教えて掲示板の質問
「自分に自信がありません。」に関する質問
- 受付終了
ルカさん
自分はとてもネガティブで落ち込みやすいです。失敗したり嫌なことがあると、「消えてしまいたい」と思ってしまいます。
人に心を開くこともできません。はじめのうちは喋れても、だんだん相手との間に距離を感じて「嫌われている」と思ってしまうので、もう何年も新しい友達ができません。
周りの目が気になって、思うように行動できません。レジでお金を払う時でも身構えてしまう程です。
1年ほど前から人と接することが億劫になり、友達ともほとんど会わなくなりました。
夏に職場の人間とトラブルがあり(まだ解決してません)それ以来「消えたい」という気持ちが強くなりました。涙ぐむことが多くなり、頑張ろうという気持ちが全く湧いてきません。
うつ病かもしれないと思ったのですが、精神的に辛いだけで身体的な異常(不眠、食欲不振など)はほとんどありません。
小さなことでいつまでも落ち込んで、前を向けない自分に付き合っていくのが嫌になりました。自分に自信が持てれば少しは今の状況を改善できるかも、と思い今回相談させていただくことにしました。どうすれば自分に自信を持てるようになりますか?何から始めればいいのでしょうか?
また落ち込みが激しいことについて、病院に行ってみた方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2012年11月4日 23時12分
教えて掲示板の回答
引き出す心理学゛いごこち館”
ルカさん、はじめまして。
「どうすれば自分に自信を持てるようになるのか」
「落ち込みが激しいことについて、病院に行ってみたほうがいいのか」
というご相談ですね。
自分に自信を持つというのは、難しいことですね。
自信過剰な方は、人の会話に無神経に入り、自分が嫌われていることにも気づかずにいることがあります。
じつは、自信がある場合も、ない場合も極端な心理状態になると、他の人から嫌われたり、人と接することに怖くなることがあります。
この両極端な心理状態は、生まれ持ったものではなく、生まれてから心についてしまった癖なのです。
この癖は、いつの間にか、自分を正しく見ることが出来なくなってしまった状態を教えてくれています。自分を正しく見つめる目を取り戻すことで改善されていきますので、あまり自分自身を責めないでくださいね。
また、「病院に行ってみた方がいいのでしょうか」というご質問ですが、病院に行かれても薬と病名を付けられて、病人のレッテルを貼られるだけですので、止めたほうが良いと思います。
ルカさんは、人間として正常な反応をされているように感じます。
わざわざ、ご自分にうつ病というようなレッテルを貼らないようにしてくださいね。
あなたは繊細な心根(こころね)を持っているだけで、その性質の扱い方を知らないだけなのかもしれません。
これから、心の機能や働きなどを学ばれたほうが良いと思います。
2012年11月5日 22時50分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
今はその癖が出続けてしまってる状態なのですね。
心の機能や働きを知ることで、考え方も変わるのかもしれないですね。
少し調べてみようと思います。
2012年11月6日 22時09分
カウンセリングルーム・エンパシー
初めまして、カウンセリングルーム・エンパシーです。「自分に自信がない」ということで大分お悩みのようですね。あなた幼少期に祖父母、両親、兄弟等から褒められたり、励まされたりしながら育ちましたか?
