教えて掲示板の質問
「部活で教師に否定されます」に関する質問
- 受付終了
高橋 あいかさん
私は美術部に入っているのですが
その部活中にある二人の教師から絵を否定されたり
ひどいことを言われます
一人目の教師には私が頑張って3ヶ月もかかって
愛鳥週間に出す絵を完成間近まで描いたのですが
お前は絵が下手だし上手い人以外出せないから描くな
と言われました確かに去年凄い賞を先輩がとったから
気持ちはわかるのですが何も教えてもらってないに
下手と言われてもうまく描けないのでどうしたらいいか
わかりません
二人目の教師には私が描いた人
猫とか鳥とか描いたものすべて否定されます
マンガやアニメっぽくなってしまったりする部分は
あるのですがそれの上から塗り直せる絵の具を使っている
のにあれもこれもそれもダメと何回も何十回も言われて
学校行事に出す絵もコンクールに出す絵も何もない上に
このままで上に書いた教師に何も出さないでなにやってんだと
怒られるようになりました このまま教師Wにまた同じことを
されたらうつ病どころではなく死んでしまいそうです
長文ですいません誤字脱字があったらすいません
2012年7月5日 20時30分
教えて掲示板の回答
Flower心の相談所
あいかさん
はじめまして
絵は下手かどうかではありませんよ。
絵は自分の思うように描くのが一番です。
描き方等の技術をレクチャーしてくれるなら
いいのですが
やみくもに、否定するのは、その教師達が自分達の価値観をあいかさんに
押しつけているからのように感じます。
教師を喜ばせるために描かされたのでは、苦しいですよね。
その結果、否定され続けて辛い日々だったと思います。
大切なのは、あいかさんが絵を気持ちよく描くことだと思います。
自分が納得する絵を描ければ、その絵は100点ですよ。
どうしても提出しなければならないのでしょうか?
今回の提出を乗り切るにはどんな手段としてできるのは
訂正箇所があったとき、どのような感じになるかを教師に手本を描いてもらうのもひとつの手かもしれません。
口頭ではわかりにくい表現を教師として手本を見せていただきましょう。
あいかさんには学校で教わる権利があります。
わからないときは
わからないから教えて欲しいとハッキリ言っていいのです。
あいかさんの熱意は、伝わると思います。
そのときに手本を見せてくれない、教えてくれないときは、
残念ながら、その方々は教師とは呼べないでしょう。
そのときは
部活から離れてもいいかもしれませんね。
教えてもらえないのなら、
自分で好きな絵を描いても変わりませんし、その方が自然ですから。
今回このような形でお話しできたので何かのご縁だと感じております。
あいかさんのお力になれるかわかりませんが、もし私でよろしければご相談ください。
最後に1つだけ
私は、あいかさんが3ヶ月かかって描いた力作を見てみたいですよ。
きっと、あいかさんの想いがいっぱい詰まってると思いますから。
http://flower87consultation87office.web.fc2.com/
Flower心の相談所
2012年7月17日 05時27分
吉岡心理相談室
吉岡心理室の吉岡里依です。
二人の教師から絵を否定されたり
ひどいことを言われているのですね。
つらいですね。
でも美術部に入って否定されながらも頑張っているのすね。
がんばり屋さんですね。
でもあなたが絵が好きなことには違いない。
絵って見方で,上手とか下手とか言われますよね。
二人の先生は,私の絵の良さを見抜けない!
なんて思うと
二人の先生の評価が気にならいのではないですか?
人生を楽しむ・・・
うつや自殺なんて思わないで下さい。
あなたの将来に,きっとそのお二人の教師があなたを否定した事が宝になりますよ。
人の評価を気にしない・・・で生きられる。
今,もし否定されたら,
「私の絵の良さが分からないかな~」
なんて返したらどうでしょう。
あなたの絵をきっと「いい絵だね」ていう人もいますよ。
私はあなたが良い絵を描くと思います。
2012年7月16日 12時00分
「心の相談ルーム」オアシス大阪
初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
あいかさんのご相談内容を拝見致しました。
3か月もかかって頑張って描いた絵を「描くな」と言うなんて、本当に
ショックですね。
しかも教師が2人いるのに、どちらもあいかさんの気持ちを考えてくれない
なんて・・・。自分を否定されてる気がして、本当にお辛かったと思います。
ここで一番大切な事は、(今は難しいかも知れませんが)教師二人は、あなた
自身を否定しているわけでなく、あなたが「描いた絵」だけを否定している、と
いう事をあいかさんが信じられるようになる事です。
さあ、あなたの中にある力を結集して、大人二人の否定的な圧力に対抗しま
しょう。
その方法を2つ書きますので、あいかさんが、一番できそうな事から、少し
ずつ始めてみて下さい。
①あなたの能力や長所、周囲の人の力も集めて、否定的な力に対抗する
⇒あいかさんの好きな事や才能・好きな事・長所は何でしょう? また、家族や
友人は、あなたはどういった才能や長所があると言うでしょう?
