手がかりに、ご主人の辛い状態に気付いてあげられるでしょうか。

ご主人の辛い時の様子を思い出して、何か気付くことはありませんか?

思い当たることがあれば、それを手がかりにして、次にそのような状態うを見つけたら、その時がやり方を変えるチャンスです。

次は、思いやりのある行動ってどんなことかが分からないと、できませんね。その時、ご主人はなんて言ってくれると気持ちが休まるでしょうか?あるいは、友人や知人で、思いやりのある方を、思い浮かべてください。その方なら、その時どうするでしょうか?そんなことで、思いつくことがあれば、試してみましょう。

試してみて、ご主人の反応と共に、自分の中に起こる感情にも気付くようにしましょう。

違反報告

2019年1月4日 15時32分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、簡単に言うとその通りです。最低限、夫のアラートは感じ取れるように、そしてそれを癒せる存在になりたいと思います。

>友人や知人で、思いやりのある方を、思い浮かべてください。
思いやりを、私は感じる能力があまりないらしく、これがいまいち思い浮かばないのです。。優しい人との違いがよくわかりません。なので、まずはアシストさんや他の先生方から掲示板にいただいたアドバイスのように、よく夫のことを観察して、そして話をきちんと受け入れて聞くようにしたいと思います。

ありがとうございました。

2019年1月5日 15時09分

追加コメント

コメントをいただき、ありがとうございます。どもんさんの思いやりを感じます。思いやりは行動で表現されます。行動するために必要な主なものは、スキルです。そして、スキルは練習すると上手になります。少し練習して、ご主人と折り合う程度に、上達できるといいですね。遠くからですが、応援しています。

2019年1月5日 17時45分

月の森カウンセリングルーム

どもんさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

ご自分のことを、思いやりがなく、
冷たい人間だと感じていらっしゃるのですね。
そして、ご主人からのクレームが強くなったため、
何とか改善したいと考えていると理解いたしました。

しかし、ご質問を読む限り、私には、
どもんさんが冷たく思いやりがないようには感じません。
むしろ、思いやりとは何なのかを理解された上で、
人は人、自分は自分と区分して生きることが
どもんさんらしい心遣いなのだと感じました。
上辺だけの優しさにあふれている世の中にあって、
どもんさんの生き方は素敵だと思います。

しかし、人間はひとりで生きていくことはできませんし、
ましてや、ご主人からつらさを訴えられているのであれば、
少しずつ変えていくことは必要かもしれません。

どのように変わればいいのか分からないようですが、
そこはストレートに、ご主人にうかがってみては
いかがでしょうか。

「俺がこんなに精神的に追い込まれているのに気付きもしない」
と書かれていますが、誤解を恐れずに書けば、
気付いてほしいのであれば「気付いてほしい」と
まず発信すべきだと私は考えます。

もちろん、過去の積み重ねで、ご主人のその発信すら
難しい状況になっているのかもしれませんが、
そこを踏まえた上でも、
「変わりたいので、どうしたらいいのか教えてほしい」
と、今度はどもんさんが発信する姿勢は大切だと、
私は思いますが、いかがでしょうか。

そういう意味でも、ご夫婦でカウンセリングを受けることを、
まずはお勧めしたいと思います。
カウンセラーという他人をはさむことで、
おふたりが忌憚なく意見交換できる場が必要だと思います。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2019年1月4日 14時34分


お礼コメント

小川様
ご回答ありがとうございます。夫婦でカウンセリングを受けることは一番良い方法だと思いました。是非やりたいと思いました。ただ、夫にそのことを提案したのですが、賛同は得られませんでした。。ので、受けるとしても私ひとりで受けにいきたいと思います。検討します。
また、生き方・考え方について肯定いただき救われた気分になりました。本当にありがとうございます。

