教えて掲示板の質問
「不安、不眠、鬱、強迫観念で悩んでます」に関する質問
- 受付終了
ここさん
高校生の時、国語の授業中に本読みを指名され少し声が震えてしまいました。それ以降また震えてしまったらと思うと、
今まで感じたことがない不安、恐怖を覚えました。
不眠、鬱っぽくなりました。高校時代はその事で頭がいっぱいでほかの事は何ひとつ楽しめませんでした。
些細な事だと思います。でもトラウマになるくらい辛い出来事でした。
更にあまりの不安に自分はおかしくなってしまうんじゃないか、もしおかしくなって人を傷つけたらなんて強迫観念も出てきて苦しいです。
この悩みがすごく罪悪感で自己嫌悪に陥ります。
今は精神科に通ってお薬飲んでますが、良くなったと思うとまた不安、不眠、鬱、強迫観念が出てきます。
仕事はしていますが心が急に落ち込むので困っています。
薬だけではなく認知療法みたいのもやった方がいいのでしょうか?
2018年8月25日 12時11分
教えて掲示板の回答
クラリオンヒーリング(気功・整体)
ここさん、初めまして。お悩みの件、拝見しました。
もし、高校生の時のトラウマだけが原因なのでしたら恐らく改善は
早いと思います。
詳しくお話を聞かないと、判断はつきかねますが現在人との会話は
スムーズにできますか?不安感や強迫観念は、現在どのような感じなの
でしょうか?
罪悪感や自己嫌悪は、自分に自信を持つことで次第に薄らいでいきます。
また、視野を広げていく事で誰でも失敗や間違いはあるんだと思える
ように変化していきます。
ここさんの症状は、感情や意識の問題ですのでお薬では中々解決には
至らないと思います。
当方でも、認知療法を活用しながら、また脳をほぐすことで感情を楽に
して行く施術を行っていますので宜しければご相談ください。
2018年8月29日 15時38分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
精神科のお薬は一時的に症状を抑えるだけで、お悩みの根本的な解決にはなりませんし、副作用の危険性もあります。
私共の相談ルームでは貴方様と同じような症状を抱えられ、精神科に通ったものの薬の副作用で体がボロボロになり、助けを求めて多くの方がご相談にいらっしゃいます。
この機会に、不安、不眠、鬱、強迫観念等の根本的な原因を改善するためにカウンセリングを受けられてはいかがでしょうか。
貴方様が不安、不眠、鬱、強迫観念等が出てしまっているのは、貴方様がご自身で作られた「他者依存性」の強い性格と、ご先祖様から遺伝で引き継がれた「不安気質」が原因です。
*他者依存性が高い性格方の(特徴)
1、自分に対する他者の言動や評価がとても気になります
2、自分に対する目線も気になります。
「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる
また、もし高校時代の教科書の音読で声が震えたことがトラウマになっている場合は、心理療法でトラウマの削除または内容の変更が出来ます。
大切な事は貴方様の現状「不安、不眠、鬱、強迫観念」等の症状が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。
その原因が明確になったら、診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。
改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。
▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります
あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します
・次に貴方様の気質の把握と分析
同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。
顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です
それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。
以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、コミニュケーション力などが明確になりましたら、
1、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
その中から貴方様が
最も改善解決したいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
ご指導とサポートを徹底していたします。
さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」院長 松下愛ノ助
お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
ホームページhttp://www.ai-aozora.com/
2018年8月28日 11時40分
憂うつの癒し屋
はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・
>もしおかしくなって人を傷つけたらなんて強迫観念も出てきて苦しいです。
この悩みがすごく罪悪感で自己嫌悪に陥ります。
そうなりますよね・・・・・・・・・
辛いですね・・・・・・・・・・・・・・
ここは、一人でもできるトラウマの治療法をお勧めします。
A:今の自分の感情を感じることにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて「心の中で自分は今、何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを自問して、自分の心を調べてみる
