教えて掲示板の質問

「母と兄の関係」に関する質問

  • 受付終了

さむさん

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

母と兄の関係性について悩んでおります。
家族構成は
母65歳 兄41歳 私40歳 父は他界しております。
3人で同居しております。

兄は20年近く無職でいわゆるニートです。
母は保険の営業職をしております。
私は去年の10月に失職しております。

兄は家事全般をすべてやっております。

現状母しか働いておらず生活は困窮しております。
ですので兄に働く気が有るのかを問うと
「俺が働いて何になるんだ。働いたお金をすべて取られてしまうのなら働く気はない」
と言われました。

兄は若い頃ギャンブルで借金をし、父がその肩代わりをしました。
その後働いても給料の管理は親が行っておりました。
そのことをずっと根に持っているようです。

働く気はないと言われて頭にきてしまい
兄を追い出してしまいました。兄はお金を持っておりません。

兄の考えていることが分からず、こちらの話もまったく理解してもらえず困っております。

ネットで調べてみたのですが
兄と母(私も含まれるかもしれません)の関係が共依存の関係になっているのではないかと思っております。
兄は極力自分を殺して母の世話をしております。
母も無意識なのか兄を支配しているような気がします。

兄を追い出してしまいましたが、今後どのようにすればいいのか分かりません。
兄を家に入れてしまうとまた共依存の関係でなにも変わらないと思っています。

まとまりのない文章で申し訳ありませんがお知恵を拝借できればと思っております。
宜しくお願い致します。


違反報告

2012年7月31日 11時45分

教えて掲示板の回答

pika pika (コーチング・カウンセリング)

さむさん、はじめまして。

pika pika の高橋と申します。

お兄さんは、お戻りになりましたでしょうか?
遅ればせながら、回答をさせていただきたいと思います。

お仕事をしていて、お兄さんを支配しているような気がする、お母様。
家事を全般にやっていて、自分を殺してでもお母様を支えようとしているお兄様。
そして、そのお二人と一緒に生活している、失職中のさむさん。

さむさんがお二人を見ていて、「もっとこうすればいいのに」とか
「どうしてこうなんだろう」と考えるお気持ち、よくわかります。
ましてや「共依存」なんて言葉をネットで見つけては、
ますますご心配になるでしょう。

さむさんがお二人を見ていて、いろいろ考えたり、心配したりするのは何故でしょう?

お二人が大切な家族だからかもしれません。
自分が、取り残されているような気がするからかもしれません。
家族に成長が感じられないからかもしれません。
もっと安定した生活を望んでいるからかもしれません。
「自分は家族に貢献している」と感じたいからかもしれません。

さむさんにとって、1番解決したい問題、本当に考えたいことはなんでしょうか?

今回のご質問やご相談のカゲに、
さむさんの本当の気持が隠れているような気がします。

自分は、本当はどうしたいのだろう?

そこがわかれば、良い方向に動き出せると思います。

どうしても見つけるのが難しい時は、お電話下さい。
http://www.kokoromori.jp/
こちらからでも受け付けています。

ご家族3人の、笑顔の絶えない幸せな生活をお祈りしております。

pika pika 高橋 美穂

違反報告

2012年9月3日 09時20分


株式会社 i プロデュース

こんにちは、株式会社iプロデュースの石垣秀之です。

お兄さんについてのご相談ですが、お兄さんはどこから行く当てがあるのでしょうか?

2日前からご相談があったようなので、既に3日目に入っているかと思います。

お金を管理をお母様がしていらっしゃるということでしたので、既に帰宅されているかもしれませんね。まだであってもいずれ帰ってくると思います。

家から出す、ということがホームレスになれ、という覚悟であったのであれば何らかの形で一人で生きていくことになると思いますが、口論の末、お互いに興奮して、あるいは本気でないのに家を出す、ということであったのであれば、元の状態に戻ると思います。

そして大事なことは、あなた自身がどのような問題意識をもって、何をどうしたいのかということだと思います。

兄を変えたいのか、家族としてもう一度やり直したいのか、自分の不安を解消したいのか、母を楽にしてあげたいのか…。

まずは、あなた自身の立ち位置を確認することから始めてみてはいかがでしょうか?

お母様もあなたと同様の問題意識を持っているのであれば、専門家にご相談されることをお勧めいたします。

こじれて長く続いている家族問題は、やはり外部の介入がないとコミュニケーションやトラブルのパターンを崩しにくいと思います。

お兄さんも自分の問題を何とかしたいと思っていて、それを家族に明言しているのであれば解決も比較的早いと思います。

まずは、あなた自身の立ち位置確認、問題意識の共有、専門家への相談、家族の再統合、支援方法の決定、母の不安と兄の怒りの解消、心理的自立と経済的自立への継続的支援、という流れになっていくと思います。

ここで冷静にやれることを見つけて着実に一歩ずつ歩んでいけば、全てを思い通りにはできなくても、あなた自身の人生を豊かにしていくことができると思います。

違反報告

2012年9月1日 10時23分