アクションとしては、とりあえずここの掲示板に書いていただいた方法や夫からいわれた希望を実践して、改善を図りたいと思います。
ありがとうございました。

2019年1月5日 15時02分

カウンセリングルーム yasuko ママ

初めまして、カウンセリングルームyasukomamaと申します。宜しくお願い致します。
相談内容、拝見致しました。
貴方は、決して冷たい人間では有りませんよ。他人に対して関心が薄いだけで、ある意味それは、他人に
対して、詮索しない、干渉しないと言う良い一面でも有ります。
今までどもんさんは、自分の事は、自分自身で何事も解決して来られた方だと思います。
人に頼る事無く、とても意思の強い方です。
ただ、人には色んなタイプが有ります。自分の意思だけでは、何事も決められず、人に依存したり、相談する事で、
安心感を感じる人もいます。自分とは違う考え方や、捉え方の違う人の事も理解出来なくても、拒否するのでは無く、
受け入れて、認めてあげる様にして下さい。夫婦で有っても人間関係で成り立っています。一番近くにいる人の言う事や、考え方を先ずは、認めて受け入れる事から始めてみて下さい。自分の意見や考えは、相手に求められた時にだけ伝える様にして、それ以外は、相手の話しを最後まで聞いてあげて下さい。
どもんさんは、人に依存したり、頼るものでは無いと考えておられるのだと思いますが、
人に、寄り添う事が、人との関わりにおいて一番大切な事です。
寄り添うとは、相手を受け入れて認める事です。
どもんさんなら、大丈夫。きっと出来ます。
難しく考えず、先ずは、身近にいる大切なご主人に対して、試みて下さい。

違反報告

2019年1月4日 12時57分


お礼コメント

yasukomama様
ご回答ありがとうございます。
仰るように、色々なタイプの人がいて、そして私は、自分とは違うタイプだと話もろくに聞いてこなかったと思います。話を聞いてもらうことで安心感を感じる人もいるということを肝に銘じて、自分の返事の仕方を見直したいと思います。

人に寄り添って生きていくというワードだけで少し心地悪さを覚えてしまう自分自身を反省して、相手を受け入れて認めるように、自分を変えるよう意識をし続けたいと思います。
勇気づけていただきありがとうございます。改善できるよう頑張ります。
ありがとうございました。

2019年1月5日 14時43分

こころの相談室 おうみ

基本的にあなたの論理は正しいですし本質をついていると思います。変える必要もないと感じますが、ご主人のために改善をしようということですね。
相談を受けたときの返事の仕方ですが、ご自身の意見を一切言わないで、相手の言葉を繰り返すだけにすると良いです。「辛いことがあって精神的に参っているんだけど」と相談されたら、「そうなのだね。辛くて参っているんだね」とそのまま返事するというものです。人から意見を言われると「ダメ出しをして反論された、自分を否定された」と思ってしまいます。ですので意見を言わないと「受け入れられた、大切にしてもらえた」と感じます。この受け答えは、慣れるとできるようになってきます。
相手の状況に気づく方法は、相手を観察してください。毎日の普段の行動、表情、独り言、何気なく話しかけてきたタイミング、量、内容、などを何となく覚えておいて、昨日、一昨日と今日は違っていないかを考えてみてください。違っているなと思ったら、何が違うかは言わずに「どうかしたの?」と聞いてみてください。
毎日5分でよいのでそれを考えるようにしていると習慣になりますし、そのうち反射的にわかるようになります。

違反報告

2019年1月4日 12時28分


お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。
また、肯定いただき救われた気分になりました。本当にありがとうございます。

>毎日の普段の行動、表情、独り言、何気なく話しかけてきたタイミング、量、内容、などを何となく覚えておいて
このあたりは今までできていなかったと思います。具体的にアクションを挙げていただき助かりました。毎日5分、夫を観察するように、習慣化するまで意識・実践し続けたいと思います。

ありがとうございました。

2019年1月5日 14時18分

メンタル・セラピー un ange passe.

