教えて掲示板の質問
「怒りっぽく他人を許容できない性格を直したい」に関する質問
- 受付終了
もすさん
すぐに腹が立ち、相手に否定的な態度をとったり、
きつい言葉を使う、言わなくていいことを言うという性格を直したいです。
ネット等で何度か検索してみたところ「自分に自信がないから」「完璧主義すぎて他人を許容出来ない」
などの意見がありました。
過去にカウンセリングを少ししてもらったときも「完璧主義すぎる」
「自分へのハードルが高すぎる」といわれ、たしかにそうだと納得はしているのですが、
それが分かっても解決するわけではなく、やはり同じことを繰り返してしまいます。
自分に自信をもつということがとても難しく、
この先もこういう性格をしていると自分にも良くない、友達も傷つけてしまうと思い、
直したいと思っています。
カウンセリングで治るのなら治したいのですが、なんとかなるものなのでしょうか?
落ち込むことも多くて物事がうまく行かなかったりするので、なんとかしたいのです。
なにか方法はあるのでしょうか。
2018年7月12日 15時58分
教えて掲示板の回答
臨床心理シランの室
はじめまして。シランの室です。質問文拝見いたしました。
「すぐに腹が立つ」とありますが、どんな状況で「腹が立つのか」が問題です。
「腹が立ちやすい…怒りやすい人」の背景や原因には、いろいろなことか考えられます。認知症や精神疾患者には、易怒性(いどせい・怒りぽい性質)という状態がみられます。それは性格ではなく、精神疾患に伴う一つの症状です。
また、欲求不満状態(ストレスフル)にあると、人は腹が立ちやすくなります。例えば、空腹、睡眠不足、体調不調、過度の暑さの中で過ごすときなど、一時的な置かれた心身の状態によって「イライラし、怒りぽく」なるものです。
さらに食べ物や風土、気候によっても短気であったり、気が長くなったりします。九州人は短気と言われ、東北人は、おっとり型で気が長いと言われます。食べ物や、地域の気候によって気質(性格)まで変わります。
あなたは、「短気」なのか身体(生理)的に置かれた状況による「欲求不満」からの怒りなのか、どちらなのでしょう…
短気は損気と言われ、自分にとっても周囲の人にとっても価値的ではありません。
短気が決断の速さ、行動の速さなどになるときは価値を生むこともありますが、短気が怒りとなり、周囲に怒りが発散されるときは問題を起こします。
その背景には衝動性の強さと、その衝動をコントロールする弱さが見られます。
怒りが他者に向かえば、人を傷つけ、ものを壊したりすることも起こりがちです。ただ、人を傷つける言葉を発するかどうかは、人によります。つまりその人の人間性の問題になります。
相手にきつい言葉や否定的な言葉を投げかけることができるのは、相手が自分より弱い立場か対等の立場人に限られると思います。自分より立場の上の人や上司には、そんな言い方はできないでしょう。人を選んで怒りをぶつけているといえます。長い目で見ると、そういう人は、避けられやがて相手にされなくなるでしょう。
そうした行動をとる、心をよくよく見てみると、そこには、弱い者いじめの心、思いやりの不足、思い上がり、傲慢さなどの心が見られることがあります。
周囲の人にきつい言葉、否定的な言葉を投げかける自分の事実を、客観的に日記などに書き留め分析してみたら、改善点がみえてくるかもしれません。
怒りぽさの背景には、完璧主義→思い通りにいかない→欲求不満的な怒りとい
う図式もあるかもしれません。
もう一つはあなたの身体・生理(自律神経系のバランス)の問題も考えられます。
一時キレル子どもと食べ物と言うことが問題になったことがあります。
「コーラ、スナック菓子、砂糖の摂り過ぎ、カルシウム不足」、夜更かしなどの食べものや生活リズムの狂いが切れる子どもを作っていると言われました。
『食べたものが血となり肉となる」と古来から言われているように、人間は食べることによって命をつないでいます。病気の一番の原因は食べ物だともいわれています。日常の食べ物を見直し、アメリカ上院栄養問題報告が勧める完全健康食である和食中心にしていけば、心身の健康、心の安定がもたらされるでしょう。
また、十分な睡眠も大事です。早寝早起きなどで健全な心身のリズムをつくることです。さらに欲求不満やストレスを上手に解消する方法を身につけることです。適度な運動、趣味、音楽、自然と触れ合うなど、探せばいくらでも見つかると思います。
最後に完璧主義について私見を三つ述べます。
一つは、対象の選定であり、限定が必要なことです。何に対して完璧を期すの
か、人は全てに完璧を期すことはできません。対象を絞り、限定することが必要です。ある事には完璧を期すが、他のことは60%でよいと思うなど。すべての物事に完璧を期していけば、自分がつぶれてしまいます。
一つの選択は、他を捨てることでもあります。
二つ目は、完璧を期して、上手くいかない場合や失敗した場合、その原因を分
析し、次に生かすように、失敗から学ぶことです。
一番やってはいけないことは、失敗したときに自分
を責めることです。それを続けていけば、自信をなくしてしまいます。
三つ目は、完璧主義のやり方を人に求めることです。他者に自分のやり方や考え方を当てはめると失敗します。人がうまくできなくても怒ることも責めることもありません。冷静に諭してあげれば、自分にも他人にも価値が生まれます。
