教えて掲示板の質問

「コミュニケーションに対する苦手意識」に関する質問

  • 受付終了

ナキさん

初めて投稿させて頂きます。

私は、保育士をしています。現在、人間関係について悩んでいます。
特に、上司との関わり方が分からず、上司の前だと固まって身体が動きません。
正直、上司には苦手意識を抱いています。
まだ一年目なのですが、私は仕事で怒られてばかりです。元々、俊敏に動けるような子ではないので、臨機応変に対応したりする事が出来ません。上司にもその事で一度、酷くお叱りを受けました。他の先生とも気軽に話す事が出来ません。同期の子とも友達感覚で話すような関係ではないので、相談も出来ません。
私は控え目で感情を表に出せない性格なので、人との関係にはいつも悩んでいます。どう関わったら良いのか考えてもよくわからなくなります。

上司が私を怒る態度が他の先生とは違い、私に対して半分キレ気味で注意をしてきます。言い方もきつく、一方的に言ってくるので、私は反論出来ず、「はい」としか言えません。
「どう思うんですか?」と上司は私の意見を求めてきますが、私は上司を納得させるような考えを持っていないので、何も言えず叱られてしまいます。

現在、園のお手紙を作っているのですが、私が考えたものを全否定されてやる気を無くしています。改善した園のお手紙をまた見せても怒られると思うと行きたくなくなります。

保育中も監視されているようで、いきなりビシッと注意をされます。
私は嫌われているのではないかとさえ感じています。

保護者に対してのお手紙なので、丁寧に作成しなければならないのは承知しているのですが、正直、保護者が何だって私は感じます。

どこまで丁寧に作成したら上司は納得してくれるのか全く見当がつきません。

学生の頃も人間関係には悩みを抱えており、自分から話しかける質ではなかったので、いつも聞き役になっていました。

関わる事も浅いため、存在を認識されているのか不安でした。


辛い気持ちが大きく、毎夜泣いています。
私はこの世に必要な存在なのかといつも思います。
何で存在しているのだろう。
ここに居ていいのだろうか。
生まれてくる世界を間違えてしまったのではないだろうか。
私なんて居なくても誰も困らない。
私が死んでも、誰も悲しまない。

などと、ネガティブ思考になってしまい、声を殺して涙をながしています。
本当に辛いです。

こんなに辛いなら自分がいなくなればいい。
事故にでも遭って死のうか。
病気になって楽に逝こうか。
包丁で刺したら一気に死ねるだろうか。


そんなイメージが思考を覆います。

親しい友人に泣き言をいうけれども、大抵は「頑張れ」としか返ってきません。


頑張っている人に「頑張れ」は余計、不安を煽るのではないかと感じます。




昔から、自我を持たない子だと親に言われました。
自分を持っていないから、意思を伝えるのも苦手だと。

人と話す事には慣れません。
会話が途切れると罪悪感が襲います。
特に、大勢の中で話をする時はたとえ、友達同士でも緊張して上手くしゃべれません。
ボギャブラリーも少ないと言われました。

コミュニケーション障害なのではないかとも感じます。

親には、余計な心配はかけたくないので、相談出来ません。
怒られてるなんて知られたらどう思うか想像もしたくないのです。

ダメな部分の方が多いし、苦手な事も沢山あります。
出来る事の方が少なく、こんな私でも存在している意味はあるのか解りません。


違反報告

2012年6月21日 00時53分

教えて掲示板の回答

悩み相談幸福への道

iタウンページで悩み相談幸福への道もしくはURLをアクセスして広告見てください 詳しく掲載してます よろしく! 敏速に対応します!

違反報告

2012年7月5日 15時07分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。

ご相談ありがとうございます。

自身が相手にどの様に思われているか?また、いちいち評価されて蔑まれて居ないか?こんな事が浮かんでくるでしょうか?


相手に対し、防衛の気持ちが働くと、知らずに相手に緊張感が伝わります。
そうなると、相手の表情や語気にも故意の悪意を読み取ってしまうのです。

緊張感は二人の間で変質して行くのです。

素直に、見返りを求めない発言をすることが効果的です。
どう思われているか?気にすればキリがないのです。

あなたは、自身の心のままに正直な姿勢で臨めば良いのです。

深読みは禁物です。
自分が辛くなります。

また別な角度から、あなたは理不尽な扱いをされているのでしょうか?
正当ではない言葉や態度は働く権利に反します。

相談先を得ましょう。

毎日頑張って生きているのです。
死ぬ必要などありません。
あなたの存在の大きさや価値は、あなたが一番良く知っているはずです。

過去の経験に小さなトラウマを感じます。
一度カウンセリングをご検討ください。

孤立しては良くありません。
カウンセラーを味方にしましょう。


心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2012年7月4日 18時01分


物語研究所「夢前案内人」

先ずご参考までに先ほど書いた他の相談者さんへの私の回答の前半を読んでみて下さい。
http://kaunse-navi.com/question/disp_question/id/945/

で、一見これと同じ問題であるように見えるかも知れませんが、私が思いますには、ナキさんの場合は、上司(または職場環境)の問題であるよりは、ナキさん自身の生育歴に由来する問題のように思います。
先のコメントには書いていませんが、「小さなミスを許さなさ過ぎ病」の人はその特徴として「相手の意見を聞かない」といのがあり、この点でナキさんの上司さんは意見を求めてきていますので違うと思うわけです。