→すると、自分が今どんな感情を感じているのか、心の中に抱いているのかが、よりハッキリと自覚できるようになる。
→その感情を感じ続ける
→感情を感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
(この曝露療法をしていると、トラウマの記憶が思い浮かんでくることがあります)
普段の生活でネガティブな感情(または、トラウマの記憶、ストレスなど)に襲われた時は、心を静めて「自分は今、心の中で何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを調べ、その感情をあるがままに受け入れれば、心を癒すことができます。
B:思い出すことにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて、トラウマ(または嫌な出来事や状況)の記憶やイメージを積極的に思い出してみる
→記憶やイメージを思い出すと、様々な感情が湧き上がってくるようになる
→記憶やイメージ、湧き上がってきた感情を受け入れて感じ続ける
→感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
トラウマの記憶(または、嫌な出来事や状況)を思い出すことにより、ネガティブな感情を積極的に感じることは、その人のトラウマを癒すための非常に有効な手段になります。トラウマと正面から向き合うことの有効性はすでに立証されています。
曝露療法を行う人のなかには、曝露療法をやり始めたばかりの頃に、一時的に症状が悪化する人もいます。けれども、曝露療法によって取り返しのつかないことになることはありません。諦めずに曝露療法を継続して行なっていれば症状を改善させることが出来ます。
ぜひ実行してみてください。
認知療法的には、以下のようなものなどがあります。
*自動思考の修正法
@1:ネガティブな感情を出来るだけ書き出す。
@2:それを客観的・生産的な感情に置き換えていく。
(例)ネガティブ:第一志望の大学に落ちて、もう何もかも台無しだ!
置き換え:本当にすべてがダメなのか~~やりたいことがやれる
大学なら第一志望にそれほど執着する必要はないのではないか!!
*自動思考の修正法
「自動思考に対する質問~別の見方を見つけるための質問リスト」
1. 自動思考を支持する根拠は何か?この自動思考に反する根拠は何か?
2. 何か別の見方は、あるだろうか?
3. 起こりうる最悪の結果とは、どのようなことだろうか?自分はそれを切り抜けられるだろうか?起こりうる最良の結果とは、どのようなことだろうか?起こりうる最も現実的な結果とは、どのようなことだろうか?
4. この自動思考を信じることによって、どんな効果があるだろうか?この自動思考を修正すると、どんな効果があるだろうか?
5. もし___(友人)が自分と同じ状況に置かれていたら、私はその友人に何と言うだろうか?
2018年8月28日 07時35分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
心配性と神経症はちがいます。
後者になると心の病の方に入ってしまいます。
高校時代のトラウマ体験は、吃音の人と共通していると思います。
つまり、声が震えることと、どもることに執着している点です。
精神交互作用とは、一つの不安に意識を向け過ぎると、不安が増大するということです。
あなたも感じているとおり、認知行動療法は適していると思います。
感情や行動は、考え方次第で変えることが出来ます。
そもそも、高校の国語の授業中に本読みを指名されたとき、声が震えてしまった原因はなんだと思いますか?
原点から理解して納得出来れば、あなたの考え方は変わります。
拘り、執着、承認欲求がなくなれば改善できると思います。
思考修正に興味がありましたら、お気軽にご相談ください。
2018年8月28日 06時25分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめまして ここさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します
ここさんのご質問を拝見し書かせていただきます
ずっと辛い想いに苦しんでこられたのですね
ここさんのおっしゃる通り
今の状態であれば心理療法を受けてみた方が良いかと思います
薬を飲むことで改善した状態を作り出すことは出来ますし
その状態での思考が解消につながることもあります
ですがより効果的にとお考えであれば
その選択がよいでしょう
可能であれば今通院なさっているお医者様に紹介を受けるという方法も良いですし
こちらに掲示に回答なさっている先生方から
自分にとって望ましいと思う方を選ぶのも良いでしょう
ただその前に必ず今担当なさっているお医者様にカウンセリングを受けてみてもよいか
確認してください
ここさんの症状の状態から判断を受けてほしいのです
これがここさんにとって参考となれば幸です
この回答へのご質問であれば無料で回答させていただきます
またご相談であればどうぞご相談ください
2018年8月27日 21時04分
てもみ屋のほんだ
こんにちは
率直にいうと
人前で何かをするときに緊張とは違う
あがり症のようなものがあります
でなければ、音読することやスピーチに対して
人の目などを自己認識の上で過剰に
心が乱れるのでしょうね。
人は得意げなもの不得意なもの
簡単に出来ること、できない事があるものです
成績が良くても社会では出来ないことは
沢山あります。
その経験が病を産むこともあるでしょうけど
経験値(人としてのレベル)があがります
医師に頼るのも良いと思いますが
まず、自分のレベル経験として
