教えて掲示板の質問

「2人目の母との関係」に関する質問

  • 受付終了

しろさん

こんにちは、始めまして。
突然ですが私には、1つ上の兄と7つ下の妹がいます。
実母は妹の命と引き換えに亡くなりました。そしてその亡くなり方は出産の促進をうながす薬の副作用により
お腹が破裂してしまったことです。私は立ち会いとして父とその場に居ました。その時の事は忘れられません。

子ども3人を育てなくてはいけない父は私たちを母方の祖父母に預けました。(父方の祖父母はすでに他界)
そして私が小学校3年生のときに『2人目の母』を連れて迎えに来ました。それが義理母です。

最初の頃はすごく幸せに暮らしてました。(妹は一緒に引き取らず祖父母にあずけたままです。義理母も新しい
環境になるので安定してから引き取るとゆう形になりました)
しかし、一緒に生活していると兄と私の扱いの差が出てました。
何か問題が起きたら兄には理由を聞きます、ですが私には理由を聞かず私を怒ります。どれだけ理由を話しても
『私が悪い』『私の自覚が足りん』と怒ります。最初の頃は頑張ってイイ子ちゃんを努めてましたがもう疲れました。
分かってくれない母と仲良くなるのはやめました。何かゆわれても、嫌なこと頼まれてもイエスマンとして生活をしてます。
もう、しんどいです、自分の家なのに居場所が見当たりません。外出してこのまま帰らなくてもいいかなぁとも思うときがあります。

世間一般の人は実母がいない私を可哀想と言いますがそれは本当ですか…?
義理母との関係はどうしたらいいと思いますか?

違反報告

2018年5月13日 12時52分

教えて掲示板の回答

心理セラピスト James

しろさん、しんどいですね。
おとうさんとはお話されましたか?

問題の分離はご存知でしょうか?
もしよければ読んでみてください。ご自身と義理母さんが話すのではなく、お父さんと義理母さんが話すことが問題解決に繋がるかもしれません。

それでも迷いでしたら是非お話うかがいます

違反報告

2018年5月18日 09時50分


しろさん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。


①「世間一般の人は実母がいない私を可哀想と言いますがそれは本当ですか…?」
②「義理母との関係はどうしたらいいと思いますか?」との事ですね。

まず、①に関しては、全ての人間が、何を持って「幸せ」と感じているかは個々により違いますので、実母様がこの世におられない事が必ずしも可哀想とは言えません。

また、実母様は妹さんをきちんと産む事ができ、喜んでおられるかもしれませんし、実母様の肉体がこの世にはなくとも、実母様の魂(先人の教えなどでは)や、しろさんとの思い出などは生きたままになります。

ですので、「いない」訳ではありません。

そもそも実母様がおられなければ、現在のしろさんもいないものとなります。


②に関しては、「しろさんが義理母様とどうして行きたいのか?」という素直な気持ちの内容により、ご提案内容も変わってきます。



そして、しろさんは10代後半という事ですが、学生さんなのでしょうか?

義務教育が終了していれば、家を出る事も、義理母様と関わらない事もできますが、家主の家に住んでいる以上は、全く関わらないという事はできません。


ただし、先程もお伝えしたように、しろさんが「どうして行きたいのか?」によっては、うまくやっていく事も、全く気にならないようにする事も可能です。


これらは、「物事の本質」を知り、「様々な捉え方」を身に付け、「固定概念・思い込み・洗脳・トラウマ」などから解き、しろさんが産まれてから現在に至る迄の「考え方・傾向」などの「癖」を改善していく事により、症状の軽減・回復・解決ができるようになります。


よろしければご連絡下さい。


-------------------------------------------------------------------------

TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、お1人お1人と向き合い、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。


★他では解決できなかった方は特におすすめしております★
【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/
●受付時間:9時~23時(最終受付22時)
●カウンセリング料金
30分1,500円(30分コースのみ初回の方限定)
60分3,000円
90分4,500円
(いずれも税込)

違反報告

2018年5月17日 22時12分


こんにちわ、しろさん。

ホリステック心理カウンセラーの濱田です。

実母さんが妹さんの命と引き換えに亡くなられたという事で、
お悔やみを申し上げます。

とってもいいお母さんだったのですね。

そして義母の方が来られたという事で、
現在も妹さんとは離れ離れですか?