完璧主義はこだわりとも言えますし、悪いことではあません。なぜなら、その達成のために努力し、学び自らを向上させていけば、限りなく自分を高めていけるし、よいものを作り出していけるからです。
最後にお薦めの本の紹介です。「空腹が人を健康にする」(南雲吉則著)「できる男は超小食」(船瀬俊介著)
2018年7月19日 11時54分
カウンセリングルーム・エンパシィ
あなたは他人を否定してしまう時、自分の事も否定してしまっているようです。
なかなか自分に自信を付けるって難しい事ですよね。
自分で自分の事が嫌いなのではないですか?
でもあなたにも本当は良い所があるはずなのですが、ご自分では肯定的に捉えられず、見つけてあげられていないのかも知れません。
自分では見つけられない良い所を、カウンセラーが見つけて伝える事で、自信もついて来るものです。
電話やメールによるカウンセリングも行っております。
よろしければご依頼下さい。
カウンセリングルーム エンパシィ 堀江健一
2018年7月14日 13時00分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
貴方様が他人を許容出来ずすぐに腹を立ててしまうのは、貴方様がご先祖様から遺伝で引き継がれた「執着気質(=完璧主義の気質)」が原因です。
執着気質をお持ちの方は、自分の価値観、心のものさしに合わない言動・行動をする人を許せないという特質があります。
そして、自分に自信を持てないのは、ご先祖様から遺伝で「不安気質」を引き継がれたことが原因です。
「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる
執着気質と不安気質を改善する方法は、全てカウンセラーが丁寧にご指導致します。
また、「相手に否定的な態度をとったり、きつい言葉を使う、言わなくていいことを言う」のは、貴方様が育ったご家庭で、コミュニケーション能力を学ぶ機会がなかったことが原因です。
人とのコミュニケーション能力が低く、相手に対して本音を伝える時に全く慈愛が含まれていないと相手の心を傷つけてしまいやすく、心が離れてしまう場合が多いです。
しかしコミュニケーション能力は1~2回の講習で見違えるほど上達していかれます。
大切な事は貴方様の現状の様々の症状が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。
その原因が明確になったら、診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。
改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。
▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります
あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します
・次に貴方様の気質の把握と分析
同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。
顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です
それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。
以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、コミニュケーション力などが明確になりましたら、
1、他者依存性等ネガティブな性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
2、執着気質、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
その中から貴方様が
最も改善解決したいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
ご指導とサポートを徹底していたします。
さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」院長 松下愛ノ助
お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
ホームページhttp://www.ai-aozora.com/
2018年7月14日 11時22分
マインド・レスキュー『シェーズ』
もすさん、はじめまして。
私は大阪の梅田で『決定力』カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
もすさんからのお悩みのメッセージを読ませていただきました。
誰かと話していても すぐに腹が立って、
否定的な態度をとったり言動がきつくなってしまうんですね。
本当はそんなことはしたくないのに、
いつもそうなってしまう自分の性格が嫌なんですね。
周囲の人との関係が上手くいかない毎日はしんどいし、
将来のことを考えても不安になりますね。
このままでは自分もしんどいし、
お友達も傷つけてしまうのが嫌だと思うもすさんは
心の優しい人ですね。
「なりたい自分」になるための具体的な方法があります。
正しい心理カウンセリングは、
「わかっているのに、やめられない」苦しみを解消します。
