教えて掲示板の質問

「大学院を辞めるかどうか」に関する質問

  • 受付終了

さーさんさん

大学院を辞めるかどうかで悩んでいます。
現在修士1年です。学部から修士に行く際に大学内で専攻を変えたのですが、研究に対して思うように考えていくことがてきず、できないことへの焦りなどから体調を壊すようになり授業も休みがちになりました。
今は研究に対してやりがいや意欲を持って望むことが出来ず、ただただ何も手のつかない状況です。

元々、安易な気持ちで進学をしてしまい、今となってはとても後悔しています。
また、両親が元々厳しいのですが、その厳しさの中でずるずる甘えてきた自分もいて、この状況から抜け出さなければもう自分はダメになってしまう気がしてなりません。
もう一つ、大学院に進学してから徐々に浮き彫りになってきたのですが、ADHDの特有の症状を多く持っていたことが分かり(心療内科に受診中、ADHDとはまだ確定されていないが、ADHDぽいと言われている。)、論文や仮説を構成
していくことに難しさを感じていたりと研究に取り組むことにたいして多くの困難を感じています。
入学してから何度も辞めたいと思ってきましたが、もう心身ともに限界です…

周りからは後1年だし頑張れと言われますが、今の状況をずるずる引きずるよりも大学院を辞めて、きちんと自分のできることを見極めて、就活し、やり直すときではないか、、と悩んでいます。

違反報告

2018年2月4日 16時44分

教えて掲示板の回答

こんにちは~
カウンセリング ルーム ガーベラの松林です
どうぞ、よろしくお願い致します。

心身ともに限界を感じてらっしゃると言うのに…
このまま現状を続けていくのはとても辛いことですね

しかし、私が思うには
そんな経験をなさっていらっしゃる さーさんさんは
もしかしたら…スムーズな経験を重ねて居る方々より
遥かに人間らしい素晴らしい経験の最中なのかも
しれません

研究に対しても、多くの困難を感じていらっしゃい
ますが…成果が得られなくても、あと一年間
経験として通われても駄目なことではない と思いますが
いかがでしょうか?

宜しければ、当事業所ホームページをご覧頂いたのち
担当は私が承りますので

https://counselingroom-gerbera-chisako.jimdo.com/

から、その後の経過やご様子などをご連絡戴ければ
幸いです 改善に向けて進まれる事 心より願っています

違反報告

2018年2月10日 10時35分


ラディアンス

ラディアンスの山崎です。

皆傷ついているので、様々な悩みを持ちます。
できなくても良いのです。
できない自分を責めなくても良いのです。

できない自分を責めていると、できない自分の部分がだんだん増えていきます。
できている自分を褒めていると、できない自分の部分がだんだん少なくなっていきます。

このページが理解に役立ちます。是非じっくり読んで下さい。
http://rad4a.com/pdf/pubescenthandbook/g03.pdf

この動画を目をつぶって聞いていると元気になります。
https://youtu.be/AZKmZrXlXAQ

解決策がこれです。
http://www.radiance.gr.jp/light/



着実に効果が出ますので、楽しみにしていて下さいね。

違反報告

2018年2月6日 21時35分


こころの相談室 おうみ

きちんと自分のできることを見極めるという意味では、見極められていない現状のなかで今後のことを決めてしまうことは避けたほうが良いです。やめた後、次にどうするかが決まっている状態までは現状維持をしてください。決まっているというのは気持ちだけでなく就職先の内定をもらったとか別の進学先に合格したとか在宅で療養することに家族の了解が取れたとか、そういうことです。
まだ決まっていないが現状維持が苦しい場合は、休学することも考えてください。
とにかく、苦しいのでやめる、やめてから次を考えるということは避けてください。

違反報告

2018年2月6日 11時00分


カウンセリングとどろき院

拝見しました。

心身の健康な安定は、栄養素・機能栄養素が十分摂れてることが、まず大切であり一番重要です。
悩みや鬱傾向や先天的器質がADHDであればなおさら、消耗がより大きい機能栄養素をサプリメントから多めに摂ることがお勧めです。
必須系ビタミンミネラルは特に注意して摂りましょう。

次に、
さーさんは、よく現状と行うべき道をよくわかり、悩んでいるようです。
アスペルガー症候群やADHDなど先天的器質ですから、脳ネットワーク統合を変えることはできず、生まれながらの長所短所と考えたほうがより
ベターだと思います。癖ですから直そうと努力しても容易く改善できるものではありません。
それより、ご自分に無理のないような長所を生かせる職業をいろいろと選択していくことがよりいいと思います。
いくどもいいと決めた方向でも、人間関係でつまずく場合も多いと思いますが、何とかいごごちのいい職業・職場にたどり着くことが大切の思います。

