教えて掲示板の質問
「集団に馴染めない」に関する質問
- 受付終了
りんご娘さん
23歳になる女です。学生の頃からですが、集団の中にいるのが苦痛で、いつも人間関係に悩んできました。
社会人になりましたが、集団だとうまく話せず、自分でも口が重く心を閉ざしてしまいます。
大学生の頃、情緒不安定でカウンセリングを受けたら、母親との関係性に問題ありと言われ、愛情不足に陥ってたことなどがわかりました。
すこし、強烈な不安感や寂しさは無くなりましたが、やはり集団の中で生活することがきついです。
母子家庭で父親に問題があり、幼い頃から秘密が多かったです。父親のことを聞かれたら架空の父親を作って適当に答えたり、私は他の普通に育った家庭とは違うんだという心の壁のようなものがいつのまにかできてたかも
しれません。
人と雑談するのが結構辛いです。人に興味が湧かず、物事に対してもそんなに執着しないので趣味もありません。自分のことを聞かれると、ほんとに特徴もないので困ります。
こんな感じで、周りとうまく馴染めず辛い時が多いです。
私は障害か何かあるのでしょうか?
父親は年齢の割に精神年齢が子供で、父親らしい威厳などありませんでした。責任感もなく、すぐに会社を辞めての繰り返しだったようです。
私もバイト等で責任感が持てず、責任あることを任されるのが嫌いです。
年齢の割に子供で頭が悪いです
2018年4月28日 11時01分
教えて掲示板の回答
元気の出る話し相手サービス
りんご娘
はじめまして、元気の出る話し相手サービスの森屋です。
記事投稿読ませていただきました。
りんご娘さんは、自分のことを、それだけわかっているのなら、進むべき道は、一人でできる仕事を見つけるというのも良いかもしれませんよ!
必ずしも、集団の中にいなければならないというわけではないのですから、色々な、仕事色々な生き方があるのですから、りんご娘さんを必要とされる場所は、必ずあると思います!
探してみてください!
2018年5月8日 05時39分
りんご娘さん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。
「集団に馴染めない」というお悩みですね。
かつての私にも、集団だとうまく話せない、母子家庭で本当の事を知る事が少なかった。父親の事を聞かれたら嘘をついていた、人に興味がわかない、責任感もない時代があったので、りんご娘さんのお辛いお気持ちお察しいたします…
まずはじめに、「私は障害か何かあるのでしょうか?」に関しては、
病院に行けばどんな人でも病名がつけられてしまいます(例 熱っぽい→風邪、お腹が痛い→腹痛、気分が晴れない→うつ病などのように)。
病名をつけられる事で安心する部分があるのでしたら、病院に行くのも一つの方法ではありますが、
多くの精神科や心療内科では投薬治療を行っておりますので、根本的な解決にはならず、常習性も高いのでお勧めいたしません。
人間の悩みや不安の多くは、「固定概念・思い込み・洗脳」から発生しており、過去に体験した事によるトラウマや、りんご姫さんが産まれてから現在に至るまでの、性格・傾向・考え方・言動などの「癖」により現在の悩みや不安に繋がっております。
「集団に馴染めない」事にも「原因」があり、その「原因」を根本的に解決する事により、症状の軽減・回復・解決ができます。
母子家庭などで育ってきたという事は、幼い頃にトラウマとなっている事が原因の多くである事は非常に多いです。
私もかつてうつ病を経験し、現在は完治しておりますが、両親の離婚が発端であったりもしました。
これらは、「物事の本質」を知り、「様々な捉え方」を身に付け、上記でお伝えした「癖」を改善する作業により、現在の症状の軽減・回復・解決ができるのです。
よろしければご連絡ください。
TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、お1人お1人と向き合い、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。
TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。
★他では解決できなかった方は特におすすめしております★
【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/
●受付時間:9時~23時(最終受付22時)
●カウンセリング料金
30分1,500円(30分コースのみ初回の方限定)
60分3,000円
90分4,500円
(いずれも税込)
2018年5月7日 00時37分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
貴方様が「集団だとうまく話せず苦痛」という状態は、中度又は軽度の「場面緘黙症」の可能性があります。
場面緘黙症は心理療法で、改善、解決出来ます。
障害ではありませんので、その点はご安心ください。
また、貴方様は心理学的に申しまして、「他者依存性」そして「自己否定感」の強い性格をお持ちのようです。
*他者依存性が高い性格方の(特徴)
1、自分に対する他者の言動や評価がとても気になります
2、自分に対する目線も気になります。
さらに貴方様は強い「不安気質」をご先祖様より遺伝で引き継いで
おられるようです。
