教えて掲示板の質問

「パニック障害に、なって五年、人間関係の相談です」に関する質問

  • 受付終了

るみさん

結婚して子供もいます。男性に依存してしまう傾向があります。普通のひとには気を使って話せなかったり興味がないです。でも好きな人には依存してしまう関係を望んでしまいます。嫌われたとか思ったり素っ気ない態度
をとられたら不安で別れようといってしまいます。それは嫌われてないか確認したくて行ってしまいます。でも彼をきづつけてしまいます。彼は怒って連絡しないと行って私も辛いです。愛着障害と関係はありますか?わか
るかた詳しくお願いします。男性は変わってもしてしまうことは同じなので毎回繰り返して私も疲れて、人間が嫌になります。彼にも悪いと思ってます。よろしくお願いします

違反報告

2018年5月17日 20時57分

教えて掲示板の回答

こんにちわ、るみさん。

ホリステック心理カウンセラーの濱田です。

パニック障害になって5年とありますが、
病院に行かれていますか?

処方薬のみの治療では治りませんし、
お子様がいらっしゃるという事で、
日常生活に支障はきたしていませんか?

頓服としての抗不安薬を用いりながら、
認知行動療法、暴露療法などがありますので、
療法をやっている医療機関及び、
それが出来るカウンセラーさんに相談してみて下さい。

男性に依存してしまう、という事なのですが、
パニック同様、
【不安】や【不安定】な潜在意識がそうさせているのだと思います。

誰しも好きな人には多少の【依存】はします。
【依存】もあれば【不安】もあっての人間なのです。
かえって、感情がない人ほど怖いですよ。

パニックになられた原因や、依存的になる原因が必ずあるはずです。

ご自身で過去での原因を探り、書き出してみて下さい。
そして、原因の1つ、1つをご自身で解決あるいは断捨離してみて下さい。

難しいのであれば、専門的に療法をしている医療機関や、
カウンセラーさんの力をお借りして、
改善する様にしてみませんか?

【障害】とつく病気は、はあくまで度を過ぎる事で、
医師の判断があっての事です。

るみさんが自分自身を追い詰めるのではなくて、
自然体でいる様にしてみて下さいね。

本当に辛いようでしたら、ご相談下さい。

今は、毎回の繰り返しで辛いかもしれませんが、
いい方向に向かう事は出来ると思います。

東京都 国立市
心と身体の癒し空間:スリーバランス

違反報告

2018年5月22日 11時36分


心理学NLPグローバル・コミュニティ・カレッジ

るみさん、はじめまして
ご回答させていただきます
依存や、その副作用での不安、愛着障害などからくるお悩みですね
るみさんの一連の行動は、るみさんの心や無意識の反応からきています
もしかしたら過去の経験から無意識が学習したインナーチャイルドなど、
現在のるみさんをそうさせてしまう原因が心の中にあるのかもしれません
ですので愛着障害しかり、すべてがリンクし心と関係しています
そのため、ご自身が疲れて人間が嫌になる気持ちへとつながっていくのでしょう
将来のために改善していきたいというお気持ちがあれば、
ご自身の心と相手の心を理解しコントロールできるよう学んでみてください
それは心理学の物のとらえ方そしてその知識とテクニックの学びです
具体的なお悩みの件については心理学体験に絡めてお話しできると思います
気が向いたら私たちの心理学の体験セミナーにお越しください
*****
NLP心理学トレーナー大音昌也
info@nlp-gcc.co.jp

違反報告

2018年5月22日 11時00分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、るみさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
だいぶつらいようですね。

パニック障害と依存は直接関係があるかどうかは分かりませんが、その根っこは同じところにあるのかな、と感じています。
いずれにしてもその問題はココロの中にある事ですので、カウンセリングやセラピーを通じて自分のココロと向き合う必要があると考えます。

