教えて掲示板の質問

「どんな時も冷静になる練習方法はありますか?」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

匿名希望さん

最近は無いとは思っていましたが、私は、不意にイラつく時があります。
共通してイラついた数日後には生理が来ます。でも、他人には私の生理事情なんて関係ないことなので、なんとかこの衝動的なイラつきの回避を自分だけの問題として、したいと考えています。
この前、手相を見てもらったら、理性が弱く感情的な人と言われました。
なんとか生理前とか関係なく理性を保てるように練習したいと思っています。

やばいと思ったら、その場から離れるとかしてたんですけど、それは冷静だからできる行動だったのかな。。
一週間前にあったのは、なんとかスルーしてた小さいイライラが溜まって、今度は結構ショックなことを言われたのでそれが、イライラに変わって、今まで言われてきたイライラをだんだん思い出してきて、一日中、頭が怒
りや今後その人との付き合い方に悩んでたら寝れなくて、その状況の時に、他の人から言われた言葉に腹立ったってことがありました。冷静になる時間もなく衝動的だったので、なんとか練習とかで今後そのようなことがな
いようにしたいです。
ここ一年半は、この一回だけで収まってるとは思いますが、繰り返したくはないです。

未だに、小さいイライラで心に残って忘れられないのは、食事の際、友達に一口もらう時に、猫に餌をあげてるみたいって言われたことです。その時はびっくりして苦笑いしてましたが、どんどん失礼だな思えてきて、、、


色々逸れて申し訳ないですが、どんな時も人前では理性を保てるようになるには、どうすれば良いですか?

違反報告

2017年12月14日 01時57分

教えて掲示板の回答

ベストアンサー

こんにちは

どんな時も冷静になる練習方法はありますか?

ですね。
イライラは不快ですよね。
自分のイライラを人のせいにせず、
自分の責任として考えておられるところから
思いやりのある優しい人なんだなぁと感じました。

イライラしたときに
そのイライラ反応のきっかけとなった出来事と
そのことによって
自分がどんな気がしてどんな気持ちを感じたか?
をみつけて相手に伝えられるようになると
いまより楽に自分のイライラ転がしや
コミュニケーションをしていけるようになりますよ(*^^*)

例えば「猫に餌をあげてるみたい」の件なら、
苦笑いしてイライラをごまかすのではなく、

「猫に餌をあげてるみたいとあなたに言われて
動物扱いされているような気がして
バカにされているような気がして
失礼だと感じて嫌だった、傷ついた、
腹が立った、悲しかった」

というように自分の思ったこと感じたことを大切にして
正直に相手に伝えることをこれからやってみてください。
そうすると相手もそんなつもりはなかった、など
新たなコミュニケーションが生まれて
イライラをあとあと引きずることが減ってきます。
自分の正直な気持ちを伝えても
あきらかに悪意を仕向けてくるような相手であれば
人間関係を見直すいい機会だと思います。

衝動的なイラつきをここまで言語化するのは
はじめのうちは時間がかかるので
そのとき伝えられなくてもあとからでもいいので
言語化して伝えるようにしてみてください。

また伝えにくい相手の場合は、
ひとりのときに自分で自分の思いや感じたことを
まるごと受けとめてあげてみてください。

また生理など体調によるもので
理由なき場合もあるでしょう。
そのときは「体調のせい」ということにして
あきらめてしまいましょう。
イライラしていてもいいのです。
冷静になれないときがあってもいいのです。
理性が保てないときがあってもいいのです。
人間くさいあなたもとっても素敵ですよ(*^^*)

違反報告

2017年12月14日 11時59分


初めまして。カウンセリングスペース3月の水の笹本ようこと申します。ご相談を拝見したところ、あなたはすでに十分理性を保たれる努力をしているし、それが出来ていると感じます。それでもうまくいかない時があるということでしょうが、たしかにイライラや怒りは自分も相手も不快ですし、扱いに手こずりますね。そういう感情が人前で沸いてきたら…そうですね、その場にあるものの中で緑や青のものを見つけるとか、全く関係ない音、走っている車や誰かの歩いている
靴音に注意を向けてみるのはいかがでしょう。あるいはひたすらご自分の呼吸を、「今私は息を吸っている…今度は吐いている…」というように意識してみるのもいいかと思います。生理前にイライラしやすいということでしたら、PMS 対策をしてみるのもいいかもしれません。ただ、人前で理性を保つ、イライラや怒りを露わにしないというのは、確かに必要なことですが、そういった感情を抑えつけ過ぎず、別のところで何らかの形で発散したり、どうしても怒ってしまったけど仕方ない時だってある、という気持ちもどこかで持っておいて下さいね。

違反報告

2017年12月20日 11時33分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。PMS 対策?
よく思いますが、発散して人間関係壊れるよりは、感情を抑えた方が長い目で見ると楽な気がします。

2017年12月22日 00時38分

株アークヒューマン

まず具体的なあなたのデータが必要です私はイチロウ式3Dインサイトと言う3つのデータにより298万タイプの人間分析法を創案(出版)し、
20年余年に渡り心療カウンセラーをしています。
何年生まれ?ご兄弟の何番目でしょか?末っ子とか中間子など、血液型は A型ですか?それも違いますか?こうした3つのデータで様々にアドバイスが
変わります。
個人情報ですので、宮内一郎で検索ごお問合わせメールでご相談してみては?