大学院での専攻をかえ学ぶ方法もありますし、ご自分で人のためにやりたい道を切り開いていってください。
本当は、学歴はあまり意味はないと思います。
中学卒ですでに独立し、行きたい職人などに道を進め切り開き、やりたい道で生き抜く完璧立派な人生もあります。
人生山あり谷ありで、生き抜くことは大変厳しく決して楽ではありません。
まず、適切なサプリメントを摂ることで、心身は楽になります。悩みも解消する場合も多くあります。
心も体も栄養素・機能栄養素でつくられ安定とよい機能などにするようコントロールされますから。
さーさんの今のような自由な思いで、後悔しないように進めばいいと思います。

参考まで

                    カウンセリングとどろき院
                           竹本

違反報告

2018年2月5日 19時34分


ベレッツア

さーさんさん、

どちらでもいいんじゃないでてしょうか。

大学院の勉強が難しいから、逃げ出すのもいいだろうし、
病気のせいにするのもいいだろうし、
厳しい親から逃げ出すのもいい。

さーさんさん、
あなた自身の人生です。

他の誰のものでもありません。

仕事だって嫌ならやめればいい。

進学するのは、自分で決めたことですよね。

その自分の判断が間違っていると思うなら、
新しい道に進めばいい。

ただ、辞めるにしても、続けるにしても、あなたが選ぶ道です。

他人の意見はあなたの意見ではありません。

さーさんさん、
あなた自身は、今回のこの人生で何を望んでいるのですか。

違反報告

2018年2月5日 19時18分


こんばんは^^ 「おしゃべりル-ムみらい」代表みらいと申します。

お悩み拝見させていただきました。

今後どうすべきか・・・悩みますよね・・・

自分の信じる道へ進み、進んだ道には自己責任という覚悟を持ち、ご両親や周りの友人などの意見で左右されないよう、強い意思を持つ事です。

ただ迷いがある場合には決断を急がず自身と向き合う時間も必要かと思います。

ご両親や友人の人生ではなくあなたの人生です。

あなたの気持ちのままに進んでいって欲しいものです。

ご両親の反対もあるかもしれませんが反対されたらその時考えましょう。

そしてADHDの疑いがあるようですが、特徴をよく捉えて苦手な事におっくうにならないように!!

個性だと思い、あまり悩まずに!うまく乗り越える方法があるはずですよ!

宜しければお気軽にお問い合わせ、ご相談下さいね(*^^*)

一緒に考えていきませんか?

ブログ・・・http://ameblo.jp/happy-mirai-room/

違反報告

2018年2月5日 19時07分


さーさんさん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。

やりがいや意欲が持てない中で、やる気を出すという事はなかなかできる事ではなく、また多大なストレスがかかってしまうものです。

そんな中、我慢の限界に達するまで頑張ってこられたのですね…。

私は様々な仕事を体験しており、似たような状況も沢山経験しているので、さーさんさんの辛いお気持ちも理解できるような気がしております。
本当に辛い事です。

さーさんさんが迷っておられる、「今の状況をずるずる引きずるよりも大学院を辞めて、きちんと自分のできることを見極めて、就活し、やり直すときではないか、、と悩んでいます。」との事ですが、正にその通りです。

このまま通学していれば、仮に大学院を卒業できたとしても、精神は追い詰められ、今よりも症状は悪化してしまいます。
休学するというのも一つの方法ではありますが、問題の先延ばしになる為、いつも頭に引っかかっている状態を今よりももっと長い期間苦しんでいまう事になると予想されます。


必ず卒業する事が正しい訳ではありませんし、ご自分の健康があっての事です。
さーさんさんは今、ご自身の気持ちを考え、大学院を辞めて、できる事を見極め、やり直す時と、しっかりとビジョンを見据えているので全く問題ありません。

ただ、やりがいや意欲が持てなくなった理由や、本当にその決断で良いのかどうか?の確認作業は、さーさんさんの今後の人生において必要な事となります。

また、仮に大学院を辞めたとして、再入学ができるのかどうか?や、大学でなくとも企業などでその研究に携われるのかどうかはわかりませんが、日本に生きている以上、人生はやり直しの効く部分が多いので、大学を辞めて何もかもが無駄になるという事ではなく、仮に違った分野であっても今まで勉強してきた(学校の勉強だけではなく)事柄は決して無駄にはなりません。また、同じ分野に携われる事も可能となる場合だってあります。

