教えて掲示板の質問
「痩せたいけど食べてしまいます」に関する質問
- 受付終了
リリさん
痩せたいけど食べてしまいます。
部活で、体重が増えた時に体力が落ちたので痩せようと思いました。
コンビニで菓子パンは買わないようにしたり、何か買う時はカロリーを気にしたりするようにしてました。1週間程ストレス?で食べ物が喉を通らなくなり、その後1週間程はお菓子を暴食してましたが(1日の摂取カロリーは2,
000kcal程です)砂糖を摂りすぎてはいけないと思いお菓子を禁止しようと思っていました。お菓子を食べなければ確実に痩せられるはずなので頑張りたいのですが何かが壊れると味を感じたい・喉にものを通したいと思い暴食
してしまいます。さらに最近の携帯の検索履歴は「〇〇(食べ物) カロリー」というのが並んでいて自分で見てても頭おかしいのかなと思います。。友達は菓子パンのカロリーすらも気にしていないようですしここまで気にす
るのは異常かもしれないです。けど痩せるためにカロリー計算は必須だと思っていて低カロリーの中で高タンパクの食事を心がければ筋肉が減らずに痩せるのではないかと思ってとても実践してみたいのですが夜に暴食して
しまいます。暴食した後に帳消しできないかと思って大量の水を飲む日々です。。無理に嘔吐することや下剤を使うことは絶対にしないので過食症などにはならないとは思うのですが痩せる事ができないのはつらいので暴食
をとめたいです。
暴食を止めるためにどう自分を抑えれば良いですか。また一食一食のカロリーを気にするのは異常ですか。
文がまとまってなくてすみません。。
2018年8月18日 00時27分
教えて掲示板の回答
心理カウンセリング らしんばん座
リリさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
まず申し上げたいことは、自己流のダイエットは、とても危険だと言うことです。
私はお医者さんではないので、リリさんのお体の具合について、どうこう言うことは出来ないのですが。
何か、とても危うい物を感じてしまいます。
「食べてしまう」と言うことは、「体がそれだけのカロリーを必要としている」という事です。
体というか、リリさんの「生きよう」とする力が、そうしているのだと言えます。
リリさんの意思、すなわち思考は、「痩せたい」と思っています。しかしリリさんの体は、「食べる」ことを要求しています。
体は、リリさんの命そのものを司っているので、死なないために食べさせようとします。
頭で考えた思考よりも、体の要求の方が強いので、結局「食べ」ずにはいられなくなってしまうのだと思います。
リリさんが痩せようとした理由は、「体力が落ちてしまった」事ですね。そもそも、「体力をつける」事が、目的だったはずです。
しかし今は、「痩せる」事が目的になってしまって、本来の目的を見失ってしまっています。
一食一食のカロリーを気にしてしまうのも、それが原因です。
今のリリさんは、「手段」を「目的」だと思ってしまっています。もともとの「目的」を思い出してください。
食べる物一つ一つのカロリーを気にするよりも、体全体で、体力をつけることを考えてください。
つまり、しっかりと食べて、しっかりと運動する。これが、体力をつけるための方法論のはずです。
体重と体力は、必ずしも比例しません。一般的に、筋肉をつけることによって、かえって体重は増えるのだと言われています。
それに、何を食べたからすぐに体重が増えたり減ったりする、ということもありません。
すぐに結果を求めることも、良いことではありません。
食事療法を行うには、専門の栄養士さんのアドバイスが必要です。
まずは「食べない」事を止めて、専門の人に相談してみてください。
もし必要なら、お医者さんの助けを借りることも必要です。
2018年8月21日 19時27分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめまして リリさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します
痩せたいのに食べてしまいお困りなのですね
まず読ませていただいたところ
部活動は運動をする方向のものであると思いますがいかがでしょうか
きっかけは体重が増えたとき部活で体力が持たなかったことですよね
つまり部活動でちゃんと動けるように痩せようとしたのだと思いますがいかがですか?
