教えて掲示板の質問
「子供に対する不安の乗り越え方を教えてください。」に関する質問
- 受付終了
まりもさん
こんにちわ
あたしは一人の子を持つシングルマザーです。
7月から子供が熱性けいれんをしてから、この子がいなくなってしまったらどうしよう?その時から不安感や恐怖感で夜眠ろうとしたら動悸が激しくなったり。細切れでしか睡眠をとるようになりました。
8月に喘息で入院し、酸素を使ったときもやはり子供の死への恐怖、不安。自分を責めてしまってからあまり食欲もなくか急にこの先が不安になり、子供を守れるのか?ふたりで生活ができなくなってしまうのではと。
9月にもけいれんをし、熱が下がらず、喘息がひどくなりまた入院し、仕事も首になってしまって。反抗期で手が出たり、バカとあたしに言ったりするのですがイライラしたりもして時にはヒステリックに怒ったりもしています。子供に手はあげていませんが。
ふたりで住んでいるので、母に相談をしたら実家には戻って来るな?頑張れってさんざん言っただろ。普通の家庭よりか手当てもらってるだろ、自分の人生なんだから自分で乗り越えろ。
この件でもうメールしてくるな、精神的に疲れるまで言われてしまいました。
あたしはなんか自分の母にも見捨てられたのか?とか言う気分になり、またひとりで育てると言ったんだから強くなれ。心が折れたなんて言うなと。
仕事も探さなきゃならず、金銭的にも厳しく。
精神的にも追い詰められていて、食欲もなく、テレビをみたりしたら笑えたりします。
もちろん、息子にも救われています。息子の明るさには何度も救われていますが、息子が寝たりすると恐怖や不安で寝付くことができません。
たまに涙が溢れていたりします。
今まで考えすぎだと思ってやり過ごせていたのですが、今回ばかりはこの感情、不安や恐怖からなかなか乗り越えられません。息苦しくもなったらします。
どうやったら乗り越えられますか?
2012年9月20日 09時41分
教えて掲示板の回答
こんばんは、ご相談ありがとうございます。
心理療法にイメージセラピーというものがあります。
これは、指定されたイメージの世界の中でご自身を解放し、
そこから、現在抱えている課題への解消の気づきを得る技法です。
イメージの世界で心癒される方も多く、お勧めのセラピーです。
ぜひ、お試しください。
2012年9月22日 01時14分
インナーチャイルドカウンセリング自由の子
1人で全部抱えてしまってしまい。精神的にも感情的にも限界に来ている様子ですね。大変だと思います。実家に相談すると余計ストレスがましますね。子供を持つシングルマザーの会やそれなりの相談窓口があると思いますので1人で悩まずサポート体制を持つ事をお勧めしたいと思います、
2012年9月21日 19時50分
こどもさんの喘息での入院は、
病院のお医者さんと看護師さんがちゃんとケアしてくれていると思うので
子どもさんの回復を願いましょう。。
実家の母がきつくいったのは、
本当はこういいたかったと思います。
「子どもが頑張っているんだから、あなたがしっかりしなければ、
ダメだよ。
あなたがしっかりしなければ、子どもさんがよくならないよ。
あなたが恐怖、不安でいるけど、子どもさんはもっと恐怖、
不安でいっぱいなんだよ。
こどさんはこの不安と恐怖で闘っている。
もっとしっかりしなさい。」
といいたかったと思います。
*これが自分で乗り越えろという意味だと思います。
「今は、大変でも弱音は吐いてはダメです。笑っていましょう。」
実家の母は、言葉は悪いけど、
あなたを見守っていますよ。
2012年9月21日 15時08分
こんにちは。黒瀬と申します。
子育てには責任が生まれ、不安が付き纏うものですよね。
それをお一人で受け止めなければならないのですから
なおのこと、先のことを考えると不安になるのは当然ですよね。。
本当に(どうして良いのか分からない)というお気持ちが
伝わってきます。ですから、僕も出来る限りの返答をさせて
頂きます。
まりもさんは、とてもお子さんのことを愛しておられるのでしょう。
(子供だけが自分のすべて)という印象を受けました。
お母さんが不安でいっぱいになるのは、子供にも伝わってしまいます。
まだ、小さいお子さんなら敏感に感じとっているのでしょう。