「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる
以上の不安心がかなり強い性格と気質をお持ちの
「典型的な性格と気質」のようです。
大切な事は貴方様の現状の「集団だとうまく話せず苦痛」という状態が起きている
理由・原因をまずしっかり掴むという事です。
その原因が明確になったら、診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。
改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。
▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります
あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します
・次に貴方様の気質の把握と分析
同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。
顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに貴方様が先祖の方から引き継いだトラウマについても診断にで明確にします。
様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です
それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様が、集団の中で自信を持って話せることにつながります。
以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、トラウマなどが明確になりましたら、
1、場面緘黙症の改善の為のご指導、サポート
2、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート
3、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
4、他者や外部からのストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
5、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
サポート
6、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。
7、トラウマは心理療法で引き継いだトラウマを削除したり内容を変更し解決できます。
その中から貴方様が
最もやりやすいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
ご指導とサポートを徹底していたします。
さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談又は電話、スカイプ、ラインでのご相談のかたちで訪れます。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」院長 松下愛ノ助
お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
ホームページhttp://www.ai-aozora.com/
2018年5月3日 23時09分
憂うつの癒し屋
はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・
病気だけれど元気~という言葉があります。
現実には何らかの病気なのですが、心は前向きということです。
>周りとうまく馴染めず辛い時が多いです。
これは本当に辛いですね。
何らかの人格障害のおそれはありますが、今は前向きに「個性」ととらえたほうがいいと思います。
人間十人十色~想像力を働かせて前向きにとらえていきましょう。
>人と雑談するのが結構辛いです。
>人に興味が湧かず、物事に対してもそんなに執着しないので趣味もありません。
>自分のことを聞かれると、ほんとに特徴もないので困ります。
人間関係はきわめて内面的問題ですから、自分の心をうまくコントロールする必要が出てきます。その際役立つのが、暗示心理学で著名なフランスの医師エミール・クーエが発見した法則です。
クーエの法則は三つあります。
1.意志と想像が争うとき勝つのは想像力の方である(第一法則)
2.意志と想像が一致したときは、その力は和ではなく積である(第二法則)
3.想像力は誘導可能である(第三法則)
第一法則ですが、例えば禁煙の意思を固めても、食後に一服している姿を想像したらつい手が出る、ということです。
第二の法則は、意志と想像が一致すると、相乗効果が生じるということです。したがって何かをしたいと思うなら、その意思を固めると同時に、それが実現した光景を鮮明に頭に描いてみることです。そうすれば、その実現可能性は飛躍的に高まるのです。
第三法則は意思は制御が難しいのですが、想像力はイメージを使って誘導できるということです。
自己暗示の三法則が教えるのは、意思も大切だが想像力をもっと有効活用しなさいということなのです。
常に前向き思考で創造力を働かせていれば、自然にこの法則に合致することになります。それが願望実現の秘訣なのです。
もちろん、これ以上、日常生活に支障をきたす場合には心療内科に診てもらって下さい。