自分が嫌だと思っている性格を変えることもできます。
ネットや本の情報ではザックリとしかわからなくて、
自分が変わるためにどうすればいいのか?が
よくわかりませんね。
一人でわからないまま苦しみを抱え込んでいても
何も変わりません。
心の問題は心の専門家にご相談ください。
心が苦しい人と心理カウンセラーの関係は、
アスリートとコーチの関係に似ています。
自分のパフォーマンスを上げたいアスリートに
コーチは常に寄り添い支えます。
心理カウンセラーも苦しんでいる人の
心に寄り添い支えます。
よろしければ私のホームページをご覧になってみてください。
もすさんの心を軽くするヒントがきっと見つかります。
https://www.chaise.jp マインドレスキューシェーズです。
または「梅田 心理カウンセラー」で検索してみてください。
心がしんどくなってくるいい時は、
私にメッセージをください。
ホームページの無料相談のフォームからいつでもどうぞ。
ide@chaise.jp 宛にくださっても私に直接届きます。
メールでのご相談は
何回でも完全に無料ですから安心してくださいね。
すぐに腹が立って相手に否定的な態度をとってしまうのは
もすさんが悪いのではありません。
正しい心のケアで問題は解消します。
過去のカウンセリングでカウンセラーから
「完璧主義すぎる」「自分へのハードルが高すぎる」と言われても
それがわかったところで何も変わらないのは当然です。
もすさんは何も悪くないんです。
お近くのカウンセラーでも構いません。
信頼できるカウンセラーに相談して、
正しい心のケアをしてください。
できることはありますよ。
もすさんからのメッセージをお待ちしています。
2018年7月14日 10時36分
憂うつの癒し屋
はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
んんんんんんんんんんんん・・・・・・・・
なんとかしたいですね・・・・・・・
>すぐに腹が立ち、相手に否定的な態度をとったり、
>きつい言葉を使う、言わなくていいことを言うという性格を直したいです。
私としては、心を柔らかくする「瞑想」、とっさの時の「アンカーリング」をご紹介します。
@瞑想のやり方
自己流のやり方ですが、
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
この態勢が重要です。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて30分もやれば「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになりますし、慣れてくれば、いつでもどこでも瞑想ができるようになります。
@アンカーリングは、過去のポジティブな出来事を3つ思い出して、それぞれに五感を使って思い出し、ピークの少し手前で身体の何処かを触ります。
3箇所を触ればすぐに思い出すように十分に練習しておいて下さい。
負のスパイラル(腹立ち、否定的な態度、きつい言葉を使う、言わなくていいことを言う)が襲ってきた時に即座に1箇所ずつ触っていきます。
人間は一度に一つのことしか考えられませんから、一時的な回避が出来ます。
自分に自信を持たせる方法としては、小さな成功体験の積み重ねがおすすめです。
まずは、ちょっとだけ頑張れば達成できる目標を設定します。
当然のことながら、目標は達成されます。
ここのところで、大げさすぎるぐらいに喜びを表現させ、更に自分へのご褒美として、欲しかったものを買うなどをします。
これが、次のもう少し難しい目標にチャレンジするモチベーション(動機づけ)になるのです。
これを一歩一歩繰り返すことで、次第に自信が付いてくるのです。
大リーガー選手のイチローも実際にやっていたそうです。
2018年7月14日 07時22分
ゆるしの自己実現ライフナビゲーター えるびす
もすさん、初めまして。
僕も同じでした。でも「やめて」楽になりました。
僕の例でいくと、完璧主義も自分へのハードルが高すぎるのも、そうしないと周りが認めてくれないという思いからでした。だからそうしないと自分が落ち着かない。
そして自分がそうしているのだから、周りもそういう努力をして当たり前だという思いから、周りに厳しくしていたのです。
幼いころとても厳しく躾けられたかもしれませんね。周りがそうしないと許してくれなかったのだから、そうなっても仕方がなかった。
でも、もともと持っている性格やクセは変わらないし、直らないのです。そこは早いところあきらめた方がイイ。
今の使い方は、他者も傷つけ自分をも傷つけてしまっている。諸刃の剣を持っていると考えてみてください。
完璧主義は別に悪いことではないのです。自分に厳しいことも良いではないですか。
ただ自分の美学として完結させればいいのです。残念ながら他者には関係ない。
他の人には他の人のリズムと人生があります。
必要な時にそれを発揮すればよいのです。自分の美学として。
だけど今よりもっと自分に優しくして自分と仲良くなりましょう。
そういう性格の自分をもっとゆるして認めてあげましょう。
そうしているうちに他人にも優しくできるように勝手になっていきます。
そしてその「クセ」を「やめる」ことができます。その上自分の武器として使い分けることができるようになります。
友達のことも思える優しいあなただから大丈夫です!