違反報告

2017年12月19日 21時34分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。検討してみます

2017年12月22日 00時35分

はじめまして。
あなたにはバンジージャンプが適していると思います。

違反報告

2017年12月19日 17時46分


お礼コメント

お返事ありがとうございます

2017年12月19日 17時56分

お礼コメント

参考になります。

2017年12月19日 17時57分

追加コメント

あとは塩分の取りすぎに注意して、カルシウムのサプリを飲んでください。

2017年12月23日 18時04分

お礼コメント

お返事ありがとうございます。了解しました。

2017年12月23日 18時33分

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガマサアキと申します。
感情のコントロールのことですね。
人間は、本能的に怒り(イライラ)の感情があるのです。
怒りとは、その問題が自分では解決できない時に現る現象なので、言葉や行動に出してしまうと火に油を注ぐようになります。
まずは、そこの所をよく知って下さい。
そうですね・・・・・・・・・
自律神経訓練法などがいいと思います。
自律神経訓練法
目的:ストレスを取り除く心身健康法
ストレス状態がひどくなると、食欲不振・不眠・頭重・動悸・胃のもたれ・便秘や下痢など、さまざまな症状がでるものです。これらの症状は自律神経の働きが悪くなったために起こります。
自律神経訓練法(Autogenic Training)は、その自律神経の働きのバランスを回復させる治療法のひとつで、体調を整えることに役立ちます。自律神経機能が正常になると、血流がよくなり、皮膚温が上がり、呼吸が落ち着き、胃腸の働きもよくなって健康が回復します。
別の言い方をすれば、自律神経訓練法は「体から心へ」働きかけて、体と心の緊張を低下させる治療法だといえます。たとえばカウンセリングは心の悩みや問題を話し合うことにより、心の問題から引き起こされた身体症状を治療していく方法です。これは「心から体へ」の働きかけによる治療法と言えます。これに対し、自律神経訓練法は体から心へ働きかけて心身の緊張を低下させていく治療法なのです。
*自律神経訓練法を行う環境
1)静かな所
2)薄暗い照明
3)寒暑の厳しくない所
4)楽な服装(ベルト、メガネ、ネクタイなど)
5)心身の安定(排尿感、空腹感、用事など)
6)安定感のある姿勢
訓練を行う姿勢~下記三つのうちどれでもいいです。
@座位~背もたれのない椅子で、少し足を開いて床につけます。適度な緊張で背筋を伸ばして、頭の重さを感じながら頭を少したらす(重心が「おへそ」に来るように)~ゆっくりとした腹式呼吸(理想は4回/毎分)~手はふらふらの状態でひざに重ねます。
@半臥位(はんがい)~背もたれのある椅子【頭をしっかりと受け止められる】で、できれば足を伸ばします。
*目は閉眼!~不眠症の方は寝てしまってもいい
@臥位(がい)~家庭でも布団の上でやることができますが、「苦しくない枕の高さ」が重要です~普通の枕は割と高さがありますのでタオルなどを使ってください。出来るだけ締め付けるものを取るのは同じですが、両手を自然に身体に沿わせます。足の位置は若干開き気味が一番リラックスすると言われています。女性がスカートをはいている場合は足までタオルをかけると落ち着いて自分のイメージに専念できるといわれています。

自律神経訓練法の実際
背景公式(最初)と消去動作(最後)は毎回必ず行います。
*背景公式(安静練習):目を閉じて、ゆっくり、ゆっくりと自分に言い聞かせるように「気持ちが落ち着いている」と心身安定状態に入ってください。
*消去動作(覚醒練習):親指を内側にして握りこぶしを作ってください。そして、パッと手を開いてください~3回繰り返します。その握りこぶしをそのまま胸の前に持ってきて、元気よく前にパッ!と手を開き伸ばします~3回繰り返します。そこで大きく動作と伴に深呼吸して目を開けてください。
この訓練法は暗示療法なので、十分に覚醒状態に戻すことが必要です。
1.第一公式:重感練習~利き手~両手~利き足~両足と4段階に分けて行います。例えば「右手が重た~い」などから始めます。
2.第二公式:温感連習~「両手両足が温か~い」
3.第三公式:心臓調整~「心臓が静かに規則正しく動いている~~」
4.第四公式:呼吸調整~「楽に呼吸(あるいは息)をしている~~」
5.第五公式:腹温感練習~「おなかが温か~い」
6.額涼感練習~「額が心地よく涼し~い」
*注意事項
第一公式や第五公式だけを行うのではなく、全部できない場合でも、背景公式~第一公式~第二公式~第三公式~消去動作というように公式の順番通り一連の流れとして行ってください。
1)受動的注意集中法がポイントになります。
無理にその感覚になろうとしないで、自念を持ち続け、感覚に留意し、虚心に(ほかのことは思わないで)イメージしていただきたいと思います。
2)どのぐらいのペースで行えばよいのか。
やはり、理想的にはお薬と同じように一日に三回やるのが理想です。しかし、一日に一回もやらないというのは、これは疲労を治すことについてベターではないと言えます。
効果が上がらない!!→決して始めからうまく行くものではありません。
けれども、日数を重ねて行きますと、必ず効果が出てまいりますので、35~40日ぐらいは練習して見るとお考えになって見てください。
是非参考にしてみて下さい。

違反報告

2017年12月18日 04時57分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
丁寧に教えていただき、とても参考になりました。
ありがとうございます

2017年12月18日 22時45分

RSPサポート

はじめまして、

いつでも冷静になれるといいですよね、私もそう思っていました

しかし現実には感情は勝手に沸き起こる訳です…だから我慢しよう!我慢!