おそらくは、幼児期体験のなかで、「所属するな」という命令が親御さんから発せられているのではないのでしょか。
これは、両親がフラフラの浮浪の旅を続けていたり、そういう精神状態である場合に子供に与えられるメッセージです。子供の側に取りますと「誰にも所属しない」「どんなグループにも属さない」「自分は、どこにも所属しないから、自分は誰からも愛されるようにならない」というような幼児決断する可能性があります。
これには、服薬と傾聴カウンセリング→認知行動療法が必要です。
私のHPに「傾聴カウンセリング」
「トピックス・リスト」→「自動思考~認知の歪み(認知行動療法)」の概要が掲載しておりますので一読してみて下さい。
2018年5月3日 09時42分
こころの相談室 おうみ
集団の中へ入りたいという気持ちなのか、集団には入りたくないのか、どちらでしょうか。
もし入りたくないのであれば、仕事としてやることだけやって集団とのかかわりは最低限でもよいと思います。人間関係や集団の中に属していることは、強いストレスを受けます。結構しんどいことなので、無理をする必要はありません。
ご自分で書いていらっしゃる「母親の愛情不足」「父親は年齢の割に精神年齢が子供」「バイト等で責任感が持てず、責任あることを任されるのが嫌い」というのは、もっと愛されて甘えたい気持ち、自分だけを見てくれて時には厳しく叱ってほしい気持ちなどがあるように思います。
過去の事実は変えられませんが、実はお母さまは結構あなたのことを愛してくれていたのじゃないかとか、実はお父様さまは自分なりには頑張っていたのじゃないかということを探してみてください。必ず良い面もあります。
あなた自身は、「年齢の割に子供で頭が悪い」を言わないようにしてください。この呪文をいうことで自分は何もしなくてよい、と自分に言い訳をしているように感じます。
2018年5月2日 10時04分
はじめまして。
ご相談者さんは、周りとコミュニケーションが取れなくて辛い思いをされて来たと思います。
何も障害はないのではと思います。
但し、周りとコミュニケーション力が不足しているだけだと思いますので、難しく考える必要はないと考えます。
そこで、不足の力を身につければ!今の悩みを解決出来るだけでなく、人に興味を持つこともうまれて来ます。
更に、仕事に対する責任感も持てるようになりますし生き甲斐の仕事が見つかることと思います。
ご相談者の生活に変化が起きます。
大丈夫です。
健康サロン「エスラク」では、心身共に活気が出てくるカウンセリングをおこなっていますので、いまだに悩み変わりたいと考えていらっしゃるのであればご相談下さい。
人生が楽しく思うようになります。
2018年5月2日 07時15分
Mental care ~jun
初めまして。
Mental care~junの代表junと申します。
ご相談内容を拝見致しました。
お辛いお気持ちお察し致します。
小さな頃のこと、お父様のことなどで今の状態があるようですが、私で宜しければ詳しくお話をお聞かせ頂けますか?
ご一緒に考えていきましょう。
等事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.041203@gmail.comまでメールにてお待ちしておりますね。
2018年5月1日 22時29分
女性専用カウンセリングルーム office kei
りんご娘さん こんにちは。
カウンセラーの中島と申します。
辛い気持ちを書いてくださりありがとうございます。
ご自分のことを「子供で頭が悪い」と表現されていますが、文章からはそのような感じは受けませんでした。
お会いしたわけではないので断言はできませんが「障害」というより、何かの「傾向」があるのかもしれません。
誰にでも有り、その人らしさを形作っている「傾向」です。
それは、生育歴やこれまでの経験、また、生まれ持った気質などで形作られています。
以前に受けたカウンセリングで、不安感や寂しさは和らいだものの
集団が苦手だったり、現在も辛い気持ちを抱えながら過ごしていらっしゃるとのこと。
わたしの相談室には「雑談が辛い」とおっしゃる方が沢山お越しになります。
(クライアントの10人に1人ぐらいは、そういったご相談です)
その方ごとに原因は違いますが、その原因を見極めること
そして対処法を一緒に考えることで、多くの方が悩みを解決していらっしゃいます。
よろしければHPをご覧いただき、わたしで良ければご連絡をください。
http://office-kei.moon.bindcloud.jp/
2018年5月1日 19時05分
S&P心理臨床オフィス
S&P心理臨床オフィスと申します。 まず、大前提といたしまして、
1. インターネット上で不特定多数の方が閲覧可能な状況で、ご相談に対応することは「りんご娘さん」の個人情報保護の観点から問題が発生する可能性がある。
2. 心理専門職(心理支援職)の倫理規定として、「りんご娘さん」の個人情報を守るための守秘義務があり、この場で具体的な対応をすることが守秘義務違反に該当する可能性がある。
3. 心理専門職(心理支援職)の倫理規定として、「りんご娘さん」が述べられた内容が守秘義務の例外に該当すると判断される場合、「りんご娘さん」のご家族や第三者機関へ通告する義務がある。
4. 「りんご娘さん」ご本人の同意・承諾が明確に確認できない状態において、心理的支援に類する対応をすることは、「りんご娘さん」の不利益に繋がる可能性がある。