もし、そのように育っていれば、自己肯定型になるはずです。しかし、残念ながらあなたは自己否定型のようです。自意識過剰の原因は、自分の視点でなく他人の視点になっていることです。
自分勝手になる必要はありませんが、自分の考えや自分の感情を大事に行動することが最も重要ことなのです。まず、そのためには心の癖を治すことです。わかりやすく言えば、マイナス思考をプラス思考に変えることです。
悪い癖を完全に治さないと、後で再発してしまいます。ですから、二度と負の思考がカムバックしないよう封印するのです。認知の歪みを修正し、心の強化が整えば人生観が間違いなく変わります。
もっと、詳しくお知りになりたければフォームからお尋ねください。無料でご案内いたします。最後に、自傷の可能性があるのなら迷わず病院へ行くべきです。
2012年11月5日 20時28分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
褒められるより叱られる方が多かった気がします。前は自分を否定することはなかったように思うのですが、いつからか「自分はダメだ」と思うようになってしまいました。
心の癖を治していくのは時間がかかりそうですね。
こういう場所を利用するのは初めてなので、しばらく考えてみます。
2012年11月6日 20時55分
インナーチャイルドカウンセリング自由の子
とても辛い状況にありますね。自分の消極性が出てくる時、自分がいやになり自分を責める方でしょうか?普通そうですがそれも自分の一面なので自分にまず優しく接してあげる事は大切だと思います。消えてしまいたいと思った時、またでてきたんだね、自分で寛容に受け入れてあげれるなら自分に優しくできます。自分で裁いているとあなたの中の自分を受け入れてあげる人はいません。認知療法というのがありますが、自分の考えを健全な考えに置き換える訓練をする方法です。例えば消えてしまいたいと言う考えに襲われた時、だれでも失敗もするし、いやな事もあるでもいつも失敗ばかりしている訳でないし、いつも嫌な事ばかりではない失敗しないのは死人だけだし、だれにでもあることだ、まあいいやといった具合に考えを合理化して行きます。そうすれば感情もある程度積極的になります。
2012年11月5日 19時36分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
何か失敗したときに「やっぱり自分はダメだ」と全てを否定してしまいます。自分の失敗が許せないみたいです。
自分に優しくすることから始めようと思います。
2012年11月6日 19時51分
「心の相談ルーム」オアシス大阪
ルカさん、初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
ご相談内容を拝見しました。
ルカさんは何かトラブルがあっても、「あいつなんか消えてしまえ!」等とは
決して人を責めずに、「他人を嫌う事は良くない事だ」という信念で頑張っ
て生きて来られたのではないでしょうか?
もしそうなら、ルカさんは本当に優しく、愛に溢れた方なんだなと感じます。
ただ、本当は怒ってもいい場面や嫌ってもいい場面で我慢し続けると、その矛先
が自分に向かい、
「私は、あの人に腹が立つ」→「あの人は私に腹を立ててるのかも」
「私は、あの人が嫌い」→「あの人は私の事を嫌ってるのかも」
という意識になってしまい(これを”投影”と言います)、最終的にはそんな
自分に対して「自己嫌悪」や「罪悪感」という感情が出て来てしまいます。
もしかしたら、今のルカさんはそういう状態なのかも知れませんし、そうで
あるならば、本当にお辛かったと思います。
他人を全て好きになる必要はありません。
嫌いになってもいいんです。
怒りを感じる事は悪い事ではありません。
怒ってもいいのです。
そして、もしルカさんの今迄の人生の中で思い当たる事があるのなら、
「”神様が誰を嫌っても、誰に怒りを抱いても許す”と言ってくれたとしたら
誰に怒りたいだろう? 誰の事が嫌いだろう?」と、良く考えて思い出して
みて下さい。
そして、その相手がみつかれば、本当はその人に言いたかった事(例えば「あんた
なんか嫌い!」とか「お前には腹が立つんじゃ!」とか)をその人の姿を想像しな
がら声に出して(大きな声で何度も)言ってみて下さい。
(※その時にはそんなご自分を決して責めないで下さい。神様が許してくれたので
す。あなたの当然の権利ですから)
それをできれば毎日少しずつ吐き出していってみましょう。
それと、夜寝る前に一日を振り返って「今日一日、こんなに辛い中でも達成でき
た事(例:朝起きれた事、掃除ができた事、頑張って仕事に行った事等、ほんの
小さな事で構いません)を思い浮かべて、それが済んだら、明日1つだけ達成す
る小さな事(例:いつもより早起きして散歩する、お風呂に少し長く浸かって自
分をねぎらえた、等)を思い浮かべてそれを明日の小さな目標にしましょう。
もしそれができなくっても自分を責めず、できた時は「こんなしんどいのに私は
よくやったね!お疲れ様」と必ず自分に声を掛けて、いたわってあげる事がコツ
です。
2012年11月5日 18時44分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
人を悪く思うことがあっても、それを口に出すことはやめようとしてきました。
吐き出すことができず自分の中に溜めすぎていたのかもしれないですね。
いきなり毎日はムリかもしれないけど、目標を見つけていきたいと思います。
2012年11月5日 22時54分
誰でもネガティブになりうつ状態になることはあります。
でも長くはなく元に戻るものですが、あなたのように永いとほんとに辛いですね、お察しします。
でもね、ネガティブからポジティブに変わるきっかけは必ずあるのです、ただそれを見過ごしているだけなのですよ。
ほんとに辛いと思うならよく周囲を見て通り過ぎて行くポジティブな感覚を捕まえることですね。
抽象的ですが落ち込んだときほどその気分をプラスに変えていく努力が必要です。
プラス思考、プラス思考と念じて振り払うことができるでしょうか。
難しいならば何らかの行動を起こしましょう!
