教えて掲示板の質問

「家族との関係」に関する質問

  • 受付終了

kaeruさん

よろしくお願い致します。
私は30代後半のとき、長男・長女を連れ初婚の現在の夫と再婚しました。
現在は次女中2との3人で生活をしております。

長女のことでの相談です。
長女は18歳で結婚し、長男小学生、長女年中がおりました。
今年の春、一人になりたいと(これまでも、子供に愛情が持てないなど、相談されていましたが、なだめたり、子守をしたり
自由な時間を与えたり、私なりに協力してきました。)
離婚を決め、子供を置いて出て行きました。
その後、娘とは、たまに連絡はとっていましたが、昨日、子供に会いたい、寂しい、死にたいとラインが来ました。
今何処にいるかはわかりませんが、とりあえず帰っておいでと返信しました。

でも、こうなることは、娘の性格から見て予想できたていたから、あんなに説得したのにと言う思いや、
次女が今不登校で帰って来られても、困る・・・主人を説得する自信がない

でも、親なら弱っている娘を受け入れるべきだという思い
など色々な思いがありどうすることが一番良いのかわかりません。

アドバイスをお願いします。

違反報告

2018年10月4日 09時50分

教えて掲示板の回答

こころ家

はじめまして、kaeruさん
こころ家カウンセラーの髙間和子です。


kaeruさんのお悩み拝見いたしました。
長女さまの事、大変ご心配ですね。
親は子どもがいくつになっても、心配し力になってあげようとしますよね。
よりよい人生を歩んでもらいたいと思い、よりよく導くこともします。
手助けも惜しみません。
kaeruさんもきっと頑張り屋のお母さんだったのだと思います。

親にとって子どもはいつまでたっても子どもですが
長女さまももうりっぱな大人です。
まだまだ未熟で間違った選択もするでしょうが、選択には責任を伴います。
責めるのではなく、人生の先輩として接してみてはいかがですか。

親だからといっても万能ではないのですから。
今出来る最善をみつけることが出来たらよいですね。

又、何かありましたらいつでもお話をお聴かせ下さい。

違反報告

2018年10月15日 10時40分


いいよ

kaeruさん、はじめまして。心理カウンセリングルームいいよ です。

お孫さんを見られたり、娘さんに1人になれる時間をあげたり、
今まで凄く頑張られていたのですね。
現在、どうしたら良いのか分からなくて苦しまれているのですね。
旦那さん、次女さん、長女さん、お孫さん、色々な方の狭間で揺れ、答えが出ないのは
とても苦しくて、お辛いですよね。戸惑いも感じてらっしゃるのではないでしょうか。

通常は料金がかかりますが、ただ今無料で
お電話にてご相談を承っております。
もし、宜しければ、どうしたら良いのかを一緒に考えませんか。

お問い合わせ、お待ちしております。

違反報告

2018年10月9日 15時36分


kaeruさん、こんにちは。

はじめまして。
夫婦・人間関係専門
マインドフルネス・コーチングの
大脇です。


kaeruさんのご相談内容を
読ませていただきました。


娘さんから「死にたい」と
言われたんですね。


もし、初めて言われたのなら、
すごくショックだっただろうと
思います。


親であれば、子どもが
いくつになっても、


苦しい、辛いと聞けば
自分のことのように
心配するものだと思います。


そういう状況で、
kaeruさんが困っているのは、


娘さんにどう対応すればいいのか
分からないということですね。


kaeruさんは、娘さんの性格を想うと
こうなることは予想できたとか、


「あんなに説得したのに…」
という思いとかがあるんですよね。


であれば、僕がkaeruさんにできる
一番いいアドバイスは、


今まで娘さんに取っていた対応を
変えて欲しいということです。


大切な人から
「死にたい」と聞けば、


誰でもそのことを解決してあげよう
としてしまいがちです。


でもですね、
それでは功を奏しません。


なぜなら、それは問題の表面を
なぞるだけからです。


kaeruさんもすでにお気づきで
いらっしゃいますが、


これは「性格の問題」なんです。


だから、一見遠回りに見えても
根幹の性格の部分に届くような
対応をすることが最も効果的です。


根幹が変わらない限り、
同じような問題を今後も
繰り返します。


それに、
今後も同じような問題が
繰り返されるようだと、


次女ご主人様も
納得しないですよね。


・・・・


では、どうすれば娘さんの性格を
変えられるような対応ができるか?


