教えて掲示板の質問

「母と兄の関係」に関する質問

  • 受付終了

さむさん

初めて相談させて頂きます。宜しくお願いします。

母と兄の関係を今後どのようにすれば良いのか分からず困っております。
母(65歳) 兄(41歳) 私(40歳) 父は他界しております。

色々ネットで調べてみて母と兄の関係は共依存ではないかと思っております。
兄は22~23歳ごろから一切働かず、家事や母の世話をしております。
母は保険の営業の仕事しており、日々の仕事で疲れているので家事をすべて兄に任せております。
兄は家事をすることが本意ではないが、してあげないと母は何も出来ないと思っているようです。
母も任せることが自立の妨げになると分かってはいるようですがやめられなかったようです。

兄は20歳前後の頃はアルバイトで働いておりましたがギャンブルで借金をし父が肩代わりして以来、お金の管理を親がしておりました。
強い自己主張が出来ない性格なので親の言われるままにしておりました。

先日今後のことで話していたときに仕事はどうするのか聞いたところ
「俺が働いてどうなるんだ 働いたお金を全部取られて働く意味があるのか」
と言われました。
今現在私も失職しており生活は困窮しております。
その状況で出た話ですので上記のような答えになったのだと思います。

働く気がないのなら出て行けと無一文で家を追い出しました。
今後どのようにすればいいのか分からず困っております。
何度かインターフォンを押して戻ってきているようですが無視しております。
兄を家に入れていいのか、このまま無視をして兄が自力でなんとかするようにしたほうがいいのか
兄と母が一緒に住むと同じことの繰り返しと思い、家に入れないように無視しておりますが
この方法は間違っているのでしょうか・・・

違反報告

2012年7月29日 23時58分

教えて掲示板の回答

いくえい心理カウンセラ-室

 心理カウンセラ-の下地 勝彦(しもじ かつひこ)と申します。

家族の問題となると‐誰しも「世間様には知られたくない!」との強い思いが働くもの。
そんな理由から‐手遅れ状態まで放置されるケ-スが殆ど‐という中で

家族の行く末を心配し・お兄様の将来にまで思いを馳せて‐
どうにかして困難な状況を抜け出したい! と奮闘され‐「まず、投稿という形で
突破口を開こうとする事に対し」

回答する側としても‐多少なりともお役に立ちたい! と思わずには居られません。

《さむさんの立場にしてみれば》
生活困窮という現状を前にして‐お兄様に対する強硬手段は、ある意味‐
止むに止まれぬ決断‐とも理解できます。

ただ、無一文で‥というのは少し厳しすぎの感も。。 というのは‐無一文では
さすがに・「その気になれば・何とでも成る」というわけにはいかない現実があります。

《回答者の立場からすると》
お兄様が職に就こうとしない原因・背景について‐母子関係の他に・思い当たるフシ
は無いか? 慎重な検討が先決なのでは? と考えます。

《例えば》お兄様の言い分によると‐‐「家事をする事が本意では無い!」ようです。
      家事に専念するしかない‐本音の部分が垣間見えます。
      また、
「俺が働いてどうなるんだ!働いたお金を全部取られて働く意味があるのか!」との
裏腹には‐
再びギャンブルで苦しみそうな不安や‐‐長年の生活習慣から一歩踏み出す事への
抵抗や諦め‐‐働けそうに無い気弱さ‐‐全般的な自信の無さ

から来る‐‐『仕事への回避心理』 が働いているようでもあります。

《更には》
/強い自己主張が出来ない性格で‐親に言われるままにしか行動出来ない/
 と言うのですから
つい周りに流されてしまう・内向的な気弱さ‐に原因の一端があるのかも知れません。
 
幼少期の親の養育態度の影響から
いつまでも青年期から抜け出せずに・社会の一員としての当事者意識が
持てないまま‐とも考えられます。

《母子関係については》
多少の共依存が見られたとしても‐その40年以上の関係を今更・蒸し返した所で
母親に余計な苦しみを与えるばかりか‐‐へたをすると

母子の信頼にひずみを作りかねません。
無理に引き離すよりも‐共依存の障害をいくらかでも緩和していく方策が
賢明なやり方かも知れません。

《日々の生活を考えた時‐現金収入が何よりも優先されるとの現状》も
痛い程・理解しています。

兄弟で何らかの収入を得る事も真剣に考えねばなりません。
《その事と‐同時並行に》

お兄様の抱える根本の原因・背景について
カウンセリング等で正確にさらけ出して‐職に就こうとしない‐‐
働きたい気持ちはあるのに・どうしても行動に移せない‐‐根本について

明らかにしていく事が最も肝要のように思われます。




違反報告

2012年8月30日 23時31分


インナーチャイルドカウンセリング自由の子

もし共依存関係にあるなら離れた方が良いように感じます。なかなか同じ家でいっしょに居ては家の中での健全な役割が保てません。父が亡くなってお兄さんはいつのまにか父親の役割を20年近くしてこられたのでしょう。母親の人生は彼女の人生ですしあなたの人生はあなたの人生です。お兄さんの人生もお兄さんの人生です。兄を家に入れるかはあなたの家の問題ですのでどうするか決定するのはあなたが決めなければなりませんが、仕事がない事は家をでるにしても大変です。もし仕事がみっかって家をでれるようであればあなたが出て自分の人生を歩むこともできると思います。

違反報告

2012年8月30日 22時20分


PSIカウンセリングルーム

 はじめまして。PSIカウンセリングの里中です。

 ご家族のことでお悩みなのですね。

 今現在お兄様を家の外に出されているという状況とのことですが、この方法には賛成しかねます。もっとも、「働く気がないのなら出て行け」と仰りたくなる気持ちも分からなくもありません。

 しかし、お兄様は就労から離れて相当な時間が経過しておられます。無一文で家から追い出したからといってすぐに仕事が決まる可能性は低いでしょう。今すぐ働くことが出来れば問題は解決なのかもしれませんが、そう簡単にはいくとは思えません。

 もう一度ご家族でお話合いをすることをお勧め致します。長く就労から離れていた方向けの支援施設や、ハローワークでの職業訓練(お給料支給されます)などを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 いきなり働きに出るのではなく段階を踏んで確実に職に就けるよう努められることを強くお勧めします。

 共依存についてはカウンセリングでの緩和が見込まれますので一度専門機関にご相談してみてください。

違反報告

2012年8月30日 20時05分


こんにちは、ご相談ありがとうございます。

「お母様とお兄さんの関係が共依存ではないか」と思われ
その関係を断ち切るために、お兄様の実家への立ち入り
を禁止しています。

そしてその行為に疑問を生じています。

少し整理をしましょう。
お母様も高齢に近づき、働くのもままならない状況が近づいてきています。
そしてお兄様にもあなたにも職業がないため、今後、生活費をどうする
かについて考えなくてはなりません。

課題は二つあります。
①お兄様に職を得て働いてもらうこと→自立
②あなたが職を得ること→実家を支えていくこと


①については、実家から締め出さなくても可能だと思われます。
十分な話し合いを重ねましょう。
そして、職を得て、自立への道を進めてください。
②困窮している状態であれば、早い段階で就職活動をしていきましょう。
働けない事情があるのであれば、市の福祉部門などにご相談ください。

共依存状態なのかはご相談内容からは断定できませんが、カウンセリング
にて共依存状態の解消も可能ですのでご活用ください。

違反報告

2012年8月30日 17時58分