教えて掲示板の質問

「家族・友人への依存と慢性的な不安」に関する質問

  • 受付終了

雪さん

 はじめまして。雪と申します。

 ここしばらく動悸が酷く、原因をネット上で調べていくと、身体的なものというよりはどうも精神的に疲れていることに原因があるように思えました。
 しかし、自分の状態がただの思い込みなのか、病院へかかるべきなのか、そうでなくともカウンセリングをお願いすべきなのか、の判断がつかず投稿させていただきました。
 とはいえ、金銭的な事情もありますので、出来れば自分で解決したいと思っています。
 何度も書き直しましたがどうしてもうまくまとめられず支離滅裂な長文となってしまいましたが、どうかアドバイスをお願いします。


 とりあえず最も解決したいのは家族や友人への依存です。

 いろいろ調べたうえで、動悸の原因となる不安はそこからきていると感じました。


 まず家族ですが、一般的に問題があるとされる家庭よりは随分穏やかだとは思います。
 ただ、弟が就職せず、数年のフリーターを経て現在はニートという状態から、ここ数年ぎくしゃくしています。

 家族は両親・祖父・弟・妹ですが、妹だけが家族の中で唯一同じ感覚を持っていたため、彼女が結婚してからは、私の主観からは異常にしか見えない家族の中で浮いている気がします。
 それなのに、なぜか家族全員の愚痴を聞き、直接言えばいいことを伝言させられます。
(ちなみに妹がいた頃もそれは同じで、結婚にあまり賛成していなかった両親と妹の意思確認や擦り合わせは私が行いました)

 そんな家族に疲れ、私も一人暮らしを決意しました。
 けれど、アパートを決めた頃から情緒不安定になりました。
 同時に、何も自分では決められないことに気がつきました。

 アパートは本当にあのアパートでいいのか、家電はそれでいいのか、契約の方法は、購入する店は…etc.全てが不安で、全てにおいて両親に確認をとらずにはいられないのです。
 自分で決めたことでも、ほんの些細なことすら報告してしまいます。

 それでもとりあえずは決定し、いざ引っ越そうと部屋を片付けようとすると、また不安に襲われるようになりました。
 その不安も、最初は思い出の品などを処分しなくてはならないことへの憂鬱かと思っていました。(全て片付けて、部屋を空っぽにしていくよう両親から言われています)
 しかし、アパートを借りて一ヶ月近く経とうとしているのにまだ何も手をつけられていません。
 作業を始めようとすると、動悸が酷く、全身が震え、吐き気とめまいに襲われます。
 理由を探すと、どうやら私は自室が自室でなくなることに酷い恐怖を覚えるようです。

 突き詰めれば、両親からの片付け指示と相俟って、実家に居場所がなくなるという事実におびえるのです。自分で決めたことなのに、捨てられる、という感覚になります。

 けれどそれと同じくらい、私は袋小路にはまっている家族を見捨てるんだ、という罪悪感にもかられます。私がいなくなったあと、家族はきちんと会話ができるのか、父が祖父に酷いことをしないだろうか、母は宗教などにはしらずちゃんと生活できるのか、家事を一人で背負込んだりしないだろうか、弟は家族に暴力をふるったりしないだろうか、弟が就職しないことで一家共倒れになったりしないだろうか…心配ばかり浮かびます。

 実際にはそれなりに愛されていた自覚はあります。心配もされていると感じられます。
 家族がいなければ私は生きていないし、わがままだって許してもらってきました。

 ただ、幼い頃には気分で暴力をふるってきた父には殺されると思い、顔色を窺って生きてきたのも確かだし、それに対して赤ちゃんだった妹と、近くにいた弟だけを連れて実家に帰ろうとした母を見て、私はいらないんだと思い知らされたし(小学生の頃には欲しくて生んだわけじゃない、勝手に出来たんだと言われたこともあります)、いつだって優遇される弟に嫉妬したし、子供の頃から私の名前をいつも妹の名前と間違える(妹は正しく呼ばれていました)呼ぶ祖父にも失望した私もいます。