それは、、、


kaeruさんご自身が
精神的に成長することです。


精神的に成長できれば、
娘さんへの対応のレベルが
自然に上がります。


今は、対応のレベルが
低いと思うのです。


kaeruさんが精神的に成長できれば、
娘さんを見る見方が変わります。


すると、娘さんへの接し方や
対応もそれに応じて
レベルアップしますよ。


また、精神的な成長ができると、
kaeruさんご自身の幸福感が
上がります。


だから、
娘さんや旦那様との関係も
より良いものにできますし、


人生そのものもより豊かに
なります!


ぜひ、ご自身の心と
向き合ってみてください。

違反報告

2018年10月8日 20時34分


お悩み相談室 ~のぶこ~

かえるさん、こんにちは。お話し拝見致しました。
長女さんの事でお悩みなのですね。
まず長女さんですが、かえるさんがお若くて元気な事もあり、かえるさんにとても依存していると思われます。当然子供は長女さんの子供なので、長女さんがしっかり育てていかないといけないと思います。
また、長女さんには自立してもらわないといけないので、実家の家から余り遠くない所に住んでもらい
就活も頑張ってやって頂きましょう。ハローワークでは(マザーズコーナー)も子育て支援や人材開発支援もあるので、就活の相談をしてみても良いと思います。
長女さんの性格が分かるだけにとても心配だとは思いますが、ここは長女さんの為にも少し距離を置いて見守っていって下さい。
不安や心配事などお気軽にお問い合わせ下さいませ。

違反報告

2018年10月6日 14時36分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてKaeruさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

Kaeruさんのお悩みを拝見し書かせていただきます

非常に厳しい言い方かもしれませんが

親であるからといって何でもできるわけではありません

そして何でもできる必要もありません

親であるからといって子供の一生を支えるわけにはいきません

ですから

こうするべき

というのではなく

まずはどうなさりたいのかではないかと思います

現状こうするべきであると考えておられるため

お嬢さんの面倒をすべてみる覚悟をなさっておられるかもしれませんが

現状お嬢さんの状態がどういったものなのか
生活面やその他の状況も不明瞭であるかと思います

ですから具体的対応も考えにくく
どう支えればいいのかも想像するしかないかもしれません

ですのでまず帰ってこられるのであれば

現状お嬢さんのことでわかっているう事
次にわからないこと
どのような状況であり
何ができ何ができないのか
状況の整理から始められるのがよろしいかと思います

けっしてお嬢さんが良い状態であるとはいえないでしょう
そしてご自身の子供であるからこそ助けたいとも思うでしょう

わからないことを整理していかなければ
ベストの手段も見出だせないのではないかと思うのです

これがKaeruさんへの参考となれば幸いです
この回答に関するご質問であれば無料で回答させていただきます

違反報告

2018年10月4日 19時56分


お礼コメント

お返事ありがとうございました。
子供だからといって、一生支えるわけにはいかないというお言葉に納得しました。
問題を整理した上で、解決に向かうよう努力したいと思います。

2018年10月5日 13時39分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

このような場合まず長女の方が実家にお帰りになる前に、お母様と一緒にカウンセリングを受けて
どうしてこのような人生、生き方になってしまったのか、今後どのようにすれば長女の方が
立ち直られるのかしっかり掴む必要が有ります。

私共の人生相談&心理カウンセリングルームでは今回のお母様のご相談と同じようなご相談が
毎月数件ございます。

ほとんどが無事解決しておりますので是非カウンセリングを娘さんとご一緒に受けて見てください。

今回の長女の方が自分の子供を置いて実家を出て行かれたのも又実家に帰ってご自分の子供に
逢いたいと思われる心の変化は「自分が今後どう生きれば良いのか、どう立ち直れば良いのか全く
分からない状態です」これは娘さんの「自分の生きる方向性が見えない」「不安気質が強い」
「他者依存性が強い性格」その他診断の結果で全ての原因が明確になります。