自分の好きなことや趣味はなんですか?
そのことに没頭しようよ!
そうすればプラス転換ができますよ。
あなたの心の底に歪んだ自分がいるような気がします、それが落ち込むと現れてきてさらに沼に引き込むように働くのだと思います。
その原因は分りませんが、幼いころの体験からきているのかも知れない。
自信のない別の自分に支配されているから本来の自分が見えてこないのだと思いますね。
でも自信のない自分もまた自分自身でもあるから追い出すことはできないです、ただ認めて癒すだけです。
ほんとに辛いですがこのスパイラルから脱するには病院に行っても薬を与えられて誤魔化されるだけと思います。
うつ状態も長く続くとほんとにうつ病になりかねませんので、はやく気持ちの入替を行うことを薦めます。
とにかく行動することです、それしかないのです!
行動の中からポジティブな要因を探すのです、それに気持ちを移しネガティブなことは吐き出してしまうことなんです。
体を動かすスポーツなどは一番いいですね、散歩やウォーキングでもいいですね!
人と触れ合うのがいいので考えてくださいね。
2012年11月5日 16時55分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
辛い気持ちに飲まれて気分転換をすることもできなくなっていました。時間を作って好きなことをやってみます。
自信のない自分を認めることは難しいことですが、少しずつ考え方を変えていければと思います。
2012年11月5日 20時43分
こんにちは。
メールカウンセリングをしています、藤田です。
発端は職場の人間関係のトラブルからということですので、
それがどんなことなのか書かれたいませんので分らないのですが、そのトラブルを解決することが先決かなと
思います。
ひとつ嫌なことがあるとそれを解決しないまま、他のすべての事が嫌になってしまうという思いになっているように感じます。
「嫌われている」というのも自分自身の思い込みである場合がほとんどで、それは事実ではないルカさんの
相手に対しての思い込みに過ぎないのです。
「消えてしまいたい」という思いがあるというのも、問題を解決せずに逃げ出したいという思いがある為だと思われます。
誰でも逃げ出したいなと思うことは少なからずあります。
けれど、問題を先送りにしたり、きちんと解決をしないままだと嫌なことを乗り越えるということが出来なくなってしまいます。
乗り越えた先に、可能性があり、新しい思いに辿りつくことが出来ます。
乗り越えることなく、自分に自信がつくということはあり得ないのです。
自分に自信をつけるには、自分にダメ出しをしないということが前提です。
自分にダメ出しをしないということは、自分の悪いところ、ダメだなと思う所にばかり目を向けることを止めることです。
ルカさんの良いところ、出来るところを再認識していくことです。
それは大きなことでなくていいのです。
日常の中で、自分がしていることの良いところ、出来ることを更に広げていけばいいのです。
その積み重ねが、自信をつけて行くことにつながります。
焦ることはありません。
完璧に出来なくても諦めずに、進むことで自信がついていきます。
落ち込みが激しいということですが、身体的には問題は出ていないようですので
カウンセリングで自分の気持ちを吐き出すということをしてみるのが良いという気がします。
自分の気持ちの切り替えということも大切なことだと思います。
気持ちの切り替えをする為にも、自分の好きなことをする時間を取るようにするといいと思います。
「小さなことでいつまでも落ち込んで、前を向けない」 とありますが、
ルカさんにとっては小さなことではないから、落ち込んでしまわれるのではないでしょうか?
小さいことか大きなことかというよりも、解決すること、乗り越えるために今、何が自分に出来るのかを考えてみることだと思います。
2012年11月5日 16時53分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
自分にダメ出し…しています。劣等感でいっぱいです。だからこんな自分は嫌われて当然なのだと思い込んでしまいます。
職場の人とのトラブルも、なかなか話す機会がないというのを言い訳に先伸ばしにしてしまっていました。
まずは自分の良いところを探し、トラブルのあった人と話をする機会を作ってみます。
2012年11月5日 20時09分
オフィスオオヤマ
ルカさん
こんにちは!
心理カウンセラーの大山智之でございます。
人に対して少し臆病になられていると自覚されていますね。
3つほどアドバイスをさせていただきます。
①人はほとんどの時間自分の事を考えて生きています。
ルカさんは違いますか?
②他人に興味関心をもたないと自分に興味関心をもってもらえない。
ルカさんは自分以外の他人の事を何人くらい興味関心を持って生きていますか?