と頑張った時期がありましたが

逆に疲れ切ってしまい無感情、いつの間にか無気力な自分になっていました


ちょっと変に思われるかもしれませんが、イライラしたくないのならば

そのイライラした感情をしっかり感じる訓練が必要なのではないでしょうか

人は感情が沸き起こるようにできています、

いろんなことにイライラするのは仕方ない!くらいに思った方がイライラしなかったり

します。分かりにくくてすみません。

私は男性なので女性特有の悩みならば参考にならないかもしれませんし

日常生活に支障があるのならばカウンセリングを受けるなど対処も必要でしょうが



参考にならなければスルーして下さい

違反報告

2017年12月16日 22時32分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。

2017年12月19日 02時37分

ヒーリングメイト朝賀

匿名希望さん

どんな時も冷静になる練習法ですね。

お話しを行き来できる範囲でしか お答えできないことが残念です。電話や対面でしたら
質問もできますから よりよい回答ができます。

イライラして それを 表面化したくないのですよね。その通りです。
後で考えれば なんのその・・・表面化することで 自分が損をすることがあります。

たとえば 「猫に餌を上げているみたい」
ネコと人とで匿名さんは 猫を下にみていますか?
その友人は猫を飼っていますか?
一口あげるような猫への餌のあげ方は まずしません。
ネコを可愛いと思っていれば 善い意味なのです。

物事を悪くとらえないようにすれば 善いのです。
相手の言いうことを 悪くとるから苛立ちます。
もし 「どんな時も冷静になる練習方法はありますか?」を必要とするのであれば
人の言動を善と取る練習が一番です。

私がおすすめするのは 今までの 怒りを解放して無くすことです。

怒りの解放法をとても楽しく行っています。
一度で全部は取り切れませんので何度か受けていただければ
怒らなくなります。

なんで 怒るのか?怒りが溜まっているので 怒る状況や環境の時に大きくいかります。
溜まっている怒りが少なければ 怒りにくく 理性が働きやすくなります。
私は そのお仕事を長年行っていますが 事実 皆さまから感謝していただいています。

催眠療法を楽しくおこないます。
催眠療法は 半分意識があり 普段は気がつかない潜在意識から解放します。
又は 寝てしまうこともありますが 寝ている時も 潜在意識は働きますので
私の方がいたしますから大丈夫です。
私はヒーラーですので 催眠療法の時に こちらで解放する状態にクライアントを整えていますので
効果が高いのです。
効果はその場で感じ取れる人が多いですが 感じにくい鈍感タイプの方(タイプであり悪いことではない)は
日常の生活に戻れば いつもとは違うことを実感しますので その時に ご報告の感謝のメールをいただいています。

サイトご覧になってくださいね 体験談を書き出しました(^◇^)
こちらに掲載の方は初回は3割引きで受けることができます(^◇^)

セラピーヒーリング瞑想お教室(個人)
https://ameblo.jp/aroma-7-sunny/entry-12263726554.html

怒りの解放の瞑想ワークの後には怒りが減っている
https://ameblo.jp/aroma-7-sunny/entry-12069024985.html

怒りの解放瞑想  憑き物が落ちた感覚~  
https://ameblo.jp/fant-evah/entry-11000264943.html

楽しい怒りの解放瞑想
https://ameblo.jp/fant-evah/entry-11380565177.html

「潜在意識にアクセスする 幸福 繁栄 明るい 癒しと生き方のサロン」
https://ameblo.jp/aroma-7-sunny

違反報告

2017年12月16日 12時51分


heart カウンセリング

お悩み拝見しました。
女性は生理前になるとイライラする人もいます。
いろいろの症状がありますが、あなたはイライラが他の人よりもちょっと強いのではありませんか?

自分でイライラしてると思って、生理前なので有れば自分に言い聞かしてみるとか、どうですか?