美術部に入ったのも絵が好きだったからでしょうか?絵がマンガっぽくなるの
は、もしかしてマンガやアニメが好きなのでしょうか?(もしそうなら、あいかさ
んが本当に描きたい絵、好きな事をする為に、今の美術部が一番合ってるの
でしょうか?)
さらに、周りの家族や友人や他の先生とかで、あいかさんの事をわかってくれ
ると思える人に相談してみるのもいいと思います。
②思い切って、今の気持ちを顧問の先生に伝える
⇒悩んでおられる方に多いパターンとして、性格が優しく、相手に気遣いができ、
「怒っちゃいけない」、「雰囲気を悪くしてはいけない」、「相手の気分を害したり、
怒らしてはいけない」と、自分の気持ちよりも他人の気持ちや「一般常識」を
優先し本人は苦しくなっててしまう、というものがあります。
もしかしたら、あいかさんも自分よりも他人や周囲に気を使える優しい方なのか
もしれません。
でも、それは凄く素敵な事なのですが、それが為に自分の気持ちを後回しにする
必要はないんです。
自分が苦しい時は「怒ってもいいんです」「文句言ってもいいんです」「他人の事を
後回しにしてもいいんです」
もし、勇気を持って伝えると決める事ができたら、例えば「3か月かけて頑張って 描いた絵を、先生に”描くな”と言われて、私は悲しくなった。自分の存在を否定さ れてる気がして、いたたまれなくなった。だからそんな事は言わないで欲しい。否 定せずに描き方を教えて欲しい。教えてくれたら私も一生懸命練習するから。」
といった感じで、
”相手の言動”→”それによって生じたあいかさんの気持ち” →”相手への
要求”→”その代わりに自分がする事”、という順序で伝えてみて 下さい。
(面と向かって話す前に、文章を作って練習して下さい。※もし、直接言え
そうにないなら、メールか手紙で伝えてもいいでしょう)
いずれにしても、くどいようですが「あいかさん自身を否定されたわけではない」と
いう事、あいかさんは、長所や素敵な部分を沢山持った素晴らしい存在だという 事(家族や周りの人に聞いてみて下さい)、教師二人の”否定的な圧力”に充分
対抗できる”力”を持っている事、そしてそれを実行する力も持っている事、を信じ て、できる事から少しずつやってゆきましょう。
2012年7月15日 13時39分
あいかさん こんにちは。 トネリコです。
教師の心ない言葉に苦しんでいるようですね。
あなたの投稿内容から、あなたの辛いお気持ちも
十分に伝わってきます。
あなたなりにがんばっているんですよね。
教える立場の者が、生徒を否定したり、自尊心を
傷つけたりする暴言を吐くことは、本来あっては
ならないことですね。周りの先生が気づいてくだされば
とも思います。
芸術という世界には特別な観点があるのでしょうね。
個々にもつ価値観も違うのかな。
あなたを苦しめる先生は、教師というよりも芸術家と
してのプライドが強いのかもしれませんね。
上手い下手の基準は何なのでしょうね。あるのかな?
あなたのモヤモヤを勇気を出して聞いてみてもいいかも
しれませんよ。
そんな先生があなたの先生であって、何かのきっかけや自覚
がないかぎり変わってもくれないんですよね。
辛いなぁ。
その思いを一人で抱えず誰かに「きいて~きいて~」と
言葉にして吐くことも人の心には大切なことですよ。
そして何より、自分の心の声を自分で聴いて
自分でほめ、自分で励まし、自分でなぐさめる
とても大切で効果的ですよ。
試してみてください。
あなたは絵を描くことが好きですか?
どんな絵を描きたいと思いますか?
今、あなたの描きたい絵が描けていますか?
その絵を描くためには、どんな環境、物、サポートが必要ですか?
将来、あなたは絵とどんなかかわり方をしていますか?
そして、あなたは自分のどんなところが好きですか?
