教えて掲示板の質問

「イライラしたことが頭から離れません。」に関する質問

  • 受付終了

みささん

何度かこちらの掲示板で相談させて頂いております。
宜しくお願い致します。

わたしは今、とても生きづらいです。
普通の人より短気で、基本他人にイライラします。
私が嫌なのは、イライラした出来事がなかなか頭から離れないことです。
ただ、頭から離れない訳ではなく、イライラした人が発した言葉や行動を
明確に思い出そうとしてしまいます。
それがなぜかは分かりません。

例をあげると、仕事でお客さんにイライラしてしまい、
その事がなかなか頭から離れなくなり、その人が発した言葉、行動、表情などを思い出そうとしてしまうのです。
思い出したくて思い出している訳ではありません。
ですが、忘れようとして勝手に頭に浮かんでしまうわけでもないのです。
その時の状況などを頭の中で明確に思い出し、相手が悪かった、自分が悪かったなど
繰り返し考えてしまいます。もやもやが止まりません。

人間、誰しもイライラすることはあると思いますが、
私のようにその時のことをはっきり思い出さないともやもやしてしまう。なんて人を
私は聞いた事がありません。

それは、最近あった出来事だけではなく、数年前の出来事も同様に思い出す事があります。
そして一度考えだすとその事を一日中考えているようなときもあります。
考えすぎて気分が悪くなるときもあります。
その時のイライラが強ければ強いほど、思い出そうとしてしまいます。

何か似ている病気や、次同じような状況になってしまったときに
どういう風に自分に言い聞かせたら良いか、アドバイスを頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
自分自身、努力して治していきたいです。

違反報告

2018年2月5日 02時08分

教えて掲示板の回答

みささん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。

私も短期な一面があり、イライラしてしまったり、後になってから思い出して、腹が立つ事などがあったりします。
そして当時の状況を踏まえて、「どちらが悪いのか?」「この問題の解決策はどこか?」「このような事態になった原因はどこにあるのか?」などを考える事も多いので、みささんの辛いお気持ちも理解できるような気がしています。


このように考えてしまうという事は、みささんが真面目な性格だという点があります。
真面目な性格でなければこのような事は考えませんし、1つの壁にぶち当たった時に、きちんと物事を理解しようとしているという事なので、思い出す事もイライラもしてしまうのです。

これはいたって正常な証ですので、病気ではありません。

また、お腹が痛い→腹痛、喉がガラガラする→風邪、やる気が起きない→うつ病などのように、病院に行けば病名をつけるのが病院のお仕事なので、病名をつけてもらって安心するのであれば、精神科や心療内科に行く事も良いかと思います。

ただし、良心的なお医者様も唱えられている方が多いように、また、私の経験上、一時の苦しさから解放する分には良いですが、常習性が高い精神薬などでの薬物治療はお勧めしません(日本の精神科・心療内科の9割が薬物療法です)。



ご質問の「何か似ている病気」に関しては、病気ではなく、真面目に前向きに物事を取り組んでいる証拠です。

「次同じような状況になってしまったときにどういう風に自分に言い聞かせたら良いか」に関しては、
イライラしなくなる方法も、考えすぎないようにする方法も「考え方の転換」や「慣れ」によって可能になります。


それには、みささんの悩みや不安となる「根本的な原因部分」からストレスの軽減・回復・解決を行っていかなければなりません。

これを行わない事には、ただ「考え方をこうすればいいですよ?」とお伝えしても、そのような考え方になれなかったり、頭では理解できていても本当の意味での理解がないので身体は動いてはくれません。


TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。

もしよろしければ、HPなどで理念などの情報を掲載しておりますので、ご閲覧頂き、どうぞお気軽にご利用ください。

みささんにとって良い方向に向かえるよう願っております。



【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/
●受付時間:9時~23時(最終受付22時)
●不定休
●カウンセリング料金
30分1,500円
60分3,000円
90分4,500円
延長は30分ごと1,500円
(いずれも税込)


【特徴】
病院やお薬に頼ることなく、悩みや不安になっている「根本的な原因」部分から、波乱万丈で経験豊富な男女心理カウンセラーのもと、ストレスの「軽減・回復・解決」のご提案を行っております。