宜しければ当事業所ホームページをご覧頂いたのち担当は私が承りますので一度心境や経過をメール頂けると幸いです。
改善に向けて進まれる事心より願ってます。



当事業所は只今カウンセラー募集しております。
興味のある方ホームページをご覧の上問い合わせ下さい。

違反報告

2017年12月16日 11時44分


元気の出る話し相手サービス

初めまして

元気の出る話し相手サービスの森屋です。

自分も他の先生方と同じ意見で、自分へのいら立ちなので経験を積んで勉強していくしかないと思います。

元気の出る話し相手サービス
代表 森屋
電話080-3341-6897
ホームページ
http://gennki.org
一般社団法人 虎ちゃん
会社の領収書発行できます。

違反報告

2017年12月16日 06時41分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
生理終われば、その自分への苛立ちも見過ごすことができる時が多いと思います。
経験を積んで、生理前でも苛立ちを流す勉強します。
ありがとうございます

2017年12月19日 02時44分

セルフハンター 自分探しコンサルタント 

こんにちわ。

感情をコントロールしてゆくのは簡単ではなく時間はかかりますが、強い望みがあれば可能です。なぜならご自分の無意識の部分に向き合ってゆく必要があるからで、そうした訓練法を学ぶ機会は現代社会では残念ですが一般にはあまり見受けられません。心の訓練が足りないことが世の混乱をもたらしていることは明らかで、あなたの取り組もうとしていることは実は誰もにとってものすごく重要なことなのです。

気を付けるべきことは、大半の方が行っている感情を無視したり合理化して「押し殺す」ことです。これは一時的には有効ですが限界があり、感情を「躾ける」機会を失ってゆくので感情の暴走を止める力を育てられず振り回されてしまいます。普段大人しい人が突然切れてしまいとんでもないことをしでかすこともニュースでもよく耳にします。

感情の理解とコントロールには深い自分探しを行いながら、今までとは異なった「新しい自分との付き合い方」を身に付けてゆくことが有効です。基本的にイライラや不機嫌さといった感情の暴走は、今まで社会で無事に生き残ってゆく為に押し殺してきた本当の自分を見つけてゆく必要があるというサインです。

イライラを感じた時、「学びのチャンスだ」とポジティブにも捉え、その理由を掘り下げることに集中しましょう。大抵ネガティブさの裏には過去の体験からの防衛本能やエゴの暴走が絡んでいます。どのような理由、価値観、信条や常識に基づいているのでしょうか。過去の経験や自尊心、他者への怒りといった見たくないものも避けず、評価せずに自分の心を自分から離れて観察しましょう。

私の行っている訓練法としては、今のご自分の心がどのように出来上がってきたのかの理解を深めながら、ご自分の中に公平で理性的、論理的な「哲学者」的存在を育ててゆき心を管理する役割を与えます。過去のネガティブな体験から目の前の出来事を判断し、あなたに妄想を信じさせイライラさせるような暴走する感情や思考傾向を見つけ、そうした部分と対話し、理解し、必要ないと納得して、意識して手放してゆくといったものです。悲しい過去の経験から防衛本能が作り上げる妄想の中に生き続け、人を信じられず有効な関係が築けず孤独に陥ってしまう人が増えています。

また、ホルモンバランスが崩れる生理や妊娠時には本能的な部分がより過敏になりますので、日頃心の理解や訓練をしていないとネガティブさは暴走しがちです。既に気を付けていらしゃるようですが、サプリメントや食生活もやはり重要ですよね。イライラへのご自覚と改善を望まれていることは大変素晴らしいことです。大半の人はご自分の言動に無意識で、ご自分のネガティブさを人のせいにし続けたり自分を責めるだけで止まり、成長を機会を逃し続けます。

興味がありましたら私のブログでも今後も類似のテーマを紹介してゆきますのでご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/tysonmom

心の訓練等も以下のサイトの講師としてもリーズナブルに行っていますのでご興味があったらご利用下さい。
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=85653&lang=ja

違反報告

2017年12月15日 06時06分


アマリリスカウンセリングサービス

アマリリスカウンセリングサービスの森田と申します。よろしくお願いいたします。

まずそのイラつきは相手が生み出したものではなく、自分自身が生み出したものであるという考え方ができるようになれば良いと思いますよ。
イラつきは自分で生み出して、その後も自分自身で育てていってしまうものなのです。

そもそもイラつきとは何なのでしょう?
そのイラつきをご自身で冷静に観察してみれば、それが「相手への非難」であることがおわかりになるはずです。

つまり単純に考えたら、相手への非難を手放したらイラつくこともなくなるということなのです。

相手の言動が自分の気にさわると相手への非難が生まれてしまいがちです。
例えば「それは気に入らないからやめてくれ」がそれにあたるのでしょうか。
そんな考え方が「なんて態度なんだろう!」と気づくことができたら、この件に関しましてはほとんどクリアになるのではないでしょうか?
これは相手に対して自分が全て譲るとかそういった話ではなくて、相手の言動を含めたその人自身を全て受け入れるということです。
格好良く言ってしまえばそんな感じのことなのですが、実際のところ人は感情的になる生き物です。現実的な言い方をすれば、まずは相手をそのまま受け入れることを自分に強制するという努力が必要になってくるかと思います。

「気にさわるからそれはやっちゃダメだ」と相手を強制することはできませんし、相手がそれに従わなくてはならないという義務もないわけです。

「相手に対しての非難」と「自分の態度」について考えてみることは、とても有益なものになると思いますよ。

違反報告

2017年12月15日 04時51分


匿名希望さん。はじめまして。
こころゆるび~メールカウンセリング~の時任美歌と申します。
どんなときも冷静になる練習方法についてですね。
まず、不意に苛立ちを感じた数日後に生理がくるとのことに着目させていただきます。
もしかしたら、月経前不安症候群というものかもしれません。
一度、調べてみてくださいね。
普段の生活についてですが、苛立ちを感じたり不快に感じても、それを表に出せないとモヤモヤしたものが残ってしまうのですね。
ですから、不快に感じたら、何が不快だったかを相手に少しずつ伝えてみてください。
難しいようでしたら、ご自身の気持ちを整理するためにノートなどに不快だったことや理由を書いてみると意外とスッキリしますよ。
人前で理性的に振る舞えていないと匿名希望さんはお考えのようですが、実は逆に我慢しすぎているのではないかと文章を拝読する限り思えてきます。
もっと嫌な気持ちを伝えても大丈夫ですからね。
私でよければ、お話を聞きますよ。お時間おありでしたら、サイトにいらしてください。

