教えて掲示板の質問

「約束事や期日を守れません」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

77さん

約束や期日を守れなくて困っています。

生まれてこの方、期日がいつなのか、どんな約束があったかは覚えているのに、
それまでに必要な連絡を送ったり、事務処理などをすることが出来ません。
強く言い含められたことでも失念してしまったり、先送りにしてしまいます。

もはや自分は約束事や期日が守れないのではなく、進んで守っていないのではないかと感じます。

人に迷惑ばかりかけてしまい、
「死にたい」「私が生きていることで社会に害を与えている」「いないほうがいい」と
頻繁に考えてしまい、そんな時には涙が止まりません。

どうしてこんな年になってまで人に言われたことが出来ないんだろうか。
何があって、約束事や期日を守ろうとしないのか。

本当に自分が嫌で腹立たしくて仕方がありません。

きっとこの先も色んな人に迷惑をかけ続けていくんだ。
自分はなんて嫌な奴なんだろう、と思います。
怠けていると思います。本当に自分が嫌いで仕方がありません。
なのに、自分のことを守ろうとしたり、甘やかしてしまいます。

「死にたい」と頭の中で言葉が何度も回るのに、生きたいと思っています。
人に迷惑をかけて傷つけるだろうに、目指したい進路を目指そうとしています。
目指していることを諦めたくないと思ってしまいます。

どうにか自分を変えたいです。苦しいです。
色んな人に迷惑をかけ続けるのは嫌です。
どうすれば変われるのか、もし良い方法があればぜひ教えてください。
お願いします。

違反報告

2018年5月19日 21時02分

教えて掲示板の回答

心理カウンセリング らしんばん座

ベストアンサー

77さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

約束や期日を守れなくて、困っているのですね。
強く言い含められたことでも失念してしまったり、先送りにしてしまうのですね。

77さんご自身、「守れないのではなく、進んで守っていないのではないか」と、感じているのですね。
そうですね。或る意味、この言葉は真実をついていると思います。
しかし、「進んで守っていない」と言うよりは、何か期日を守ることが出来ない原因のような物があると思います。

期日を守れなくなってしまうと言うことは、具体的にどんな感じになるのでしょうか?
例えば、後から別の仕事が入ってくると、その仕事に集中してしまって、前の仕事のことを忘れてしまうとか、おろそかになってしまうとか、そういったことはありませんか?

確かに、「期日を守れない」という現象は、77さんの上で発生しています。
ただ、その現象について、現象のありのままを見てください。「人に迷惑ばかりかけて~」といった、感情を付け足さないでください。
つまり、冷静に「何が起きているか」を見てください。
そうすると、その現象を起こしてしまう、パターンのような物が見えてくるかもしれません。
そのパターンがわかれば、対策を考えることが出来ると思います。

決して77さんは、甘えているわけでも、怠けているわけでもありませんよ。
むしろ、一生懸命にお仕事をやろうとしています。むしろ、一生懸命すぎて、何かを見落としているのだと思います。
悲観的にならずに、冷静にご自分の行動の癖を、見つめ直してみてください。

自分の思考や行動の癖を見つけるためには、カウンセリングが有効だと思います。
自分を客観的に見るという言わば認知のコツを、カウンセリングを受ける中でつかむことが出来るようになると思います。

違反報告

2018年5月22日 19時14分


77さん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。


「約束事や期日を守れません」との事で苦しまれているのですね…

まず、
人間には完璧な人間はいません。

そして、約束事や期日を守る事が必ずしも正しい訳でもありません。

人に迷惑をかけるという考え方も、置き換えれば全ての人間が全ての人間や動物や環境に対して迷惑をかけているのです。

迷惑をかけるという事を追求していけば、生きる事も死ぬ事も迷惑となっていきます。

これらは「感謝の気持ち」に置き換える事により、皆がご自分を責める事なく、幸せを感じながら生きていく事もできるのです。


「いただきます」という言葉は、「あなたの命を、私の血や肉と変えさせて頂きます。ありがとうございます」という意味です。

こちらがそれを迷惑と思えば、殺された牛や魚や野菜達も「迷惑と感じるなら殺さないでよ!」となりますが、感謝の気持ちがあれば、「あなたの為にこの命を捧げます。私の分まで頑張って生きて下さい」という事にもなってきます。


