教えて掲示板の質問
「決断できません。」に関する質問
- 受付終了
きてぃーちゃんさん
こんにちは。
先日、仕事について質問させていただいた者です。
今回も仕事についての悩みなのですが、
私が働いている会社では、店長として配属される前に
研修を3~4週間するという決まりがあります。
今はその研修期間中なのですが、私に店長という職は
合ってないと分かってしまったのに、このまま研修を
させていただいているのは会社にとって迷惑なのでは
ないかという事です。新人教育に掛かってるお金が勿体無い
と思ってしまいまして....
しかし親の期待に応えたい。出来損ないの娘だと思われたくない。
という気持ちが強すぎて、頑張って続けるのか、
それとも辞めて新しく職を探すのか、どちらが私にとって
良い方法なのかも分かりません。
自分の気持ちを整理する為にも、今決断しておきたいです。
アドバイスよろしくお願いします(__)
2012年10月13日 02時57分
教えて掲示板の回答
吉岡心理相談室
吉岡里依です。
すごいね。
働いていたら,店長さんい抜擢されたのですね。
その研修中で不安になって来ているのですね。
あなたはまじめだから
いつも一生懸命なのでしょうね。
会社に損をさせてはいけない・・と,そして
ご両親の期待にも応えたい・・とも思ってしまう。
会社から抜擢されたのですから
力があると思って貰ったあなたなのだと思います。
出来るかどうかは,やってみなくてはわかりません。
責任のあるお役を頂く不安は誰にでもありますよ。
でもやって見なくては分かりません。
やってみて出来なければやめる選択もあると思います。
その時,自分の力を知る事も出来ます。
方向転換はいつでも出来ますよ。
おそれず,精一杯ですね
2012年10月18日 10時03分
きてぃーちゃんさん、はじめまして、こころ@アナリーゼの大塚です。
単刀直入になりますが、人事をしていた経験から回答させていただきます。
組織には、いろいろな役職があり、それに付随する職責というものがあります。
研修というのは、その役職に応じた業務の知識を備えさせるための目的と、もうひとつ違った側面から行う場合があります。
わかりやすく説明すると、次期候補として経験をさせるという目的も兼ね備えているということです。
きてぃーちゃんさんが、『店長という職はあっていないと分かってしまった』というのが、どの時点(研修が始まる前、あるいは研修が始まってから)なのかがわかりませんが、店長として配属される前に行われる研修が、必ずしも店長としての資質があることを前提として実施されるものではないのです。
店長としての資質があるかどうかを見極めるためのものでもあります。
そこで、勘違いをしてはいけないのは、自分で資質があるかどうかを決め付けないことです。
もし、自分自身で資質がないと判断をされたのなら、研修の中で何%がダメであるかということを考えてください。
仮に30%がダメであるとしましょう。 すると残りの70%はできていることになりますよね。
そうであるなら、その30%を補うための努力をすることでクリアできるということになります。
それと、会社に迷惑がかかるかどうかということは、業務の一環として受けている研修ですから、まったく気にする必要はありません。
それ以上に、経費云々で勿体無いとかということについては、きてぃーちゃんの価値観であって、企業の価値観はもっと違った次元にありますから、考える必要もなければ、自責の念を持つ必要もありません。
それでも、勿体無いとかという気持ちが拭い捨てられないのなら、きてぃーちゃん自身の問題かと思います。
こういった投稿に対して、とても酷なことを言わせてもらえば、
すでに店長という職はあっていないという先入観から、努力することを諦めたか、努力する気になれない自分自身が情けなくなく、そういった本音の部分を隠したい気持ちの裏返しとして、『会社に迷惑をかけている、お金が勿体無い・・・」という言葉にすりかえているのではないでしょうか?
次に、親の期待に応えたい、出来損ないの娘だと思われたくない。ということですが、
・仕事は、誰のためにするのですか?
・一生、親の期待のためだけに生きるのですか?
・親から、それほど期待されているのですか?
・店長になれない、あるいは合っていないということは、出来損ないなのですか?
・あなたの価値観は、親の期待に応えることですか?
・あなたは、親の愛情を理解していますか?
