教えて掲示板の質問

「自己評価が低く誤り癖のある自分を治したいです」に関する質問

  • 受付終了

かえでさん

見てくださりありがとうございます。
私は中学の頃に仲の良かった友人達からいじめられていました。
それ以来他人の顔色を見ながら話したり、すぐ誤ってしまう癖がついてしまいました。
そのせいで、誰かに本音を言うのが苦手になり、友人からは「お前のすぐ謝る癖嫌い」とはっきり言われる始末です。
謝らないように、と意識して話そうとすればうまく会話が出来なくなり、言いたいことも浮かばず、簡単な言葉すら出てこなくなります。
また、自分に自信が無いせいでしょっちゅう、こんな私に付き合わせてしまって申し訳ない、と思ってしまいます。
私はこんな自分が嫌いで、いち早く治したいと思っています。
どうすれば少しでも良くなれるでしょうか。

違反報告

2018年1月11日 00時29分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム エンジェル

かえでさん、はじめまして。
カウンセリング ルーム エンジェルの湯田です。

中学生の頃に仲の良かった友人達からいじめられていたことにより、他人の顔色を見ながら話したり、すぐに謝ってしまう癖がついてしまったのですね。
辛い体験を乗り越えてこられたかえでさんは、きっと芯の強い方の様に感じられます。

しかしその時の辛さや不安な思いが今も心の奥に強く残っていて、自分を守るために他人の顔色を見てはすぐに謝ってしまうのかもしれませんね。もういじめられたくないという思いや、いじめられることへの恐怖感を忘れられずいるのではないでしょうか。

自分に自信が無いせいで、こんな自分に付き合わせて申し訳ない、と思ってしまうのも、無意識の中に不安があるために自信が持てないのかもしれませんね。
そんな自分を嫌いで、早く治したいと思われるお気持ちよく分かりますよ。

かえでさんの幼い頃からの環境などを含め、ご自身のことをより深く知ることで、他人とのコミニュケーションの取り方を探ってゆくことが出来ると思います。

その後のご様子などご連絡いただければ、改善のお手伝いをさせて頂きます。

違反報告

2018年1月12日 21時06分


こころの相談室 おうみ

治そうとするから治りません。謝らないようにと意識しないで、謝って良いと思って話せば上手く話せるのなら、それで十分だと思います。
少しでも良くなりたいということですが、良いとはどういうことでしょうか?すぐ謝る癖が嫌いと友人は言うとしても、それはその人が嫌いと思っているだけで、あなたは良いことと思うからそうしているのではないのですか?友人の言う通りにすることが良いことなのでしょうか。友人の言う通りにするということは、人の顔色を見ているということではないのですか?こんな私に付き合わせて申し訳ないと思うことは、人の顔色をうかがうことではないのですか?
あなたはあなたでしかありませんし、あなたで良いと思います。

違反報告

2018年1月12日 13時42分


かえでさん、はじめまして
TKカウンセリングの片桐と申します。


私も過去には周りの顔色を見ながら話したり、周りに合わせたり、すぐ謝ってしまう時期があったので、かえでさんのお気持ちもわかるような気がします…。


かえでさんは今のご自分を変えたいと思い、成長しようとしている事が素晴らしい事です。
その気持ちがあれば早い段階でご自分を成長させる事ができます。


成長段階では、自分の変化によって周りが驚いてしまったり、変化により辛い思いや、悩んでしまう事がありますが、
それは当然の事になるので、そこはご自分の将来の為にも頑張ってください。
1つの問題を解決できないと、いつまで経っても同じ事で苦しんでしまいます。
そうならない為にもです。


まずは、顔色を伺いながら話したり合わせたり事は、逆を言えば空気の読める人でもあり、相手の気持ちになって考える事のできる気配り上手な人なのです。

ですが、それによってご自分の言いたい事も言えず、自分の発言にも自信を持てないでいます。

一旦その癖を辞めてみてください。

これにより障害も少なからずでてきますが、まずはかえでさんの気分が楽になります。

気配り上手な所はかえでさんが本来持っている優しい所でもありますので、そこは消えません。

それに慣れてくると(何事も慣れです。癖も慣れです。)疲れないように気配りができる人となれます。



次に、本音を言うのが苦手な癖です。

こちらも先程と同じく、頑張って本音を言う訓練が必要です。
まずは信頼のおける身近な人から行うと良いでしょう。

これも慣れることにより、本音を言う事で仲良くなれたりする人や、本音を言う事で「こういう事は話すと相手も喜ぶけど、こういう事を話したら相手の気分を害してしまうから辞めよう」のような事もわかってきます。