 出て行こうと思ったきっかけも、家族との関係が苦しくなったからです。
 それなのに私は両親の意思ばかり気にして、家族のこれからを心配し、あの中から出ることに恐怖するという事実にどうしていいかわかりません。
 しかも、私自身に関する未来が全く思い浮かべられないのです。

 それを相談しようにも家族はそれぞれで精一杯のようだし、私自身これが甘えだという自覚もあります。いい加減、自立しなくてはならないと思っています。けれど、自立ということそのものがどういう状態を示すのかがもうわかりません。
 どうすれば、私は家族に頼らず存在出来るのでしょうか。



 そうやって悩むと、特定の友人に縋りたくなってしまいます。

 私は決断を迫られるとパニックになってしまい、正常な判断が下せないのです。
 じっくり考えれば大丈夫なのですが、決断を伝えなければいけない相手がいると、すぐに返事をしなければと焦って答え、失敗ばかりしています。
 お店などになると特に酷く、店員さんに「いかがなさいますか?」と聞かれると焦っていらないものを買ってしまったり、必要なものを忘れてしまったりします。
 他のお店も見たいのに最初のお店で決めてしまって後悔する、という経験をしては次こそはちゃんと考えよう、と思い、シュミレーションすらしていくのにいざとなると頭が真っ白になってしまうのです。

 そんなことが続いた為か恐くなってしまい、何を決めるにも人の意見や後押しがなければ動けず、たまに自分で決めたことも、どうしようもないのに何度も何度も後悔します。

 かといって、現状では両親に頼ることが難しいから、そこで友人なのです。
 相手は高校からの友人のグループの一人です。(その子を仮にAとします)

 Aは在学中からスキンシップの多い子で、時に友人たちからすら引かれるほどでしたが、私は昔からスキンシップの多い友人や先輩後輩が周囲にいた為か、最初は抵抗があったもののすぐに慣れ、彼女とのスキンシップに安堵を覚えるようにすらなりました。
 しかし、それと同時に私はおかしくなってしまいました。
 具体的には、Aが近くにいないと落ち着かない、不安にかられる、彼女が他の友人と二人で話していると嫉妬する、などです。

 Aに彼氏が出来た時などはそれこそ荒れ、彼女を責めたりもしました。
 最初は自分が(男性恐怖症だった為)同性愛者なのかとも疑いましたが、彼女にそういう欲求を感じたことはありません。
 その頃、お互い就職したこともあって学生時代ほど会えなったのを機に、これじゃ駄目になると思い少し距離を置きました。

 しかし、昨年の冬から月に一度、同じグループだった他の子(Bとします)と三人でランチなどに出掛けるようになりました。
 これは元々、引きこもりがちになっていた私と、鬱病で外に出るのが億劫になっていたBとの間で生じた約束でしたが、そこにAが私も行きたい、と参加したことで三人での約束になった状態です。

 それ自体に不満はありません。私ひとりではBを支えてあげるのは難しいだろうと感じていたし、AとBは同じアイドルのファンで、ここ数年一緒にライブに行ったりしていることも知っていたので私などよりずっとBのことを安心させられるだろうと考えたからです。
 この時点で、私はAへの依存心のことなどすっかり忘れていました。

 けれど、その約束が始まった頃に、家でも会社でも人間関係のトラブルが起き、どちらでも人と人の間に入らなくてはならない状況が三カ月ほど続きました。
 家でも会社でも人の愚痴に囲まれる状態の私にとって、友人たちと遊びに行くというのはとても気晴らしになりました。

 ただ、遊びに行く主旨としてはBが最優先であり、Bの望む話題を、と自然になり、彼女たちの好きなアイドルの話が大半を占めるようになりました。
 私はそのアイドルが嫌いなわけではないのですが、当時の私にはテレビを観る余裕はありませんでしたし、ライブに行く機会もないので正直、全くわからない話を延々とされている状態なのです。