どうぞ安心してご相談にいらっしゃって下さい。

大切な事は貴方様の現状の「弱っている娘さんへの対応方法がわからない」というお悩みが起きている
理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったら、診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 大切な事は長女の方が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも長女様を、大人に成長させます。


私共の相談ルームでは、下記の課題を診断することで、原因の全てが明確になります。

1、長女の方がが今後「こういう生き方をしたい」「このような仕事をしたい」等を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
2、長女様の他者依存性等ネガティブな性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
3、長女様の不安気質等お悩みの原因となる気質の発現を抑える方法のご指導サポート
4、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート

私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話、スカイプ、ラインでのご相談のかたちで訪れます。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
         ホームページhttp://www.ai-aozora.com/

違反報告

2018年10月4日 19時23分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

数回ですが、親子カウンセリングは受けたことがございます。
機会があればまた受けてみたいと思います。

2018年10月5日 13時41分

ファミリーカウンセリング高尾

kaeru 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
かなり複雑で難しい状況ですね。
直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2018年10月4日 18時59分


お礼コメント

有難うございました。

2018年10月5日 13時42分

めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
子育てに正解が無い以上、「こうすれば良い」という方法も
決して一つではないと思います。
それを踏まえて、
kaeruさんにとって長女さんはお子さんですから
出来る限りのことはしてあげたいと思っているはずです。
してきたはずです。
それに、いま悩んでいる中には、現在のご主人の子供ではない長女さまの
問題でご主人の気持ちに何等かの影響が出る事を恐れているのではないですか。
次女さまの不登校も家庭がざわついている為の可能性も考えられます。
「弱った娘を受け入れたい」母親だったら誰でもそう思うのでしょうが
わが子を置いて出て行ったにもかかわらず、
自分の都合感情で会いたいとか寂しいとか死にたいとか
「母親」として考えた時どのように思われますか。
置いて行かれたお子さん方も心に深い傷を負っています。
そこを最優先に考えるべきです。
小さな子供には未来があります。
大人の都合で閉ざしてしまうことは許されません。
幼少期の心の傷は成人期に重大な問題として現れることはよくある話です。
長女さまのことは、わが子としてではなく
大人として、母親としての判断をしてあげてください。
いつまでも守られたままでは「kaeruさんの長女」のままです。
家に容易く受け入れるのではなく
長女さまが今後「親」としてのどうしたいのかを
聞いたうえで行動した方が良いと思います。
ご主人には一歩引いた関係性での意見もあるかと思うので
相談してみてはいかがでしょうか。
子供優先で話が進むことを願っています。

違反報告

2018年10月4日 17時44分


お礼コメント

回答有難うございました。

二人の娘たちが、同じように育ってしまった原因は私の育て方なのだろうと言う自覚はあります。
もっと早く気づいていればとも思います。
手を上げることはないですが、感情で子育てしていたのだと思います。

客観的に母親としてという立場から見たら、置いて行かれた子供の心を考えたら
自分勝手だなと思う気持ちがあります。
でも、そのように未熟に育ててしまった私が一番の原因だと思います。

皆様の回答を参考にしながら良い方向に向かえるように努力したいと思います。

2018年10月5日 13時50分

カウンセリングルーム ルミエール

kaeruさんこんにちは。カウンセリングルーム ルミエールの岩附です。
とにかく、一度会って、ゆっくり話を聞くことです。
ご主人には話しにくいかもかもしれませんが、娘さんからラインがあったことを伝えた方がいいと思います。
その反応を見ながら、話しあいながら、家に迎え入れれる可能性を考えていくしかないと思います。
それでも難しいと思えたら、近くにでも住まわせて援助していくしかないと思います。
娘さんは18才でまだ、親が出来る状態ではなかったのだと思います。
まだ、自分が甘えたかった。子どもをしたかったんだと、思われます。
今、受け止めてあげることはとても大切ですが、子どもに戻してしまうことは、良いとは思えません。
何とか、自活させながら、足りない面を補ってあげる。そんな姿勢が大切ではないでしょうか?