最後に、謝る癖ですが、これは日本の社会全体がそういう教育をしていたり、周りの人と同じ事をするのが望ましいとされている文化の問題でもあります。

すぐに謝るという事は、否を認めたという事になるので、悪い人からすれば持ってこいの人材になります。

例えば、青信号だったので歩道を歩いていたら車に跳ねられたとします。
歩行者が青色だったのに車が人をはねたという事は、前方不注意などの罰則があります。
でも、そこで歩行者が私が悪かったと謝ってしまえば、慰謝料も払われず、ただ怪我をして病院代もかかり、後遺症も残り、痛いのは自分だけになります。
そんな理不尽な事は許されるべき事ではありません。

のように、自分が悪いと思わない限りは謝らない癖付けが必要です。


「申し訳ない」という気持ちではなく、「感謝の気持ち」に変換すればいいのです。

例えば、
ご飯を食べる時にいただきますと言いますが、これは「あなたの命をちょうだいして私の血となり肉とさせていただきます」という意味で、感謝の気持ちです。

これが、「豚さんやお魚さん殺してしまってごめんなさい。申し訳ないけど食べちゃいます」だとしたら、「謝るくらいなら殺して食べるんじゃないよ!」という事にもなってしまいます。

感謝の気持ちに変換できれば、豚さんやお魚さんも「わかったよ。あなたの為に私の命をあげます。その代わり頑張って生き伸びて下さいね」というようにもなるのです。

お互いが感謝の気持ちになれば、お互いがハッピーですが、謝ってしまうのが癖だと、「本当に悪いと思って謝ってるの?」「悪いと思うのならしないでよ」というようにお互いが嫌な気分にもなってしまうのです。


また深く知りたい場合などございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】
TKカウンセリング
https://tkcounseling.com/
●受付時間:9時~23時(最終受付22時)
●不定休
●カウンセリング料金
30分1,500円
60分3,000円
90分4,500円
延長は30分ごと1,500円
(いずれも税込)


【特徴】
病院やお薬に頼ることなく、悩みや不安になっている「根本的な原因」部分から、波乱万丈で経験豊富な男女心理カウンセラーのもと、ストレスの「軽減・回復・解決」のご提案を行っております。


☛「他では解決できなかった方」は特にお勧めしております。
☛「悩みや不安に対応していく力」がつきます。
☛お手頃価格
☛ご足労をかけない
☛アフターサービス「まとめのメッセージ」付きで、ご提案内容を忘れることがありません。
☛病院やお薬いらずなので、長年通院したりお薬りに頼ることもありません。
☛流れ作業ではなく、お1人お1人と向き合いカウンセリングを行います。
☛2回目以降のご相談もスムーズです。

違反報告

2018年1月12日 01時03分


心理療法学研究室ココロリアル

かえでさん
初めまして
心理カウンセラーの松本英美と申します。

過去の経験からごめん。とかごめんなさい。が口癖になっていてそれをお友達に嫌いだ。と言われてしまったのですね。

嫌い。と言われるのはつらいことですね。
傷つかれたことと思います。

口癖というのは誰にでもあってそれが耳障りに思うことは時々感じることだと思います。
かえでさんにはそのようなことはありませんか?
きっとそのお友達にとってあなたの口癖が何かいやな感情を引き起こすのでしょうね。

かえでさんがその言葉が口癖になった理由を説明できるとお互いに理解が深められるような気がしています。
いかがですか?

もしできない場合は、心の中でそのお友達に対して事情を説明しているご自身を空想しそれをお友達が受け入れてくれている場面を空想してお友達に対して感謝の気持ちを伝える。ということを行ってみて下さい。
カウンセラーにお友達の役になってもらってやってみるのもいいですね。
そうすると今話しにくくなっている状況が少し改善されると思います。

ただ
かえでさんの場合は口癖だけの問題ではなく、過去の経験からご自身のことが嫌いになられていらっしゃるとのことで
それはとても苦しいことだと思います。

私のところにも過去のいじめを受けた経験から長い間自分の価値に気づけなくなっている方々がたくさん相談に来てくださっています。

それほどいじめというのは数多くの人を長い間苦しめるものなのですね。
いじめてしまう方にも原因はたくんあって苦しいものなのですが…。
でも
ご相談くださった方は皆さん過去の経験を過去のことだと受け止めて今現在の時間を生き生きと過ごせるようになられています。
様々な心理療法がありますが、まずはかえでさんの今のお気持ちをすぐに謝る口癖なども否定せず優しく受け止めてくれるカウンセラーにお話しされることをお勧めいたします。

そうすればかえでさんは何も悪くない。
たとえ何か悪いことがあったとしてもそれはあなた自身が悪いのではなく言葉の使い方や行動が間違っていただけでそれを直せば良いのだ。ということにお気づきになると思います。