 勿論、二人が、自分たちの好むものを一生懸命私にもわかるように、出来れば私にも好きになってもらいたいという気持ちを込めて話してくれているのはわかっているので私もきちんと聞いていましたが、同時にBがライブのチケットはなかなか取れないから、確率が上がるように二人以上では応募しない、それで複数の日程が取れたら全て自分たちで行きたいと言っていたり、盛り上がってくると私の存在などないように会話が二人だけで弾むこともあり、正直苦痛です。

 Aはそれに気付いてたまに話を変えてくれるのですが、テンションの上がったBを止めるのは難しく、またせっかく楽しそうな彼女に水を差すのも申し訳なく、最終的にわからない話をうんうんと聞くしかできません。

 旅行に行こうという話が出ても、Bが金銭的に苦しいからライブに行くので精一杯(ライブそのものの代金プラス新幹線代、ホテル代がものすごく負担らしいです)だから無理、けれど二人はライブついでに観光をしてきたりと楽しそうです。
 それを聞くたびに苦しくて、悲しくて、同じくらいBが憎くなります。そしてそんなことを考える自分がとても嫌いです。彼女が苦しんでいるのも聞いて知っているし、そのアイドルを支えに生きているのもわかっています。
 でも、それならば私の存在に必要性なんてありません。最近は三人でいると、消えてしまいたいとすら考えます。

 そんな風に考えているとAが気付いて、Bが疎外感を感じない程度に私を優先してくれたり、Bを誘わず二人で遊びに行こうと言ってくれたりするので、とても救われます。
 けれど、同時にいつもそうならいいのに、と思う自分に気付いてぞっとします。
 これでは在学中と同じです。当時の私も、自分のことばかりで、Aに迷惑を掛けました。
 見捨てないでくれたのが奇跡と思えるほど酷いことも、彼女を試すかのように何度も何度も言いました。
 今のAは、私にもBにも気を配ってくれている状態で、負担をかけていることがわかります。
 それなのに、どうやら私は自分がAの中で一番の存在でありたいと思ってしまうのです。

 しかも、最近は私が情緒不安定なことがBにも伝わってしまうほど私の体調がおかしくなっています。動悸と震えが酷くなって動けなくなったり、うまく呼吸ができなくなったり、急に泣き出したり、声が上手に出なくなったりして、私なんかよりずっと大変なBにまで心配を掛けてしまうのです。
 こんな私が二人の傍にいては悪影響にしかならないと思って、しばらく離れようと考えました。Aに負担をかけるのも、せっかく少しずつよくなっているBを不安にさせるのも私の本意ではありません。

 けれど会わないと余計に酷くなり、会社では動悸と震えで仕事の効率も落ち、爪を噛んで血が出るほどの深爪にし、シャーペンで爪の周りを抉ってしまったり、吐き気とめまいで動けなくなり、不安でいっぱいで泣きたくなるのです。

 これも、家族に感じるのと同様の、見捨てられるんじゃないかという不安だと思います。
 こんなに何回も試すような行動や言動を繰り返す私に、Aはそろそろ愛想を尽かすのではないか、重くなって関わりあいになりたくないのではないか、だからメールもなかなか返してくれないのではないか、私はAにしてもらうばかりで、彼女のために何も出来ないのだから見捨てられても仕方ないのだろう、などとぐるぐるします。
 Bに対しても、自分も大変な時にこんな面倒で自己中心的な私の傍にいて余計な負担を感じさせていないだろうか、ふと過るAに対する独占欲でBを傷つけていないだろうか、嫌になって、優しすぎて鬱になった彼女からすら関わりを断たれてしまうのではないか、とBよりも自分の心配ばかりしてしまい、自己嫌悪でどうにかなりそうです。


 今のままでは家族との関係も、ここに上げた友人との関係も他の友人たちへの接し方も、会社の人との関係も全てを駄目にしてしまいそうでおそろしいです。
 これは、自分でどうにかできるものなのでしょうか?