●主なご相談内容

・人生相談(生き方・考え方)
・対人関係(家族・友人・学校・職場・ご近所)
・自殺・自傷・うつ病・DV・ハラスメント
・いじめ・引きこもり・不登校・子育て
・進路・就職・転職・自己啓発・起業
・恋愛(片思い・失恋・恋活・婚活・離婚・浮気・不倫・男女の営み)
・愚痴・話し相手

違反報告

2018年2月7日 13時54分


十人十彩 小瀧 弘美

みささん
はじめまして。

コミュニケーションセラピスト、家族支援カウンセラーの小瀧 弘美です。

生き辛さを抱えているのは、毎日しんどいですよね。

「どういう風に自分に言い聞かせたら良いか」ということですが、言い聞かせてイライラを抑えるのもシンドイ事だと思いますよ。

そもそも、どんな時にイライラしますか?

イライラの根本原因は意外と共通点があります。

イライラするのは、自分の中にある「基準点」に相手が沿わない行動、言動をするからではないでしょうか。

みささんの中に、確立しているマイルールやマイシステムがあるのではないでしょうか。

そして、それに対するこだわりが強いのではないかしら。

みささんのマイルールは他人には当てはまりません。

人はそれぞれその人なりのものさしを持っていて、それぞれの考え方があります。

一人としてすっかり同じという人間はいないという風に思えませんか?

自分と他人は違うのだから「まあ、いいか」「まあ、仕方ないか」と思えるようになればイライラの
回数も減るかもしれませんね。

私がおすすめしたいのは、「イライラ日記」をつけることです。

イライラしたら、何月何日、何時、どういうことでイライラしたのかを書き留めます。そして、イライラした自分はどう思ったのか、どういう行動をしたのかも書いておきましょう。
そして、イライラの数値を書きましょう。
今までの人生で一番イライラしたことを10として、このイライラはいくつかということを考えて数字で書きます。

これをひと月、まず続けてみましょう。

ひと月したら読み返してみてください。

きっと、イライラした出来事の中に共通点が見つかると思います。

共通点が見つかったら、そのイライラする出来事は回避できるのか出来ないのかを考える、回避できないなら、どうすればイライラが軽減するのかを考える、ということをやってみてください。

良かったら、私のサイトのアンガーマネジメントのところを見にきてください。これは怒りのコントロールの話ですがきっと参考になることもあるかと思います。

みささんの生き辛さが軽減されることを祈っています。

違反報告

2018年2月7日 10時49分


みささん。はじめまして。
こころゆるび~メールカウンセリング~の時任美歌と申します。
イライラしたことが頭から離れないのはしんどいですよね。
女性ですので、もしかしたら女性ホルモンによる影響もあるかもしれませんよ。
よく生理前はイライラするという話を聞くことがあるかもしれませんが、
それは女性ホルモンの乱れによるものである場合が多いと昔産婦人科医に言われたことがあります。
私の場合ですと女性ホルモンの乱れによるイライラが酷かったのでピルを飲むことで多少ましになりました。
他にも自律神経の乱れによりイライラすることもあります。
どちらにせよ、大切なのはストレスをためないことです。
ゆっくり休めるときは休んでください。
あとは愚痴を吐き出せる場所を何かしら作ることも必要かもしれませんね。
例えば、イライラしたことなどをノートに書いたり、スマホに入力することで、少しスッキリします。
書いてる途中で状況を思い出すこともあると思うので、そういう意味でもみささんにはあっているかもしれません。

私でよければ、お話を聞きますよ。気が向いたらサイトにいらしてくださいね。

違反報告

2018年2月6日 22時47分


みささん、こんにちは

嫌われたくない心のカウンセラー金澤です。

いろんなことが気になるのですね!
いろいらアドバイスをもらって
いかがですか?

相変わらず変わらなければ
また、ここで相談する

対処療法や人のアドバイスほど
役に立ちません。

たとえは、

自分の体のことを考えず
欲に任せて、
暴飲暴食したりして
体を壊し、あげくのはてに
ガンになってしまったり、

言いたいことが言えず、
いえないフラストレーションが
体内に蓄積して、身体にいろいろ
そのひずみがおおいかぶさったり
します。

アドバイスもきちんと行動できるなら
それなりの効果はあるかもしれません。

薬も結局は症状を緩和するだけで
根本的な改善にはなりません。

大切なのは、
その場しのぎのことを
一生懸命するのではなく、

今の苦しみの根本的なところを理解して
二度と繰り返さない方法に
取り組んだ方が得策です。

それなりのりすくを覚悟の上
自覚と決断と行動する勇気が
なければ、今の生きづらさは
生涯続きます。

なぜイライラしてしまうのか、
トラウマのフラッシュバックがある
ならば、そう簡単な改善法はありません。

すべて、その場しのぎです。

こういった症状が、
たった数回のトレーニングで
80パーセントは改善する方法が
あるとしたら興味ありますか?

