教えて掲示板の質問
「子供との接し方が分からない」に関する質問
- 受付終了
あいうえおさん
小学生男児と幼稚園女児の母です。
子供との接し方について相談させて下さい。
子供と物理的接触をするのが苦手になってきました。
後ろから抱きつかれる、座っていると膝の上に上ってくるなど
下の子はまだ甘えたい年頃だとは理解していますが
何故かそれを「気持ち悪い」と感じるようになりました。
子供が悪い事をしても叱ることができません。
呆れるほうが先に立ち、「もういいよ」となってしまいます。
子供に何故悪い事をしたのか問いただしたり、
何故いけないかを説明する事など、気力がありません。
なんというか、子供に無関心になってきました。
子供が学校で悪い事をしたら謝りに行きます。
帰ってきて何も言いたくなくなります。
子供に対して無気力です。
食事や日常の世話などはしていますが、
それも一連の流れというか、事務的というか
放棄していい環境ならたぶん放棄してます。
乳幼児期の子育ては、模範的とは決して言えませんが
ある程度はちゃんと出来ていたかと思います。
幼児期に子供が手術したことがありますが
その時は眠れないほど心配しました。
今、同じ状況ならたぶんそこまで心が動きません。
学校で怪我したときも「そうですか。連絡ありがとうございます」と
かなり無表情な返事をしていました。
我が子が可愛くて仕方が無いお母さん方が不思議です。
子供が頑張ってる姿に感動できません。
たまにとる100点のテスト、運動会の頑張ってる姿も
義務感で「がんばったね」と答えていますが
どうでもいいと思っています。
上の子が社会性に欠けると児童心理士さんから指導がありました。
(学校での行動を担任から言われて、地域の相談に行きました)
母の愛情不足では、社会性は育たないと何処かのサイトで見た事があります。
私が原因なんでしょうが無い愛情をどう表現するのか困ります。
子供よりまず自分がどうにかするべきかと思いますが
どうすれば改善するのか、教えて下さい。
2012年10月22日 11時24分
教えて掲示板の回答
日本催眠心理研究所(代々木心理オフィス)
はじめまして。
公開でご相談に乗ること、「文字」という限定された表現でしかご相談に乗れないことに、カウンセラーとしての違和感を感じ、回答の投稿を避けて参りましたが、沢山の方の同じようなご相談を沢山受けてきた経験から、どうしても一言お伝えしたくなり、今回初めて投稿させて頂きました。
子どもさんとどう接して良いのか分からない・・・分かってはいてもそれが出来ない・・・本当にお辛いでしょうね。文面からは「自分が悪い」というニュアンスが痛いほど伝わってまいります。
ある時期から子どもさんに愛情を持って接することが出来なくなってしまった背景には、あなたの無意識的な心理が働いているように思われます。
詳しい事情をお聴きしていないので、明言することは避けたいのですが、
例えば、「母親をしっかりやらなければならない」というあまり普段意識化されない概念が、無意識的に、本当は疲れて甘えたい感情を心の奥底に抑圧し、それを体現しているお子様に『投影』という形で映し出し、憎しみの対象にしてしまっている・・・というようなことです。
憎しみの感情自体を認められないことが、子どもさんに対する「無関心」や「気持ち悪さ」を作り出している可能性もあるでしょう。
どうすれば改善するのか・・・なかなか難しい問題です。それは「こうすれば良い」と簡単にお伝えすることは出来ても、それを腑に落として『自分のもの』にするためには、それなりの時間とエネルギーを要するものだからです。
それでも敢えて言わせて頂くならば、ご自分自身と向き合い、理解し、許し、自らを愛せるようになることではないではないでしょうか。
「悪い自分を改善しよう」としてしまうと、本当は認めてもらいたい“もう一人の私”が反発して(抵抗)、結果的に改善を遅らせます。
焦らず、それでも精一杯生きている今のご自分を認めてあげて下さいね。少しでも子育ての日々が楽になられるよう、心からお祈りしております。
2012年10月23日 14時06分
お礼コメント
母親をしっかりやらなければ
すっごいあります。
母が理想の母なんです。
家事を完璧にこなし、家計管理もきっちり
ちょっと教育ママで、子供服は割と手作りが多かったです。
自分で比較してました。
何故か親子なのに性格が真逆で
私はズボラでどんぶり勘定、手芸は好きですが下手の横好き。
母のようになるにはそうとう遠いと分かってはいますが
未だに母に怒られる夢を見ます。
仲が悪いとかはないんですけど。
やっぱりこれも自分の問題なんですね。
2012年10月24日 12時04分
インナーチャイルドカウンセリング自由の子
づっとこれまで愛情を示せて来た時期もあったので今の気持ちに不安を覚えるのは当然かと思います。今までの疲れが出てきたのか今までかなり頑張りすぎたのか、あまり深刻に考えてしまうとさらに自分を追い詰める結果になるので、あなたのように感じているお母さん達は意外と多いと思いますよ。そんなだれかと話したりそうした子育ての集まりやなんかで自分だけではないということを知るとき、少し気が楽になるでしょう。自分を安心させそれから今後のことを考えてみては、まず自分を知るそんなことがこれからの子供と接する面でなにかヒントになるのでは?
