教えて掲示板の質問

「自分が分からない」に関する質問

  • 受付終了

イルカさん

中学1年生の秋から不登校になりました。
今高2で、また学校に行けていません。勉強が嫌いではなく、成績も良いです。友達とも仲が良く、みんな優しくて面白いので大好きです。学校が嫌い、先生が苦手、いじめられているなどの理由が無いのに不登校になって
いる自分に腹が立っています。いっそのこと重い病気になったら、心置きなく学校を休めるのにな〜と思ってしまいます。自分で自分が分かりません。ただ、今学校に行けと言われたら絶対に行かないと思います。
友達には体調不良と伝えてあるので、「大丈夫〜?」「早く元気になって〜」「みんな待ってるよ」などの連絡が毎日来て、嬉しいようで申し訳ないです。担任の先生や学年の先生が家に電話をしてくださるのですが、先生
と話す気にはなれずいつも居留守を使っています。
高校は、中学と違って、出席日数が進級に関わってくるので、早くどうにかしないといけないのですが、自分が学校に行きたいのかすらも分かりません。
親からは、学校もう無理なの〜?行くに越したことは無いけど、無理なら行かなくても良いよ と言ってくれています。
ただただどうしたら良いのか考えています。でも、考えていると過呼吸みたいになるし、涙が出てきます。こんな自分、大っ嫌いです…
どうしたら、自分で自分の事が分かりますか?私はどうしたらいいのですか???

違反報告

2018年6月5日 23時59分

教えて掲示板の回答

臨床心理シランの室

はじめましてイルカさん。臨床心理シランの室です。

高校2年生、悩み多き青春真っ只中…イルカさんの悩みも深刻ですね…。
イルカさんの悩み…登校するのも苦痛、登校していないのも不安。どちらも、不安であり不快感情を伴う。自分が自分に判断を迫ると緊張・興奮から過呼吸まで起こしてしまう…。このような自分がわからないし嫌。出口の見えない迷いのトンネルの中に入っているような感じ…。

不登校は、今の嫌な気持ちから一時的に回避することができますが、こうした回避行動は、ますます登校を困難にし、イルカさんの人生の可能性を狭くしています。なぜなら狭い視野と感情(主観・自己中心)にとらわれ、行動が矮小化されているからです。人間は目標をもち行動することで、自らの力を初めて知ることができるからです。行動しないと何も生まれません。今、掲示板に悩みを投稿したことも一つの行動です。うまくいけば回答の中から何かが生まれる可能性があるように…。


回避行動を続けることで生じる目に見えない精神的な損失(嫌な事から逃げる癖がつく。高校生活で学ぶ多くのことが学べない。忍耐力の訓練ができず耐性がつかない。)は、イルカさんの将来の人生で穴埋めするしかありません。それはかなりの忍耐と努力が求められます。「自分で蒔いた種は自分で刈らなければならない」…人生の道理だからです。

朝、決まった時間に起きるのは大変なことです。苦痛であり、ゆっくり寝たいという気分に打ち勝って起床します。準備をして登校する、面倒くさいものです。一日8時間以上学校に拘束される、大変なことです。何らかのきっかけ(長期休みでリズムを崩すなど)で、その習慣が崩れたりして、一旦嫌になれば耐えられなくなるでしょう。

私の昔の失敗体験です。
高2になり、学校がつまらなくなり、電車通学が苦痛になり、午前中は寝てしまい、欠席が続きました。どうしていいかわからなくなり、自暴自棄的になり、遊びでごまかし、結果的に2年生の欠席は70日。高校中退に追い込まれました。

仲のいい友達もいたし、成績もよかったし、いじめもなく、嫌な先生もいなかった…、それなのに学校に行くのが嫌でした。自分で自分がわからず、どんどん落ちていきました。

なぜ学校から足が遠のいたのか…自分の行きたい学校ではなかったということと、目標を喪失していたこと。怠けが許される家庭環境であったこと(父子家庭で子どもを放任していた)などが原因だということが、10年後ぐらいの自己分析の結果わかりました。

さて、イルカさんの場合は、いったい何が原因なのでしょうか。
イルカさんの中一の頃不登校の原因が気になります。似たような感じでしたか…。

「生き詰まったら原点に返れ」と言われます。高校入学の目標は何だったのですか。「高校を卒業する」ことであれば、それを実行すべきです。

「行きたくない。行くのは嫌」という気持ちを、そのままもったまま、とにかく学校に行けばいいと思います。嫌な気持ちを頭の中に浮かぶ言葉で振り払おうとするから、苦しく辛くなるのです。行動すれば気持ちが変っていきます。

