教えて掲示板の質問

「食事の時間が怖い」に関する質問

  • 受付終了

リリさん

食事の時間が怖いです。もう自分ではどうしようもないです…。
痩せたいと思っているのに時々暴食し、その度に後悔や虚無感に襲われています…
最近はお腹がはち切れそうで味が感じなくなるほど食べてしまいます。今日食べたあとは乳製品や食物繊維をたくさん摂って胃腸薬を飲んで、遅くまで起きてできるだけ体の中に溜めないように頑張りましたが吐くことが出
来ればどんなに楽かと思います。軽い?嘔吐恐怖症なのでそんなことは出来ないので辛いです。下剤を使うことは痛そうなのでしたくないです。
週二くらいで暴食してしまうのでもういい加減本当に太ります。本当に嫌です。おなかいっぱいになった時にやめられるようにしたいです。
食べることは好きですがそれ以上に熱中できるものが欲しいです。
暴食している時には食べることに一直線の道があって進むしかないような感じになります、やめたいと思いながらも食べる行為を続けてしまいます、それが本当に嫌です。ごちゃごちゃですみません。こんな自分はどうした
ら良いですか。

違反報告

2018年9月7日 00時24分

教えて掲示板の回答

臨床心理シランの室

「痩せたいけど食べてしまいます」
食べ物に対してコントロールができない部分が見受けられます。

チューイングや水を1リットル飲んだり、カロリー計算や甘いもの砂糖を摂ることに対してとらわれたりなど、かなり摂食障害傾向が強く表れています。

現時点で自分の食行動がコントロールできないのであれば、一日も早くスクールカウンセラーを通して「摂食障害」専門の心療内科などを紹介してもらい治療に入ることです。今のまま進めば状態は悪化し、回復するまで時間がかかるし、何よりもあなたが苦しむことになると思います。

肥満恐怖の背後には、人からどう見られるかという自尊心の病理か隠れていると言われています。また食行動異常の背後には、漠然とした自己不信感が横たわっているとも言われています。その不安を振り払うために強迫的に完全を志向するとも言われています。

摂食行動を通して自分をコントロールすることにより完全性・自己万能感や高揚感を得ようとしています。それは不安の解消という行為でもあります。

どうしても自分で食事療法(食事をコントロール)し、体形の維持に挑戦したいのであれば、以下の2冊の本を読んでから考えてみてはどうでしょうか。

1「断食が健康のための最高の方法だ」(石原結實著)
2「できる男は超小食…空腹こそ活力の源」「船瀬俊介著」

食行動修正の対策として次の3点を専門家はあげています。

1  正しい知識。
2 その知識をどう自分のものとして受け止め感じ取るかということ。
3 習慣を変えようとして意思決定し、実践する。
  以上は集団療法の中でこそ効果的に実行できるといわれていますので、支援者がなく一人で実行するのは困難かもしれません。

私は2年前から、プチ断食(朝食抜きの一日二食・和食中心の小食)と「長友トレーニング」を実行。結果、体重は9㌔減り、腹囲も10㎝減。体脂肪、内臓脂肪も正常値になり、健康な心身になりました。(ホームページに紹介)

違反報告

2018年9月20日 22時41分


めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
「瘦せたい」でも「食べたい」でも「痩せたい」
でも結局食べてしまう。
自己コントロールができないくらい食べすぎたり
食欲が抑えられないと悩んでいるのはりりさんだけではありません。
満腹は幸福感に直結します。
お腹が満たされれば幸せな満足感は一時的にですが
手に入れることができます。
脳の機能の仕組みがそうなっているのです。
お腹が満たされればそれで満足終了なのですが
悩みやストレスを抱えていると食べても食べても満たされず
ずっと食べ続けることになります。
ということで、満たされない原因は他にあって
食べるだけでは満足できない状態になってしまっているのです。
食べる事は安易に満たされる行為なので止められなくなります。
実際に小鉢より大皿で山盛りに出される料理のほうが
人の感じる幸福度は大きいと言います。
自分では気付かないストレスで食べても食べても満たされず
満たされないため更なるストレスを呼んでしまうことになる。
病的に食べ続ける人は、頭で分かっているけれど
何か食べていないと不安でしょうがない状態
食べる事は単なる一時しのぎでしかありません。
自分に合わない無理なダイエットをしているとか
辞めてはいけないという使命感や強迫観念が拍車がかかり
以前より食べてしまう結果になってしまう。
この悪循環から解放されるには食事などの物理的なものではなく
「心」が満たされる必要があります。
何か小さな目標を持ちそこに向かう
始めにノートを用意してりりさんの全てを「言語化」してください。
体のサイズ、体重、何故痩せなければならなのか。
一日のスタートから時系列で何時何分に何をして
何を食べたか。その時何を思ったか。
過食をしたのはいつで、どんなことがあったのか。
どんな気持ちだったのか。
全てメモしましょう。
行動や感情やストレスを言語化することによって
いつ、どんな時に過食をしているのかや、その時の感情を
文字にして管理することで自分が見えてきます。
生活のパターン、過食のパターンを目で見ることが出来れば
改善策もたてやすくなると言うことになります。
例えば一番食べる事が集中している時間帯に
意識的に用事を作り注意を食べ物以外にそらしてみる。
コツは完璧を自分に求めない。
失敗しても自分を責めない。
できた自分に対しては絶賛する。
以上も自分との闘いではありますが
何かに挑むことだけでも未来への一歩になると思っています。

