教えて掲示板の質問

「何もなくても泣いてしまう」に関する質問

  • 受付終了

ゆうさん

昔から対面で人と話していると、悲しくもないのに泣いてしまいます。
主に面接や面談などで泣いてしまうのですが、他にもごく普通に友人と二人で話しているときなどにも、勝手に涙が出てしまいます。
最初は緊張からなのかな、と思っていたのですが、大勢の前での発表や会議などでは全く泣かずにすらすら話せます。
どんなに親しい相手でも、対面で、私が私自身のことを話そうとすると、悲しくもないのに泣いてしまうんです。
周りにたくさん人がいても、誰かと対面になると泣きます。
最近特にひどくなって、大切な面接のときなどでは必ず泣いてしまいます。
緊張もほとんどなく、頭の中ではたくさん伝えたいことやアピールしたいことがあるのに、いざ口を開くとぼろぼろ涙が出てきて言葉に詰まってしまいます。鼻水もすごいので、まともに質疑応答ができず、とても困ってい
ます。
もとから自分を見てほしい、自分の話を聞いてほしい、という欲求が強いので、自分の話がしたくないわけではないと思います。
それなのに、自分に関心が向けられている状況になると、涙、鼻水、どもりが出てしまいます。
このままだと今後が不安です。就活も控えているので、もう泣きたくないです。

違反報告

2018年5月27日 21時45分

教えて掲示板の回答

ヒーリングメイト朝賀

うさん
真理カウンセラーです。潜在色と顕在意識の両面からやして 本来の状態の良い方向へ向かっていただいています。

インナーチャイルドやトラウマか何かがあるように感じます。
 解ってほしいという感情がたまりにたまっているようです。そのために バランスをすでに 崩している状態のようです。
時々 このような状態の方に出会います。カウンセリング中に涙がでて止まらなくなります。

話題を変えると また 大丈夫です。
ほんとに相談したほうがいいこと 心に深く根深く心の傷がある 傷ついている状態だと感じます。

泣いてしまうことではない 枝葉のところからお話を聞きながら ヒプノのように辛い再体験をしないで
潜在意識を解放していくセラピーを続けながら いづれ その問題をお話していただき 解消の道に進みたいと感じます。

電話やスカイプなどでも 可能です。
お時間がかかっても必ず改善できます。ゆうさんのバランスを取り戻したいと 涙がとまらないのです。
涙の信号を手掛かりに このサイトに相談されたことは、ゆうさんにとって 大きな扉が開かれたということです。

沢山のカウンセラーの意見を聞ける良いチャンスです。
私のところでも良いですし 気が合いそうだと思われる方の扉をたたいてみてくださいませ。

癒しと生き方のサロン
https://ameblo.jp/aroma-7-sunny

違反報告

2018年6月1日 16時29分


ライフストーリー研究所

ゆうさん

はじめましてライフストーリーのひろゆきです。
私の意見と伝えさせていただきます。
ご自分のことを話そうとすると泣いてしまうんですよね。
ご自分のこと以外の話であると、泣かないんですよね。
緊張はなく、頭の中でたくさん伝えたいことやアピールしたいことがあるんですよね。
いざ口を開こうとするとぼろぼろと涙が出てきて言葉に詰まってしまうんですね。

そこで私はこんなこと思ったんです。
頭の中にある伝えたいことやアピールしたいことがたくさんなかったら?
いざ口を開こうとしたとき涙はぼろぼろと出てくるのだろうかと。

あなたが伝えたいこと、
いっぱいある(伝えたいこと・アピールしたいことなど)と思うんですが、これを一度紙などに書き出して整理してみてください。
そこで、一番伝えたいことではなくって、その中で、これだったら、言葉が詰まっても、いざ口を開いたとしても少しどもりがあったとして、
泣きそうになってもぼろぼろと涙が出ないだろうとおもうことを探してください。
そしてそれを誰かにお願いして、話を聞いてもらってください。

もしくは、そのまま、涙、鼻水、どもりが出た状況であなたが伝えたいことやアピールしたいことを
聞いてくれる人を探して、聞いてもらってください。その時、無理に質疑応答がまともにできなくともいいですから、
そのまま、あなたが思っていることを聞いてもらってください。この場合はうまくやろうと考えたりしないでくださいね。
お相手の人には、ただ聞いてもらっていてください。
もしご友人や知り合いで見当たらない場合には、専門家を探して話を聞いてもらったらよいかと思います。