人間は自分を映す対象がないと自分がわかりません。その対象は、一つは行動することです。行動して自分を観察すれば自分が見えてきます。もう一つは人と対話をすることです。対話によって自分の姿が客観視できるからです。自分がわからないのは主観にとらわれすぎているからです。自分を客観視すれば自分が見えてきます。

行動して自分を観察する(日記に書くなど)、あるいは人生の先輩などに相談する(スクールカウンセラーや民間のカウンセリングを受けるのもよいと思います。)

イルカさんの場合、教室に入り着席すれば、嫌な気持ちは消える気がします。それを継続すれば、高校卒業という目標は解決されるでしょう。「案ずるより産むがやすし」考えるよりも行動すれば不安や問題は解決されるということですが、案ずるまま、つまり嫌な気持ちをそのまま持ったまま、行動することです。

とても単純ことです。真理は常に単純明快なものです。人間の頭の中に浮かぶ言葉が複雑にし、人を迷わせているだけです。

自分に負けず、真っ向から悩みに立ち向かってください。悩みを乗り越えることによってイルカさんは人間として大きく成長していくでしょう。逆に悩みから逃げる人は、いつまでも同じ悩みに苦しみ続け、追いかけられることになります。

勇気を出して自分の人生を切り開いてください。

違反報告

2018年6月13日 10時49分


カウンセリングルーム・エンパシィ

初めましてカウンセリングルーム・エンパシィの堀江健一と申します。
今の高校には絶対行かない。そこだけは強い意志で思われるのですね。
でも行かなかったらこの先どうなるのか?早く戻るか辞めるか決めなければならない!ので焦っておられる様に感じます。
今までも、色々親御さんや周りの期待と、自分の欲求の板挟みで、周りを優先して来たような事はありませんでしたか?
イルカさんはどんな高校だったら行ってみたいと思われますか?
フリースクールや通信制でも良いと思いますが、色々な形態の通信制もあるでしょうし。
もしくは、今は誰にも関わらずにじっくり考えたいのかも知れません。
かなり今のイルカさんは追いつめられた様な状態の様です。
自分の事だけ考えて、どうしたいのか?そうなるようにはどうすれば良いのかをイメージなさってみると、自分の事も少しづつ見えて来るかも知れませんね。

違反報告

2018年6月11日 10時13分


イルカさん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。


「自分が分からない」との事ですね。

ご自分のお気持ちがわからない時は、紙などに「○○が好き」「○○は少し好きだけど、○○があるから悩む」などのように、書いて整理していくのも方法の1つです。

ですが、現在のイルカさんはお1人で悩んでいるからこそ、答えがわからなくなっております。

その場合は、誰かに相談するのが解決への近道であり、こちらにてご質問された事により、一歩も二歩も問題解決に近づいております。

また、お1人で悩む事の多くは、ネガティブな方向になりがちです。


そして現在のイルカさんは、一度不登校になってしまった事により、あれこれと考えてしまい悪循環になっております。

その悪循環も一種の「癖」という事になり、「癖」は改善できます。

イルカさんが信頼できる相手(親に正直に話せるならそれが一番です。何故なら、「行くに越したことは無いけど、無理なら行かなくても良いよ 」とイルカさんに理解のある親だからです。)に話す事が良いかと思います。


よろしければ私共でもご相談承れます。

イルカさんにとって良い方向に向かえるよう願っております。


-------------------------------------------------------------------------

「物事の本質」を知り、「様々な捉え方」を身に付け、「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」などから解き、産まれてから現在に至る迄の「考え方・傾向」などの「癖」を改善していく事により、症状の軽減・回復・解決ができるようになります。

TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、ご相談者様と向き合い、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、様々な「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。


★他では解決できなかった方は特におすすめしております★
【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/

違反報告

2018年6月10日 23時16分


ここらび

イルカさん
はじめまして心理カウンセラーの小川公代です。

つらい毎日ですね。
人生の中でも、とても楽しい時期のはず…を、それを楽しめずに過ごしているのは、なんとかしたいですね。
不登校になるには、なんらかの理由があると思います。
友達、学校、先生、いじめ…に、理由が思い当たらなければ、登校経路とか下校の時など、ほかにないでしょうか?

