教えて掲示板の質問

「復学するのが怖い」に関する質問

  • 受付終了

しきさん

私は休学中の大学生です。
大学3年の後半頃から元々朝は弱かったですが、さらに朝の授業に出るのがきつくなりました。
4年生になってからは朝はもちろんのこと起きても布団から出る気にならなかったり、起きても何もしたくなくなったりして、授業を休みがちになりました。
就職活動もやらなければと思っているのにうまくできず、卒業研究も同様でした。
それでも卒業だけはしなければと夏休み頃にどうにか学校に行き1ヶ月ほどは順調に研究を進められたのですが、また途中から思うように学校に行けなくかり、行ったり行かなかったりの繰り返しをした結果、留年しました

先生や親と相談した結果、春休み中に途中だった卒論を書き上げて、半年休学して学費を稼ぎ、秋から復学して卒業するという話になりました。
そこで一度吹っ切って、春休み中に論文を書いていたのですが、また、思うように学校に向かうことができなくなり、このままではいけないと思い地域の相談センターに行き、そこの紹介で精神科の病院に行きました。
病院の先生に相談して、慢性的になりつつある鬱病と診断されました。病院で話をしてるときはなんともなく、「そうか、病気なのか。通院してよくなって復学しよう。」と思えたのですが、家に帰って改めて考えていたら
、鬱病と言われたのは私があまりにもだめだから取り敢えず診断されたんじゃないかといったことを考えるようになり、結局それっきり病院には行けず。春休み終わる頃から学校にも行けなくなり、先生から連絡が来たので
すが見ようとするだけで気分が悪くなり、返信はおろか内容を確認することすらできずに音信不通にしてしまいました。
2週間ほど前に復学届が自宅に届き、なんとか記入して郵送はしたのですが、正直先生に連絡するのも会うのも学校に行くのも怖く、あと2週間程度で復学できる気がしません。
自分が逃避して何もかも投げ出したのが悪いのですが、もうどうしたらいいかわかりません。

違反報告

2018年9月2日 02時06分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・
私も同じです。
うつ病に罹ったのは大学4年なる前の春、とにかくそこから脱出したかったので、卒研はグループでやっていたので、マンパワーだけの役割をしていました。
いきなりですが、認知の歪みと感情のコントロールについてお話をさせていただきたいと思います。
自動思考とは、ある出来事が起こったときに瞬間的に浮かぶ思考のことで、誰もが持っている「解釈の癖」なのです。
しかし、この「解釈の癖」が日常生活に支障をきたしいる場合には、「認知の歪み」と呼びます。
認知の歪みの典型的なパターン
典型的な自動思考には、次のものがあります。
1: 全か無か思考:(黒か白か思考、二分割思考とも呼ばれている):状況を連続体ではなく、たった2つの極端なカテゴリーでとらえること。
物事を両極端、白か黒か、全か無か、のどちらで考える完璧主義。
2.:過度の一般化:その状態が永遠に続くと考える。
省略
5.:結論の飛躍:「心の読みすぎ」→勝手な否定的憶測と「先読みの誤り」→事態が悪くなっているだろうと予測する。
9: レッテル貼り:より合理的な根拠を考慮せず、自分や他者に対して、固定的で包括的なレッテルを貼り、否定的な結論を出す。
省略
これらの歪みは、単独あるいは組み合わせで現れます。
私の場合には、1・2・5・9でした。
強烈な否定的感情は、患者にとって大変辛いものです。
そしてその感情的な辛さが、患者から思考力や問題解決力や行動力を奪い、様々な活動を通じて満足感を得ることを妨害するのであれば、その感情は非機能的思考(認知の歪み)であると言えます。
*自動思考の修正法
@1:ネガティブな感情を出来るだけ書き出す。
@2:それを客観的・生産的な感情に置き換えていく。
(例)ネガティブ:第一志望の大学に落ちて、もう何もかも台無しだ!
置き換え:本当にすべてがダメなのか~~やりたいことがやれる
大学なら第一志望にそれほど執着する必要はないのではないか!!
*自動思考の修正法
「自動思考に対する質問~別の見方を見つけるための質問リスト」
1.自動思考を支持する根拠は何か?この自動思考に反する根拠は何か
2.何か別の見方は、あるだろうか?
3.起こりうる最悪の結果とは、どのようなことだろうか?自分はそれを切り抜けられるだろうか?起こりうる最良の結果とは、どのようなことだう?
起こりうる最も現実的な結果とは、どのようなことだろうか?
4.この自動思考を信じることによって、どんな効果があるだろうか?この自動思考を修正すると、どんな効果があるだろうか?
5. もし___(友人)が自分と同じ状況に置かれていたら、私はその友人に何と言うだろうか?
そして、感情のコントロールに関しては、
@感情に影響を与える6つのファクター
【1】思い描くイメージ
【2】質問
【3】言葉遣い
【4】行動
【5】五感の使い方
【6】解釈や評価の仕方
どれが、あなたの感情にもっとも影響していると感じますか?
もっと上手に活用したほうが良いのは、どれだと感じますか?
これら以外にも、
たとえば、睡眠不足だとイライラしやすくなるし、
十分な睡眠が取れるとやる気が湧いてくるとか、
飲み過ぎ・食べ過ぎだと不快な気持ちになるし、
消化の良いものを適量いただくと心の調子も良くなるなど、
普段の生活リズム、生活習慣、内蔵感覚なども、
感情に大きな影響を与えます。
こうしてみると、たくさんありますね。
ですから、「何が悪いのか?」という質問では、
なかなか嫌な感情の原因を特定することは難しいのです。
それよりも、
「なりたい感情」を決めておいて、影響を与えるものを、
1つ1つ試していくことをオススメします。
質問を変えてもうまくいかないなら、イメージを変えてみる。
それでもダメなら、行動してみる。
まだ変わらないなら、生活リズムを変えてみる・・・
そうやって、良い状態をつくる選択肢にしておくのですね。
あなたの可能性を広げる選択肢として、
1つ1つ試してみてください。

