教えて掲示板の質問
「仕事のストレスと拭いきれない強い不安」に関する質問
- 受付終了
コケさん
こんにちは。
私は広告のデザイン会社で働いてる21歳です。
去年の10月末にいきなり部署異動が決まり、異動先の業務が激務だったのと
そこの課長との関係が上手くいかず、課長に対する恐怖感や嫌悪感が募り(課長は周りが呆れるくらい口の悪い人だったので)、とうとう精神疾患の症状が出始めました。
会社にいるだけで動悸が激しくなったり、胸に何かつまっているような不快感や息苦しさを感じます。
また強い倦怠感や憂鬱な気分に襲われ、会社のトイレや家で泣きじゃくることも多くありました。
心療内科の先生曰く「パニック障害あるいは社会不安障害の傾向がある」とのことでした。
そういったことがあったので私は我慢できず、会社側に事情を説明し、
もともと所属していた部署に異動させて頂きました。
それが年明けの事です。
そこでの人間関係や業務内容に問題は無いのですが、
未だに息苦しさや倦怠感、憂鬱な気持ちに悩まされています。
一時は(4〜5月半ばくらい)症状も安定していましたが、重い仕事を振られたときを堺に
調子がくずれ始めました。
そのうえ梅雨時期に入り、それもあってか、なかなか安定しませんでした。
課長に言われて嫌だった事を思い出してしまったり、正直課長の顔を見たり声を聴くのも辛いです。
あと私は2年前に母方の祖母を亡くしていて、祖母が亡くなった時の悲しみも忘れられず涙が出てしまいます。
人の笑う声、大きな声や臭いにやたら敏感になり、それらに対し恐怖感や不安、
苛立ちを感じるようになりました。
仕事にもなかなか身が入りません。
今の部署の上司は、私を気遣って比較的軽い仕事を振ってなんとか負荷を減らしてくださっていますが、それでも仕事が辛いです。
具合が悪いときは会社に連絡して少し遅めに出勤する事もしばしばです。
正直に言うと仕事に対するやりがいなんか感じていません。
もっと違うデザインの広告会社に勤めたいというのが本音です。
しかし最低でも実務経験2年以上のキャリアが無いと転職は難しいので仕方なく勤めている、
といった感じです。
本当は色んな事を投げ出したい気持ちでいっぱいです。
家族とは離れて暮らしているので余計な心配をかけたくない、きっとがっかりするかも、
そもそも信じてくれるのか?
という気持ちからなかなか相談できません。
あと広告会社というのはどんな会社にしろ基本的に激務なため、うつなどの精神疾患を経験する人は多数おり、「誰も皆そんなもんだから」というような風潮があって、苦しい想いを打ち明け辛いです。
まともに相手にされてないような印象を受けます。
経験した人にしか解らない感覚だと思うので仕方ない気もしますが、でも辛いです。
一時期カウンセリングも通っておりましたが、通っているうちに何を話していいのか分からなくなり、
カウンセラーさんの質問などにも答えづらさを感じます。話している間はイライラしたり強い眠気を感じます。
あと金額的な問題もあり通う事を止めて3ヶ月以上経っています。
ちなみに50分で4000円、それを週1回でした。
現在は心療内科にだけ通い、薬を処方されている状態です。
仕事以外の事なら楽しめる事は沢山ありますが、仕事、となると不安や緊張感を感じます。
あとなかなか朝起きれなくなり、いつも憂鬱になります。
こういった事にどう対処すれば良いのでしょうか。
長文・駄文で申し訳ないのですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
2012年7月30日 10時46分
教えて掲示板の回答
いくえい心理カウンセラ-室
こんにちは。 心理カウンセラ-の下地 勝彦(しもじ かつひこ)と申します。
悩みが深刻化する要因の一つに‐本人の自覚のないままに‐いくつかの問題が
複雑に絡んで来るケ-スがあります。
「コケさん」の場合も‐まさにその典型・と言えるようです。
《しかし・ご本人にしてみれば》
何がどの事実といかに関連しているのか‐といった筋道の詳細なつながりが
上手く理解できていない・のかも知れないですネ。。
[ コケさん・に理解して頂けるよう‐まず・その脈略を整理してみようと思います ]
《最初に》
異動先の「激務」と‐‐その課長さんの「あまりの口の悪さ」‐‐が直接の引き金となって