少しでもご参考になれば幸いです
ありがとうございました。

違反報告

2018年6月1日 16時06分


ベレッツア

ゆう様、
はじめまして。
神戸・大阪でヒプノセラピー(催眠療法)をしているベレッツァの高橋です。

伝えたいのに、話したいのに涙が出て話せないのですか。

話そうとすればするほど、症状が強くなっていきませんか?
その状況を切り抜けようとしても余計にひどくなっていきませんか?

そしてそのことに対して、焦りと不安がよぎるのではないですか?

私で良ければいつでもお話を聴きますよ。
いつでも話に来てくださいね。

違反報告

2018年5月31日 04時50分


Baby's Breath

ゆうさん、こんばんは。

会議などではすらすら話せるのに、面接や面談などではないてしまう。
面談などがどんな内容で、どのタイミングで泣き始めるのかわかりませんがちょっと気になってコメントさせていただきます。

会議や発表は話す内容。伝える内容が決まってますよね?
面談や面接は決まっていなくて面談者や面接者が聞きたい内容を聞いてきてそれに答えます。

ゆうさんは伝える内容が決まっていたら泣かなくて済むけども、決まっていないと伝えたいことがうまく伝えられなくなって「泣く」という結果になってしまっているのではないかなー?と。

面談、面接で泣いてしまったことを思い出してみて、今同じことを明日もう一度聞きます。となっても泣いてしまいそうですか?
泣かないかも?という場合は、面談面接のとき質問されてから口に出す前に浮かぶ伝えたいことを、少し間をおいて、順番や流れを考えてから返答する練習をしてみてください。
泣くかも?という場合は一対一で向かい合った時に緊張や恐怖を感じてしまうのかもしれないので、対面で話すことに慣れる必要があると思います。
泣いてしまうのが似通った質問をされた時なのであれば、その原因を把握して克服しないといけないです。
泣いてしまうと言っても色んなパターンがあるので一概には言えないのですが、、

お力になれることがあればご相談ください☆
原因がわかって就活がスムーズに行くことを願ってます☆

違反報告

2018年5月31日 01時52分


心のくすり箱 ここうるる~8keys~

ゆうさん

はじめまして。
心のくすり箱 ここうるる~8keys~の水森 実生(みずもり みき)です。

理由や場面がどうであれ自分の涙はあまり見られたくないものですよね。
ゆうさんの泣いてしまう場面には当てはまりませんが・・・
今後、「泣けばよいと思っている」と周りに思われるような場面で涙が出たら余計に辛い気持ちになってしまいますよね。

掲示板の書き込みしている時は涙は溢れませんでしたか?

もし心の中に
◎喜怒哀楽で揺れる振り子
◎緊張や動揺すると中身が増える涙のコップ
があるとしたら

「ゆうさんにとっての『感情が普通の状態』は感情の振り子が常に大きく揺れていて、涙のコップが満タン」

になっているのでは?と感じました。

お悩みの文面からは「面接」や「面談」、「自分に関心が向けられている状態」で話すことで失敗をしたり、親御さんや他の方に厳しくしつけられたり・・という経験や環境ではなさそうですが、持って生まれた気質と何かしらの周りの環境などの影響から形成されたゆうさんの性格の一部分なのかもしれません。

そんなに小さな時から無意識に育った性格なので自分も周りも気がつかない時もありますが・・・

ゆうさんが常に緊張状態=他の人でいう緊張していない状態

なのかも知れません。

大勢の前での発表や会議などは話すことが決まっているので更に振り子が揺れることも、揺れた振り子にコップが当たってコップから涙があふれることが無いのかも知れません。

しかし、自分のことを話そうとすると「ほんのちょっとの喜怒哀楽」「些細な驚き」・・つまり本当に些細な感情の動きだけで振り子が揺れて、涙のコップに当たって涙があふれてしまうのかも知れません。