77さんは、死にたいという気持ちがありながらも、生きたいという気持ちがあるという事ですので、ここの掲示板にご質問されたのだと思います。


「生きていく」という事は、困難を乗り越えて行くとも言い換えられますが、困難と感じないような考えを持つ事ができたり、何事も割合で出来ているので、幸せと感じる割合が多くを占めていれば、苦しい気持ちも見えなくなったり感じなくなったりもします。


よろしければご連絡ください。

77さんにとって良い方向に向かえるよう願っております。



「物事の本質」を知り、「様々な捉え方」を身に付け、「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」などから解き、産まれてから現在に至る迄の「考え方・傾向」などの「癖」を改善していく事により、症状の軽減・回復・解決ができるようになります。

-------------------------------------------------------------------------

TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、お1人お1人と向き合い、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。


★他では解決できなかった方は特におすすめしております★
【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/

違反報告

2018年5月23日 20時51分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
>どうしてこんな年になってまで人に言われたことが出来ないんだろうか。
そうですね・・・・・・・・・
生まれてこの方なのですよね・・・・・・・
禁止令が関係している恐れがあります。
禁止令とは、親から、物心がまだつかない(幼児期)に、無言でわたされる子供の態度行動に関する、親の感情的な不合理な命令をいいます。
つまり子供の行動に対して、否定的なしかめっ面や、攻撃的視線など、逆に親の喜ぶ顔や微笑など、親の無意識な本音を子供がうけとって、
自分にブレーキをかけることを禁止令といいます。
これは物凄く強烈で、ほぼ強制執行的圧力で、
無意識のところからその人間をコントロールします。
ですから、トラウマと同じ働きをする、と言えるのです。
禁止令はいくつかの大枠で分類されていますが、
77さんの場合には、
「成長するな」という禁止令が過去のトラウマみたいにあるのではないと思います。
親が立派で子供はいつでも親の保護下にあったり、手伝ってもらって勉強をして利するという場合に与えられます。子供の側は「よし、それなら何も最後まで頑張ってやることは絶対ないのだ。いつでも中途半端で投げ出してやろう」という決心をするかもしれませんし、「僕は間抜けだ」「間抜けらしく生きてやろう」とか、そういう決心が成立する可能性もあります。
このトラウマを根本的に治療していくとしたら相当な時間がかかると思われますので、対症療法でとりあえずやってみることをおすすめします。
まずは、心と体を調和させる「瞑想」がおすすめです。
自己流のやり方ですが、
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕を位置させて、中でも親指が一番上になるようにして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
この態勢が重要です。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて30分もやれば「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになりますし、慣れてくれば、いつでもどこでも瞑想ができるようになります。
それから、
一人でも出来る心理療法としては、
@自律神経の安定:「瞑想の他にも自立神経訓練法やタッピングなどがあります」→HPのトピックス・リスト
@感情と行動が密接に関連していることを利用して、昨今カウンセリング効果も期待されている
掃除「~特に汚いところ、普段目が行き届かないところ」をおすすめします。
@出来事→感情(種類を列挙してその強さを%で表す~不安度:70%など)の日記をつけるのも、自分の考え方を整理し、考え方の癖を知る(客観性を育む)ためにはいいと思います。
@食事・休息(睡眠も含む)・活動のリズム(時間帯・ペース配分)を整えることも大切だと思います。
特に朝、起きる時間を一定にすることをおすすめします。
@人の役に立つボランティア活動も効果的です~自己重要感が得られます。
最近の説では、人間の4大欲求とう言う形で~食欲・睡眠欲→自己重要感→性欲という順番になっています。
要するに「性欲」より「自己重要感」が上位に位置しているほど大切なのです。
@また、ストレス軽減策として、皿洗いが効果的です。
なぜかと言えば、要素的に
A:水に触れる(自然を想起させる安心感)、
B:リズム感(人には心地が良くなる独特な精神テンポがあります)、
C:達成感(自己重要感)がるからです。
私は現在55歳、度重なる「うつ病の再発」を繰り返し、通算32年間現在進行系で通院しています。
そんな私が書いた「伝えたいこと」がHPの右上にリンクしてありますので一読してみて下さい。

違反報告

2018年5月23日 08時35分


ベレッツア

77様、
ヒプノセラピー、催眠療法ベレッツァの高橋です。

見立てたところ、
認知行動療法で言う、
刺激、反応、結果モデルに入っているようです。
わかりやすく言うと、
負の連鎖が続いて、悪循環に入っていると見えます。

悪循環がを断つには、
負の連鎖の鎖を断ち切ればいいのです。

もし、あなたが本当に鎖を断ち切って変わりたいなら、
カウンセリングをおすすめします。
あなたに親身になって寄り添ってくれるカウンセラーを頼ってください。
それがあなたが本当に変わることができる良い方法なのです。