そして、イルカさん自身はどうしたいのか、わからないとありますが、一度専門の機関での受診をお勧めしめす。
民間にも、カラーセラピストなど、目で見て納得のいく説明をしてくれるところもあります。

何か方法を見つけて少しでも動くと、良い方向に道を見つけることができるかと思います。

最後にひとつ、お願いです。
本当に重病で、行きたくても学校へ行けない人がたくさんいます。
いっそのこと…なんて思わないで、五体満足健康ならぼ、それに感謝して日々を過ごしてください。

泣いても笑っても、月日は過ぎて行きます。

学校へ通うこと以外に行くところ、やることがどんどん変わってきます。

イルカさんが、今じゃなければできないことって、たくさんあります。

笑顔で毎日を過ごせるようになることをお祈りしていますよ。

小川

違反報告

2018年6月10日 12時12分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・・・
>どうしたら、自分で自分の事が分かりますか?
よく、人は自分を写す鏡と言われている通り、
自分以外の人の言動で感情が動いたなら、それは、自分にもその感情を肯定したり、否定したりする面があるということです。
いろいろな人を観察してみてください~自分がどういう傾向を持っているのかがわかります。
また、私から提案できる「アドバイス」としては、
自分の感情を対面式で第三者に聴いてもらうことです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、どうしても見つからない時には、電話やPCを使ったスカイプ(有料)でもギリギリセーフですので、このサイトなどで全国規模で探してみてください。
この手法は「傾聴カウンセリング」と呼ばれています。
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを顕在化と言いますが、「傾聴カウンセリング」の効果としては、イルカさんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって顕在化が促進され、カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第にイルカさん自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
また、これがイルカさんの自信(自己肯定感)へと繋がっていきます。
自分が何者か?
その答えは、自分のアイデンティティ(自己同一性)に関わるものなのです。
自己同一性とは、自分の信念や、~~~している自分、~~と感じる自分などのことを言います。
これが、定まっていないと心の迷子になってしまいます。

違反報告

2018年6月7日 10時37分


cocoro"a"

イルカさん、ご投稿ありがとうございます。
cocoroaの赤木です。よろしくお願いします。

自分で自分の事が分かりますか?というご質問になります。自分のことはわからなくていいです。
葛藤してかまいません。その葛藤はイルカさんにとって必要なもので、将来この体験があったら得れたものも必ずあります。


自分の事が分からなくていいです。そういうもんだと思ってください。答えは、今まだ若い高校生のイルカさんは、学校や生活、人生の経験、不登校も通じて自分は何が好きで何が嫌いか知るために今生きています。

ユングという歴史的に有名な心理学者がいますが、実は人生の40歳までは人生の正午と言われており、そこまでは、自分が何が好きか、嫌いかということ、つまり自分を知ることの時間と言われています。

また、40歳以降は自己実現の時期と言われています。しかし実際は晩年になっても自分が分からないまま、なんとなく生きてなんとなく終わる人も多いと思われます。

そしてなんとなくしてることが、生涯かけてしてることになったり、また学生の頃の悩みの体験やコンプレックスに感じていたことが、将来の仕事になったりもします。コントロールができなくところで人生は展開します。


それでも、何かしらヒントがいられるようでしたら、こんな考えもあります。

人はみな最高価値観、テロスというものに従って生きています。
そして自分にとって価値のあることをするとそれがアイデンティティになります。

例えば料理が好きな人は、アイデンティティは、料理をすること、将来は料理にまつわること、インスピレーションを感じる時は美味しい料理を想像している時などです。

アイデンティティを求めたいなら、イルカさんが、今まで楽しかったこと、していること、興味があること、よく考えていること、自分が買ったもの、選んだものにヒントがあります。



また人間は意識的にしていることをしないとつまらなく感じるものです。今学校にあるさまざまなものは、イルカさんにとって価値感は低いように思えます。逆に学校に行かないことで得れるものがあるようです。それはなんでしょうか。

多分一つは、自分自身と向き合う時間で、精神、アイデンティティ、生きることについてのようです。それがイルカさんにとって、なぜそれが大切なのか?というご自身への質問もヒントになるかと思われます。

違反報告

2018年6月7日 02時27分


池袋カウンセリングルーム フェリシテ

池袋カウンセリングルームフェリシテです。

「自分で自分が分かりません。ただ、今学校に行けと言われたら絶対に行かないと思います。」
「どうしたら、自分で自分の事が分かりますか?私はどうしたらいいのですか???」