 人を癒せるような人間に、なんて高望みはしません。
 最低限、自分のことばかりでなく、大切にしたい相手に不快な思いをさせないように、大切な相手の気持ちを考えて動ける人間になりたいです。
 どうか、改善の糸口だけでも構いません。教えてください。


違反報告

2012年10月25日 02時01分

教えて掲示板の回答

インナーチャイルドカウンセリング自由の子

父に暴力を受け、母には生まなきゃよかった。これは大変な心の傷として今のあなたの心身症に現れているような気がします。不安、依存はそのへんの影響では?気分で暴力を振るわれてたわけですので今度はいつ?と不安の中で生活してきましたし、自分を否定されたのでいつでも受け入れられたい愛されたいとの欲求がいつでも他の人といたい居ると安心感情面でも依存すると楽、そんな事が決定ができなくしているのでしょう。やはり問題の根に気付くためカウンセリングを受けたりするのもいいでしょう。お金のかからないとこもありますし、、

違反報告

2012年10月26日 20時31分


お礼コメント

御回答、ありがとうございます。

両親とのことはずっと忘れていて(というか子供の頃の記憶が全体的にかなり曖昧なので)、実はここ数年で思い出したことなのです。
元々学生の頃から心配性で依存しがちでしたが、思いだしてから悪化しているのも確かです。(特に友人関係は大人になってからの方が酷いです)
カウンセリング、というのにも不安が大きいのですが、やはり有効ではあるのですね。
近所にみてくださる所があるかはわかりませんが、すこし探してみます。
ありがとうございました。

2012年10月30日 00時00分

kokoraku (ここらく)

雪様

まずは、自分でできること、できないことを整理されてはどうでしょうか?

誰かに頼らずには、できないと思っていても、
自分一人で、できることってあると思います。

どんな小さなことでも、かまいませんよ。
できないことではなく、できることにフォーカスを合わせてくださいね。

また、小さなチャレンジを始めることをお勧めします。

挨拶をする

道路のごみを拾う

自分一人でできそうなことを、自分で見つけてチャレンジしてください。

チャレンジして、できたら、自分を褒めてください。

そして、それを続けてください。

それができるようになったら、
ボランティアに参加されてみてはどうですか?

誰かから受けるよりも、
誰かに与える喜びを
ボランティア活動を通して、経験することができると思います。

「ありがとう!」って感謝されると嬉しいですよ。

焦らずに、小さなことから、ゆいっくりとじっくりと取り組んでみてくださいね。

違反報告

2012年10月25日 21時22分


お礼コメント

御回答、ありがとうございます。

御指摘の通りいつも不安で、私なんて何も出来ない、と出来ないことにばかり目がいってしまいますし、一人じゃ出来ない、と思い込んでいることも多々あると思います。

実は、勧めてくださった小さなチャレンジの「挨拶」も苦手なことです。
子供の頃にいろいろあって、声を出すのが苦手なのです。とはいえ社会人になって何年も経つのに挨拶ひとつ満足に出来ないなんて恥ずかしいことですし、試してみます。
けれど…普通ならば出来て当たり前なことで自分を褒める、というのはちょっと抵抗があるのですが…。
それを続けて、出来ることが増えたら、今までたくさんの迷惑を掛けた友人や家族になにかを返せる人間になれるでしょうか。

早く返さなきゃ、と焦る私もいるのでうまくできるかはわかりませんが、みなさん、ゆっくりと、とおっしゃってくださいますので、少しずつ、動いてみます。
ありがとうございました。

2012年10月29日 23時49分

のりむら事務所

初めまして、内容拝見させて頂きました。宮城県仙台市「のりむら事務所」細川です。

まず
誰に何と言われようが、どう思われようが、独りぼっちで誰もあなたの事を知らない環境に放り込まれたとしても・・あなたはあなた個人です。
無理矢理に、誰かにとっての「何か」になろうとする必要はありません。

でも、どうしても周囲にかけられる期待に対して、何とか期待通りに応えてあげたい・・答えてあげなければと思う、期待に伴った行動をしなければと焦る。
あなたはとても優しい方ですね。
裏を返せば、単に恐がりやなのでしょう。

察するに、あなたご自身の成長過程の中で
「(周囲の)期待に添えないならば、居なくてもいい」のようなプレッシャーを、ずっと抱えて来られたのでは無いでしょうか?