違反報告

2018年5月22日 19時03分


こころの相談室 おうみ

自分自身で気づきながら約束を破って、それで人に迷惑をかけた、腹立たしい、だから死にたい、ということは、始めと終わりの言葉だけ残すと、わかっててルールを破って死にたいと言っていることになります。話が矛盾しています。つまり、破ることにあなたなりの意味が別にあるからだと思います。守ろうとしないのはなぜか、守りたくないのはどうしてか、自分でもう一度考えてみてください。究極の選択として守らないほうが、あなたにとって何かメリットがあるとか過去にそれでうまくいったとかいうことだと思います。

他人に迷惑かどうかは考えなくてよいです。ある人にとって迷惑かどうかは、その人自身が判断することです。あなたが、その人に成り代わって、迷惑だろうと推測するのは余計なお世話ですし上から見ていることになります。はっきりと迷惑だと言ってこられたなら、確かに迷惑だったということがわかるだけです。

自分を変えたいのなら自分で考えて自分で変わってください。他人があれこれ言って変わるような自分なら、それは自分ではないし、その程度なのであればとっくに変わっているように思います。
ポイントは、漠然と変えたいと考えないで、具体的に行動することだと思います。この約束は必ず守ろうと決めて、じゃあそのためにあらかじめどうしておけばいいか、何をしておけばいいのか計画することです。質問の意図と違う、ばかばかしい、当たり前のことじゃないか、と思うかもしれませんが、そうであれば実際にやってみてください。

違反報告

2018年5月22日 16時16分


メンタルケアのお部屋フレル

77さんこんにちは。
早速ですが、約束や期日を守れないということについて、言葉通り解釈すると、わかっているし気づいているけど結果的にいつも守れない、と捉えられます。
でも、もしかしたら少し意味合いが違うかもしれないとも考えられるので、まずそのことを含めていくつか可能性を探ってみましょう。

生まれてこの方。
一度も守れなかったことがないとは思えないのですがいかがでしょう。
それはそうだけど、というなら冷静に考えて何パーセントくらい守れてなかったのか。その答えによっては、何だそのくらいなら誰でもあるレベルだよね、ということになるかもしれません。

どんな約束があったかは覚えているのに。
約束してからその当日のその時間まで、忘れることはなかったのでしょうか。
片時もということでなく、例えば準備が必要なタイミングで別のことに囚われて、頭の中で約束が抜けてしまったために時間が間に合わなくなってしまったということはありませんか?
もしそういうことが多いなら、もしかすると発達系の一つの性質である注意欠陥(AD)であることも、あくまで可能性といて考えられますね。
仮にそうだとしたら、それを治すということでなく、そういう性質を理解、受け容れた上で、社会的に問題が起きないように対策を考えればいいでしょう。忘れることが想定できるなら、強制的に思い出せるシステムを作ればいいわけです。

進んで守ってないのではないかと。
それはおそらく自分を卑下して言われているだけだと思いますが、仮にそれが本当なら。
約束を破りたい理由があるという可能性があるのかもしれません。普通そういうのは、特定の相手や特定の状況だけに現れること、例えば嫌いな人との約束は意図的に破る、したくない行事に参加する約束は破るというようになります。
なので今まで長い間そうであったように受け取れる77さんは違うのではないかと推察できます。
それでももしそうなのであれば、強い反社会意識があるとしか考えにくいです。まあそれも幼少の頃からあるのは不自然ですけどね。

人に迷惑を。
自分のために自分で決めたことはどうなのでしょう。
それも守れないなら、AD的な性質があるという可能性が高いですし、自分自身の予定はほぼ実行できるというなら、対人的なプレッシャー、ストレスなどによる緊張や予期不安が思考や行動を抑制してしまうということなのかもしれません。
そうであるのなら、カウンセリングを受けるなどして、人と関係性を大きなストレスのないものにできるよう、スキルを身につけていかれたらいいと思います。

最後に、人は皆互いに迷惑をかけあい、でも時に助け合って生きています。その割合はいろいろですが、77さんもこれから先人に迷惑をかけられることがあるでしょうし、人を助けることが必ずあります。大丈夫ですよ、77さんはいたってノーマルですから。

違反報告

2018年5月22日 14時16分