ついつい先の事を考えてしまい、不安感や恐怖に襲われるでしょうが、、
「パニック」や「ヒステリック」は、心のエネルギーを消耗するだけで
何の解決にもなりません。
そんな時こそ、意識して「足元」を見てみましょう。
あなたが子供の明るさに救われるように、
子供もあなたの明るさ、元気な姿に救われるんです。
(子供はあなたの鏡)なんです。
テレビを見て笑いあったり、冗談を言い合って笑いあったり、
時には対等にケンカして絆を深めて、「足元」を見ましょう。
子供の成長を発見することが、あなたの安定剤にもなります。
それから、やはり頼れる存在と言うのは必要になってきますよね。
お母様にはメールで相談するのではなく、電話だったり
直接会って相談してみるのはいかがでしょうか。
メールだと現状を伝えきれないことがあります。
メールは孫の成長を見せてあげる程度に留めてみても
良いかと思います。
ママ友を多く作ることも、思いもよらない手助けに
なってくれることもあります。
親身になってくれる人が近くにいるだけで、
少しでも心が軽くなりますから。
市の「母子寡婦福祉貸付金」と言う制度もあります。
経済的自立や、お子さんの福祉のために必要な資金制度です。
少しでも安心感の得られるように、相談できる所へ行き、
頼れるものは頼ってみましょう。
書くことで、少しでも気持ちが軽くなるのでしたら
僕のHPの問い合わせや、ブログのメッセージでも
構いませんので活用して下さい。
少しでも安心を得られるよう切に願っています。
2012年9月21日 14時45分
MEDICAL LIFE COUNSELING
まりも さん。はじめまして。和田と申します。
ご実家が協力的でないようですね。。。
まず、経済的に安定する為には区役所の福祉課
で相談してください。最近は就労支援もハローワーク
だけでなく案内しています。
子供さんに喘息や痙攣発作があるようでしたら一度
きちんとMRIなどで検査をされた方が良いと思います。
又、不安を解消する為には、時々、一時保育に預けて
自分自身の時間を作ってみてください。これは、ご実家
の協力があれば一番なのですが、実家に戻りたいとか
ではなく「一時的」に子供を見ていて欲しいと頼んで
みては、如何でしょうか?
自分自身の時間を少しでも作る工夫が大事だと思います。
2012年9月21日 14時45分
まりも様
はじめまして。相澤と申します。
お子さんをまりもさんお一人で支えてこられて、頑張っていらっしゃるのですね☆
そんなご自身の今までと、お子さんを、頑張ったね♪と褒めてあげてくださいね♪
さて、お母様のまりもさんへの態度、まりもさんにとって辛いですよね。
頼りたいときにお母様が「頼るな。」では・・。
【不安の乗り越え方】ですが、福祉サービスと、心理サービス(カウンセリングですね)を利用いただくことをお勧めします。
【一人で乗り越える】感が薄れ、他者のサポートのもとに進めるし、共感相手・理解者を得られる、というメリットがあるからです。
まず、福祉サービスです。
すでに御活用かもしれませんが、最寄りの福祉事務所か、区の生活福祉課(福祉課)で【母子生活支援施設】のことをお尋ねになってみてください。
あるいはご相談されれば、他にも適した相談支援機関を担当者から紹介してくれるものと思われます。
【母子生活支援施設】とは、母子共に、短期で入居できる設備提供と、専門スタッフによる養育相談、生活設計の自立にむけての相談(就労相談)、子育て相談と、子育て中の母親の精神的な不安・負担軽減にむけて相談・カウンセリングなどを行っている機関で、窓口を通して利用可能になることが一般的です。
都内に数ヵ所(数十箇所かも?)設置されています。
それから、カウンセリングですね。
このサイトからでも利用可能ですね☆
まりもさんの不安を和らげるために、カウンセリングで感情を開放させたり、取り巻く状況を一つずつ整理していくことで、【今の不安】を【生きていく上での自信や喜び、生きる糧】に変えていくことが可能になります。
相談、支援機関はひとつではありませんし、福祉サービスも複数利用が可能です。
安心してカウンセリング等も活用いただけたら幸いです。
お体に御自愛くださいませ。
2012年9月21日 14時37分