ストレス反応が生じ‐『恐怖感・嫌悪感・倦怠感・憂ウツ気分」の精神症状や
『動悸や息苦しさ』という身体症状も併せて現れたようです。
/ ※表面上は‐‐強い不安から来る極度のストレス状態が伺えます /
《ところが‐元の部署に戻り・問題の無い環境下となっても‐改善が見られません》
何故なのか? それなりの理由がある筈です。
《その要因として》
仕事に対し※慢性的な【やりがいの無さ】を感じつつ‐ただ
【仕方なく。。とのモチベション】でしか‐仕事と向き合えない【欲求不満や虚無感】
が心の中に蔓延しているようです。
《更には》
祖母を亡くした深い悲しみ‐から来る※【死別反応としての】‐恐怖心・強い不安・
苛立ち‐などの感情が心の奥深く根付いているようです。
《結論として》
1)仕事へのモチベ-ションの低さ 2)深い悲しみに浸ったまま‐立ち直れない現実
‐‐という要因が未だに解決されていない事が
/ 拭い切れない強い不安となって‐ストレスに神経過敏な現状を生み出している /
ように見受けられます。
《緊急の対処としては》
1)モチベ-ション・アップにつながるような思考の修正や社内での創意工夫
2)深い悲しみから一刻も早く・立ち直れるような‐悲嘆ワ-ク(グリ-フ・ケア)
が求められます。
家族には相談できない‐‐社内でも打ち明け辛い‐‐対面カウンセリングにも不満‐‐
という四面楚歌・状態に‐途方に暮れているのかも知れません。
《こんな時》
メ-ルによるカウンセリングを検討されては如何でしょうか?
伝える内容は貴方の自由ですし‐眠気も感じにくいと思います。
何より‐料金的に割安です。
◆【追伸】 処方薬については‐‐21歳という若年齢を考えた時
効果より‐副作用や精神変調のリスクの方が大きいようにも
懸念致します。
2012年9月2日 19時57分
コケさん、こんにちは。
カウンセリングへいおんの中島です。
部署移動先での人間関係にお悩みで、精神疾患様症状が出てしまわれた。
しかしながら何らかのトラウマができてしまい、何もかも放り投げてしまいたい欲求に駆られてしまう。
金銭的な問題もあり、カウンセリングも途中で終わってしまっておられます。
辛い状況ですね。
私なりの見解を述べさせていただきますね。
まずコケさんに必要なことは「安らぎ」と「癒し」です。
これはカウンセリングでは解決しにくいかもしれません。
お金をかけずにストレスと向かい合う、あるいはなくしてしまう方法もたくさんありますよ。
いくつかご紹介させていただきますね。
まず必要なことは、ぐっすりとしっかりと眠ることです。
睡眠は絶大な効果を発揮します。
そのためには、呼吸法が最もお手軽です。
鼻から息を吸い、一旦止めてから口から吐きだすという呼吸法を、腹式で行います。
「1・2・3」で吸い、「4」で一旦止めて、「5・6・7・8・9・10」で全て口から吐きだします。
こうすることによって、脳内モルヒネと呼ばれるエンドルフィンが放出され、α波が出てきます。
α波は眠りへと誘うものですから、ぐっすり眠れると思います。
10回で効果がない場合、10回ワンセットで3セットくらい行ってみてください。
それから、お風呂にゆっくり浸かったり、あるいは比較的近い場所にプチ旅行するのも効果的です。
つなりは日常からほんのちょっと離れてみるだけでよろしいのです。
また、ご相談くださいね。
2012年9月2日 09時12分
インナーチャイルドカウンセリング自由の子
わたしもパニック障害でずいぶんと苦しんできました。ある程度は薬でコントロールできますが、できれば環境を変えることができればいいんですが、それが難しいとなればなかなか難しいですね。仕事を変えても人間関係はつき物だしわたし自信はいろんなセミナーを受け啓発をうけ強くなれたのですが、、あまり参考にならなくてすみません
2012年8月31日 19時17分
初めまして。四つ葉メールカウンセリングの黒瀬と申します。
デザイン会社は確かに激務ですよね。
それぞれのチームに分かれてチームごとの仕事をこなすと言った
感じだと思います。蔓延化をなくすために急な異動をすると聞いた話があります。
コケさんは、やりがいは感じていないと言いますが、
非常に真面目で仕事やその他のことに対して強い責任感を持って
熱心に打ち込む性格ではないですか?
