教えて掲示板の質問

「学校でコミュニケーションが取れない」に関する質問

  • 受付終了

山口さん

看護の専門学校に通っている20歳の男です。
学校がとても辛いです。

学校の皆は、とても仲良くしています。
ただ僕一人だけその中で浮いています。

2人くらい少しだけ喋れる人がいますが、
僕が喋ると無視することや舌打ちをすることなんかがあって
向こうからかまってくれた時はいじめに近いことをしてくる時か何か貸して欲しい時くらいです。
もちろんそんな絡みなんか嫌ですが、拒否すれば誰もかまってくれなくなります。
その方が嫌です。

看護学校なんでグループワークが多いです。
僕はいつもなにも発表しません。
同じグループの子が勝手にやってくれます。
同じグループの子からの印象は最悪だと思います。
何も考えていないわけではなくて、切り出し方がわからなくて何も言えません。
自分勝手な考えですが、自分に振ってくれたらいくらでも答えれるなになぁと思います。

書くととても長くなってしまうのでこのくらいにしておきます。

最近体調が悪いと嘘をついて10回も休みました。
皆も嘘だと気付いている感じでした。
また評価が下がってると思います。

それでも自分では限界まで頑張っているつもりです。
その頑張りを誰も評価してくれません。
皆当たり前のようにやってのけることだから。
もう学校というより生きるのが辛いです。
ストレスで胃に穴があいたりしてくれれば良いのにと本当に思います。

違反報告

2012年7月9日 10時34分

教えて掲示板の回答

Flower心の相談所

はじめまして

拝見しました


コミュニケーションの機会としては、グループワークは有効な場面だと思いますよ。

自分で考えたこと、わかっていることなら、
間違っていようが、意見がかぶっていてもいいんですよ。
恥ずかしいことなんてありません。
初めからできるなら、専門学校の存在理由がなくなりますよ。

大切なのは、自分の声を出すことです。

まずは1日1回手を挙げて発言を目標しましょう。
発言のタイミングは、答えられると思ったときに、司会のほうを向いて手をあげてしまいましょう。

たった1回、されど1回。
自発的にやれば、2回目、3回目とできるようになれるかと思います。

グループワークで発言すれば、
周囲の人も山口さんもお互い話しかけやすくなるので、
コミュニケーションも取れるようになるかとも思いますよ。

とはいえ、いままで、がんばり続けてきて、認められず
つらく、苦しい想いをされてきたこともあり
そう簡単に、切り替えられないこともあるかと思います。

そのために
カウンセリングの専門スタッフにご自身の抱えている悩みや不安を話しながら、今抱えている負の感情をどのようなステップで解決に導いていくのか定期的に相談していくことで現状を改善できることでしょう。カウンセリングはコミュニケーション練習の場所としても期待できます。

最後に今回このような形でお話しできたので何かのご縁だと感じております。
お力になれるかわかりませんが、もし私でよろしければまたご相談ください。


Flower心の相談所

違反報告

2012年7月23日 12時38分


 はじめまして。『心のハマメリス』の阿部でございます。宜しくお願い致します。

 あなたは、現在、学校でこコミュニケーションが取れなくて、仲良くできる出来る人もいなくて、孤独で、とてもお辛いのですね。ご自分では限界まで頑張っているつもりなのに、誰もあなたを評価してくれなくて、生きるのがお辛いのですね。

 まず、あなたは、充分頑張っていますよ。今は、発信できないだけで、きちんと、意見やお考えを持っておられます。どうぞ、ご自分に誇りを持って下さい。

 人は、言葉に反応します。何も話さなくても、わかってくれるだろうなどと思っておられるところはないでしょうか...。

 何も発信しないということは、周りの人に、あなたの考え、思い、感情のすべてが伝わらず、大きな壁ができているということです。そして、色々な不信感も生まれてしまいます。
 
 人との信頼関係を作るにはどうしたら良いでしょうか?

 あなたは、ご自分を過小評価される傾向がありますね。自己評価の低い人というのは、むしろ必死でがんばりすぎて、疲れ切ってしまうのでしょう。ただ、そのエネルギーを注ぐ対象を間違っていたために、空回りしていただけかもしれません。

 ただ、いくら孤独でも、ネガティブな関わり合いは、無条件に受け入れてはいけません。友好的な関わりには、どんどん参加しましょう。

 他人の評価はコントロールできません。しかし、計算せず、チャレンジすることは大切です。「どうせ~なんて...」と、不都合なことは何でも、「~から仕方がない」とごまかすことに慣れてきてしまうと、その壁を打ち破ろうとすることが怖いのでしょう。

 誰でも、コンプレックスはあるし、失敗もします。しかし、逆境をチャンスに変えることは出来ますし、それを大きく上回る喜びをもたらしてくれます。

 まずは、グループワークで、振られるのを待っているのではなく、自ら手を上げて、意見を言ってみませんか?なぜなら、 あなたに発言する権利はあるのですから。もし、ご心配なら、コミュケーションについて、お勉強されるのも良いかと思われます。