違反報告

2018年10月4日 16時36分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

主人は次女を優先するべきだと言います。
長女はもう、母親なんだし、自分が甘えている場合じゃないだろう。
もっと子供(孫)の気持ちを優先するべきだ。それができなくて勝手に出て行ったのに
今更甘いのではないか。と・・・

主人の言い分ももっともだとはおもいます。
長女が結婚してから数年ずっとごたごたしておりました。
挙げ句に、子供達を置いて出て行ったので。
その間、次女はほったらかしでした。
寂しい思いをしていたと思います。

今の状況はすべて私の行動の結果なんだとおもいます。

2018年10月5日 13時59分

心の相談室「クオーレ」

子供にとって母親は全てです。
色々いきさつはあるでしょうが、子供の帰るところは母親のところしかありません。
一時的に大変でしょうが、受け入れることです。
長女が育った環境に大きな影響が考えられます。
大人として物事を判断できるような脳に育てないまま来てしまったことも考えられます。

今からでも遅くはありません。
長女や次女の気持ちを理解する姿勢で接することが必要です。
受け入れてから、大切なことを教えていくことをお勧めします。

困ったら気軽にお電話ください。

石井利幸
心の悩み電話相談(有料100円/分)のご案内

1. スマートフォンからアプリ「coconala」(ココナラ)を登録  
2. ホームページの下段の  探すを押す
3. 一番上の  探す欄にキーワード入力
4. キーワード「カウンセラー」
5. 選択された画面から上部に表示されている おすすめ順/絞り込むの「絞り込む」を押す
6. 通常サービスと電話サービスが表示される
7. ●電話サービスを押す
8. 一番下段の「絞り込む」を押す
9. 「誰にも言えない悩みをプロのカウンセラーが聴きます」(写真入り)が表示を押す
10. 「すぐに電話する」を押す

※ 表示されないときは、電話サービスをしていない時間です。
※ 料金は登録されたクレジットカードから引き落とされます。
※ 料金は1分単位です。

違反報告

2018年10月4日 15時54分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。
今更ながら、子供に与える母親の影響の大きさを自覚しております。。。

2018年10月5日 14時01分

こころの相談室 おうみ

とりあず連絡を取って、今はどこでどうやって暮らしていらっしゃるのか、それをお聞きになって、その上でどうしていくのか相談するので良いと思います。かならずしもあなたのおうちに一緒に住まうことが前提ではないように感じます。サポートの仕方はいろいろあるはずです。気持ちだけでも十分ということもあります。現実問題としてはそれでは済まないこともあるかもしれませんが、すべては状況を知ったうえで考えるということかと思います。

違反報告

2018年10月4日 14時23分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

状況を知った上で良い方向に向かえるように努力したいと思います。

2018年10月5日 14時03分

ラディアンス

人間の本能的な親子関係というものがあります。
これが満たされないと、子供の心は正常な成長が出来ません。

赤ちゃんの頃は、子供は、母がいつも一緒にいてくれ、愛し守ってくれること望み、母親のそばで遊びます。
成長し、母親がいつもべったり側にいなくても、心身共に生きられると感じると、一人で遊ぶようになります。

すると、あんなに側にいてくれることをせがんだ母親を拒絶したり意地悪をしたりもします。
それは、母親への信頼感が育った証です。
この時母親が、そんな子供を大きな会で受け入れて上げられると、子供の心が成長します。

これが出来ないと、第一次反抗期、魔の二歳児になっていきます。

やがて、こどもは、巣立とうとしてきます。
しかし、その時の子供の気持ちは、疲れて帰ってきたとき、傷ついて帰ってきたとき、母親にぎゅっと抱きしめて、優しく受け入れてくれることも信じているから巣立てるのです。

やがて自分でパートナーを作り、家族を作り自立するために、母子の信頼関係を築いていこうと模索しているのです。

この時期に子供に豊かな愛情を与えて、
子供が次第に行動範囲を拡げて行っても、たくさんの失敗をしても、
母はいつも見守っている、子供の言動を信じている、
家庭は、子供の外での心身の傷付きを、心置きなく癒やせる場であると、
子供が十分に認識できる用にする必要があるのです。