違反報告

2018年9月13日 17時34分


ミチシルベ

人は食べ物から栄養を摂らないと生きていけません。
ですので、食欲というものは誰にとって大切で不可欠で強い本能的な欲求です。
まずはそれをしっかり認め、悪いものではなく当たり前のものと把握して頂くと良いです。
食べ過ぎてしまうことが悪いことと意識してしまうほど、心はとらわれます。

その上で、健康を害するほどに食べてしまうのはバランスを欠いているかも知れないので、
その部分の調整を少しずつ無理のない範囲で行なっていけると良いですね。
食事前に無糖の炭酸水を飲む、タンパク質から食べ始めるなども良いですよ。

食欲は怖くないですからねー

違反報告

2018年9月9日 09時53分


エッセンシャルオイル研究所

リリさん、こんにちは!

私も若いころは、ストレスがたまるとお腹が空いていなくても過食に走っていたので、お気持ち分かります。
どうしてもこちらのサイト上で書いていただいている内容だけでは、明確な原因は分かりませんが、考えられる原因をいくつあげてみます。

①食事からきちんとした栄養素が摂れていない。
②過剰な糖質摂取で、血糖値の乱高下または満腹ホルモンが働かなくなっている。
③睡眠に問題があり、満腹ホルモンが感じにくくなっている。
④なんらかの問題を補うために、食事で紛らわしている。
もしくは、これらの複合的な理由かと思います。

ダイエットしたいがゆえ、タンパク質や良質なアブラ(あくまでも良質!!)を避けていると体が飢餓状態になります。日本人の6割は普段から飽食ですが、栄養が足りていないと言われています。そのため、誤ったダイエットをすると、更に栄養素が足りない状態になってしまうので本当に危険です。
正しい食生活、ライフスタイルをすると、自然に適正体重になりますよ。

それから、早食いの人はなかなか食事に満足感が得られないということがありますので、きちんと味を感じながら、できれば何を食べているか認識しながら、ゆっくり噛んで食べてみて下さいね。

病気かどうか知りたい場合は、このサイト上では知ることはできません。
医師免許を持つ医師しか病気の診断はできないため、お近くの病院やクリニックにご相談されてくださいね。

P.S 当方では、アメリカの最新予防医学(栄養、食事、運動、睡眠、毒素排出、環境、心理など)と古来からある自然療法(アロマテラピー、ハーブ&スパイス、漢方、薬膳など)を組み合わせた、健康のコンサルティングと健康教育を行っています。お気軽にご相談ください。

違反報告

2018年9月7日 21時22分


こころの相談室『あしすと』

こころの相談室『あしすと』です。

リリさんは食事の時間が怖いのですね。
極度のストレスがあるのでしょうか?
心当たりがあるようでしたら、その事柄についてカウンセリングを
お受けになられることをおすすめいたします。