一度お試しになってみて下さい。



心理療法学研究室ココロリアル 代表心理カウンセラー松本英美

違反報告

2018年1月12日 00時00分


総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

原因は

>自分に自信が無い

ことだと思いませんか。

自分に自信が無い=自己肯定感が低いのは、

かえでさんのインナーチャイルド(心の奥底にいる幼い頃の傷ついたかえでさん)が、

助けを求めているのかなと思います。

インナーチャイルドを癒し自信をつけることが良くなる近道です。


ご自身はインナーチャイルドを癒すことは難しいですが、

「ごめんなさい」と言いそうになったら

「ありがとう」に変換するといいと思いますよ。


インナーチャイルドを癒し現状を改善したいと心の底から思われた時は、

ご遠慮なく相談くださいね。

違反報告

2018年1月11日 23時22分


iCR(iカウンセリングルーム)

かえでさん、こんばんは。
福井県のiCR(iカウンセリングルーム)の代表心理カウンセラーの乾です。

文章読ませていただきました。
この短い文章からも、いじめられた苦しさや自分への自信のなさ、いち早く治したいというお気持ちが伝わってきました。

実は僕も過去に色々なことが重なって、自分に自信が持てなくなったことがありました。
常に周りの目線が気になって、周りの顔色をうかがって、しまいには人と会うことが怖くなりました。
その時は本当に孤独で辛かったですが、その後カウンセリングを受け、ありのままの自分を受け入れられるようになってからは、徐々に周りとも自然で対等な関係を築けるようになりました。

だから、かえでさんも必ず良くなるという気持ちは捨てずに、一度近くのカウンセリングルームを頼ってみてください。
よくなることを願っています。

違反報告

2018年1月11日 22時48分


ファミリーカウンセリング八王子

かえで 様

こんにちは、はじめまして
お困りのお気持ちお察しいたします。
経緯からすると、ご自分に自信がないことが原因ですね。
もちろん、改善はできますが、ただ、こういう場合には、原因がわかっても、理屈では改善は難しいものです。
私の方でも承れますので、下のリンクからお申込みいただければ、ご相談は無料で済みます。
ファミリーカウンセリング米田
http://www015.upp.so-net.ne.jp/familyca/muryou.html

違反報告

2018年1月11日 22時16分


こんばんは^^ 「おしゃべりル-ムみらい」代表みらいと申します。

お悩み拝見させていただきました。

中学時代より以前はどのような感じだったのでしょうか?自信はありましたか?

自己肯定感が低いととても疲れてしまうのではないでしょうか?

謝り癖や自己肯定感をあげる為には自信を持つ事。

その為には信頼出来るカウンセラーと信頼関係を築いて行く事で改善されるかもしれません。

親御さんはあなたを肯定し褒めてくれたりし、あなたの存在を大切にしてくださいますか?

宜しければご相談下さいね(*^^*)

ブログ・・・http://ameblo.jp/happy-mirai-room/

違反報告

2018年1月11日 21時46分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

「他人の顔色を見ながら話したり、すぐ誤ってしまう癖がついてしまいました」

心理学的申しまして、貴方様の性格は他者依存性の強い性格をお持ちのようです。
*他者依存性が高い性格方の(特徴)
1、自分に対する他者の評価がとても気になります
2、自分に対する他者の目線がとても気になります
3、自分に対する他者の言動が気になります。

さらに貴方様は強い「不安気質」をご先祖様より遺伝で引き継いで
おられるようです。
 「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやす
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

以上の不安心がかなり強い性格と気質をお持ちの
「典型的な性格と気質」のようです。

大切な事は貴方様の現状の他社依存心の性格の状態が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったいも私どもの相談ルームでは「他者依存心性の高い方」の方のご相談を受けた場合、まずすべての症状やお悩みの原因を明確にする、4つの診断をして出た診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。

また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響があなた様の性格として形成されてしまいます。

性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。



以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、トラウマなどが明確になりましたら、
1、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、ストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
  サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。

その中から貴方様が
 最もやりやすいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
 ご指導とサポートを徹底していたします。


さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
         ホームページ http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2018年1月11日 19時58分


ベレッツア

謝ることができるのは素晴らしいことです。

みんな、謝ることが難しいから、
仲直りが難しいのです。

他人の顔色をうかがうのも、
相手が何を考えているのかを読み取り、
どう対処すれば一番よいのか、
自分が優位に立てるのか、
というあなた自身の安全を確保する行動です。

なにも考えずに突き進むのは、
脳ミソが筋肉でできている人くらいです。

あなたが、嫌っている能力は、
自分を守る能力であり、本能的なものです。

やめる方法はありますが、
長年培ってきた考えを急に矯正すると、
あなたのこころに歪みが生じます。

とすると、謝ることをやめるのは
あなたにとって本当に良くなることなのでしょうか?

違反報告

2018年1月11日 19時30分