なかなかどうして、自分のことは誰もがわからないものです。
イルカさんだけではありませんよ。
中1から不登校ということは4年以上も一人で考え続けているのでしょうか。
どこかに、相談したりしているのでしょうか。
「勉強が嫌いではなく、成績も良いです。友達とも仲が良く、みんな優しくて面白いので大好きです。学校が嫌い、
先生が苦手、いじめられているなどの理由が無いのに不登校になっている自分に腹が立っています。」
だから、どうしたらいいのかわからなくなってしまうのですね。
自分を嫌いになってしまうなんて、お辛いことでしょう・・。

自分で考えたり、言葉で表現したりするのはほんとうに難しいことです。
思う事を意識に挙げて、言葉に出すということは、実は本当に難しいことなのですよ。
無意識を扱うための手段の一つとして、芸術療法があります。
意識化されていない、無意識の内面が現れると言われています。

まずは、イルカさんがどのようなことを自分で感じたり考えているのか、「少しづつ表現してもよいのだ」と思えることが大切だと思います。
イルカさんは、御自身の気持ちを表現してはいけないとおもってはいませんか?
スクールカウンセラーにはもうきっと繋がっていると思うのですが、もしもう少し方法を変えてみたいとお思いになるなら、
保護者の方とご相談いただいて、外部のカウンセラーに繋がるということもよいと思います。

こちらでも承れます。よろしければご連絡下さい。

違反報告

2018年6月6日 22時07分


心理カウンセリング らしんばん座

イルカさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

「自分を変えたい」、「こんな自分なんか大っきらい!」と思っているほど、これまでのイルカさんが変わることを拒否してしまいます。
学校へ行けないのも、きっと何か、イルカさんなりの「理由」があるのだと思います。
ただ、その「理由」が、言葉になって現れてこないので、自覚できていないだけなのだと思います。

こんな自分でも「大嫌い!」などとは言わずに、許してあげてください。
これは、決して不登校のままで居るとか、怠けて良いと言う意味ではありません。ただただ、認めてあげると言うことです。
どうしたら良いのか考えているだけで、過呼吸みたいになるし、涙も出てきてしまうのですね。
きっとイルカさんの中に、言葉にならないような思いが、沸き上がってきていると思います。その思いに、耳を傾けてあげてください。

ただこの作業は、一人では難しいものです。
専門のカウンセラーとともに、カウンセラーの誘導によって、その「思い」が何なのか、探っていくことが出来ると思います。

違反報告

2018年6月6日 19時05分


Mental care ~jun

初めまして。

Mental care~junの代表junと申します。

ご相談内容を拝見致しました。

ご自分で悩まれているからこそ、とてもお辛い状況ですよね。

自分自身で自分のことを知ることは良いことだと思いますが、誰かに話すことによって、気持ちが楽になり、もっとわかるかも知れません。

私で宜しければ詳しくお話をお聞かせ頂けますか?
ご一緒に考えていきましょう。

等事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.041203@gmail.comまでメールにてお待ちしておりますね。

違反報告

2018年6月6日 17時45分


emolife カウンセリングルーム

こんにちは
emolifeカウンセリングルームの佐藤です。

特に思い当たる理由がみつからないのに、
なんで学校に行きたくないのかわからなくて
自分が嫌になるということですね。

まずは、学校に行かない自分を責めないであげて下さい。
イルカさんは、充分悩んで考えてきたんですから
これ以上、自分を傷つけないであげて下さい。

そして、今の自分の状況を許してあげて下さい。
学校に行かないという選択も充分、前向きな判断だと思います。

自分を理解するには、というところですが、
僕もかなり時間をかけて、自分自身のことを考えました。
今も絶賛進行中です笑

しかし、自分を理解していくことは
私たち人間の生きる上での、共通のテーマだと思います。

より良く自分を理解するポイントは、
1、嫌な自分を表現する(紙に書き出すのが簡単)
2、できる限り書き出したら、「まー、それでも大丈夫!」(自分なりの言葉で)
と、一旦認めてしまう。
3、自分の考えや頭に浮かんだことを、信頼できる人に話す
(両親や友達、カウセラーの先生など)

これを繰り返すと、「あっ、自分ってこうしたかったかも」と
発見できるようになりますよ。

困ったら、私のカウンセリングルームにもご連絡下さい。
応援してます!