ADHDに関しては、病院に行けば誰だって病名はつけられてしまいます。

そして、日本の精神科や心療内科の9割は薬物治療となるのでお勧めできません。
これは私の経験上を踏まえておりますが、志の高く素晴らしいお医者様の多くの方が唱えられています。

人間やそれ以外の物なども、必ず何らかのパターンや属性に当てはめる事ができるものなのです。
また、個人個人違うので、100%当てはまるわけでもありませんので、個人と向き合わなければ根本的な問題は解決などされないのです。


まずは、さーさんさんの抱えた悩みや不安を払拭し、問題の解決に向けて歩んで行く事が大切です。


TKカウンセリングでは、ご相談者様の声や性格・状態や環境などをお聞きしながら、悩みや不安の原因となる「根本的部分」からのストレスの軽減・回復・解決に向けて、ご相談者様にとって良い方向にむかえるようご提案をいたします。

TKカウンセリングの男女カウンセラーは、知識やデータだけに頼らず、自身の波瀾万丈な経験も踏まえたご提案をいたしており、「悩みや不安に対応していく力」がつきますので、長年の通院や投薬をする事もないので、体力的にも精神的にも経済的にも安心です。

もしよろしければ、HPなどで理念などの情報を掲載しておりますので、ご閲覧頂き、どうぞお気軽にご利用ください。

さーさんさんにとって良い方向に向かえるよう願っております。



【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/
●受付時間:9時~23時(最終受付22時)
●不定休
●カウンセリング料金
30分1,500円
60分3,000円
90分4,500円
延長は30分ごと1,500円
(いずれも税込)


【特徴】
病院やお薬に頼ることなく、悩みや不安になっている「根本的な原因」部分から、波乱万丈で経験豊富な男女心理カウンセラーのもと、ストレスの「軽減・回復・解決」のご提案を行っております。


●主なご相談内容

・人生相談(生き方・考え方)
・対人関係(家族・友人・学校・職場・ご近所)
・自殺・自傷・うつ病・DV・ハラスメント
・いじめ・引きこもり・不登校・子育て
・進路・就職・転職・自己啓発・起業
・恋愛(片思い・失恋・恋活・婚活・離婚・浮気・不倫・男女の営み)
・愚痴・話し相手

違反報告

2018年2月5日 18時54分


月の森カウンセリングルーム

さーさんさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

大学院に入ったものの、研究に対して身が入らなくなり、
辞めが方がよいかと思っていらっしゃるのですね。
しかし、厳しいご両親の意向もある。
また、ADHD傾向も指摘されていて、
この先どうしたらいいのか分からない状態なのでしょう。
とても苦しいのだと思います。

まず、さーさんさんご自身がどうしたいのかということが、
いちばん大切になると思います。
「自分のできることを見極めて就活したい」
とありますが、本当にそれを望むのであれば、
退学されることもひとつの方法です。

しかし、研究を続けたくないことありきで、
それなら就活を…と思っていらっしゃるのであれば、
就活自体が頓挫してしまう可能性もあるように感じますが、
いかがでしょうか。

安易なお気持で進学をされたと書かれていますが、
安易なお気持ちだけでは、大学院には進めません。
大学でそれなりの成績を修め、勉強されてきた結果です。
ご自分の努力の成果ですよ。

どうしても学業が続けられないと感じるのであれば、
休学することも一つの方法です。
その中で、カウンセリングを受けるなどして、
今後のご自分の進路を明確にイメージした後、
その道へと進む方が、後悔が少ないように思います。

長い人生です。
あせりすぎることはありません。
どうかじっくりと、自分自身と対話をされてみてくださいね。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2018年2月5日 18時31分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

貴方は今次のモチベーションを高める将来の目標が無くなってしまい
元々持っている「不安気質」と「他者依存行動特性」が出て
うつ症状が発現している状態です。

他者依存性が強いと不安心が強くはたらき「人の目線や評価そして自分に対する言動がとても気になり」、自分の期待に沿わ無いと、とても不安感が募る性格です。

だから、人からの評価や期待を裏切らないよう頑張ってしまいます。

さらに貴方が本当は「自己価値観に添った生き方」をされていない為、心の中で葛藤が起こっていると推察されます。



もうその「本当の自分をしっかり認識されたうえで、自分らしく生きる時期」が来たという事ではないでしょうか。

人の目線や期待、言動に惑わされないで、自分の新しい目標に向かって
生きるということです。


性格や気質発現の改善は心理学的にはそれほど困難な事ではありませんので是非チャレンジされて見てはいかがでしょうか。

<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>

もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます

「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。

悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
  

1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、「周囲の期待に沿いたいという」性格がどの性格から起きているのかを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
 