違反報告

2017年12月15日 00時50分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。今よりストレスがかかってた時は、生理初日が腹痛で吐いたり歩けなかったりして、毎回薬飲んでました。普通、生理で吐いたりしないですよね。月経前不安症候群な気もしてきました。その場では言えなくて、後から頭で整理されています。爆発する感じなので、それまでに不満があるときに言いたいけど、頭の回転が遅くて相手に伝えれない

2017年12月15日 02時29分

ファミリーカウンセリング高尾

こんにちは、はじめまして
お困りのお気持ちお察しいたします。
経緯からすると、やはり、理論思考よりも感情思考の傾向がお強いのでしょう。
こういう場合には、原因がわかっても、理屈では改善は難しいものです。
ですから、諦めずに適切な専門家と共に丁寧に対応されることをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、電話やメール、LINEでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2017年12月14日 22時16分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。思考でいうと、論理的に考えるのが好きなんですよ。手相占いでも、頭脳線の長さ的に考えるのが好きでしょって言われました。思考でいうとね。。。

2017年12月14日 23時35分

追加コメント

誤解されませんよう説明を補足いたしますと、「理論思考よりも感情思考の傾向」と申し上げたのは、「理性が弱く感情的」とほぼ同じ意味で使用しています。

2017年12月15日 10時36分

株式会社Dream・Giver

こんにちは。

読ませていただきました。

産業カウンセラー&コーチの吉田と申します。

>共通してイラついた数日後には生理が来ます。でも、他人には私の生理事情なんて関係ないことなので、なんとかこの衝動的なイラつきの回避を自分だけの問題として、したいと考えています。

問題点は、ここだと思います。

まず、ヘム鉄・ビタミンB群・マルチミネラルのサプリメントをしばらく飲んでみてはどうでしょうか。

ビタミンCを一定期間一日1グラムくらい飲み続けても、イライラは解消しやすくなります。

食事としては、貧血を解消する様な食材、牛肉や魚の赤身、鳥レバーなど、鉄分や各種ビタミンを含むものを意識して食べてください。

気分をリフレッシュし、疲労感を取り除くためにスポーツドリンクにレモンを絞って日常的に飲むことも、サプリメントの吸収を向上させるためにも有効です。

メンタルを支える身体の不調を取り除くことで、心理療法が有効に機能しますし、逆を言えば、身体の問題とイライラなどの気分の問題は密接につながっているということでもありますから、身体の違和感を心理療法で後回しにしてしまわないことが心身の健康には大切です。

心理療法とあわせて、食事を工夫することや、栄養素について考えてみることも併せてご検討ください。


解説

イライラは心理的な問題として取り扱われますが、これも身体からのサインであると捉えた場合、身体の病態として捉えたいと思います。

日本の女性の一般的傾向として、一般的に細胞内に蓄積されている鉄分が不足していることがよく言われますね。

これは血液中の鉄分とは違って、細胞内の生理活動に関わる鉄分のことです。

それと、ホルモンを合成する際には大量のミネラルも消費するので、鉄分以外のミネラルも重要です。

それで、生理前にイライラし、しばらくすると実際に生理になるということですから、ホルモン合成の段階から生理の時はミネラルが大量に失われるわけで、これはミネラルバランスが崩れていると考えたほうがよさそうです。

確かに、ホルモンバランスが崩れてイライラするという説明も有り得ますが、実際にはホルモンバランスが崩れる前に先取りしてイライラするわけですから、ホルモン合成時に鉄分やマクネシウムが不足していると分析するべきです。

また、生理ではビタミンB群が大量に消費されます。

生理を準備する段階からホルモンバランスは変わってきますから、この際にビタミンB群が大量に消費されると、神経細胞の活動に必要なビタミンが奪われますので、結果として神経細胞の代謝が低下しますのでイライラするということになると考えられます。

ところで、日本人はこのイライラするという傾向が高いようなんですね。

落ち着いたり幸福感を感じるセロトニンという脳内ホルモンがあるのですが、日本人はこの分泌量が少ないようで、不安傾向が高いといわれています。

日本でやたらとアリナミンや栄養ドリンクのようなビタミンB剤が売れているのは、この不安感を払しょくするためではないかと考えられています。



あと細かいこともいろいろありますが、もしよろしかったら、お尋ねください。

osamucom0409@me.pikara.ne.jp

応援してます。

違反報告

2017年12月14日 16時49分


お礼コメント

食事の面からも、解決できるように努めたいと思います。一応、毎日野菜ジュース飲んでて、ビタミン剤も飲んでて、たまに鉄分のサプリメントも飲んでるんです。その状態での出来事でした。ありがとうございます。