違反報告

2018年6月6日 13時43分


メンタルケアルームBeーハート

イルカさん、こんにちわ。
メンタルケアルームBeーハートの瀧口です。

文面を読ませていただきました。

こちらでは通常のカウンセリングやメールカウンセリングのように交互に詳細なやりとりはできませんので、アドバイス的になります。ご了承ください。

中学一年生の秋から不登校なんですね。
でも、勉強が嫌いではなく成績もよい、友達とも仲がよく大好き、学校が嫌い、先生が苦手、いじめられているなど理由があるわけではないのに、不登校の状態で悩まれているようですね。
どうしたらいいのか考えるけれど、考えると過呼吸みたいになるし、涙も出てくる。自分が大嫌いにもなる。

理由がはっきりしないだけに、とても辛かったでしょう。

一般論ですが、不登校の理由はさまざまです。

中にはこれと理由が特定できないようなケースもあります。
元来、性格的にとても周囲の情報に敏感で多くの人がいる場所自体が苦手でそれだけで疲れ切ってしまうため複合的に多くのごく小さな理由の集積で心が疲弊してしまい学校に行けないなどです。
この場合は、大元にその人の性格があり、考え方があり、細かい無数の小さな理由が集まった、それらすべてが理由ということになります。

イルカさんの心がどのような状態なのかは文面だけの現時点ではわかりません。
心理カウンセリングなどで改善する場合も、詳細にお話を伺った上で、方向性を決める必要があるでしょう。
不登校の場合、一般的に一定割合は家庭や学校などで人間関係上の問題を抱えていますが、文面ではそれがうかがえません。しかし、ないとは言い切れません。ずっと昔の人間関係のトラブルが無意識領域に心の傷として残っていて、それがイルカさんの行動に影響を与えてしまっている可能性も排除できないからです。
この点の確認は必要でしょう。

また原因がわかって改善するケースと、わかってもそれだけでは改善しないケースがあります。

イルカさんの心の状態によって、関わり方や対処法は大きく変わりますし、原因が結局ははっきりしなくともある種の(すべてではなく一部の)心理カウンセラーが一定期間、共感的に関わることで学校へ行けるようになることもあります。

このようなお話をすると心理カウンセリングを受けたほうがいいというような営業的なお話になってしまうのですが、もちろんそういう意味ではありません。

あくまで自分を知り、行動を変えるための一方法として悪くはないということです。

ただ、「自分を知らなくては」、「行動を変えなくては」と強く思い過ぎるとそれだけで過大なプレッシャーになってしまって、より心は悪循環に向かうこともあります。
イルカさんは今、ご自分を「大っ嫌い」と思われているようです。
すでに心はプレッシャーやさまざまな思いで一杯いっぱいになっていませんか?
その場合は、心の奥深くを追求するだけでなく、別の方法も必要でしょう。
よく心をコップの水に例えますが、今イルカさんの心の水はどれぐらいでしょうか?
半分くらい、コップの口ぎりぎり、さらには表面張力で盛り上がった状態で一滴でもそこに落ちたらザーッと水がこぼれる状態。
まずはどの状態か探ってみてください。
それがわかれば、すでにイルカさんはひとつご自分の事がわかったことになります。

一つずつご自分の心がわかるようになれば、学校に行きたいのかどうか、自分はどういう風に生きたいのかなどいろいろとわかるでしょう。

違反報告

2018年6月6日 13時11分


心理療法学研究室ココロリアル

イルカさん初めまして心理カウンセラーの松本英美と申します。

ご相談ありがとうございます。

どうしたらいいのかわからないのですね。
考えると過呼吸のようになり涙が出てくる・・・
苦しい気持ちが伝わってきます。
本当につらい状況で良く頑張っています。

イルカさんは中学から不登校で現在も行けてない状況ということ。
重い病気ではないので心置きなく学校を休めない。と考えているのですね。

勉強が嫌いではなく成績も良くて友達とも仲が良いって素晴らしいですね。
でも学校が嫌い先生が苦手で学校には行きたくないんですね。
状況がよくわかりました。ありがとうございます。

まず

イルカさんは体力はいかがですか?
ご飯をしっかり食べて睡眠はとれているでしょうか?
もしできてなければタンパク質豊富な食事(お肉やお魚をたくさん食べてください。)を美味しく食べてゆっくり眠ってみましょう。
体力がないと考えがちゃんとまとまらなくなりますからね。