2018年7月13日 23時26分
京都近県対面&メールチャット全国対応 ねずみ後輩
もすさん、初めまして!
京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩と申します。
まずは、自分のことを大好きになって、作らずに自分を生きることが前提になります。
おそらく、自分が怒りっぽい自覚があり、怒らないように我慢するクセがついて
挙句爆発してるのではないかなー?と思いますが、しっかり見て視ないとわかりません。
私で良ければ対面でもメールやチャットでも対応します。
ブログをご覧の上、ピンと来たらご連絡ください。
https://ameblo.jp/pwbhm138/entry-12022797145.html
2018年7月13日 20時00分
心理カウンセリング らしんばん座
もすさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
怒りっぽくて他人を許容できない性格を、治したいのですね。
そうですね。
確かに自分に自信を持っていれば、相手から何を言われても平気ですし、どんな意見も受け入れることが出来ます。
ただこれは、言うは易しいものの、実際にやろうとすると、なかなか出来る物ではありません。
私たちは、自分で思っているほど強くも無く、強靱でも無いからです。
いきなり「自信を持ちましょう」と言われても、そう簡単に自信という物は出来てくれるわけではありません。
今までのもすさんの生き方から習得された、「自信を持たない」生き方が、すでに定着してしまっているからです。
しかし、「強く」なることは、無理なことではありません。
一番確実な方法は、自分を「許す」事です。
こんな「すぐ腹を立てる」「人にきつい言葉を使う」ようなもすさんでも、「まあいいや」と思ってしまうことです。
腹を立てるにしても、もすさんにはそれなりの事情があります。
同じように他の人にも、もすさんを怒らせるようなことをするだけの、事情があります。
言ってみればお互い様で、どちらも似たり寄ったりです。
だから、「こんなことは許さない!」と思う代わりに、「まあ、こんなこともあるか」と思ってみてください。
性格を変えると言うことは、言ってみれば、今の自分を否定することです。
否定された「自分」は、「否定されては、たまる物か!」と反抗します。
だから、性格を変えようとしても、結局は同じ事の繰り返しになってしまいます。
たとえ腹を立ててしまっても、その腹を立ててしまった自分を認めて、許してあげてください。
そして、腹を立ててしまった理由は、優しく聞いてあげてください。(つまり、自分を責めずに考えると言うことです。)
まず、腹を立ててしまう「自分」をなだめる。そして、その理由を考えてみる。
そうすることで、自分が何に、何故腹を立てているのかが、見えてくるようになると思います。
2018年7月13日 19時28分
ファミリーカウンセリング八王子
もす 様
こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
掲示板の経緯からだけでは、原因は不明ですが、カウンセリングで改善できる状況とは思います。
せっかくカウンセリングも受けられたにもかかわらず、成果が見られなかったご様子で、心痛みます。
直ぐにも解決されたいでしょうけど、
こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスのみでは改善は難しいので、諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、メールアドレス famysummer@yahoo.co.jp
または、ホームページ http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html
から承れます。
2018年7月13日 18時34分
株式会社Dream・Giver
こんにちは。
読ませていただきました。
「性格を直したいです。」ね。
>過去にカウンセリングを少ししてもらったときも「完璧主義すぎる」「自分へのハードルが高すぎる」
>それが分かっても解決するわけではなく、やはり同じことを繰り返してしまいます。
性格を直すことは可能なことですし、言葉遣いや行動の習慣を直すことはもちろん可能ですが、あなたはこれだけでは満足できないでしょうし、心から満たされる何かを求めていらっしゃるのだと思います。
あなたの中には言い知れぬ寂しさややるせなさや怒りや様々な感情が行き場もなく渦巻いているのではないかとお見受けしました。
本当は、あなたの心の中で行き場のない様々な想いを如何に吐き出すかということを望んでいらっしゃるのではないかと思いました。