これが出来ないと、第2次反抗期、不良少年・少女になっていきます。


親子の信頼関係というのは、赤ちゃんの頃からの積み重ねがとても大切です。
途中で気付いても、その修復はなかなか出来ません。
砂上の楼閣状態になります。

赤ちゃんの頃から信頼関係が出来ていれば、その後もスムーズに進みます。

更に重要なのは、子供に十分な愛情が伝わるかどうかは、大人の視点から見ても分からないのです。
全て子供の視点になって、感じて上げることです。


kaeruさんの離婚
長女の方の早すぎる結婚と離婚
次女の方の不登校

kaeruさんも、kaeruさんの両親から十分な愛情を受け取れていなかったのです。
そこで、kaeruさんは娘さん達に十分な愛情の与え方が分からず、
娘さん達も,kaeruさんから、十分な愛情を受け取れてないのです。

先ず、kaeruさんがラディアンスの催眠療法の2日間標準コースをうけて、心の傷を癒やし、
娘さん達への愛情の与え方を再認識し、
次に、娘さんたちも催眠療法を受け、心の傷を癒やしていくと、全てが丸く収まります。

幸せになりましょう。


子供の心の発達
http://rad4a.com/pdf/pubescenthandbook/g03.pdf

催眠療法
https://www.radiance.gr.jp/hypno/

違反報告

2018年10月4日 13時46分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

娘たちが望む愛情を与えられていなかったのだと思います。
私が与えた愛情は自己満足の愛情たったのだと。
努力したいと思います。

2018年10月5日 14時08分

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
これは困りましたね・・・・・・・・
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・
>主人を説得する自信がない
やはり、引け目を感じるのですか?
今のご主人とは、kaeruさんに子供が二人いることを承知の上で結婚したわけですので、
「Iメッセージ」でkaeruさんの気持ちを伝えてはいかがでしょうか。
これは、会話の主語を「私は~~」にして話すということで、
例えば「私は~~~日頃、長女のことを不安に感じていて~~~次女も不登校で~~~~今困っいるの」などです。
これだと、単に自分の感想を言っていることになりますから相手に不快感を与えないのですが、
「貴方(ご主人)は~~」とするとご主人は何か非難されているように感じるものなのです。
男性は女性よりも物事を論理的に処理する傾向がありますので、そこのところを
「Iメッセージ」を使って、自分より少しだけ上にご主人を置いてあげれば、話はスムーズに行くと思われます。
長女のラインで「とりあえず帰っておいで」と返信したこと、次女が不登校なこととの兼ね合いを「Iメッセージ」で相談してみて下さい。

違反報告

2018年10月4日 13時17分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

今までも色々ありましたので。
参考にさせていただきたいと思います。

2018年10月5日 14時09分

カウンセリングルーム うさぎ

はじめまして。カウンセラーの伊藤と申します。

内容確認いたしました。
kaeruさんも母として、葛藤なさっているのですね。

親として娘をサポートするというとこと、また、「どんなあなたでも愛している」
ということを態度で示すことが大切だと思われます。

それは母であり親であるkaeruさんにしかできません。

また、次女が不登校で今帰ってこられても困る、
主人を説得できるかわからない、
こういった思いはひた隠しにしても、伝わってしまうこともあります。

今大切なのは、「死にたい」とまで助けを求めている娘に対して
全力の愛を伝えることだと思います。


また何かあればkaeruさんのサポートをさせて頂きますのでいつでもご相談くださいね。

違反報告

2018年10月4日 13時05分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

隠していても伝わっているものなのですね。
参考にさせていただきたいと思います。

2018年10月5日 14時12分

ミチシルベ

「親なら弱っている娘を受け入れるべき」というより
「親はどんなことがあっても自分のこどもを守りたいと自然と思うもの」です。

状況的にいろいろと大変で思うこともあろうかとは存じますが、
kaeruさんご自身の「上記のような愛としての本能」をもう一度素直に感じ、
それをまっすぐに娘さんに伝えて差し上げることからなのだろうと思います。

kaeruさんのご家族皆さんの幸せを願っておりますね。

違反報告

2018年10月4日 11時14分


お礼コメント

回答頂きまして有難うございました。

自分の子供を守りたい。という気持ちが足りないのかもしれません。
参考にさせていただきたいと思います。

2018年10月5日 14時14分