2012年10月23日 11時01分
お礼コメント
突っ走りすぎて息切れしてきた、という感じでしょうか。
以前は育児サークルを主催したりなど
積極的にママ友づくりにはげんでいましたが
今の所に引っ越してきて、
サークルなどが面倒になってしまいました。
少し自分の為に腰を上げて
何か集まりに参加してみたいと思います。
2012年10月24日 11時56分
吉岡心理相談室
吉岡里依です。
小学生男児と幼稚園女児がいらっしゃるのですね。
お話を聴かせて貰うと
旦那さんの事が書かれていませんでした。
シングルマザーなのでしょうか?
旦那さんはいらっしゃるのでしょうか?
子育ては1人でではなかなか上手には出来ません。
母親自身が疲れていては子どもとコミュニケーションが
上手に出来ません。
ゆっくりと,自分を休ませて,何かを楽しんで見てはいかがですか?
楽になると,子どもとも向き合えるように思いますよ。
子育ては自分育てです。
子どもを通して,人として母親自身が育てられるのです。
一生懸命にお二人のお子さんを育てられているから,
この問題が見えて来たのですね。
2012年10月23日 08時21分
お礼コメント
旦那います。私は主婦です。
旦那との関係は上記の通りです。
乳幼児期は割と実家の近所だったため
けっこう手伝ってもらってました。
息子が小学校に上がるのをきっかけに引っ越したため
以前程実家には頼っていません。
何か自分が楽しめる事、見つけてみたいと思います。
2012年10月24日 11時46分
カウンセリングルームグリーンブリス
あいうえおさん、こんばんは。
心理カウンセラー森玲子です。
ご相談内容、読ませていただきました。
随分気力を失いかけていらっしゃるようにお見受けしますが、
体調はどうですか?
最近、睡眠はとれているでしょうか。
ご主人とのご関係はいかがですか?
またご主人の家事や子育てへの協力は、どうでしょう。
お子様への接し方に関するご相談ですが
わたしは、むしろあなた自身の状態が気になります。
あなたが今、感じていること、思っていることなど
メールや文面などではなく
声に出して言葉にしてみる機会を作っていただくことを
わたしは強くおすすめしたい気持ちです。
ぜひカウンセリングを受けてみられませんか?
2012年10月22日 21時50分
お礼コメント
主人の事を何も書いてませんでした。
主人は、息子が幼児期のころ
独特の息子ワールドというか、とりとめのない会話を理解できず
機嫌が悪いとうるさいと怒鳴りつけたり、一人で外出したり
その頃に「俺は子育てに向いていない」と発言をしました。
それ以来、美容院へ行く時に子供を預けるなどは一切していません。
実家はみんな働いていますが、休みの日に預かってもらったり
(当時は2駅の距離でした。)
キッズスペース付きの美容院を利用したり
子供が体調を崩したときは宅配を利用したりしていました。
(現在は買い物程度なら子供達は留守番できます。)
幸い、収入としては苦労をしないので
父親というより、出資者と思って同居しています。
いずれ自分も働きますが、子供が2人とも私大へいく資金にという予定です。
2012年10月24日 11時43分
あいうえおさん、こんにちは
小学生男児と幼稚園女児の母なのですね。
食事や日常の世話をしていらっしゃるのですね。
ちゃんとしていらっしゃるではありませんか。
子供が悪い事をしても叱ることができなくてもいいと思いますよ。
あいうえおさんが子どもさんを受け止めてあげれば、
それでいいのですよ。
こどもさんが手術したときに
眠れないほど心配したのですね。
子どもを心配するいい母親です。
どうすれば改善するか?