この「行き場のない様々な想い」のことをコンプレックス(複雑に絡まり合っている塊)といいますが、これを如何に解きほぐし解消するかということがあなたの課題なのでしょう。
「他人を許容出来ない」という気持ちは、「自分に自信がないから」という気持ちが対応していることをあなたは受け入れているようで、このことから、あなたの内面が他人に投影されているのだと思います。
カウンセリングを行うとすると、カウンセラーは、あなたのお話しを聴きながら、あなた自身を受け入れていきます。
そうすると、あなたを受け入れたカウンセラーの姿を通じてあなたは自分自身は受け入れ可能なものだと悟ることになりますし、ここからあなたは自分自身を受け入れ認めていくということを試みるようになるのだと思います。
どうぞ焦らず、じっくりとご自分を受け入れていってください。
応援してます。
2018年7月13日 17時55分
めんたるくえすと.com
はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
ご自身で検索されたり積極的に自分を変えようとしている事は
前向きで素晴らしいと思います。
そもそも人間は社会性をもった動物ではありますが
本能の何処かに狩りをするための攻撃性を誰もが秘めていていると
いう説もよく聞かれます。
もすさんが特別なわけではなく、人間なら誰でも攻撃性をもっているということです。
自分に自信がないと、それを隠すために怒る。
完璧主義は何事も完璧じゃないと不安だから。
全部自分自身を守るため。
それではいつから、何がきっかけで自分に自信が無くなってしまったのでしょう。
他人を許せない気持ちはどこから来るのでしょう。
どんなことにも原因があり、理由があります。
もすさんの心の奥の奥を引き出すにはカウンセリングが有効だと思います。
2018年7月13日 14時34分
こころの相談室 おうみ
自分の自信を持つことが難しいとおっしゃっていますが、相手に腹が立つ、言わなくていいことを言うというのは自分のほうが正しいと思っているからです。表面的に思っている自分というものと、内心の気持ちがずれているということかもしれません。
気を付けて話していても、だんだんと言いたいことを言ってしまうのは誰にでもあることなので、うまく話そうというのはとても難しいです。ですから、自分の意見は言わない、何も話さないで、あいづちだけ打っておくほうが、良いかもしれません。うんうん、へーそうなんだ、しか言わずに、相手の話をよく聞いていてください。聞き終わっても自分の意見や考えは言わないでおきます。そうなのね、わかったよ、とか、たいへんだね、とかだけにします。何も言わないのは不満が残るかもしれませんが、何とかしたいということなので、我慢してください。少し練習すればできるようになります。また、何も言わないのは相手からバカにされるように思うかもしれませんが、これは正反対で、相手から見た印象もよくなると思います。
お金もかかりませんし、ちょっとやってみるだけなので、試してみてください。
2018年7月13日 12時25分
cocoro"a"
cocoroa赤木です。
落ち込みの感情には理由があって
「非現実的な期待を自分にしている」
です。
単純に理想と現実の差異が大きければ大きいほど、感情スケールは大きくなります。
あなたが癒されるのは簡単です。
あなたが落ち込んだ過去の経験と、あなたが仲良くなることです。
落ち込みはあっていいです。
自分への期待を下げるきっかけになりますから。
期待を下げてもいいんです。
むしろ期待を下げた方が、あなたの望む人生が手にはいるでしょう。
今のあなたの突き動かすエネルギーは、恐れ、無価値観、価値証明のエネルギーで動いています。
これは仮に達成しても辛いです。
なぜなら維持しなくてはいけないからです。
親との関係があると思います。
ステップとしては、
完璧にできない落ち込みから
完璧じゃない恐れ
完璧じゃない、自分への恥、萎縮、罪悪感、劣等感、優越感
さらに、完璧にできない自分を認めてくれない怒り、悲しみを癒す必要があります。
多分ここらへんで親がでると思います。親を感謝にもっていければ楽になります。
とはいっても、見方を変える訓練は必要ですので、
当店では10回のカウンセリングは必要と思われます。
また気になられるようでしたらご連絡ください。
2018年7月13日 11時50分
てもみ屋のほんだ
こんにちは
まず、簡単に人の事を言うと自分に自信がない方の完璧主義は自己認識を高めて
自分自身に物事や感情を自分に言い聞かせていることです。再認識することです
そして、あなたが女性であれば女性の本能性としていくつかの事を完璧とまではいかなくても