次に
お勉強が嫌いではなく成績が良いという特技をいかしていきたいですよね。
実は高校の勉強は高校に行かなくもできます。
現在は通信制の高校も様々な特色を備えていますのでもし高校の勉強に興味があったり
高校卒業や大学などの進学をお考えでしたら一度調べてみてください。
高校2年生に編入できる学校も多いと思います。
今は無理やり高校に通学しなくても各々のライフスタイルにあった選択ができる時代なのです。

そして何より
イルカさんは今、高校に行けてなくても素晴らしい価値があります。
そのことに気づくことができるともっと楽になりますね。
過呼吸のような息苦しい状態からきっと抜け出せると思います。
イルカさんはこの世の中にたった一人のかけがえのない人間なのですよ。
他の人と違う楽しくてオリジナルな生き方を見つけていきましょう。

そんな時にネットで調べるだけでなく様々な人の意見を聴けると良いですね。
もしよろしければ私のアドレスcocororeal9999@gmail.comまでご連絡ください。
 
深く息を吐いて肩の力を抜いてゆっくり考えていきましょう。

心理療法学研究室ココロリアル 心理カウンセラー松本英美

違反報告

2018年6月6日 11時56分


ルームターンブルー / Room Turn Blue

初めまして、イルカさん。
「Room Turn Blue / ルームターンブルー」臨床心理士の谷口と申します。

ご質問を拝見させていただきました。
中学1年の秋から高校2年の現在まで学校に行けず、ずっとそのことに悩まされていらっしゃったのですね。
ずいぶん長い時間、一人で苦しみ続け、つらい気持ちでいらっしゃったのですね。

イルカさんのすごいところは、学校に行けていなくても、ちゃんと高校には進学していて、そして勉強が嫌いではなく、成績も良い、さらに、友達とも仲が良いというところだと思います。
それはきっとイルカさんの努力があったり、持ち前の強みが活かされているのだと思います。

でも、だからと言って、このままでいいというわけでもなく、どうすればいいのか考えれば考えるほどわからなくなるし、体調も悪くなる。
ご両親の優しさが嬉しい反面、申し訳なさも感じてしまう。
そして、ますます自分が見えなくなってしまっているのですね。

不登校からの脱出は、「目が覚めたら突然何事もなかったように~」という展開は難しいと思います。
仮に、突然学校に行けても継続は厳しいと思います。

これまで、ずっと悩んできた分、イルカさんは自分の人生を、誰よりも一生懸命生きていらっしゃるとも言えるのですよ。
しかしながら、一人ではなかなか解決は難しいと思いますので、一緒にご自分のこと、今後のことを考えてみませんか。

喜んでお手伝いさせていただきますので、ぜひホームページの「お問い合わせ」にご連絡ください。
電話やメールでもカウンセリングができます。

違反報告

2018年6月6日 11時54分


NEW心理カウンセリング

>今学校に行けと言われたら絶対に行かないと思います。

言い方を変えると「行きたいけれど、行けない」のではないでしょうか。

それで、お聞きしたいのですが、ご両親の仲は良いでしょうか?
もしも仲が悪いとしたら、それが原因です。
その場合は解消する術が有ります。

違反報告

2018年6月6日 11時49分


くれたけ心理相談室(佐賀支部)

こんにちは。イルカさん

ご両親のご理解があって良かったですね。
ここはもう、
『学校は行かなくてもいいんだ。』と
決めてみませんか。

実は私も学校が嫌いでした。
病気しないかな。怪我しないかな。
そんなことばかり考えていました。
今でも、学校は刑務所のように感じます。

ところが
面白いことに
今では教壇に立つこともあるのです。
そんな時もふと窓を見て
ここからいつでも飛び出せるな。と確認したりします。
癖になっているんでしょうね。

外国ではホームスクールといって
学校に行かずに自分で勉強している子供達が
たくさんいます。

勉強は人に教えられるものばかりではありません。

自分で勉強することはとても大切なことなのです。

自分に無理強いしない。
力を抜くことで先も見えてきます
その時に、学校という学ぶ場所を欲するかもしれない。
自分でやることに意味を見出すかもしれない。

やりたいこと
やりたくないことを
自信を持って選択してください




くれたけ 心理相談室 八谷新子

違反報告

2018年6月6日 11時21分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「自分が分からない」とのご相談ですね、

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。



FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。(営業時間内限定)


お気軽にご相談ください。

------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2018年6月6日 11時09分