異動先の業務にも激務であろうと、やることはきっちりとやる。と熱心に
打ち込んでおられたのだと感じます。
そこに、様々なストレスの要因が入り込み、心と体のバランスを上手く
コントロール出来なくなってしまわれたのだと思います。
心療内科での薬の処方も大切ですが、コケさんのストレスの捌け口や
根本的な見直しの出来る場も必要ではないかと思います。
現在の部署の上司さんは理解のある方だと思いますし、ご家族に
電話ででも話を聞いてもらうのも1つだと思います。
>>うつなどの精神疾患を経験する人は多数おり、「誰も皆そんなもんだから」というような風潮があって、苦しい想いを打ち明け辛いです。
と言うコケさんが印象を持っていても、上司や同じ部署の方は気遣ってくれていますよね。自分のハードルやプライドを少し下げて、話を聞いてもらうのも1つだと思います。
コケさんの状態を何も知らずにいる方が心配だと思いますよ。
対面にストレスを感じてしまわれるのでしたらメールでのカウンセリングも
選択肢の一つに入れてみるのも良いかと思います。
参考になれば幸いです。
2012年8月31日 15時22分
株式会社 i プロデュース
お仕事大変なのですね。
仕事のストレスといってもその多くはおっしゃるような対人関係上のストレスと言われています。
ただ、職場が元に戻ってしばらくたっているのに、以前のことが思い出されて症状が出る、というのはいわゆるPTSDの可能性があります。もちろんうつ病との併発もありますので「うつ病」のみの診断をする医師もいるかと思います。
以前の職場のトラウマが大きな要因となっていると思われる場合は、トラウマ治療専門のカウンセラーと尋ねるとよいのではないでしょうか。
基本的に医療機関以外のカウンセリングは保険が適用されませんので、ある程度のお金がかかるのはやむを得ないと思います。
ただ、心療内科医や精神科医師であっても5分診療ではなくしっかりと毎回話を聞いてくれる方もいらっしゃいますから、今通っていらっしゃる医師が信頼できる方であれば、よく話をしてみると良いと思います。
そうでない場合は、臨床心理士資格のあるカウンセラーやトラウマ治療技法(EMDRとか)を身につけているカウンセラーのところに行かれるのがいいと思います。
ご自分で何とかしたい場合は、まずリラクセーション技法を体得してください(動作法・漸進性弛緩法・自律訓練法など)。
次に会社でリラックスする練習をしながら、時間をかけて自分の生き方を考えてみてください。
パニック発作が起きるようでしたら、自分一人では回復しにくいと思いますので何らかの支援を受けた方がいいと思います。
宮城県までお越しになれるのでしたら、僕も対応できますが、大変だと思いますのでEMDR、臨床動作法などで検索してお近くのカウンセラーを探してみるといいのではないでしょうか。
2012年8月31日 15時17分
トラウマ心理研究所
どこの会社へ行っても必ず課長のような人間はいます。そのような人間を相手にすることで自信がつきます。自分を鍛えてくれる存在でなかなか貴重な存在です。逃げるとまた同じような人に逢うと逃げますか?ストレス解消を真剣に考えて自分に合った解消法を見つけることが大事です。この不景気な時に仕事があることは感謝すべきです。空いた時間に体を鍛えることを勧めます。私も70前ですが2-3日おきにジムに通っています。1時間以上汗をかくとよく寝れますよ。嫌な上司でも社会経験はあるのでいろいろ相談するといいでしょう。逃げてはだめです。薬は安定剤程度ならいいですが依存性のある薬はやめることです。参考までに。
2012年8月31日 14時53分
CIDD大垣相談室
高いストレスを受けると神経のバランスが崩れてしまいます。そして、嫌な出来事がトラウマとなり、あなたを苦しめます。
カウンセリングにもいろんな方法がありますので、
FAP療法やEMDR、TFTなどをしてもらえるカウンセリングも考慮されるとよいかもしれません。
そういうところでは、必要以上にあなたが語ることはせずすみます。
あなた自身が、ご自身の体をタッピングしたり、眼球運動をしたりするのを、カウンセラーは援助します。
調べられると一見突飛に思われますが、震災などの強いストレスにさらされた人にも有効な方法で実績を上げていますし、あなたのような職場で受けたストレスや心の傷にも有効です。
一度ご検討されてみてはいかがですか。
2012年8月31日 14時04分