人並みに出来ることが他人の動作で自分と沿わないときにイラっとしたりすることが女性には
あります。男性の完璧主義は自己中心的なものが多く、これというものに興味にハマリ集中力が
増し固定観念の中に横やりや経験値の邪魔をされるとイラっとします。(統計によるもの)
性格上でカウンセリングの解決はありません。
あえてアドバイスするなら、相手に対してあなたが経験したことや仕事のマニュアルをつくって
仕事の手順や方法、自分の気持ちを理解してもらえることを優先して自分のやるべきことを
することです。
完璧さを有効に活用してください。中には相手が反対意見をもったり、反発したりすることも
あるとおもいます。そのときは自分からお手本を示すこと
完全に嫌がられる方には気に入られようとはしないで、とことん嫌われて頂きましょう
そんな人は勝手にあなたから離れていきます。
2018年7月13日 11時10分
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見しました。
「怒りっぽく他人を許容できない性格を直したい」とのご相談ですね、
個別対応しておりますので、
一度、ご連絡ください。
FCS 主宰 野口正彦
電話& LINE ID: 0445441539
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。
(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。
お気軽にご相談ください。
------------------------------------------------------
日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★
Japan Psychological Counselor Association.
FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/
<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0
------------------------------------------------------
Freedom Counseling School
フリーダム・カウンセリング・サービス
FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/
<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk
------------------------------------------------------
2018年7月13日 10時54分
もすさん、こんにちは。
オフイス心愛、代表カウンセラー日高と申します。
ご相談内容を拝読させて頂きました。
もすさんは、怒りっぽいご性格、他人を許容できないご性格をご、何とか改善したいが、
本当にカウンセリングで改善できるのか?何とかなるのかとご心配なのですね?
答えは、イエスです!
必要な事はただ一つです。ご自身が何とかしたい、自己改善したい、この思いが一番大切です!
その気持ちがあれば、自己改善は可能ですよ。
カウンセリングを受ける中で、ご自身に気付きが生まれ、そしてご自身についてしまった癖を改善し、
自分らしく楽に生きられる様になってまいります。
ご自身の輝く未来を想像してみて下さい!
気付いた時がチャンスです!! 今から始めて参りましょう!
もう一つ大切な事!
今のご自身を否定する事はやめ、今日から今のご自身を受け入れ認めて下さいね!
不安な事などあれば、いつでもご連絡くださいませ。
頑張るもすさんを、応援しております!
2018年7月13日 10時34分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、もすさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
根深いお悩みですね。
何故完璧主義となっているのか、何故自分のハードルを上げてしまうのか、そこの問題をカウンセリングでは話されなかったでしょうか?
これは自信=自分を信じる事に直結します。
自分を信じていない人=自信が無い人は相手を信じることが出来ません。
その相手が自分の想い通りにならないから、怒りの感情が湧いて来ます。
これは「自分への怒り」だと思ってください。
この辺りの事をカウンセリングできちんと深めていけば、時間は掛かりますが改善出来ます。
この機会にしっかり、自分のココロと向き合ってください。
2018年7月13日 10時16分