違反報告

2018年2月6日 19時39分


さわらぎ心理オフィス

みささんへ

何度かこの掲示板に投稿されているのですね。
これまでのアドバイスがあまり役に立たなかったのでしょうか。

苛々してしまう、その感情の対処に困っておられるのだと推測します。
ネガティブな感情は誰しも歓迎できませんので、なんとかして心から追い出そうとしたり
抑えこんでしまおうと、対処方法を考えます。
その対処方法は、人によって異なります。
みささんの場合は、その場面を思い出して考えると言う行動になっているんですね。
思い出している時に何を考えているかがポイントになってくるかと思います。
考えることで答えを見つけようとされているのではないでしょうか。
どんな答えを求めているのか、ご質問文だけではわかりかねます。

思いだしてしまうことで日常生活や仕事に支障が出るのであれば、
「病気」なのかどうかを、心療内科を受診して医師の判断を仰ぐことも一つの方法です。
日常生活や仕事に支障がないけれど、苛々して困るということであれば
対面のカウンセリングをお勧めします。
苛々することへの対処を一緒に話し合って行かれることが、解決への近道かなと感じます。

実際に対面で、お話をされる中で、苛々した気持ちの陰に隠れている感情に目を向けることで
解決方法を見つけやすくなるのではと思います。

ご自分に合うカウンセラーを探されることが第一です。
人間関係で悩むことは、多かれ少なかれ誰しもあることです。
ご自分の悩みが特別でおかしなものと思わずに、思い切って対面でのご相談を試されることが、
メール相談等よりは解決に近いのかなと感じます。

諦めずに、取り組まれることを願います。

さわらぎ心理おふぃす 本田山

違反報告

2018年2月6日 16時02分


Garnet-コーチング&ヒプノセラピー-

初めまして、ヒプノセラピー“Granat”の清水です。
イライラした事がなかなか頭から離れず、誰が悪いかを考えてモヤモヤしてしまうんですね。
みささんのおっしゃる通り、人間誰しもイライラすると思います。そして、その殆どの人がなぜイライラしているのかわからないと言うと思います。
ですが、みささんは、相手が発した言葉、行動、表情などを思い出してイライラしてしまう。という事に気付けています。これはとても素晴らしいことです。

さて、何かアドバイスをとの事でしたね。
イライラした事じたいではなく、そのイライラに繋がる一番最初に感じた感情はどういった感情でしょうか。
相手に言われた言葉が悲しかった。こちらの話をわかってもらえず悔しい。など、色々なものがあると思います。
そういった感情を「未完了の感情」と言います。当時のあなたを守るための感情です。それを見つける事が出来たら、その感情に「もう大丈夫だよ」と伝えてあげてください。

あなたは、今までの人生の中で、大きいものから小さいものまで沢山の成功した経験や体験を持っています。そういったリソースを思い浮かべながら、その未完了の感情に今のあなたとして「私は大丈夫」「今までありがとう」と優しく伝えてあげてください。

もし、一人で行うのが難しいと感じる場合はお手伝いさせていただきます。

違反報告

2018年2月6日 14時02分


ファミリーカウンセリング八王子

みさ 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
いろいろなことが心の傷となっているのでしょう。
まずは、あなた様の心の傷を癒す必要があると思います。
私の方でも承れますので、電話やメール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。

違反報告

2018年2月6日 13時16分


こころの相談室 おうみ

嫌なことは忘れようとすることもあれば、嫌なことを繰り返し思い出してしまうこともあると思います。思い出すともやもやしてイライラするのは当然です。思い出した時に、だれが悪かったのかということは考えてもどうしようもありません。じゃあ自分はどうすればよかったのかを考えてみてください。そうならないようにあらかじめこうしておこうとか、そうなったときにはこう対応しようとかを考えてみてください。考えてもそれがわからない時は、難しいことは明日考えようと自分に言ってみてください。

違反報告

2018年2月6日 11時23分