 2(気質診断)
  生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。

3(自己価値観診断)
 ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。
この価値観を元に貴方の新しい人生の目標も見つけ出す事が可能です。
 
 4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少女期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします
今回の貴方様の悩みの解決には、性格診断と自己価値観診断が特に重要です。

まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。

(診断の結果の分析と活かし方)
1の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
 
特に依存性や自己否定観の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので
 
早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

2の気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
 貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したり
 カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

3の自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな人生が貴方にふさわしいのか、生きるうえで自分の価値観は何か、将来の仕事や趣味など何が向いているのかを
明確に知ることが出来ます。



以上の方法で貴方様の性格や気質の改善も達成できます。


私たちはどんな事があっても支援します。安心してお電話ヤスカイプでも直接面談方式でもご選択なさって下さい
   「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 松下愛ノ助 
     問い合わせ・ご予約電話 080-3397-2297
ホームページ https://www.ai-aozora.com/

違反報告

2018年2月5日 17時32分


心理カウンセリング らしんばん座

さーさんさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

大学院を辞めるかどうかで、悩んでいるのですね。
研究に対してやりがいや意欲を持って望むことが出来ずに、ただただ何も手のつかない状況なのですね。

「安易な気持ちで進学した」とおっしゃっていますが、さーさんさんが大学院へ進学した目的は何だったのでしょうか?
まずは、それを思い出してみてください。
何か特別な思いがあったのなら、進学を決意した時の気持ちと今を比較して、どうですか?「初心」を忘れていると言うことは、ありませんか?
入学することが目的になってしまっていて、いざ入学してみたら、「こんなはずではなかった」といった感じで、無気力になってしまうと言うことは、良くあることです。

「この状態から抜け出さないと、自分はダメになる」と、思ってしまうのですね。
ただ、どうでしょう。就活をするにしても、何か特に就きたい仕事は、イメージ出来ていますか?
このまま大学院を辞めても、また同じ事の繰り返しになるような気がします。
当座の状況の、逃げにはなっていませんか?

この先、大学院で研究を続けるにしても、辞めるにしても、その後のご自分をイメージしてみて「しっくり」と来る方が、さーさんさんが本当にやりたいことなのだと思います。
そして、その後の結果に責任を持つのも、さーさんさんご自身です。

違反報告

2018年2月5日 17時31分


くれたけ心理相談室(佐賀支部)

大学で戸惑われない学生の方が少ないと思いますし、進学も
しっかりと決めて入学される学生さんもそれほど多くないのではないでしょうか。

ご両親の強い意向もありましたでしょうから
さーさんが後悔しなければならないことは一つもないと思います。

大学での勉強はもちろん誰にでも難しいことを要求されることでしょう。

親御さんのお気持ちもよくわかります。でも、それは
親御さんの希望であり、それが必ずしもさーさんの人生の
一番の生き方ではないとさーさん自身も感じておられるのなら
自分の気持ちにまずまっすぐに目を向けて(逃げではなく)
自分が何を望んでいるかを知る努力をして見てはどうでしょうか。

何か発達障害のことがあったとしても
問題はそこではなく、自分がどうしたいのか。
どうありたいのか。が一番大切です。
その上で、ご両親の意向に添えないのであれば
心落ち着けて、ご両親に時間をかけて話をすることも
さーさんにとって必要なことかもしれません。

苦しんではいけませんが、悩むことは良いことです。
しっかり自分と向き合ってください。

違反報告

2018年2月5日 17時27分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「大学院を辞めるかどうか」とのご相談ですね、

心療内科受診中とありますが、主に薬物療法中心だと思います。

基本的には辞めるよりは、「休学」をお勧めします。

次に移る企業を見つけてからでも遅くはありません!

逆に自分の問題に逃げても、企業に入れば人間関係のストレスが待っています。

まずは、落ち着いてカウンセリングでご自身の方向性を見つけることだと思います。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

お気軽にご相談ください。


------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/

------------------------------------------------------

違反報告

2018年2月5日 17時10分