そして、期待に応えるべく(周囲の顔色を常に伺いながら)
あなたはずっと独りで戦って来られた。


そこで
例え話になってしまいますが『電球』を考えてみて下さい。

誰かが付けるスイッチのままに、お部屋を照らしたり、消されたり。
それが切れた時に限って、ようやく「チッ!何でこんな時に(怒)」なんて思われてしまう。

この場合の『電球』が=あなたです。

誰かが光を求めて、誰かがスイッチを押す→そして期待に応えられて初めて!自分の存在意義がある・・・(と思われている。)

ですが、あなたはモノでは無い。

きちんと「自分」という意志や感情を持った個人の筈です。

正直なあなた個人としての、ものの好き嫌いや、楽しみや、苦しみや、悲しみや、反発や、意見がありますね。
そんな当たり前の事に、自らを責める必要など何もありません。

既に爪噛みなどの自傷行為も深刻なようですが、ストレスのはけ口を自分の体にだけ向けようとする事は、あまりお勧め出来ません。

例え話の繰り返しになってしまいますが
あなたは『電球』のような『モノ』ではない。

仮にもし誰かに捨てられた?ところで『ゴミ』になる訳もないことをちゃんと理解して、自分自身を誇って下さい。
まずそれを強く再認識する必要があるかと感じます。

しかしこのような一方通行の場では、どうしても本来のカウンセリングという行為が成立しませんので、軽い一般的なアドバイスとして受け取って頂けたら幸いです。

追加で
あくまで文章から感じたイメージだけの返答になってしまいますので、もし言葉やニュアンスの行き違い・思い違いがありましたらお許し下さいね。


いまいま何かになろうなんて、無理を焦る必要はありません。
「わたしは何かを決断するのが苦手・どちらかというと臆病かも知れないタイプで、たぶん寂しがりや」
そんな個性のままに、自分自身をきちんと認め直してあげる必要がある・・いま、そんな転機が必要に迫られているのかも知れませんね。
そこは、いつも周りを優しく気遣うことが出来る、そんなあなたのままに
どうかご自身のこともお大事になさって下さい。

長くなってしまいましたが、要するに・・「わたしはいま疲れている!」「わたしなんてこんなものだ!」と、覚悟を決めて開き直るべきです。
単に周囲の期待通りに何かを出来なかったところで=嘘や裏切りではありません、決して。


日本ではよく「人に迷惑をかけてはいけない」と教育されますが
インドでは「人は誰もが皆に迷惑をかけながら生きているのだから、もし自分の前に誰かからの迷惑がきたときは、率先してそれを受け止めなさい」と教わるそうです。

今回は、どうかその意気で行きましょう!

違反報告

2012年10月25日 18時51分


お礼コメント

御回答、ありがとうございます。

御指摘の、「周囲の期待に応えようとする」ような要素は薄いですが、思い返せば確かに昔から「誰の役にも立たないのなら私には価値がない」という考え方はしていた気がします。そんな力もないのに期待してくれることを期待していた状態だったのだな、と思って自分の厚かましさにちょっと驚きました。
この状態で自分を誇る…というのは正直かなり難しいです。
けれど、自分についてきちんと考え、それを受け入れることが必要なのだと感じました。
個人的な感情も。人からの批評を恐れて好きなことや嫌いなことすら人の意見に流されて正直に言えていない自分にも気付かされました。

今まで周囲に流されることで苦しい、悲しいと言いながらも、主を人に任せることで楽をしてきてしまった私に、「私」というものをきちんと認識できるのかはよくわかりません。
けれど、時間がかかっても、自分のことを考えてみようと思います。

教えていただいたインドの人の考え方のように、プラス方向に開き直れるようちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました!