文章だけでは分からないことが沢山あり、
しろさんが学生なのか? 社会人なのか?
によって回答の仕方も変わってきます。

まずは、お父様にご相談は出来ないのでしょうか?

義母様に対して【イエスマン】でいる必要は無いと思います。
イイ子ちゃんで居る必要もないと思いますよ。
そんなにしんどい思いもされることはありません。

しろさんが、自分らしくいられる事が一番です。

産まれてからの環境というものは人によって様々ですが、
【我慢した生き方】ほど、しんどい事はありません。
居場所がない、という事も辛いですね。

【居場所】て、大事な事なんです。
自分らしくいられる【居場所】を自分の中で模索してみて下さい。

我慢はもうなさらないで下さいね。
なんでも言い合える友達はいますか?

【世間一般の人の実母が居ない事を可愛そうと言う】
あくまで他人の客観的な意見であって、
実母がいなくても立派に育っているお子様も沢山います。

その人に与えられた試練の様なもの。
耐えられる人だからこそ、与えられたのです。

お母様が妹さんの命と引き換えに妹さんを出産したのだから、
お母様を【誇り】に思って下さい。
そして、しろさんは、妹さんとの繋がりを大切にして下さい。

お父様に義母様の事を、ご相談して解決して頂くか、
それが無理なようであれば、自分らしさを出してもいいと思いますよ。

義母様との関りは、しろさんも10代後半という事なので、
我慢しないで、自分の意見は意見として口に出していきませんか?

いずれ子供は親から【自立】していきます。
それには、色んな人、
【自分が成長できる人】との関りを持つようにしてみて下さい。

そういった人とのご縁がある事を願っています。

何かありましたら、ご相談下さいね。

東京都 国立市
心と身体の癒し空間:スリーバランス

違反報告

2018年5月17日 19時10分


憂うつの癒し屋

追伸
祖父母様に相談した上で、我慢が限界に来たら「ここ(祖父母様の所)で暮らしていい」という緊急避難所を作っておくことも重要です。
心の安定には瞑想がおすすめです。
自己流のやり方ですが、
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕を位置させて、中でも親指が一番上になるようにして、少し強めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
この態勢が重要です。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて30分もやれば「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになりますし、慣れてくれば、いつでもどこでも瞑想ができるようになります。

違反報告

2018年5月15日 21時49分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
その気持ちわかります。
私は、義父母に育てられました。
義父母は読み書きが出来ず、大変苦労しました。
>世間一般の人は実母がいない私を可哀想と言いますがそれは本当ですか…?
それは、「血の繋がり」というところではそうかも知れません。
養母様は、しろさんと同性ですから、ある意味お父様と過ごした年数からすれば
「家の先輩」になるわけです。
要は「主導権」を握られるのが怖いのです。
「そういう気持ちがらなんだなぁ~~」と言動では「落ち着くまではイエスマン」、
心は「必死なんだぁ~~」と自分に言い聞かせて行けば良いと思います。

違反報告

2018年5月15日 21時16分


てもみ屋のほんだ

こんにちは

答えではないのですが、少し人の本能の話をします

女性は、子供を産みます、そして育てます、人としての女性の役割は
女であり、母であり、妻であり、出産し、育児し、家を守り、家族をもまり
子供を守ります

強制的な役割ではなく、人の本能としての役割です。

そこで質問の内容ですが、義理の母とはいえ母としての役割をもって
生活されています
育児をしているときの母の本能としては、男児と女児では男児を可愛がります
その理由は、女児よりも男児の方が体が弱く思春期を過ぎるまでは手がかかります

だからとはいえ義理の母でも平等に扱うとは思います
ただ、どのように義理としても子供に愛情をそそいでいいのか
解らない母親もいます
最近の義理の父親としても子供に愛情が持てずにいる人もいます

お互いがお互いでどのように接していいのかわからずにいるかもしれません
ご自身は母親となり、義理の母にお願いすこともあると思います
嫁ぐときに相手の母親に頼るよりも、自分の母親にお願い事を
頼みやすいせいもあり離れていても、連絡を取り合うようになったり
孫の育児を手伝ってもらったりと、男性側には頼みにくいものです

ご自身が年を重ね、母親の気持ちを経験することで理解できると思います

違反報告

2018年5月15日 18時17分