今回は、暴食についての対処法について
少しお話させていただきますね。

先に述べたように暴食の原因として
極度のストレスは心配です。
ただ二次的被害として暴食がストレスになっているのは間違いないようです。

『食事の時間が怖い』…辛いことです。
生きていく上で、食は欠かせないもの。
『食べること』は幸せな時間でありたいですよね。

リリさん、まず食べる自分を責めるのをやめましょう。
食べてしまったことについての罪悪感は、新たなストレスを作り
悪循環に陥っていきます。

リリさんは10代ですよね。
『痩せたい』のは、体のためでしょうか?
健康的に問題になりそうな状況なのでしょうか?それであれば
病院で検査をお受けになったほうがよろしいです。
そうではなくて『痩せたい』とお考えでしたら
健康的に…と考えたほうが良いです。
体ができてきている時です。
無理に痩せると、思っていたのと違う方向へ将来なってしまいます。
『健康的に…』
どうしますか?
それは『食べないこと』ではないのです。
『食事』を喜んですることです。
バランスよく3食を欠かさずとり、時間もなるべく日によって差がないようにします。
体に栄養が入ってくるタイミングを覚えさせるのです。
そうすると、まず、必要以上に脂肪を蓄積しなければ…と体が考えなくなります。
大切なことです。
体は身を守るために働きます。食事に波があればそれに対応して体の維持をしようとします。
下剤などより、バランスよくです。

では、毎食どのように食べるかです。
満腹まではよくありません。健康のためにも8割がおすすめのようです。
まあ、『たまにはいいや』と柔軟に考えてもよいと思いますよ。
体ができてくれば、それすら無理になってはくるでしょうけど。
食事のはじめは、必ず繊維ものから取ります。
治療でも使いますが、これもポイントです。サラダなどですね。
そして、ごはんもしっかり食べること。パンより白米です。
パン好きでしたら我慢はよくないので(ダイエットの大敵)、たまに食べるようにした方が
良いです。
基本食をごはんにすると◎
それから、良質のタンパク質を必要な分、しっかり取る。
きれいになるためです。痩せるためにはとても大事ですよ。
甘いものもただ我慢してはいけません。
食後にあまり時間を空けずにいただくことです。
甘いものの食べ過ぎはだめですが、『ご褒美♡』と思って幸せにほどほどの量をいただいてください。
こころはとっても大事です。
間食で甘いものはおすすめしませんよ。
おなかがすくなら、間食に小さなおにぎりや果物(たくさんはだめ)。
お豆製品(豆乳やお豆腐類)。などなど。

リリさん、『食事』は怖いものではなく
『食事できる』ことはとても幸せなことなのです。
我慢ではなく、体に良い食事の仕方と量で『おいしい♡』と思いながら
召し上がってください。キレイになります。

痩せているから、太っているから、とか
スタイルが悪いとか…いろんなことを生きていくなかでは
考えてしまいます。
でも、大切なのは、心身ともに健康であること。
これがあればなんだってできます。
運動もできるし、好きな仕事も趣味も。
ごはんだってとてもおいしいです。
幸せでしょ?

リリさんが先にも言いましたが
今現在、体に害があるような太り方をしているようでしたら
病院に行き、検査の上食事療法を行ったほうが良いです。
精神的な部分。ストレスなどはカウンセリングをお勧めいたします。

リリさん、あなたはあなたです。

なにかお役にたてることがあれば
ご連絡ください。

違反報告

2018年9月7日 19時35分


カウンセリングルームY

リリ様、はじめまして!  
カウンセリングルームYの縁(ゆかり)と申します。
同じような悩みを抱えている人たくさんいますよね。
でも、この悩みは少し視点を変えることで思っているよりも簡単に抜け出すことが出来ます。
私は、海外に住んでいた経験があります。
もう少し大きな視点で物事を見ることが出来るようになれば、必ず悩みは解決出来ます。
よかったら、私に手助けをさせてください。
そして、悩みを解決して楽しい人生にしましょう。

違反報告

2018年9月7日 16時00分


リリ様
暴食を続ける時の感情をも持てないような感じ。
そしてその後の虚無感。
とてもよくわかります。
根底にある深いもの、それが始まった時の気持ちの流れ、ご自身で理解できて、
今、そのままの自分が受け入れられた時にパタッと終えることができます。
時間はかかるかもしれません。
依存症は抑圧された満たされなさに起因します。
一緒に探っていけたらと思います。

違反報告

2018年9月7日 12時47分


こころの相談室 おうみ

食べている時の気持ちを思い出してみてください。その時は食べてはいけないという今の気持ちを覚えていましたか?食べる前、食べている最中も、今の冷静な気持ちを覚えているようにしてください。
食べる前に、この食事ではこれとこれをこれだけ食べようと、あらかじめ食べるものと量を決めてください。決めてから食べ始めるようにしてください。