違反報告

2018年5月22日 08時29分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・愛着障害・・・・・・・
一定の相関関係はあると思われます。
愛着障害は、小学生くらいから、30代くらいになっても見られます。
幼い頃に親から受けた虐待や放置などにより、人間不信になってしまい、
人との積極的な関わりを避ける子もいれば、
寂しさから常に他人に依存してしまう子、周りの目を気にして常にビクビクしているといった子もいます。
るみさんは、まさにこの状態ですよね。
対処法ですが、愛着障害の場合は、話をよく聞いてあげたり、丁寧にかかわっていったりすることで、改善されることが多いのです。
ここで、私から提案できる「アドバイス」としては、
自分の感情を対面式で第三者に聴いてもらうことです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)などがあります。
どうしても見つからない時には、電話やPCを使ったスカイプ(有料)でもギリギリセーフですので、このサイトなどで全国規模で探してみてください。
この手法は「傾聴カウンセリング」と呼ばれています。
実際のパターンは以下のようになります。
例えば、保健所には相談員(精神保健福祉士など)さんがいます。
まずは、その相談員さんと連絡をとって、会う日時を決めて面談してみてください。
相談員さんは「聴くことのプロ」ですから、るみさんの話の内容だけではなく、話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、るみさんが話しやすいように雰囲気を作ってくれます。そこでは、相談員さんが、うなずいたり、もう一度聞き直したり、るみさんの言っていることを繰り返したり、単なる繰り返しではなく、相談員さん自身の言葉で言い直したり、感情や事実の確認をしたりなど話を聴く為の工夫をしてくれます。
その過程の中で、相談員さんは、るみさんと同じような気持ちを自分の中に取り込んだり(共感)して、支持的な態度でるみさんに接して、話をうまく引き出してくれます。
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを顕在化と言いますが、「傾聴カウンセリング」の効果としては、るみさんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって、顕在化が促進され、カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第にるみさん自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
また、これがるみさんの自信(自己成長)へと繋がっていきます。

違反報告

2018年5月22日 06時37分


ファミリーカウンセリング八王子

るみ 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
愛着障害というよりも、何らかの心の傷が残っているからでしょう。
こういう場合には、原因がある程度わかっても、掲示板のアドバイスのみでは改善は難しいので、諦めずに、適切な専門家と共に丁寧に対応されることをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。

違反報告

2018年5月21日 21時54分


るみさん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。


「パニック障害に、なって五年、人間関係の相談です」との事ですね。

まず、
ご質問の「愛着障害と関係ありますか?」に関しては、
完璧な人間はいませんので、○○障害・○○病などと当てはめるのであれば、全ての人間が、何らかの病気という事になります。

また、病名をつける事により、安心する部分がおありでしたら、病院に行けば何らかの病名をつけてもらう事ができます。

ですが、多くの精神科や心療内科では、投薬治療を行っており、「根本的解決」にはならず、常習性が高いのでお勧めいたしません。


「依存」に関しては、悪い意味合いで使われがちですが、そうではありません。

男性に依存してしまう事も、ある意味ではるみさんが女性として正常な証でもありますが、それが相手にとって迷惑の及ぶレベルになってしまえば、ご自身も苦しくなってくるものです。


るみさんが依存してしまう事の原因は詳しくお伺いしていない為に断言できませんが、人間の多くの悩みや不安は「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」から発生しております。

また、「根本的部分の原因」がわかれば、「解決策を練り」「解決」へと向かう事ができます。


これらは、「物事の本質」を知り、「様々な捉え方」を身に付け、「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」などから解き、るみさんが産まれてから現在に至る迄の「考え方・傾向」などの「癖」を改善していく事により、症状の軽減・回復・解決ができるようになります。


よろしければご連絡下さい。


-------------------------------------------------------------------------

TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、お1人お1人と向き合い、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。


★他では解決できなかった方は特におすすめしております★
【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/

違反報告

2018年5月21日 21時04分


心理カウンセリング らしんばん座

るみさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

カウンセラーはお医者さんではありませんので、診断をするとは出来ませんので、るみさんのお気持ちについてお話しさせていただきます。

好きな人には、依存的な関係を望んでしまうのですね。
そして、嫌われていないか不安になるあまり、彼氏に確認をしてしまって、彼氏を傷つけてしまうのですね。
そして、別の人にも同じ事をしてしまうのですね。

おそらく、るみさんがるみさんご自身に、安心できていないからだと思います。
自分に安心できていないから、安心の根拠を人に求めてしまう。でも、人は必ずしも、るみさんの期待に応えてくれるわけではない。
だからいつまでも、不安になってしまうのだと思います。

るみさんに必要なことは、「安心」です。そして、安心できる環境です。

パニック障害は、どこかお医者さんで診断されたのですか?その治療には、通っていらっしゃいますか?
もしその医療機関でカウンセリングを行っているのなら、相談をしてみてください。
医療機関では、主にお薬の治療になります。こころの安心を得るためには、カウンセリングと心理療法が必要になると思います。

違反報告

2018年5月21日 19時08分