最初は緊張からなのかな、と書かれていますが、やはり『緊張』なのでは?と感じました。
でも、それは決して悪い緊張ではないと思います。

『涙』を『手に汗握る』

に置き換えて考えてみると・・・

遊園地に行ってジェットコースターに乗ったり、お化け屋敷に入るなど・・・
普通の状態が緊張していない人は、怖さや興奮でドキドキ(緊張や驚き)で「手に汗をかいちゃった」程度ですが、もし、ゆうさんが普通の状態が実は他の人の100%緊張した状態だとしたら、そこに怖さや興奮でドキドキ(緊張や驚き)が加わるので緊張は200%くらに達して「手からしたたるくらい汗をかく」になるのかも知れません。

最近、特にひどくなってきたのは『また泣いてしまう、泣かないように頑張らなきゃ』という不安が更にゆうさんの緊張を大きくして話す前から振り子の揺れが大きくなりはじめているのかも知れません。

この場合は
『面接』の練習をする
『面接』を数多くこなす
では、かえって悪循環になるかもしれません。

ゆうさんの頭の中にある、たくさん伝えたいことやアピールしたいことが、すでに振り子を揺らし始めているのかも知れません。
そして、ゆうさん自身が自分の中の振り子の大きな揺れを自覚していないから、「なんで?」「どうして?」とどんどん不安と緊張が大きくなり更に振り子は揺れてコップの水はどんどん溢れ、涙だけではなく鼻水やどもりになるのかも知れません。

お友達と2人で話す時は、お友達にはなんて話されてますか?

「私ってすぐ涙がでちゃうんだよね。悲しいとかだけではなく、自分でも気がつかないくらいの気持ちの変化ででちゃうのかな?」

と前置きしてみたりするのも良いかもしれませんね。

前置きして涙が出てきても笑顔で
「やっぱり涙でてきたね~」
と言ってみるのです。

だんだんと振り子が揺れなくなってくるかも知れません。

「あ~私って緊張してなくても他の人が緊張している状態なんだよね。仕方ないか」
と解決策を探すよりも少し開きなおるのもおススメです。

お近くにお住まいなら私が行っているカラーセラピーで色のキーワードからお話をしていき涙が出てしまうのはどうしてなのかな?自分ってどうなのかな?人間関係ってどうなのかな?と是非お話を聴くけるのですが・・・。
色のキーワードを元に話すので、振り子が揺れずに泣かずに話せるかも知れません。

もし、メールに面接で話したい内容や面接について思うことを打ち込んでいる時も涙がでてしまうようなら、初回のみ無料メールカウンセリングも行っていますので『ダメ元』でもっと詳しい内容をメールで送ってくださいね。
私が『涙』がでてしまうこと、『涙への対応』を心の整理整頓を手伝えたら幸いです

違反報告

2018年5月31日 00時08分


ゆうさん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。


「何もなくても泣いてしまう」という事で、
過去の私もゆうさんと似たような症状がありましたが、

ゆうさんはもしかしたら、
話す事が慣れていなかったり、話した事により自分がどう思われるのか、伝えたい事がうまく話せない、緊張しすぎてしまう、話す事について深く考えすぎてしまうなどの事柄がありませんか?

もしそうであれば、「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」などの症状から「人と話すと泣いてしまう」という事に繋がります。


詳しい情報がご質問内容分では判断できませんので、よろしければご相談承ります。


-------------------------------------------------------------------------
「物事の本質」を知り、「様々な捉え方」を身に付け、「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」などから解き、産まれてから現在に至る迄の「考え方・傾向」などの「癖」を改善していく事により、症状の軽減・回復・解決ができるようになります。


TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、お1人お1人と向き合い、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。


★他では解決できなかった方は特におすすめしております★
【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/

違反報告

2018年5月30日 21時45分


cocoro"a"

はじめまして、ユウさん。cocoroa赤木です。

泣きたくない場面で涙がでる、未来もご不安ですよね。


自分を見て欲しい
自分の話を聞いて欲しい

という欲求が強いなら、

相手が自分を見てくれない
相手が自分の話を聞いてくれない

といった状況が苦手で、そういった過去があったと思います。

目をつぶり、上記のような状況の過去のシーンに戻ってみてください。

どんな気持ちや感情になりますか?
そこにヒントが隠れている気がします。

ネガティブな感情がでてきましたら、多分積極的に感じるご経験はないと思いますので、数分で結構ですので、「悲しんでいいんだよ。つらくていいんだよ。」と感情を自分で受け入れる訓練をされてみてください。