自分の事ではなく他人のして欲しいことをまずしてあげる。
自分の話は他人は興味がないと思っていて間違いないです。
人と話すとき自分の話ばかりしていませんか?
なのでルカさんがして欲しいと思うことをまず他人にしてみることです。
笑顔で自分の事を興味を持って聞いてくる人を
嫌がる人はあまりいないと思いませんか?ルカさんならどう思うでしょうか?
③自分を許すことです。
自分を許してあげることで他人も許すことができるようになります。
最後に人は誰しもネガティブです。
失敗したり嫌なことがあると消えてしまいたい時もあります。
人が誰しも常時ポジティブであれば、
お笑い番組を観る人も
自分より不幸な人の話を聞く人も
ポジティブ思考になる自己啓発本も
自己啓発セミナーも存在していないと思いませんか?
2012年11月5日 15時58分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
確かに私も自分のことを考えて生きてます。
人に対する恐怖心から自分で壁を作ってしまっていると思うので、まずは笑顔で接することを心がけてみます。
③の自分を許すこと…少し難しそうですね。どういう気持ちを持てば許すことができるのでしょうか?
ネガティブな気持ちに負けないよう、強くなりたいです。
2012年11月5日 19時19分
追加コメント
ご質問にお応えしますね。
深層自己説得と言って
「私を許す」
「私にはできる」
「私は幸せになりつつある」
と呪文のように眠る前に唱えてください。
だまされたと思って
3か月続けてくださいね。
2012年11月6日 22時25分
お礼コメント
お返事ありがとうございます。
試してみることにします。
2012年11月9日 18時57分
悩み相談幸福への道
大阪アーク | アニマルレフュジ関西や
静岡県富士宮市にある管理者養成学校へ出かけて見学&体験すると、きっとあなたにとって今後プラスと同時に役立つと思います。
2012年11月5日 15時23分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
いつもと違う体験をして気分を変えることも必要ですね。
考えてみます。
2012年11月5日 18時27分
相談室リアルラブ
なるほど。そんな、「引きこもり」とボーダラインのような方は、今大勢いると思います。実際、うつとか何かもっとひどい状態になる前にこういったところでアドバイスを求めるのは懸命な選択だと思います。
人間関係で問題を感じ、職場に行きたくない気持ちを抱え、その結果悪い症状を引き起こしたり、あるいは失敗などしたりして、仕事ができなくなったりというケースはよくあります。そしてその結果、次の仕事を見つけるのが大変な今、ちょっとした心理的な抵抗感が生活全体の問題となって問題が広がってしまうことが多いいようなんです。
病院に行くほど悪しき症状があるとは思えませんしカウンセリングなどの方がいいかもしれませんが、また、本当にご自分が求めていることを自分にさせてあげるという発想も大事なのではないかと思います。
私自身、若いころは様々な迷いや悩みや、時にはつらい身体症状を作り出してしまっていました。でも本当に興味を持って前向きに生きたいと思うとき、心身ともにしっかりしてくる、ということは少なくないです。
そういう方が元気になった、というケースは少なくないです。
良かったらぜひ私どもに一度悩みをお話ししてみませんか?
2012年11月5日 15時04分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
人とのトラブルがあったことで、物事全てを悪く考えすぎていたように思います。
気分転換ができてなかったのでしょうね。
東京は少し遠いのでお伺いすることはできませんが、カウンセリングのことも考えてみます。
2012年11月5日 18時20分
旭カウンセリングルーム
自分で「性格分析」しても良い結果は生まれません。「鬱」なんて自己診断するのが一番危険です。あなたのような考えを持っている人は多く居ます。「対人関係」「視線恐怖」「職場で仲間に入れない」など。クライアント様の中でも「20代の女性」が多いです。ほとんどが「完璧主義」「自分に自信がない」「幼少期からいじめの経験が有る」などです。「すべて「思い込み」なのです。自分の性格に自信を持って自然体で物事に当たれば大丈夫ですよ。安心してください。「鬱病」はそんな簡単な症状では有りません。ほとんどの方が「双極性」ですが。一度カウンセリングを受けてみても良いかも。「癒されますから。」
2012年11月5日 13時50分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
確かに思い込みが激しいところがあります。人にもそう言われました。
もう少し物事に対して、柔らかい考え方ができないとだめですね。
カウンセリングに行くことも考えてみようと思います。
2012年11月5日 17時33分