私も運動をしていた経験
主に武道ですが
体重の維持などはしておりましたので参考になればと思い書かせていただきますが
筋肉は脂肪よりも重いものです
ですので筋肉がつけば体重は増えます
筋肉質な人が引き締まっていたり 筋肉が大きかったりするのは
その筋肉の質と脂肪の量によるのですが
リリさんのやり方ですと極端に食事制限をしようとし
体が足りないカロリーを摂取しようとします
ですから食べようとしてしまうのです
栄養士さんなどは専門的な勉強を何年もしますよね?
それだけカロリーや栄養の摂取は知識が無ければ
体に影響を及ぼします
ですので今のリリさんは
食べたら太る
そう思ってはいませんか?
極端な減量であれば水分や食事制限をしますが
それは一時的な効果を狙ってするものです
ある程度一定を保とうとするのであれば
運動量を増やすのが一番安全であるのと
食べないというのをやめることです
さてここでリリさんに考えてほしいことがあります
リリさんはなぜ痩せようと思ったのですか?
そしてそれは本当に体重が原因だったのでしょうか
いまリリさんの目的は最初のものから
ただ痩せることになっているように感じます
その方法が食事制限であるから食べることについて意識だけでなく
体が向かっていってしまい暴食につながっているのではないでしょうか
また食べないことで 必要な栄養を取らない場合
筋肉も当然落ちます
そこに必要な栄養が足りなくなるからです
ですのでもし食事量を減らしたいのであれば
食べ方から変えてください
そしていきなり一品や回数を減らすのでは無く
ゆっくり咀嚼すること
炭水化物ではなくおかずなどで構いません
そちらから口を付けること
自分が食べることで満足できる方法でなければ
飢餓感から体が栄養を求め
それがストレスとなり
より多くの栄養を求めます
カロリーを気にしてしまうのは異常か否かということですが
リリさんにとって それがすべてとなり
それ以外の生活に悪い影響を及ぼすのであれば
それは異常というより生きる事への障害となるのだと思います
これがリリさんにとって参考となれば幸です
この回答へのご質問であれば無料で回答させていただきます
くれぐれも体や気持ちが苦痛を感じる方法をとらぬようにしてください
健康を求めかえって不健康にならぬよう
その専門のかたの助言を得るようにしてください
2018年8月20日 20時59分
カウンセリング・メンタルトレーニング鶴添コミュニケーション
りりさんはじめまして。私はカウンセリング・メンタルトレーニング鶴添コミュニケーション、代表の鶴添和彦と思います。りりさんの辛い心情が痛いほど伝わってきます。
文章はわかりやすいですよ。
カウンセラーは診断はできませんが、「見立て」は出来ます。
文面から「摂食障害」の可能性が考えられますので、心療内科を受診することをお勧めします。
私のクライアントさんの中にも、心療内科を受診した上でカウンセリングを受け、元気な赤ちゃんを産んだ方がいらっしゃいます。
摂食障害について詳しい心療内科やカウンセラーもいるので、ネットで調べるなどして、克服することが出来ると思います。
時間はかかると思いますが、きちんと治療すると回復しますので、ぜひ挑戦してください。
りりさんが笑顔で過ごせる日が来るのを祈っています。
2018年8月20日 20時54分
ラディアンス
りりさん、こんにちは
普通の生き状態で自分自身をコントロールしようとしても、うまく行かないのは、
幼児期にとても辛い思いをしたからです。
しかし、幼児期の辛い思いというのは、幼児期は知識経験が少ないので、
他の子供達も、自分と同じだろうと勘違いしがちです。
親が子供に厳し過ぎたり
反対に、放任だったり、
その適正な度合いは、子供時代を振り返っても分かりません。
すると、心に様々な傷が出来てしまいます。
殆どの人が、心に傷を持っているので、
これまた、人によりいろんな悩みがあるんだなと思うだけで、改善したくてもなかなか出来ません。
でも、自分にどうにかしたいという悩みがあり、それに対して努力しても、満足する効果が出ない場合は
その心の傷は癒やした方が、着実に幸せになれます。
子供時代は、「苦労は買ってでもせよ」という教育を受けますが
それは大誤りです。
苦労はわざわざ買わなくても、どんどんやってきます。
催眠療法を受けて心の傷を癒やすと、苦なく、いつも体重でいることが出来ます。
自己催眠セミナー
https://www.radiance.gr.jp/news/self_hypnosys.htm
2018年8月20日 14時21分