涙がでるのは、アクティングアウトといったもので、心の容器から水が溢れている状態です。
なので、器を広げたり、水を抜くには、感情を感じる必要があります。道徳や親、学校も教えてくれないので困りますよね。

多分親御さんも感情の処理が苦手で我慢、我慢の方の可能性もあります。

自分の感情を自分で処理ができるようになると、他人に涙といい形で、処理しなくてもすむようになると思います。
あとは、幼少期からの認知の歪みがありますので、そこにバランスを調整したらだいぶ違うと思います。

違反報告

2018年5月30日 18時23分


心理カウンセリング らしんばん座

ゆうさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

大勢の前での発表や会議などではすらすら話せるのに、いざ対面で自分のことを話そうとすると、悲しくもないのに泣いてしまうのですね。

>もとから自分を見てほしい、自分の話を聞いてほしい、という欲求が強いので、自分の話がしたくないわけではないと思います。
おそらく、ゆうさんご自分の話をしたくないのではなくて、逆にとても話がしたいので、涙が出てしまうのではないかと思います。

涙も、一種のコミュニケーション手段です。言葉に出来ないほど感情が高まってしまうと、その言葉が出ない事を補完するような感じで、涙が出てきてしまいます。
言ってみれば、心の中であふれてくる思いに対して、口から出てくる言葉が追いついていない感じと、言うことが出来ると思います。

もともと言葉というものは、人が生まれてから獲得した物です。それに対して感情は、心と直結しています。
私たちがコミュニケーションする時は、心で感じていることを頭で言葉に置き換えて、その言葉を相手に伝えています。
だから、言いたいことを相手に伝えるのに時間がかかってしまって、どうしても「もどかしい」気持ちが先に立ってしまいます。

だから、自分のことを相手に伝えようとする時に涙が出てしまうのは、決して変なことではありませんよ。
むしろ、「自分のことを知ってもらいたい」気持ちが、先に立ってしまっているのだと思います。

そうですね。泣かずに、自分の思っていることを人に伝えるためには。
まず、「泣かない」事に、意識を集中しないようにしてみてください。そして、「相手に伝える」ことに、意識を集中してください。
そして普段から、ご自分の感情を言葉にする練習をすると良いと思います。言葉にならないから、涙になってしまうのですから。
自分が話すべき言葉は、あらかじめ用意しておいて、いつでも話せるようにしておくのが良いと思います。

そして、「言い足りない」という思いは、常にあると思います。
この「言い足りない」感があっても、ご自分を責めないようにしてください。

違反報告

2018年5月30日 17時11分


こころの相談室 おうみ

「自分を見てほしい、自分の話を聞いてほしい、という欲求が強い」のは悪いことではありませんが、他の人も「自分に注目してほしい」と思っていたり、面接などでも面接官はまずは面接官の質問をしっかり聞いて、その質問に答えてほしいと思っています。つまり自分の言いたいことを言うのではないんです。あなたは、自分自分自分と自分ばっかりになっていませんか。悲しくなるのは自分が理解されていないと思っているからです。それは後回しにして相手の話をきちんと聞いてください。自分を知ってほしかったら、まずは相手のことをあなたがしっかり理解することだと思います。

違反報告

2018年5月30日 15時47分


中村メンタルクリニック関連施設こころと生活の相談センターこもれび

ゆうさんの文章に解答が出ています。

”もとから自分を見てほしい、自分の話を聞いてほしい、という欲求が強いので、自分の話がしたくないわけではないと思います。”

この欲求が強いけれども
思うように伝えられない。

伝えられない辛さの裏には
心の傷があるかもしれないし
脳の何らかの問題があるかもしれないし
自分のイメージ通り伝えられない辛さがあるかもしれない。

もしくは
もとからの自分を見てほしいけど
もとからの自分を見てくれないんじゃないか?
という辛さ。
そこにも心の傷があるかもしれません。

どちらにしろ
自分をわかってほしい!!
という奥深い気持ちの裏に
心の傷があるように感じています。

違反報告

2018年5月30日 14時58分