あなたは、あなたのままでいいと思います。
あなた自身のあり方で、相手の教師の言葉の意味も
変わってくるかもしれませんね。
ゆったり深呼吸をして自分一人の空間、時間をつかい
質問の答えをノートにでも書いて見てください。
今まで逃げずによくがんばってきましたね。
応援しています。
2012年7月14日 12時28分
旭カウンセリングルーム
私も高校の国語の教師で定年しましたが、古文や現代文でも「文法」を嫌がる生徒が大半です。当然でしょう。何故学ばないといけないのか理解できないからです。進学のことを考えると出題されるから教えているだけなのです。私も大嫌いな教科でした。それより「枕草子」を教えるときには「古文書」を持っていって見せてやります。そして全員に触らせます。「古臭いなあー」とか「もう消えかけているところがあるやんか」など色々言いながら、全員に印刷して配布して最初は読めない文章を読めるようにしてやります。受験には関係ありません。学校は「予備校」でありません。受験するものには「放課後補習」をしてやります。古文に興味関心を持たせることが大切なのです。教科書の作品の「配列」には全く意味がありません。源氏物語、徒然草、伊勢物語、====何も関連性の無い作品が羅列されているだけです。嫌になるでしょう。教えるほうも嫌です。だから教科書を使わないのです。教師は生徒に「絵画でも同じですが描く喜び」を教えるのです。否定しては駄目です。特に「美術」「音楽」といったその生徒の潜在能力を発揮させる教科では「否定」しては駄目です。教師失格です。「ほめる教育」が今は欠けています。それでは、才能は発揮されません。自信を持って、自分で自分の作品を評価したら良いのです。他人には評価されたくありません。長文意なってすいません。一度連絡して下さい。適切なアドバイスを致します。
2012年7月14日 07時52分
あいかさん☆
はじめまして。メンタル☆セラピストの菅谷と申します。
ご相談文章からのみ判断させて頂くことをご了承下さい。
先生に否定されて、とても辛いのですね。
そして、あいかさんは先生に絵を認めてもらいたいのですね。。。
あいかさん、美術部にはどうして入ったんですか?
絵を楽しく描きたいですか?
絵を上手に描ける様になりたいですか?
先生と上手くコミュニケーションを取れるようになりたいですか?
それとも先生に誉められたいでしょうか?
私も美術部で愛鳥週間のポスターを描いた事があります。
作品1つ仕上げるのもデザインを考えることから始まり、下書きがあり、、とても大変ですよね。
だからこそ優しくアドバイスされたり、誉めてもらうと、やる気も出てくるし嬉しいですよね。
「何も教えてもらっていない」とありますが、あいかさんは先生に、何をすべきか聞きましたか?
学校では教師という立場は生徒より上かもしれません。
ですが、じゃあ教師は完璧な人間か、といえばそんなことありません。
生徒に上手く伝えられない教師もいます。
あいかさんは、先生が何をしたいのか解りませんよね?
先生の役割を果たしていないのですから、怒りが沸いてきちゃいますよね!
そんな時、生徒は黙っている必要はありません。
あいかさんは間違ったことは何もしていないのですから。
生徒としての役割は、勇気を持ってハッキリと“先生に質問すること”です。
直接その先生に言えなければ、相談できる別の先生に相談しても良いと思います。
悪気が無くても伝えたつもりになっている先生もいます。
ハッキリと言わなければ、あいかさんの気持ちに全く気づかない先生かもしれません。
辛い気持ちは分かりますが、死んでしまいそうなんて言ってはいけませんよ。
大丈夫、助けてくれる人はいますから。
やれることをやって、それでも辛かったらまた相談して下さいね。
2012年7月13日 21時34分
新川公園前メンタルカウンセリング
新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。
ご相談ありがとうございます。
芸術のプロは、決してそのような査定や苦言は呈しません。
部活動の顧問は、芸術家では無いと言う事です。
でしたら、彼等にあなたの方向性を委ねないことです。
その程度のセンスの持ち主の判断する活動に価値はあるでしょうか?
賞取りに走る部活動顧問は、自己満足だけです。
自身の担当時に良い成績を修めたい。一種の売名ではないでしょうか。
そのような存在にあなたが評価される事を甘んじて居るのか?が課題だと感じます。
生徒の作品をけなす教育者について、良く考えましょう。
間違っているのは大人です。
あなたは、描きたい絵を思う存分描き続けてください。
心理カウンセラー 千嶋のりえ
2012年7月13日 18時11分
メンタルトレーニングスペース「エッセンス」
あいかさんこんにちは。
メンタルトレーニングスペース「エッセンス」の山下です。
あいかさんは“人に認められたい”という意識が強いようですね。
人はみんな、誰かに認められたいという願望を持っています。
それが普通だと思います。
ただ、あいかさんの場合は認められたい相手が先生ですよね?