私は、
「あいうえおさんが子どもさんどのように接するか」よりも
「あいうえおさん自身に、栄養をあたえてあげる。
あいうえおさん自身に余裕ができる。そうすると、
こどもさんのテストの100点,運動の頑張っている様子にも
義務感でなく、
笑って、「頑張ったね。」と
言えると思います。
2012年10月22日 21時13分
お礼コメント
衣食住をあたえることだけが育児なのかな、と思うのです。
余裕や栄養ってなんでしょう
主婦をしているので、時間の余裕はあります。
娘が小学生になったら働く予定で、今は時間の余裕があります。
(その間に息子の問題を出来るだけ解決したい!というのもあります)
カラオケでシャウトでもして「何か」を吐き出してみます。
2012年10月24日 11時19分
追加コメント
この栄養は、心のエネルギーを満タンにすることですよ。
あなたの心を元気にすることです。
2012年11月8日 17時49分
MEDICAL LIFE COUNSELING
あいうえおさん。はじめまして。和田と申します。
育児の事でお悩みなんですね。
多分、今まで精一杯、頑張ってこられたのではないでしょうか?
あまり頑張りすぎて、何かのきっかけで「どうしたら良いのか、
判らなくなってきた」のではないのでしょうか?
燃え尽き症候群というのが、そういうパターンで出てくる症状
なのですが・・・
>上の子が社会性に欠けると児童心理士さんから指導がありました。
>(学校での行動を担任から言われて、地域の相談に行きました)
少し問題ですね・・・
育児もある程度「手を抜いて」自分の時間を確保して「自分自身の
リフレッシュ」をしてみませんか?
多分、全力疾走ばかりしておられていると思います。
ご両親がお近くにおられたら、たまには子供を預けて、旦那さんと
デートでもしてみましょうよ!映画に行くのでも良いですし、夫婦
水いらずで、温泉に行くのも良い季節になってきてますよ。
ひとりで抱え込まずに、旦那さんにもご両親にも手伝ってもらいましょう。
子供は年々、成長して変化していきます。
小学生と幼稚園児では、反応も違いますよね?
成長していく子供の姿を「楽しみ」に出来るようになったら良いですね?
2012年10月22日 19時19分
お礼コメント
手はかなり抜いてると思います。
割と家事に関してはズボラ主婦です。
子供に対してはかまいすぎなのかなと自覚はありますが。
息子の社会性については、社会性トレーニングのワークを買って
毎日コツコツとやるようにしています。
2012年10月24日 11時12分
カウンセリングルーム・エンパシー
はじめまして、カウンセリングルーム・エンパシーです。
ご相談内容を拝読しました。
お子さんへの愛情がないわけではないと思います。きっと、それに気づくためにはお母さん自身が自己を見つめ直すことです。ご自分に原因がある場合は、それを解決すべきです。
子供さんへの愛情は、そんなに気張る必要はないと思います。自然に接していればいいのです。まず、お母さんがカウンセリングを受け、その後はお母さんがカウンセリング技法を身に付けて、家庭でのお母さんカウンセラーとしてお子さんと接したらどうでしょう?
お試し体験は無料です。一人で悩まずに是非体験してみてください。
2012年10月22日 18時07分
お礼コメント
心理的な意味で自己管理ができてないのかもと思い始めました。
内面的にも、物理的にも片付けは苦手です(苦笑
ちょっと片付けのアドバイスをいただきに行きたいです。
2012年10月24日 11時05分