違反報告

2018年9月7日 11時54分


emolife カウンセリングルーム

こんにちは
イーモライフカウンセリングの佐藤です

本当に止めたいと思った時こそチャンスですね。

食べたいと思う衝動の裏に、
満たされない自分の欲求があるのかもしれません。

寂しさであったり、不安であったり、悲しみであったり。

自分の願望が何かを知り、健全な方法で満たしていく
ことが大切になります。

しかし、簡単にみつからないから余計にフラストレーションが
溜まり過食という、リリさんが一番慣れている方法を取ってしまうんですよね。

一時的な対処としてはいいのですが、
後悔が苦しめるならば、対処方法を変えてみたいところです。

日常の中で自分が満たされているなと感じる瞬間を
意識的に観察してみてください。

些細なことでも、自分は充分満たされるなと感じることができれば、
食事も適度に楽しくできるでしょう。

ぜひ、意識的に小さな幸せ発見をしてみてください!

違反報告

2018年9月7日 11時32分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
6段階リフレーム解決法を試してみてください。
1. 問題行動を特定する
>週二くらいで暴食してしまう
2. この行動の背景にある肯定的意図を特定する→肯定的意図の価値を認める
何をするにしても、意識のどこかのレベルで私たちの行動は肯定的な意図に基づいていることを私たちは信じてよいのです。自分について、この事実を受け入れるようになれば、自己批判したり自分を裁いたりするのを止めることが可能になります。
>食べることは好きです
3. 条件つき終了:
「この肯定的意図を達成するための他の方法があったら、それらの方法を私は見つけたいだろうか?」と自問します。
条件つき終了とは私たちを新しい可能性へと開く単純な質問です。
この質問にはただ「はい」か「いいえ」で答えればよいのです。
あなたの答えが「いいえ」なら、ステップ2に戻り、自分の肯定的意図をもっと深く体験する必要があります。
ひとたび自分の肯定的意図を理解し、これを受け入れれば、あなたは自然にこの肯定的意図を満たす他の方法にきっと興味を持つでしょう。
4. ブレーン・ストーミング(注)を行う:
あなたの想像力を使って、肯定的意図を達成するできるだけ多くの新しい方法をブレーン・ストーミングしてください。
あなたが考えつく新しいアイディアは古い望ましくない行動と同じぐらい現実的に実行可能なものである必要があります。
ひとたび肯定的意図を受け入れ、この意図を達成するための新しい方法を考えることを望むなら、ブレーン・ストーミングを始める準備が整っています。
ブレーン・ストーミングの過程ではもっぱら肯定的意図を達成する新しい方法を見つけようとします。
*(注):批評・批判することなく思いついたことを上げ連ねること
5. ブレーン・ストーミングのリストから”3つの新しい選択”を特定して下さい
10個くらいの新しい可能な行動をブレーン・ストーミングする人もいますし、人によっては無数の選択肢をブレーン・ストーミングします。
どれだけたくさんの新しい行動の選択肢があるかよりも、あなたが実行してみたい新しい行動の方法を3つ特定することが重要です。
試したい3つの新しい行動を特定できない場合にはステップ4に戻ってください。
6. エコロジー・チェック(注):
具体的には次のような自問を行ないます。
「その新しい選択を手に入れることで、周囲や環境はどのように変化するだろうか?」
「周囲」には自分自身も含まれますら、とくに6段階リフレーム解決法に置いては、
「新しい選択のどれかに私は反対しているだろうか?」「私はそれらの選択を行使することにコミット(決意表明)しているだろうか?」「今すぐ実行に移せるだろうか?」という自分に対する自問をまず行うことが必要です。
試してみたい新しい行動を特定したら、少し時間を取って、これらの行動の結果を考えて見るのが賢明です。
(注):あなたやあなたの周りの環境への影響をチェックしてみるということ
@6段階リフレームの効力はいくつかの要因によります。
「望ましくない行動を止めたい」という願望を私たちはしばしば大変強力に持つことがあります。望ましくない行動を止めようとする努力が不成功に終わっている場合には、私たちが「失敗だ」と見なしていることについて怒りを感じているか、または絶望している可能性がおおいにあります。
望ましくない行動の背後にある肯定的意図がわかると、即座に自分との関係が変わります。
肯定的意図を見つけると、それと同時に、私たちは自分への同情や理解を持てるようになります。

違反報告

2018年9月7日 11時18分