教えて掲示板の質問

「自意識過剰?」に関する質問

  • 受付終了

あやさん

職場の同僚との事です。

もう何年か、一緒に働いていますし、職場外での付き合いもありました。

業務上、何かを聞けば、気さくに自分の意見や、提案もしてくれて、

頼りにしていたし、とても楽しく働けていたのですが、、、

このところ、何かを聞いても、

知らない。分からない。自分ではなく他の人に聞いて…と言われたり、

なんとなく、話しかけてくれるな…と言われている様にも思えます。

穏やかな人柄のその人が、険しい表情ばかりしているので、

機嫌が悪いのかなぁ?と、あまり気にしないようにしていたのですが。

他の人とは談笑もしているけれど、私は話しかけられる事すら減りました。

笑顔すら見せてもらえません。

勿論、同僚はこの人だけではないです。

でも、少数精鋭で、他にもう1人居るぐらいで、出勤すればほとんどの日に顔を合わせます。

私が無意識のうちに、この人の気分を害したのかもしれません。

私がうっとおしいのかもしれません。

人の気持ちなど、当人にか分からないけれど、

きっと私のせいなんだな。と、自分を責めがちで、段々辛くなってきました。



違反報告

2012年7月30日 20時51分

教えて掲示板の回答

あまり気になされない方が良いかと思います。 
たまたま今の時期にその方が「疲れている」だけなのかもしれません。
そういった場合一番 こころを許せる方に程冷たく当たってしまうこともありますから。

こころを許しているからこそ素の姿が見せられるという事です。

とは言っても、気になりストレスを感じますよね。

そういう時は少し勇気をだして本人に聞いてみるのも手かもしれません。

雑談の中や業務の中で不機嫌な態度をされたときに「あ、ごめん、なにか気に障ることをしてしまったかな? ごめんね」と。

違反報告

2012年9月2日 20時21分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。



ご相談ありがとうございます。

困惑されている様子です。

あなたなりに、様々な出来事を思い返す事を繰り返しているようですね。

原因を突き止める事も、そう思う事も大切ではあります。
しかし、あなたの思いの中に「こう思われていたい」と言う願望が起きているとしたら、その感情には今後も振り回されてしまう危険性があると思うのです。

あなたに明白に感じる落ち度があるなら、そこは一言ごめんなさいで済むでしょう。
あなたはそこが思い当たらないとしたら、それは心を冷静に離す事が望ましいと思います。


人は好きか嫌いの生き物です。
相手の感情が分らない時もあるものです。

淋しい気持ちになるのは良く分るのですが、他人の気持ちに強制的な好意を望んでは自分はそこだけの存在になって行きます。

あなたは、今後この様な事もあるという事だけ覚えていれば、経験を生かせると思います。

誰も悪くないのです。

心を離すことで自身を俯瞰視する事も可能になるでしょう。
そこから、自分の良さにも気付けると思います。


孤独を怖がらず、自分の気持ちに向き合う事が、とても素直で美しいと思います。

心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2012年9月2日 12時55分


株式会社 i プロデュース

こんにちは、株式会社iプロデュースの石垣秀之と申します。

職場の同僚との問題ですね。
まず、いくつか考えられることを書いてみます。

1.その同僚が精神疾患にり患している。
 うつ病・適応障害等、職場で不適応を起こすような症状を呈していないでしょうか?
 他の人とは談笑しているとのことですが、単にあなたが原因であると考えずに相手方の精神的な問題の可能性ということも視野に入れて検討してください。

2.あなたに何か落ち度があった。
 同僚に悪く思われる、あるいは恨みを抱かれるようなことをした、または言った、という可能性もあると思います。
 第三者で事情を知っている人がいたら、何かご自分に問題がなかったか、同僚が何か言っていなかったか聞いてみてください。
 心当たりがあるのであれば、場を設けて謝罪した方が良いでしょう。

3.男性関係
 誰かを取った、取られたといった問題でも不仲になることがあります。そうであれば、詳しい状況がわからないとこれ以上は助言できません。

4.出世・仕事関係
 あなたの方が上司からの受けがいい、といったことでねたまれている可能性もあります。チームとして会社を盛り上げていく姿勢に欠けている場合は、上司と相談して協力体制を作っていく必要があります。

5.女性のグループ問題
 あなたの同僚を含めた女性グループの関係性に変化はありませんか?あなたに見えているのがその同僚というだけでももっといろいろなことが起きている可能性もあります。その場合、解決は時間と気力を要します。

6.コミュニケーション不足
 あいさつ・感謝・報告・笑顔・謝罪といった基礎的なコミュニケーションが不足していませんか? 社会人としての基本は、相手がどのような態度であれ、自分は一貫して相手に接するというものです。
 ただ、それをしているのに変わらない、というのであれば、やはり相手方にも要求すべきでしょうから、上司または人事部に相談する必要があります。
 また、あなたがすでにこの問題で疲れていて、それを継続する意欲がないということでしたら、専門家にご相談することをお勧めします。