2017年12月14日 23時21分

はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
大半の人は出来る事なら嫌われたくない、良い人だと褒められたい
そんな欲求を持って生きています。
何ものにも動じない人が「冷静」な印象を受けますが
以外に内心は穏やかではない人が多いです。
では何故、冷静であるかのようにいられるのか。
それは「自分」をよく理解し、自分に必要なもの、不必要なものの
仕分けができたいるからです。
思った事や感じた事は言葉にして相手に伝える。
好き、嫌いはうやむやにしない。
同じ言葉でも受け取る相手によって意味合いが全く違ってくるから
いちいち気にしない、明確な意思と自信を持って会話する。
匿名さんのイライラは他人に向けたものではなく
本当は言いたいんだけど言えない自分にイライラしているのです。
不満は小出しに大きな爆発は避けるのが
精神衛生を保つためのコツです。
自分がどれほど失礼な事を言っているのか分からない人もいます。
教える意味でも「失礼ね」と言ってあげるのも
その人の今後のためになるはずです。

違反報告

2017年12月14日 15時10分


お礼コメント

返事ありがとうございます。少なからず、言われたことに対してもイライラはあるとは思うんですが、確かに相手に言えない事に対してのイライラも大いにある気がします。失礼って言い切っても大丈夫なのかな?って躊躇しちゃいますが、言う練習します

2017年12月14日 23時31分

じねんや

はじめまして。じねんやの林と申します。

女性はホルモンの影響を大なり小なり受けますので、生理前にイライラすることは、仕方のないことかもしれません。
ただ、ホルモンの変化に対して身体に順応性があれば、その影響を少なくすることはできます。

順応性を高めるには、身体の冷えをなくす・ミネラルやビタミンを多く含む食事をとる・生活リズムを整える
などです。生理前にイライラすることが多くあるとわかっていらっしゃるのですから、まずは生理前には特に
身体のコンディションを整えるよう努めてくださいね。

匿名希望さんだけでなく、私たちは、頭の中で起こる会話に振り回されています。1日で90%以上が今、目の前の
ことや建設的なことではなく、過去に起こったこと・人のこと・未来の不安や心配など、ネタはつきることなく
堂々巡りの会話を続けています。

問題はその会話とともに、その時の感情がまざまざとよみがえり、ふたたび怒ったりイライラしたり、クヨクヨしたり
を繰り返してしまうことです。
そして、こういう出来事のときには、こう感じる・こう思うという自動反応が強化されてしまうのです。

イライラしやすい人は、どんなことが起こってもイライラするし、気にしない人はどんなことにも気にしない・・
というのは性格や習性もありますが、脳と感情の自動反応で、そう思うのが得意となっているということです。

出来事や言われたことに対して、どう思うかは自然な反応で、それを抑圧したり、否定する必要はありません。
感じるまま・・・でよいのです。
しかし、後々まで頭の中でその出来事を繰り返し、また、イライラしたりするのは、イライラぐせを強化する
だけです。
頭の中で、同じことを考え始めたら、「私はいま~~と考えている」「~~と感じている」と自分の今の心に
関心をむけます。
それから自分の呼吸や今していることに、注意を向け直す。

それでもまた考え始めたら、「また考えている」と気づき、注意を今に向け直す。この繰り返しです。

この考え方や練習法は今注目を浴びている「マインドフルネス」という方法です。書籍も多く出回っていますので
参考にしてみてください。
理性を保つのは、感情をコントロールするということですよね。コントロールの前には、今の自分の感情を見つめる
ことができないといけないのです。それは、自分の心への「気づき」です。
それは、普段、日常的なことをしつつ、自分の心が今「こんな状態である」ことに気づく練習からです。
何気ないときにできないことは、何かが起こって感情的になりそうな時に「冷静に」とはムチャな話ですよね。

マインドフルネス・・・ぜひ、取り入れてみてください。

違反報告

2017年12月14日 15時08分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

心理学的申しまして、貴方様の「衝動的なイラつき」の性格は他者依存性の強い性格と不安心の強い気質
さらに自分の心の物差しに合わない言動がゆるせないない強い執着気質もお持ちの方に多いようです。
*他者依存性が高い性格方の(特徴)
1、自分に対する他者の評価がとても気になります
2、自分に対する他者の目線がとても気になります
3、自分に対する他者の言動が気になります。

さらに貴方様は強い「不安気質」と「執着気質」をご先祖様より遺伝で引き継いで
おられるようです。
 「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやす
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

そして貴方に対する他者の言動にひどく傷つき冷静でいられない不安気質や
執着気質や他者依存心の性格の状態が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったいも私どもの相談ルームでは「衝動的なイラつきの回避他者依存心性の高い方」の方のご相談を受けた場合、
まずすべての症状やお悩みの原因を明確にする、4つの診断をして出た診断結果に
基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。
私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,
63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、
刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、
教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。

また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響があなた様の性格として形成されてしまいます。

性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、
ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。

以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、トラウマなどが明確になりましたら、
1、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、執着気質から起きるストレスを感じなくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
  サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。