どもん さま


こんにちは、はじめまして。

ご質問文を拝読いたしました。

何か問題が生じた際、どもんさんは、

≻ 自分の力で乗り越えるべきであり他に助けを求めるな……

と思われるとのこと、
それは、真理だと私も思います。

「そんなの私にはどうすることもできない。あなたの問題なんだから、あなたが解決するしかない」
「自分の考え方次第だよ、もっとポジティブに考えなよ」
これらの見解にも共鳴いたします。

実際のところ、大人の世界では、本人が自力で乗り越えないことには、解決しない問題がほとんどでしょう。
そして、そのような、自分で問題に立ち向かい、解決し、前進する力をつけるべく、人間は、生まれた時から、様々な教育、しつけ、訓練を受けるのだと思います。

医者にしても、義理人情に篤く、いかにも温かい人柄であっても、頭脳明晰、かつ、診療・治療行為に極めて優れている人でなければ、最先端医療、難病の治療に携わることはできないのではないか、と思います。
人柄だけでは人の生命を救うことは難しい、という現実があります。


ご質問文を読み、個人的に、違和感を覚えるのは、むしろ、夫様の発言です。
ご結婚されているのですから、20代以上かと思います。
大人の男性にしては、甘いという印象が否めません。
夫様が精神的に追い込まれていることにどもんさんに気づいてほしい、そして、何をしてほしいのでしょうか。
「あまりにも辛いと訴える」とのことですが、何が辛いのでしょう、そして、妻であるどもんさんに何を期待しているのでしょう。


≻ 自分の足で立って強く生きる……

これが人間の基本姿勢だと私も思います。
そのような意味では、どもんさんの生き方が個人的には好きです。
同じような考えを持っている自立・自律している男性とご結婚されたならば、何の問題もなかったのではないでしょうか。

夫様はロマンティスト、どもんさんはリアリスト、そのような対比も見えるように感じます。

しかし、どもんさんは、夫のために自分を変える必要があると感じている、ということのようです。
夫様と思い遣り合う円満なご夫婦でいらっしゃりたいのですね。
であるならば、
夫様がどもんさんに求めていること、(例えば、お勤めから帰宅したら、ゆっくり話、愚痴を聴いてほしい、元気になれるメニューを作ってほしい、マッサージをしてほしい……などといった具体的な希望)を聴き出し、それを実行してみられてはいかがでしょうか。

「思いやりのある人間になる」というのは、抽象的ですし、測るものさしもありませんので、達成できているのか否か、判断が難しいですが、相手が求めている態度を意識的に取る、ということ、すなわち形から入ることはそこそこ可能かと。
そのようなことから始めてみるというのが、一案かと思います。

それが身についてくれば、「いかにも冷たい」という印象は和らいでいくのではないか、と思います。

しかし、夫様のことを想い、ご自身を変えようとされているどもんさんは、充分に優しいと私には感じられます。
どもんさんの温かさ、優しさを感じ取ることのできないお母様、夫様の方が深刻な問題を抱えていらしゃるようにも思いますよ。

違反報告

2019年1月4日 12時05分


お礼コメント

肯定していただき救われた気分になりました。本当にありがとうございます。
私も、はじめのうちは、自分より夫の方が問題ではないかと考えていました。でも、そうなると変わるべきは夫の方ということになってしまいます。実は説得を試みたこともありますが、私には無理でした。私には他人を変えることはできないので、やっぱり自分が変わるべきと思い直し、今に至ります。

アドバイスいただいた、形から入ることは私にもできそうです。具体的な希望としては、毎日ゆっくり2人の時間が欲しいとのことでした。自分の仕事や勉強にばかり時間を割くのではなく、きちんと夫に時間を使おうと思います。
ありがとうございました。

2019年1月5日 14時13分

女性のためのカウンセリング Andante

どもんさん初めまして
andante みのしまと申します

思いやりのある言動が分からないということですね
私は個人的にはどもんさんの考え方を冷たい人などとは思いません
むしろしっかりした方だなと感心します
つまり人にとって何が思いやりで何がそうでないかは人それぞれだとき言うことなのです

現にご主人もそんなどもんさんを好きになり結婚したわけですから、、はい

そこで思ったのは、ご主人に聞いてみてはどうでしょうか
どうして欲しいの? とか何を言ってくれたら嬉しい? とか

それで出来ることはやってあげるでいいし
例え出来なくても相手は聞いてくれただけでも結構嬉しいと思いますよ

違反報告

2019年1月4日 11時41分


お礼コメント

みのしま様
ご回答ありがとうございます。どうして欲しいの?と聞いたことがあります。その時の回答は「よく自分(夫)のことを観察して、何かが違うと思ったら察知して話を聞くとか、好きな食べ物や趣味を覚えておいてそれを提案するとかしなさい」というものでした。
意識していても、それを覚えている期間は限られてしまうため、その期間のうちは何事もなく過ぎてしまい、そのうちに観察するべきということを忘れて、そして夫に辛い時期が到来して、私はいつもと違うことに気付けず、また同じことになる・・・ことが繰り返されています。
継続して意識し続けるしかないかと思います。工夫して改善したいと思います。