手厳しいことばかり申し上げましたが、今一度、自分を見つめなおして本当の自分はどうしたいのかを考えてみてください。
2012年10月15日 21時55分
カウンセリングあい
きてぃーさん、はじめまして。以前、「仕事に行くのが辛いです」と、質問されていましたね。10月1日から店長になるための研修と書かれていたので、今で2週間経ったことになりますが、「沢山の仕事を教わるうちに店長は向いていない」と葛藤をかかえながらの2週間は、きつかったのではないかと思います。お疲れ様です。
そこで、店長に向いていないと感じられたのは、仕事量や、責任の重さを感じて・・・という事はありませんか?今回の質問文から、きてぃーさんは、周囲に気遣いができ、責任感の強い、とてもまじめな方ではないかと感じたものですから・・・
このまま頑張り続けて親の期待に応えたい気持ちがある反面、中途半端な気持ちで研修を受け続け、店長になってしまう事に迷いを感じられているのですね。
新人教育にかかる経費のことや、親がどう思うかは、きてぃーさんの人生にとって重要なことなのでしょうか?
大事なことは、きてぃーさん自身がきてぃーさんの人生をどのように生きたいのか
ではないかと私は、思います。
きてぃーさんは、どう思われますか?
2012年10月15日 18時44分
はじめまして。『心のハマメリス』の阿部でございます。宜しくお願いいたします。
あなたは、現在、店長として配属される前の、研修期間中なのですね。
①「ご自分に店長という職は合ってない。このまま研修をさせていただいているのは会社にとって迷惑なのではないか。」
②「親の期待に応えたい。出来損ないの娘だと思われたくない。」
以上のお気持ちが強すぎて、今後どうしたら良いかわからない状態で苦しんでいらっしゃるのですね。
まずは、ご自分が店長にむいているかどうかということですが、他人の目線からのご自分の可能性はわからないということ、そして、人が才能を開花させるかどうかは、チャレンジ精神だと思うのです。
人は、自分目線ではわかっていない部分がほとんどです。
見えない可能性のボタンは誰でもたくさん持っているのに、自ら押すことをためらえば、可能性は狭まっていきますが、一歩踏み出して、世界が大きく広がることもあります。
もちろん、ご自分の生き方を選択する権利がありますので、決断するのはあなた自身ですよ。
まずは、その不安を棚上げして、3年間だけ店長を頑張ってみて、その先どうするかはまた考えるという方法もあります。
逆境や、失敗は人間を成長させる良きチャンスです。乗り越えられた時には、とても大きな力となるでしょう。
そして、「親が理想とする人生を生きる。」のではなく、「自分の人生は、自分自身のものだ。」ということを忘れないで下さい。
2012年10月15日 15時41分
きてぃーちゃん こんにちは
店長として、配属が決まり、
おめでとうございます。
すばらしいです。
きてぃーちゃんに、店長が合っているか、どうかを決めたのは
きてぃーちゃんではなく、
きてぃーちゃんの会社の社長さんです。
自信をもってください。
「会社に迷惑がかるや新人教育にお金がかかる」と考えるきてぃーちゃんは
とても周囲に気を配れる人です。
それだから、店長として、配属を決めたのです。
「親の期待に応えたい。出来そこないの娘と思われたくない。」
でしたら、
おまけに、この会社の社長さんの期待にも応えてあげてください。
*周囲に気を配れるきてぃーちゃんは
店長に向いています。
頑張ってください。
2012年10月15日 14時46分
心理相談室サウダージ
店長の仕事に自分が向いているかどうかは、自分自身か、会社や上司が判断することですよね? 親には、あなたが店長になれとかなるなとか決める権利など
ありませんし、仮に親が店長になれと期待していても、あなたにそれに応えなけ
ればならない義務などありません。まず、そこをしっかり確認しておきましょう。
それでも、親の期待に応えられないのが心苦しいと感じてしまうようなら、
あなたと親との現在の関係、あるいは過去の家族内での出来事などをチェック
して、親が何と言おうが自分の人生は自分で決めるというふうになりましょう。
今後も何をやっても、「私は親の期待に応えられないダメな人間」という自責
モードになるか、親の期待に応えるため自分に向かない好きでもない仕事や
人生の選択を続けることになってしまいます。どちらにしても苦しい生き方です。
といっても、長年親の期待に応えるために生き続けてきたのかもしれませんから、
ひとりで簡単に生き方、考え方の修正は難しいかもしれません。
どうやって修正をしていけばいいかは、あなたのお話をもう少し詳しく聞かせて
いただかないとわかりません。よかったら、当相談室までご連絡ください。
2012年10月15日 14時22分