その中から貴方様が
 最もやりやすいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
 ご指導とサポートを徹底していたします。


さらに上記の診断で明らかになった「衝動的なイラつきの気質」や性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。
必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、
直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
         ホームページ http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年12月14日 14時46分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。これは、衝動的なイラつきではなく、普段なら小さなイラつきとして積み重ねる事柄の一つになるのですが、、、せっかく、私のために答えて頂いて光栄なのですが、この衝動的なイラつきは遺伝と言われ正直、え?ってなります。普段なら、苦笑いですが、文面なので言えました。ご回答ありがとうございました

2017年12月14日 15時02分

月の森カウンセリングルーム

匿名希望さん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

どんなときでも冷静になれる自分でありたい。
そのための方法にはどんなことがあるのか、
というご相談ですね。

イライラしているご自分に気が付き、
それを分析されていること自体、とても冷静なことだと感じます。

まず、生理前にイライラが、あまりに強くなるようでしたら、
一度、婦人科でご相談されてみることもひとつの方法です。
お薬などで軽減できる場合もあると思います。

それ以外に、日常的な部分でのイライラですが、
これはまず、ため込まないことが大切です。
人からのひとことでイライラしてしまったのであれば、
それを「冷静に」その人に伝えることです。

そのときに気を付けることは、
相手を責めるのではなく、
相手の言動で、ご自分がどう感じたかを、
「私」を主語にして伝えることです。
「アサーション」で検索すると、方法が出てくると思います。

匿名希望さんは、冷静であることが大切だとお考えのようですが、
私は、あなたのように、ときにイライラしたり、泣いたり、
また嬉しいときには思い切り笑ったり、感謝を思い切り伝えたり、
そういった「感情を表す」言動は、とても人間らしいものだと思います。
(もちろん、限度はありますよ。)

ですから、冷静ということにこだわりすぎないことも、
大切なのかもしれないと感じました。
そうすることで、逆に、人間的かつ理性的に
振る舞えるようになるかもしれませんね。

ご自分の感情を大切にしてくださいね。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2017年12月14日 14時19分


みんなのカウンセリングルーム

ご質問の答になるかどうかわかりませんが,ご質問内容に記述されているエピソードだけ読むと,カウンセラーとしては,「ずいぶん理性的に振舞っている方だな」と思えてしかたありません。他者を攻撃したり,取り乱したりすることなく,イライラや怒りをぐっと我慢し,眠れない夜をすごしている【匿名希望】さんは,とても理性的な方だと思います。カウンセラーとして,むしろ,「もう少し感情的な部分が出たほうがいいのに」とアドバイスしたくなります。おそらく,【匿名希望】さんの心の中に,「感情的な人(=理性的でない人)」に対する,なんとなくの嫌な感じがあるのかなと推察します。客観的にはずいぶんと「理性的な方」なので,もう少し,自分の「感情的な側面」を許してあげたり,認めてあげると,より理想に近づいていけるのではないかと思います。練習としては,なにか,自分の感情や気持ちの表現ができるものがあれば,カウンセリングに限らず,なんでも良いかと思います。ぜひ,自分の感情を大切にされてみてください。

違反報告

2017年12月14日 14時06分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。確かに、その場で感情出せば良いのですが。頭の回転が遅くて、その感情をとっさに言語化ができなくて、数時間後に

2017年12月14日 14時49分

追加コメント

返信ありがとうございます。感情を言葉だけにたよらず(勿論、瞬時に言葉にできればいいですが)、いろんな媒体をつかって表現できるようになればよいかと思います。【匿名希望】さんが、普段の生活で「心があらわれる」ようなものをヒントにとりくんでみたらよいかもです。

2017年12月14日 22時07分

お礼コメント

すみません、誤送信してしまいました。本当は、

2017年12月14日 22時35分

お礼コメント

なんか、書いた全文送られてないみたい?

2017年12月14日 22時38分

追加コメント

そうですね。なんか文章がとぎれとぎれになっております。

2017年12月14日 22時39分

お礼コメント

簡潔に書きます。色んな媒体を使って表現とは、例えば、日記をつけて、自分を表現して心が現れるようにするということ?

2017年12月14日 22時43分

追加コメント

質問ありがとうございます。日記も「言語」なので、なれるまでは時間がかかるかもしれませんけど、してみてもいいかもです。言語以外では、「音楽」や、「芸術」、「運動」など言葉に頼らない感情表現がいいかもです。

2017年12月14日 22時47分

お礼コメント

何故か全文送られていない事に、もどかしく、本当に申し訳ない気持ちです。分かりやすい解説ありがとうございます。実践してみます。

2017年12月14日 22時52分

追加コメント

【匿名希望】さんが今まさに感じていらっしゃる体験は、「感情をうまく表現できないもどかしさ」と似ているのかもしれませんね。あまりに表現しないといけない感情が多い場合、「言葉」という制約(ここでいう文字数)が、「うまく表現しきれないもどかしさ」として感じられて、新たなイライラを生んでしまうのかもしれません。そうい時は、少し、「言葉」から離れてみるのは大切かもしれませんし、漠然としイメージから少しずつ、自分の「言葉」を見つけていければよいかと思います。応援しております。では、なにかあれば…