以上です。
弊社は宮城にあるため、直接的なカウンセリングは難しいかと思いますが、ご質問がありましたらホームページ等からどうぞ。

違反報告

2012年9月1日 10時43分


天職実現カウンセリング

こんにちは。仙台にてやりたい事探しや仕事の悩み解決をサポートしている、キャリアカウンセラー/セラピストの高貝と申します。

頼りにしていて、何年も一緒に楽しく働けていた方から、距離を置かれている状況ということですね。

実は、私も同じような経験をしたことがあります。しかも、両方とも。

つまり、自分から距離を置いたこともあれば、相手から距離を置かれたこともあります。

相手から距離を置かれたときは、同じように苦しかったですね。

その相手にどう思ってるかはなかなか聴けないし。他の人で、解決してくれそうな人もいない。でも仕事では一緒...とてもやり辛いし、心苦しかったです。

毎日、あの人は自分のことをどう思ってるんだろう??? と、想像ばかりしてましたが、想像で結論が出ることはなく。

とにかく、相手の嫌がることをせず、相手が望むような行動や、相手に配慮した言動を取るように心がけました。

かなり後になってから、自分の行動や発言が、相手の感情を害していたことを知りました。 その頃には、関係性はだいぶ回復して、あまり気にならなくなっていました。

逆に、自分から距離を置いたときも、苦しかったです。

本当はそんな意地悪みたいなことをしたい訳ではなかったのですが...。

ただその相手は当時の自分のプライドを傷づける言動をしてきました。私は感情が傷つきました。

そんな思いが再発するくらいなら、距離を置こう。そんな風に思った覚えがあります。

自分の場合は、距離を置く時間はそんなに長く続きませんでした。

相手がそういう言動をとらなくなり、自分にちゃんと配慮するような行動や発言が見受けられるようになったからだったと思います。
(私は結構、単純なのかもしれませんね...)

対処については、上記の内容を参考にしていただければと思います。

もし可能なら、お茶とかゴハンに二人で行って、気持ちを聞いて見ることが出来ると
良いですが、難しいかもしれませんね。

こんな体験から思いますが、人は勝手に傷つくものです。そして、他人のせいにします。自分もそうです。 そんなこと、相手はしているつもりはないのに。

ご参考となれば幸いです。

質問がありましたら、ご連絡下さいませ。

違反報告

2012年8月31日 22時57分


いくえい心理カウンセラ-室

 心理カウンセラ-の下地 勝彦(しもじ かつひこ)と申します。

一概に‐人間関係から来る職場内ストレスと言っても
企業体質や‐‐一種独特の社内雰囲気‐‐会社の規模や‐‐男女比‐‐などによって

その実態も様々なのだと想像されます。

《あやさん・のような極めて少数精鋭な職場環境に属する場合》
所謂‐ある種・家族的な雰囲気もあるわけですから‐その関係に一端‐
                  ギクシャクした居心地の悪さが生じてしまうと

狭い世界ゆえの‐逃げ場の無い息苦しさに‐身の置き場を失くしてしまって
正直・《辛い》‥を通り越した‐泣き出したいような心境なのかも知れません。

《更には》 そのギクシャクの原因に‐『身に覚えが無い』となると
       事態は更に深刻です。

それらしい思い当たりに心を馳せてみても‐これといった確証が持てないとなると、
結局のところ‐【自らに責任があるハズ。。】との結論に持ち込むしか他に道が無い

‐ように追い込まれてしまうのは‐人間心理の悲しいサガなのでしょうか

[彼女の豹変の背景には一体何が潜んでいるのでしょうか?]

これまでのお二人の緊密な社内関係を考えると‐あなた自身の言動が
影響しているとは‐考えにくい状況にあります。

《更には‐さやさん・の無意識な何かに原因があるかのように言われていますが》
プライベ-トでも行動を共にする程の親近感を考慮した時‐お互いの胸の内を
双方共にある程度・分かり合える仲なのですから‐

例え・多少の問題があったとしても・目をつぶれない仲ではなかったハズです。

《そうなると》
/他の誰かによる何らかの‐物言いや行為の働きかけを受けている可能性や‐‐
               彼女の中で・ひとしれぬ何らかの心境の変化が生じた/

と考える方が‐より現実的のようにも思えます。

《極端に言及すれば》‥※仮に女性のみの職場だとすると
             『あやさんとその同僚との睦まじい仲』‐を快く思わない誰かが

その仲を計画的に破綻させようと悪巧みして‐「嫉妬の炎」を燃えたぎらせた‐との
仮説が成り立つのかも知れません。

その誤解を・どうにかして解かねば成りません。 しかし、問題はその方法です。
/ 穏便かつ巧みに事が運ぶようでなければなりません。 /

《その為には》
< きっと、私のせい。。なんて間違っても自責の念を持たない事です >
「あやさん」に原因がある‐ような雰囲気を醸し出す事は、
                    同僚の誤解心を強めてしまいかねません。

信じがたい・辛い状況にあっても‐せめて・同僚の方を【信じようとする気持ちだけは】
何とか保ち続けて欲しい・と願っています。

その事なくして、関係修復にはつながらない・と思うからです。

違反報告

2012年8月31日 21時41分


インナーチャイルドカウンセリング自由の子

思いきって本音で話てみてはいかがでしょうか。もしかしてあなたが思っているのとは違うかもしれませんし何かの誤解があったのかもしれませんし率直にあなたの気持ちを話してみてはいかがでしょうか

違反報告

2012年8月31日 19時23分