2019年1月5日 12時49分

ファミリーカウンセリング高尾

どもん様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
他人に対して関心を持つことは、大切ですが、個人差がありますので、少しでも改善することは、尊いことですし、また、カウンセリングによってある程度は改善できると思います。、
直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、
諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2019年1月4日 11時33分


お礼コメント

米田様
ご回答ありがとうございます。確かに、長年構築してきた性質を変えることは容易ではないと思います。新宿でしたら通える範囲ですので、検討したいと思います。ありがとうございます。

2019年1月5日 12時38分

カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、どもんさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
難しいお悩みですね。

まず「自分の足で立って強く生きるべき」や「ひとりで生きている」といった考え方に目を向けてみると良いのかも知れません。

また「人に対する関心が薄い」という部分やその根本に関わって来ると考えられるお母様との関係なども振り返ってみるのも大切かと思います。

違反報告

2019年1月4日 10時54分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ご指摘いただいた母親との関係は確かに何かありそうだとは思っているので、どこかでしっかりカウンセリングを受けてみたいと思います。

>「ひとりで生きている」といった考え方に目を向けてみると良いのかも知れません
そうですね。文字にしてみてみると、そんなはずないだろうと自分で思います。自分自身も覚えてない、または気付いていないだけで誰かに助けられているはずです。そういうことにもっと気を付けて日々を過ごすべきと思いました。
ありがとうございます。まずは、自分が誰かに助けられていることをしっかり気付くように、そして記憶するように意識してみます。

2019年1月5日 00時43分

メンタルケアのお部屋フレル

どもんさんこんにちは。

「改善が必要と思ってます」ということですが、あなた自身はそれでさほど困っているわけでもなさそうです。その性格、性質のために今まで生きづらい思いをしてきたという感じでもないように思います。
そうだとすれば、コミュニケーション術として人を傷つけないスキルを身につけることはできても、今回の主旨である「思いやりのある人間」を目指すのはなかなか難しそうですね。
世の中一般的な考え方としては、できるならそういう人間(思いやりのある)望ましいというものがあるでしょうが、あなたの人生なので、無理に自分を変えなくてもいいのではないかと私は思います。
ただ一つ、ご主人とのことでいえば、相手に自分の考えを押し付けない(もっとポジティブにとか)で、相手の気持ちや考えを聞いて尊重してあげるといいのではないかと思います。
良かったら、アサーションという言葉を調べてみて下さい。

違反報告

2019年1月4日 10時48分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます! アサーションという言葉を調べてみました。相手を認めつつ自分の意見は正直に伝えるということでしょうか。この「相手を認めつつ・・・」という部分が足りていないんだと思いました。

>あなたの人生なので、無理に自分を変えなくてもいいのではないか
ありがとうございます。肯定いただいて救われた気分になりました。それに確かに、変えられるものではないのかもしれません。

でもやっぱり、無理に変えるとまでいかなくとも、せめて目指したいと思います。まずは、アドバイスいただいた通り、自分の考えを押し付けないように気を付けるところから始めたいと思います。
ありがとうございました。

2019年1月5日 00時35分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「思いやりがなく、人に対する関心が薄くて困っています」とのご相談ですね、

自分に厳しい人は、他人にも厳しさを求めます。

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。


------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2019年1月4日 10時37分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。仰る通り、自分にも他人にも厳しいところがあると思います。
ただそれに耐えられる人ばかりではないと思いますので、厳しく接するべきでないような人たちには優しくなれるよう、訓練したいと思います。
今回は、都内でカウンセリングできるところを探したいと思っていますので、お申し出有難いのですがまたの機会とさせてください。ご回答、誠にありがとうございました。

2019年1月5日 00時27分