2012年10月29日 23時34分

吉岡心理相談室

吉岡里依です。

いろんな事を考え,いろんな事に苦しみ,悩んでいたのですね。
辛かったですね。
そして,今も悩んで苦しいのですね。

お話聞かせて貰うとご両親に小さいとき心を傷つけらた思いがあり,
それでも
>弟が就職しないことで一家共倒れになったりしないだろうか…
と思い心配されていて
雪さんはとても優しいこころの持ち主ですね。

友人との間の事も
病気を思いやる優しい心を感じました。

家を離れたのですから,いつも一緒にいた家族と離れて
寂しい気持ちがあるのでしょう。電話を書けて声を聞いて
安心するのも良いことですよ。

人を気にしないで,自分は自分でOKにして行くといいかなと
思います。
そして,今ある環境を大切にして,
出来る事を見ていくといいかなと思うの。

あなたはあなたで良いのですよ。



違反報告

2012年10月25日 17時45分


お礼コメント

御回答、ありがとうございます。

私が優しいかと言われると微妙かな、と思うのですが、(どちらかというと家族へは罪悪感、友人へは自己投影が強い気がしているので)そう言ってくださると、私にもプラスの面があると思えて嬉しいです。

人を気にしない、というのは私にとってかなりハードルが高いのですが、これはアドバイスにあるように、自分の出来ることを見つけて実行していけば私は私、と思えるようになるのでしょうか。
ただ、今の環境は自分で選んだとはいえ不安で厭う気持ちが強いですが、変化のきっかけにと願って選んだものなので、おっしゃる通り大切に思えるようになれたらな、と思っています。
優しい言葉をありがとうございました。

2012年10月29日 23時00分

雪さんは,

こんにちは

自分のことばかりでなく、大切にしたい相手に不快な思いをさせないように、

大切な相手の気持ちを考えて動ける人間になりたいです。

*この希望は、自己中心的な人で、いいかげんな人は

こんなことで悩まないんですよ。

自分よりも他人のことを一生懸命に考えてしまう。

そうすると、自分で決められなくるのです。

①家族との関係

②友人

③他の友人

④会社の人の関係

この4つ、すべてうまくやろうと、考えると、

今までのように不安になり、

自分で何も決められなくなります。

今、自分の目の前にあることを

1つずつしていけばいいのです。

あせらず、ゆっくりです。

違反報告

2012年10月25日 16時32分


お礼コメント

御回答、ありがとうございます。

否定して頂きましたが、やはり私は自己中心的だとは思います。
自分のことばかり主張してしまって、どうしても相手の気持ちを慮る、ということを忘れてしまうのです。
あとで思い返しては、あの時どうしてあんなことを言ってしまったんだろうと後悔することしきりです。
これも不安で、結論や答えを求めて焦っているから、なのでしょうか。
もっと物事をゆっくり考えられるようになれば改善されるのか…

とりあえず、アドバイス通り、ひとつずつ…今は引っ越しに関することを優先し、落ち着いたら家族と、その影響で依存している友人についてきちんと考えてみようと思います。

ありがとうございました。

2012年10月29日 22時44分

雪さまへ。

 貴女は、幼い頃から、辛い思いをしてこられましたね。
 
 私は、貴女が苦しんでいらっしゃる気持ちを受け止めています。

 私から見れば、誰も、貴女を見捨てたりはしませんよ。

 どうか、安心してください。

 そして、貴女が、ご自分の両手で、貴女ご自身を抱きしめてあげてください。

  「今まで、辛い思いをしてきたよね。」

  「不安だが大丈夫。」

  「私にも、自分の周りに理解者がいる。」

  「きっと、良くなる。」

  「誰も見捨てたりはしない!」

って。

お布団の中で・・・。

貴女が、貴女の両手で、貴女のお身体を、

温かく抱き締めて上げてください。


京都メンタルヘルスサービス
 
                      福林正行。




 

 
 

違反報告

2012年10月25日 15時52分


お礼コメント

こんばんは。
御回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

自分で自分を、ですか…それは、すごく難しいことですね。
言われてみると、自分をいたわる、ということは確かにしない気がします。
私は周囲から自分を守ることばかり考えているけれど、自分自身では大切にしていないのかもしれません。
「誰も見捨てたりしない」という言葉、人に言ってもらうととても安心します。
家族や友人が見捨てるならとっくにそうなっていると頭ではわかっているのです。
けれど、どうしても自信が持てない。
それでも、見捨てないで貰えている自分を、少しでも肯定できるようになりたいと思います。
ありがとうございました!

2012年10月29日 22時32分