違反報告

2018年9月4日 09時40分


ファミリーカウンセリング八王子

しき 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
経緯からすると、病院でお薬をいただいた方が無難かもしれませんが、もし、病院には抵抗感があるようでしたら、カウンセリングだけでもお受けになった方が良いと思います。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、メールアドレス famysummer@yahoo.co.jp
または、ホームページ http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html
から承れます。

違反報告

2018年9月4日 09時36分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめまして しきさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

しきさん

今誰かに助けてほしいのですよね

お話を読む限り

しきさんは鬱の症状と

休みの間も今後の自分のことを考え

動けない自分を責めてこられたかもしれません

よく頑張りましたね

よく我慢しましたね

そして今復学への恐怖を今も感じておられるかもしれません

逃避したと言いますが

それは再び元気に学校へ通い卒業するため

その方法しか しきさんにはなかったから選んだのではないでしょうか

そうであれば それは逃避ではなく決断だったのではないですか?

投げ出したのではなく

努力し意識し必死に頑張ろうとしていたのではないかと思うのです

だから苦しみ悲しんでいるのですよね

ですので少しでもその恐怖を減らす手助けが出来ればと思い書かせていただきます

しきさんは

~しなければいけない

という状態を3年生の後半から続けてこられたかと思います

同時に複数

一つでも大変なことであると思います

できて当たり前苦しくて当たり前と思うかも知れません

ですがもしそう思うのでしたら

それらは苦しいんです

またそれらを完璧にこなすのであればなお苦しいでしょう

そんななかでも論文は終えましたよね

一歩ずつ進んでいますよね

出来たことがあるのだと思うのです

またダメになったらどうしよう

そうお考えかもしれません

ですので一つ目は

そういった思考に陥ったとき

すぐに上を見てください

思考を止める簡単な方法です

人の体はそのように出来ています

次に

しきさんにとって怖いもの
今は先生や学校でしょうか

それらを思い浮かべ 徐々に遠ざけるイメージをしてください

もしくは思いだし恐怖を感じたとき

割り箸で構いません

口にくわえ思い切り噛んでください

恐怖は主に体の緊張や扁桃体の興奮により生まれます

不快である対象に脳が反応するのです

ですのでその興奮を抑えることで恐怖が解消されます

現状書かれている以上の詳しいお話ができないので

このような方法しか提示できませんが

試してみてください

また可能であれば一度ご連絡ください

短期間にその恐怖や不安の解消をお手伝いしたいと思います

これがしきさんへの参考となれば幸です

違反報告

2018年9月3日 21時21分


cocoro"a"

こんにちは。しきさん。
セラピストの赤木です。

「朝起きてもなにもしたくない」
という体の症状に悩まされていらっしゃるのですね。

そして目標が学校だけは卒業したい。だけどいきたくない。

これはダブルバインドといって、アクセルとブレーキが同時に働いているご様子です。

紙を2枚用意して、思いつく限り、学校にいきたい理由をかいてください。
もう一枚は、思いつく限り、いきたくない、逃避したい理由をかいてください。

そうすると何かわかってくると思います。

お手伝いが必要でしたらご連絡ください。

************************

全国どちらからでも電話カウンセリング可能
鏡の法則で自分を愛す
心理ヒーリングサロンcocoroa

ご相談 初回30分無料(ヒーリングはしません)
ご料金 3時間まで5,000円
ご予約 080-8706-3655
mail 39cocoroa@gmail.com
https://cocoroa0401.jimdofree.com
ライン、スカイプ無料電話にて対応します。

************************

違反報告

2018年9月3日 16時44分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、しきさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
大変な想いをされているようですね。

精神科でうつ病と診断されたとのこと。
でしたら今のしきさんに出来ることは投薬治療とカウンセリングを並行して受けることがあります。
「どうしたら良いのか分からない」のはしきさんの中に「自分がどうしたいか・どうなりたいか」が無いからです。
目標や理想がないのに、どうすれば良いかという手段が分からないのは当然だと思いませんか?

妄想でも実現不可能と思うようなモノでも良いので、なりたい自分を想像してみると良いと思います。

違反報告

2018年9月3日 15時22分


大阪阿倍野まことカウンセリングルーム

こんにちは^^大阪阿倍野まことカウンセリングルームのとなみです。
この時期は小中学生が終わり、大学生のカウンセリングが増える時期で、あなたと同じ悩みの方も
大勢カウンセリングに通って下さったり、スカイプやラインでご相談を下さいます。
大学院生は特に多く、助手の方とうまくいってない、研究がうまくいかないなどご相談は様々です。
まず、学校に復学をするのが怖い原因をしっかり究明しそこをケアしていく必要があります。
その為にはもう少し深いヒヤリングや診断が必要かなと思っています。
鬱・・というのはひとくくりになっていますので、漠然とし過ぎていますが
当院では、何が引き金になっているのかをカウンセリングで紐解いていきます。
だいたい、6回程度のカウンセリングで皆様復学を果たされていますよ^^
宜しければスカイプ、ラインでも可能ですのでご相談ください。

違反報告

2018年9月3日 15時12分