 今のあなたの苦しみや辛さが、きっと、看護士さんになって生かされる時がきますよ。 焦らず、少しずつ目標を作って、一歩でも良いから踏み出してみましょう。

 応援しています。







 

違反報告

2012年7月22日 14時21分


メンタルヘルスケア safety lab(セーフティラボ)

愛知県「メンタルヘルスケア safety lab」 の、藤堂と申します。
以下、私の回答になります。

思い返して頂きたいのですが、看護の専門学校に通おうと思われたのは、どうしてでしょうか。
きっと何らかの志しがあってのことだと思います。
そのために、学校に通い勉強されているのですよね。

授業を一緒に受けているメンバーは、資格を取得するまでの一時的な同級生にすぎません。
どの程度仲良くすべきかは、あなた次第です。
無論、あまり敵を増やすような行為は、勉強に支障をきたしますのであまりおすすめできませんが。
ただ、同級生からの評価といったものも、どこまで気にすべきなのか考える必要があります。
卒業した後は、各病院へばらばらに配属され、そこではじめて学校で学んだことが生かせるのですよね。
専門学校時代に友人が多かったかや、楽しく過ごせたかどうかは全く関係のないことです。

あなたは頑張れる人なのですから、密かにでも着実に力をつけて、将来の職場で活躍できる看護士になるための努力をなさってください。

違反報告

2012年7月21日 22時10分


いくえい心理カウンセラ-室

心理カウンセラ-の下地 勝彦(しもじ かつひこ)と申します。

「周りと上手く関われない事態」‐に至ったのには、幼い頃からの思い当たるフシとか
過去の苦い体験など‐自己責任のみでは語り尽くせない
深い事情があるのかも知れません。

そんな中で、単なる対人関係スキルの視点だけで‐この問題を解決しようとするには
荷が重過ぎる感が否めません。
『集団の中で自分一人だけが取り残される』‐というような疎外感・孤立感に
晒される事は、想像以上に《本人を限界点へと追い詰めている‐のではないか》
と、思われてなりません。

そういった精神状態は、時として‐日頃の後ろ向きな気持ちを更に強めてしまいます。
その意味では、登校をしない! との判断は‐自身をこれ以上追い詰めない為の
正しい決断だったと思います。

とても辛い事ですが、目の前の厳しい現実から目を反らしてばかりもいられません。
人並みから外れる事の恐怖を少しずつでも改善していく努力も大切です。

《あなたは、やれば出来る人》だと‐お見受けしています。
それなりの自信を内に秘めているのですから、それを行動で現せるように
方策を見出していきましょう。

話題の切り出し方にしても、マニュアルじみた決まり事などありません。
肝心なのは、【切り出せるような心の状態を築きあげる事】なのだと思います。

今後、社会人として働き続けていく限り‐この問題は、いつまでも付きまとってきます。
今の時点で、何らかの足掛かりを獲得しておく事は‐先行きの希望にも繋がります。

/ 今の貴方に必要なのは‐周りを恐れ過ぎない勇気を身に着けようとする姿勢 /
  ‥‥この一点に尽きます。・・・やるしかないんです。
[10年後の自分を想像した事はありますか?]

《気付くと‐いつの間にか思い描いた自分になっていた‐なんて事は起こり得ません》
《理想の自分になる為の強い覚悟があって・・行動に移して初めて
                                    夢を実現できるのです》

違反報告

2012年7月21日 19時31分


山口さん。

はじめまして。
メンタル☆セラピストの菅谷と申します。
文章のみからの回答になってしまうため、誤解が生じる可能性があることをご了承ください。

現実から逃げたいくらい、とても辛い思いをしているんですね・・・
勉強のための学校とは言っても、自分が出せなかったり、お喋りする相手がいなかったら寂しいですよね・・
頑張ってるんですよね・・

でも、山口さん、ここに相談する勇気は立派ですよ!
せっかく相談したのですから、カウンセラーのアドバイスを参考にして行動してから胃に穴を開けてください!

ちょっとの勇気、←これが出来たら悩みませんよね。

“切り出し方が分からない”とありますが、こうすれば良い、というアドバイスを出したら実行に移せますか???

アドバイスするなら、

恥をかけばいい!どんどん失敗しろ!周りの目は気にしちゃいけない!です。

とは言っても、これが簡単に出来たら悩んでいないですよね。

少しずつでいいんです。
周りの人は、山口さんは他の人としゃべりたくない人、と勘違いしているかも知れませんよ。
例えば、同じグループの人が発表してくれたら、笑顔で「ありがとう」と一言でいいので言ってみるというのはいかがですか?
もしかしたらいい反応は無いかもしれません。
ですがその時は、言った自分を誉めてあげてください。

まず、自分自身が頑張ったという評価をしてあげてください。
一番努力を知っている自分まで評価してくれなかったら悲しいじゃないですか。

たった一言でも、今までと違う行動をするのは勇気がいりますよね。
影ながら応援していますから!勇気を出してみてください!