ひょっとしたら先生は“認める”という意識ではなく、ただ単に批評批判しているだけ
なのではないのでしょうか?
認められる事と批評は違います。
あいかさんは高評価が欲しいのですか? それとも
自分の絵をただ純粋に誰かに認められたいのですか?
もし認められたいと思うなら、仲のいい友達や親に見てもらったらいかがですか。
ひょっとしたら先生とは違う言葉が返ってくるかもしれませんよ。
そして、もっとも大事なことはあいかさんご自身にとって絵を描くということがどういう
事なのか? という点です。
だだ純粋に絵を描くことが好きなら人の評価は全く気にせず、自由な心で、楽しん
で、無心で描けば良いのです。
もう一度、あいかさん自身の心に問うてみて下さい。
どうか絵を描く事を楽しめるようになることを願っています!
2012年7月13日 16時50分
高橋あいかさん
ご質問ありがとうございます。
アーティストカウンセラーのRikizoと申します。
二人の教師からご自身の絵を否定されるというのは、私にとっても本当に心苦しいです。
よく耐えていらっしゃると思います。
一般に、アートに関する教師、クリエイティブな事を教える教師は
自分の創造性を封じ込めてしまった『元アーティスト』の方が多いようです。
教える立場でありながら、生徒が才能を発揮できないような行動や態度をとるタイプは典型的な例です。
彼らが彼ら自身の作品にどれほど取り組んでいるかが、ひとつの目安です。
ご質問を見る限り、あなたの創作活動にプラスにはなりにくいでしょう。
出来る限り、その教師のお二人からは距離を取ることをおすすめします。
また、絵の上達には、絵を書き続けることが大切になります。
そのために、批判に健全に対処することを学ばれたらいいかと思います。
おひとりでもできる、批判に対するワークとしては、
『想像してください。
二人の教師に批判されているときに、
もしも、あなたを守ってくれる人がいるとしたら、
その人はあなたにどんな優しい言葉をかけてくれますか?』
これをノートに書いてください。
そうすると、ご自身を守るための言葉が出てくると思います。
批判と上手に付き合うのは、アーティストの仕事のひとつです。
あいかさんが素晴らしいアーティストであるためのヒントになれば幸いです。
高下 力蔵
2012年7月13日 16時38分
カウンセリングスペース フィールマインド
あいかさんはじめまして。
フィールマインドカウンセラーの小日向るり子です。
あいかさんは、絵を描くことが好きだから、美術部に入ったのですよね。
ご質問いだたいた状況を読ませていただくと、このままでは「絵を描くこと」そのものが嫌いになってしまわないかと心配です。
でも、だからと言って、安易に部活動を辞めるという選択もできないので、たぶんここに相談してくださったのですよね。
こう考えてみたらいかがでしょうか。
「私は、私の絵を描く。以上、終わり!」
です。よくない言葉で使われる『開き直り』ですが、これはいい意味で。開き直ってしまうのです。
そう考える正当な理由は2つ。
1.だって。芸術の世界って。答えなんてないでしょう?
ゴッホだって、生きているうちは絵が売れなくて、貧困にあえいでいたのに、時を経たら数十億で絵が売れていますよね。
生きているうちに絵が売れてお金持ちになった有名画家は、「ピカソ」だけだと聞いたこともあります。
2.美術の先生だって、先生である前に「人間」でしょう?
まだ学生のあいかさんはわからないと思いますが、所詮先生と言ったって「人間」なんですよ。
私の学生時代、ほとんど誰ともしゃべらず、たまに口を開くと嫌味ばかりいうクラスメートがいました。
また、先生に愛想を振りまいて、通信表の点稼ぎをしているクラスメートもいました。
後に、その2人とも、教師になったと聞いて、友人とひっくり返った記憶があります。
必ずしも先生=「人格者」ではありません。
あいかさんの絵に対するモチベーションを下げる人の言葉に振り回されていたら、大切な青春時代がもったいないです。
究極、部活なんて辞めたっていいのです。絵は部活に所属していなくても描けますからね、しかも自分の自由にですよ!!そう考えたら、死ぬなんて、バカげている行動だと思いませんか?
それでもうまく思考がチェンジできなかったり、辛かったらまたご相談くださいね。
2012年7月13日 15時48分