苦手意識を持ちながらトラウマを克服するか
出来ないことをそのまま、封印するか
どれも試してみるというのもありかと
選択はあなた次第です。
トラウマは向き合うことで少しでも無くなるものです
2018年8月27日 17時15分
心理カウンセリング らしんばん座
ここさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
些細なことだと頭でわかっていても、トラウマになるほどの辛い出来事が原因で、不安と恐怖を覚えてしまっているのですね。
そうですね。薬は、不眠などの症状を軽減するには、効果があると思います。
ただ、その不安の大元になる物は、ここさんの物事に対する捉え方の癖が関係しているので、薬だけで解決することはできません。
或る出来事に遭遇した時に、人によって、その出来事に対する受け取り方が違ってきます。
同じ出来事に対しても、或る人は「大したことは無い」と思うし、別の人は「トラウマになるほど辛いことだ」と思ってしまいます。
問題は、この捉え方の違い一つで、言わばプラスとマイナスに切り替える「スイッチ」のような働きをします。
この「スイッチ」を、「認知」と言います。
人によって、この「認知」の切り替え方に癖があります。もし不都合な認知の切り替えをする癖が有る人なら、その「癖」を矯正することが出来ます。
このような心理療法のことを、「認知行動療法」と言います。
ただ、表面的に認知を切り替えても、その「癖」を持つに至った「経緯」となるような、ここさんの心のありようと言った物にも心を配らないと、本当の意味での認知の切り替えに役立ちません。
また、元に戻ってしまうこともあり得ます。
ここさんの「心のありよう」を探るためには、傾聴カウンセリングも必要になってくると思います。
できれば、この2つ、すなわち「傾聴カウンセリング」と「認知行動療法」の両方を得意とする心理療法家に相談するのが、一番良いと思います。
2018年8月27日 17時10分
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見しました。
「不安、不眠、鬱、強迫観念で悩んでます」とのご相談ですね、
個別対応しておりますので、
一度、ご連絡ください。
FCS 主宰 野口正彦
電話& LINE ID: 0445441539
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。
(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。
お気軽にご相談ください。
------------------------------------------------------
日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★
Japan Psychological Counselor Association.
FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/
<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0
------------------------------------------------------
Freedom Counseling School
フリーダム・カウンセリング・サービス
FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/
<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk
------------------------------------------------------
2018年8月27日 11時55分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、ここさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
長い間、つらい想いをされているようですね。
不眠は投薬治療が必要となりますが、他のことについてはココロの奥に問題が隠れていますので、お薬だけでは改善出来ないと考えます。
カウンセリングやセラピーを通じて、自分のココロと向き合う作業をされることをお勧めします。
しっかりと継続してカウンセリング等を受けていけば、時間は掛かると思いますが改善出来ると考えます。
2018年8月27日 11時48分
大阪阿倍野まことカウンセリングルーム
ここさん、こんにちは^^
お辛いですね。まだ深くヒヤリングを重ねる必要があるかと思いますが
投稿を読む限りでは、カウンセリングにてトラウマ解除、認知療法を段階的に行っていかれると
断薬にもっていくことができるかもしれません。
トラウマ解放を専門としてカウンセリングしておりますので、宜しければ
参考URLを一読頂けましたら幸いです。お力になれればと思います。
2018年8月27日 11時37分
ファミリーカウンセリング八王子
ここ 様
こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
診断名は不明ですが、経緯からすると、認知療法などの心理療法をお受けなる価値はあると思います。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、メールアドレス famysummer@yahoo.co.jp
または、ホームページ http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html
から承れます。
2018年8月27日 10時31分