以上の観点から、当オフィスとしては、この場で具体的な返答・質問・アドバイス等は差し控えさせていただきます。大変申し訳ございません。
心理カウンセリングにおいて重要なことは「科学的根拠に基づいているか?」ということであり、担当カウンセラーが「科学者としての視点」を持って対応してくださるかどうかが大切です。
医療機関の受診は世界的な統計基準に沿った「最も間口が広く、多くの方々にフィットする可能性の高い治療・支援」を受けることができるものであり、推奨できるものです。
しかし、医療機関への受診に躊躇する部分があるのであれば、お住まいの近くにある大学に併設されている「心理相談センター」や「心理相談室」「カウンセリングセンター」に受診することをお勧めいたします。
大学附属のセンターは医療機関ではありませんが、大学教授等の「科学者としての視点」を持つ専門家による治療・支援が比較的安い料金で受けることができますので、非常に推奨できます。
医療機関および大学附属センターへの受診は、「りんご娘さん」の抱える問題の改善・解決への一助となると考えられますので、ご検討いただければと思います。なお、当オフィスでは「何よりも、科学的根拠を重視する」ことを念頭に置いた対面カウンセリング・メールカウンセリングを実施しておりますので、もし、御関心がございましたら、お問い合わせいただければと思います。
S&P心理臨床オフィス
2018年5月1日 18時50分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、りんご娘さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
だいぶつらい想いをされていますね。
内容を拝見すると、集団に馴染めない事もですが、基本的に人との関わりそのモノが苦手なのかな、と感じました。
以前に受けたカウンセリングで家族関係の問題を指摘されたようですが、その後はりんご娘さん自身のココロの向き合いはされなかったのかな、という所に疑問が残っています。
(アダルトチルドレンというコトバをご存知でしょうか?)
障がいという事ではないかな、とも思いますし、アタマが悪いとも思いません。
まず、そんな風に自分を否定してしまう所からカウンセリングやセラピーを通じて考えてみる事をお勧めします。
2018年5月1日 18時38分
メンタルケアのお部屋フレル
こんにちは。
集団に馴染めないのですね。
馴染めるようになりたいですか?
それならば、馴染んでるように見せる方法や、特定の馴染める人を探す方法があります。
馴染まなくてもいいや、ということで最低限の(一対一など)人との関わりで生きていく方法もあります。
社会的常識とか、その場の空気とか、合わせなくてはいけないような暗黙のルールはありますが、我が道を進んでもいいのではないでしょうかね。
責任も、持ちたい人が持てばいいのではないでしょうか。
自分はどうしたいのか?その気持ちに沿って生きれば、たぶん幸せになれると思います。
2018年5月1日 18時35分
女性専用心のサロン Cafe de therapy de....
りんご娘さん 初めまして(*^^*)
簡単にですが、
他者との付き合いは、
実は結局 自分自身との付き合い なんです^^
自分自身のハート、、
何が好きか?
何が嬉しいか?
何が嫌いか??
感じる気持ちを、
そうだねぇ、そうしたいねえ
そっかあ、そういう気持ちだよねえ
感情的なあたたかな交流を
持てないところで育たれたのですね。。
でも どうか被害者として捉えないで、
今 ここから♪
りんご姫さんが りんご姫さんの気持ちを
いつでもあたたかく、よくよく聞いてあげてください!
温かく共感してあげる訓練が りんご娘を
少しずつ でも確実に 幸せにしてくれますよ♪
どうか、時間をかけてもやっていってみてください!!
だんだんと 興味 というのが湧いてくるはずです♪
そうして、生きること、日々の生活全てが嬉しいものになったとき、
他の人とも その温かい共感できる心と心で、
交流できるようになります( ´∀`)
諦めないでくださいね!!
りんご娘さんみたいな人、
けっこういらっしゃいますよ!
私もその一人ですが(*^^*)
今は 友達いっぱいで 幸せです♪
大丈夫!!がんばって!!
ヒプノセラピーという癒しの手法があって、
ハートを温める癒しなどもできます。
関東でしたらお会いできるのですが、
お電話でも可能ですので
気になってくださいましたら
ページをご覧くださればと思います(^-^)
2018年5月1日 18時31分
追加コメント
途中 お名前間違えました、
すみません!!
2018年5月1日 18時33分
ファミリーカウンセリング八王子
りんご娘 様
こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
障害の可能性は少ないですが、
ただ、お母様やお父様との親子関係が原因で、集団が苦手になっているのでしょう。
こういう場合には、原因がある程度わかっても、掲示板のアドバイスのみでは改善は難しいものです。
適切な専門家と共に丁寧に対応されることをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
2018年5月1日 18時16分