きっと変わりますよ!

山口さんは一人ではないのですから。安心してくださいね。





違反報告

2012年7月21日 17時40分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング  心理カウンセラー 千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。

あなたは、自身への過小評価が物事の見解を否定的にしてしまうと思うのです。

頑張っている事を素直に認めて頂きたいです。

他者に依存的な感情を抱くと、責任の転嫁の状態が発生します。
そこの感情から抜け出さない限り、自分は他人に振り回される生き方をしてしまう危険性があります。

あなたは、環境に不慣れな事と、性格的にとても繊細で感受性の高い方なのだと思うのです。そこに外的な緊張が起こり、改善の方法を見失っていると思います。

根底に潜む自己評価の低さは、方々で弊害に繋がります。
このご相談をきっかけに見直してゆきましょう。

せっかくの高い能力を無駄にすることなく、あなたの才能を開花する生活を願っています。

自身への肯定の気持ちを作り出すには、あなた自身が自分に宛てる誉めのメールを活用してみて下さい。
自分の言葉で言われたい事を他人に託さず、自身で受け取る最善の方法です。


応援しています。

心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2012年7月21日 12時22分


はじめまして。メンタルケアてぃーだ カウンセラー 久志と申します。

すっごいですね。よく、ここにきていただき告白してくださいました。とても、とても心境のつらさが伝わり、耐えているのが伝わります。

看護の道を選んだのはとっても、いいことだと思います。

現実からみると、しっかり単位を修得し3年経過したら今のクラスの方とはお会いになる必要はないですよね。
そして、あなたを心より待っている方は、なりたくない病気になって”看護”を必要とされているかたですよね?

たくさんの方が、あなたを必要としていると、僕は感じます。
『我慢して卒業』ではなく、『勉学にもっともっと打ち込む』
学年でもトップクラスの成績を残すぐらい、勉強したら必然と友人は増えていくのかな?と思います。

看護の世界は知識もとても大切だと思います。

ですから、今はひたすら知識を身につけるために、クラスの方とは現状でもかまわないんじゃないかな。

社会に出て、楽しい生活を送れるのを信じてます。
あまり根気詰めて、無理はなさらないでくださいね。

『自分ならここまで頑張れる』と目標をきめて、やってみたらどうかな?

あと、『評価されない』と感じているみたいですが、評価とは友人や先生ではなく、今勉強したことを社会にでて、患者様からが評価じゃないかな?
患者様からの『ありがとう』が最高の評価と思いますよ。

何かありましたら、連絡おまちしております。

違反報告

2012年7月21日 08時40分


NPO法人 ゆうあい相談室

コミュニケーションに苦手意識があるようですが、待ちの姿勢は

あまりよくありません。

 特にグループワークでは先手必勝なのです。

結果を気にせずまず切り出すのが良いのです。

 意見が出てきたら、次にそれの反対意見を探し出し、また

別の方向の意見、出つくしたらまとめにに入ります。

 まとめは、自分で考えるのではなく、ほかの人に感想を聞いて

いけば自然にまとまってきます。

 最後に自分の感想を言えば終わりです。

看護学校の目的は資格を取ることです。それ以外はあまり

 意味はないのでそれだけに集中することをすすめます。

卒業後は逆にコミュニケーションが仕事上必要になってきます。

 人前でどんどん恥をかくことが大切です。

恥のかける自分をつづければかなり実力がついてきます。

 ひとに合わせようとしていませんか、同じ学生なのですから

まずは自己主張をするべきです。

 こちらから自己開示しそして相手の意見を聞くのが原則です。

この逆は関係がつづかなくなっていくので要注意です。

 まずはチャレンジしてみてはいかがですか。

考えすぎにならないようにしましょう。

違反報告

2012年7月20日 19時50分


物語研究所「夢前案内人」

まだお若いのもあるのでこの一言。

空気を読むな!

「空気を読む」とは、場を暗黙の了解で支配する、支配できる押しの強さを持った人間の、より自分が楽に振舞えるための「支配手法」です。
だから「KYと呼ばれることを恐れる」のは、その術中に嵌まっています。

協調性を保持する意味で空気を読む事は全く不必要というわけではありません。
が、順序として、自己主張の仕方を身に着ける方が先で、自己主張の仕方を身に着けれていない段階で空気を読むようになってはいけません。
もう一度言います、自己主張の仕方を身に着けるのが先決。空気を読むのはこれが或程度以上出来てから。

最初は面食らって拒否反応が返ってきても、言っている事に内容があれば空気を読まなくても理解者・支持者は絶対に出来ます。だから、空気を読む事より、内容のある(説得力のある)ことを言える人になることに注力して下さい。

違反報告

2012年7月20日 16時11分