2017年12月14日 23時00分

お礼コメント

字数守れてるのに、全文反映されてないんですよ。本当に。。。知りたい事は教えて頂いたので、まぁ、いっかぐらいなのですが、ただ、貴方に迷惑かけたなって思うぐらい。何度もやりとりして頂いてありがとうございました。

2017年12月14日 23時09分

お礼コメント

すみません、誤送信してしまいました。本当は、

2017年12月14日 23時14分

お礼コメント

コピーしてたの載せたけど、やっぱり送られない。原因は300字以内だけど文字数制限だったのかな。申し訳ないです。返事送らなくて大丈夫です。何度もすみませんでした。

2017年12月14日 23時17分

smile again

こんにちは。
smileagainの森山です。宜しくお願いします。

「どんな時も冷静になりたい」、「人前でも理性を保てるようになりたい」、「ほかの人から言われた言葉に腹が立ち、イライラして過去のことまで思いだして余計イライラする」などとありましたね。
これらは、あなたの考え方・価値観・性格などの現れです。
イライラしたり、腹が立つという感情は、人や出来事など環境の中にあることに対して何かしらの願望があったり、求める気持ちがあったり、自分の考えを通そうとすることから生じます。
家族であれ、友人であれ、人は皆他人です。全く同じ感情や環境、考え方は存在しないのです。
分かりやすく、幾つか例をあげますね。
    ・長く付き合いのある友人が困っていた時、自分も困っていたが友人を優先して助けてあげた。
     友人から「有難う。助かったわ」とお礼を言われた。
     数日後、自分がとても困っていた時があり、友人に相談した。友人は、「私も今すごく大変だからごめん!大丈夫?」と言われた。
     私は自分も困っていたけど友人を優先して助けてあげたのに!ムカつく!!・・・・・・・・
    ・職場の同僚は、とてもマイペースだが、これといってトラブルもなく順調に過ごしている。
     繁忙期に、あなたと同僚はいくつもの仕事を処理しなくてはいけない状況。あなたは一つの仕事を2時間で処理したが、同僚はまだ半分も
     終わっていない。あなたは「もう少し急いでもらえるかな・・・」と言った。同僚は「ミスすると余計時間かかるから、急ぐのは好きじゃ
     ないのよ・・・」と言った。・・・・・・
二つの例を挙げてみました。どうでしょうか?
この二つも問題の中にも、色々な考え方が存在します。このやり取りでイライラする人もいるでしょう。
しかし、同僚は他人なのです。同僚にも考え方や価値観があるのです。考え方や価値観が全く同じ人はいないのです。
相手を尊重する、自分の考えを押し付けない、イライラしない方向にやり取りを持っていくなど、方向性を変えるだけで人生が全く変わってきます。
考え方ひとつなのです。人を変えることは出来ません。自分が変わればいいのです。考え方を変えることの力になれるのがカウンセリングです。
自分を変えたい、今の辛い状況を克服したい、自分を理解したいなど、人には解ってもらえないだろうと思いながら一人で悩み苦しんでいる方々は沢山
いらっしゃいます。そのような方々が「ありがとうございます!」と笑顔で終結(カウンセリングの終り)されることが一番の喜びでもあります。
一度、あなたが信頼出来るカウンセラーを見つけ、相談してみてください。自分を理解しようとしているあなたなら、きっと素敵な笑顔を見せてくれると
信じています。無理せず、またいつまたいつでも相談して下さいね。応援しています。

違反報告

2017年12月14日 13時22分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
貴方が仰ることは分かりやすく理解できます。

でも、私が伝えたいことが伝わっていないです。
なんて言えばいいのだろうか。なんていうか、そういうことじゃない。。。
すみません、今表現の言葉が思いつきません。
スルーしてください。
ありがとうございました。

2017年12月19日 02時58分

こころの相談室 おうみ

人の言葉の微妙な言い回しなどを取り上げて気にできるのは、あなたが言葉や感情に対して賢くて敏感だからです。
占いとか手相は本来どうでもよいのですが、良い結果は信じて悪い結果は無視するという練習にはちょうどよいかもしれません。人に嫌なことを言われても、その人は本当にあなたを嫌な気分にさせようとして言ったのか、そうでないのかはわかりません。受け取る側のあなたの気分次第で良いことに思えたり嫌なことに思えたりするだけです。悪い結果の時は無視して、良い結果だけ覚えておく、人に言われることも嫌な話は忘れる、気にしないようにしてください。
そのためには、なんでもヘラヘラ笑えるような「アホな自分」、微妙な嫌味を言われてもそれを理解しない「空気の読めない自分」を作ってください。

違反報告

2017年12月14日 11時33分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
了解しました

2017年12月19日 02時45分

はじめまして^_^

イライラにとらわれてしまい苦しいのでしょうか。
イライラはコントロールすることが可能です。

そしてイライラは主さまの苦しみに気づいて欲しいというサインでもあります。

是非無料の個人メッセージにてお知らせできればと思っております。

こちらのブログを読んでくださると、少しは光が見えてくるかもしれません。

どうぞ、お待ちしております。

https://ameblo.jp/21punchan

違反報告

2017年12月14日 10時40分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。また拝見します

2017年12月14日 23時37分