で、お伺いしますと、ナキさんのお母さんが、この「小さなミスを許さなさ過ぎ病」ではないでしょうか?
つまり私の推測はこうです。
・幼い段階で自分の意見を述べる機会を与えて貰えていると当然の帰結として、普段から自分の考えを頭の中で練る習慣が(教えずとも)身に付く。
・だから、いざ何か意見を求められた時にそれなりの答えを返す事ができる。
・また、幼い内から自分の意見を述べる機会を少なからず与えられていると、それに比例して(毎回では当然ないが)その自分の意見を譽めて貰える機会も当然発生するので、より以上に評価して貰える考えを巡らせるようになる、という良い循環が生まれる。
・ナキさんのお母さんは「小さなミスを許さなさ過ぎ病」の人で、故にナキさんは小さいうちから自分の意見を述べる機会をあまり与えて貰えていない。
・つまり「自分の意見を述べて譽めて貰える」ということを(大人になった今でなら知性的には知っているでしょうが)感覚的、情緒的に知らない。
・故に大人になった今でも、意見を求められていない段階から自分の考えを練っておくということしていない。だから意見を求められて時に返答に窮する(大した返答ができない)。

たぶんなのですが、意見を求められた時に皆その場でとっさに考えて返事していると思ってませんか? そんなこと、よっぽど簡単な、それこそ小学生でも即答できるような問題でもない限りできませんよ。

私の知る限り、相手の意見を求めてくる人であるなら、たとえ最初は稚拙な答えであっても返してみたら、それに対してプラスになる助言を返してくれます。
逆に上司の立場になった言い方をするならば、(稚拙であっても)意見を返してくれて初めて「ああ、このこは、この部分の知識が無いのだな」「だから、ああいう頓珍漢なことをするのか」など、どこに問題があるのかの糸口が見付かるので建設的な方へ持って行けるのです。
つまり、ナキさんは、この糸口を見付けること自体をしてくれないので、上司としてはイライラせざるを得ないのではないか?と推察するのです。

違反報告

2012年7月4日 17時23分


 はじめまして。『心のハマメリス』の阿部でございます。宜しくお願い致します。

 あなたは、保育士さんをされているのですね。お子様が大好きなのですね。
 人との関わりが昔から苦手で、孤立してしまうことに、ずっと苦しまれてきたのですね。

 まずは、今後のあなたの方向性についてですが、このままここで頑張りたいという、お気持ちがあるのなら、スタッフとの関わり方を、園の方針にしたがって戦力になるように少し変えていく必要があるでしょう。

 保育士というお仕事は、大事なお子様をお預かりし、心を育てていくという責任があるお仕事だと思います。そして、お子様だけではなく、保護者様との関わりも大きいです。

 あなたが、何のためにそこに居るのか?何をすべきなのかと言うことを再認識されることが重要だと思います。スタッフとのコミュケーションを軽視していると、孤立からは抜け出せないと思います。

 上司に答えを求められて、萎縮してしまい何も言えないのですね。あなたは、他人を理解するのが面倒だと思われていないでしょうか?とにかく、言葉に出すことが大切です。

 人は言葉に反応し、その繰り返しで信頼関係ができてきます。しかし、コミュニケーションを軽視したり、一方的に会話を打ち切ったりすると、相手はあなたに、どんどん見えない壁を感じてしまいます。

 今は、仕事にネガティブな感情は入れないで、気持ちを切り替えましょう。上司は、あなたに一人前になって欲しいから注意し、育てているのです。どんな職業に付かれた人でも、指摘されたことは事務的に理解し、二度と注意されないように試行錯誤して修正して行く。その繰り返しで一人前になって行くと思うのです。

 もし、「失敗するされるかも、叱られるかも、注意されるかも...」そんな感情のほうに気がとられ、仕事に集中できない状態が続くようでしたら、環境を変えることも必要になってくると思われます。

 同僚にSOSを出しても良いのですよ。 一人で抱え込まないで下さいね。

 焦らず、ひとつずつクリアして行きましょう。あなたは、きっと変われますよ。
 
 応援しています。
 

 

 

 

違反報告

2012年7月4日 16時46分


コミュニケーション心理研究所

ナキさん こんにちは。
コミュニケーション心理研究所 産業カウンセラーの内田です。

コミュニケーションが苦手で、対人関係で悩んでいらっしゃるんですね。

ナキさんのご相談内容を読ませていただいて、辛いお気持ちは私にも
よく伝わってきました。コミュニケーションが上手くいかないので、結果的に
否定的な考え方になってしまったり、自分の存在価値が分からなくなって
しまいそうなんですね。

早くこの状態から脱却できるといいですね。

その解決のための糸口ですが、私はナキさんのご相談内容の中に
「具体的な事実」がほとんど書かれていないのが気になりました。

例えば、次のようなことを思い出してみてください。

上司に叱られたとき、事実として何が上手くできなかったのですか?
園のお手紙を作ったときには、具体的にどのような点がまずいと指摘された
のですか?
ナキさんが考えたものを全て否定されたとしても、それは具体的に何と、何と、
何なのですか?

私は辛い気持ちで悩んでいるナキさんにこれらの答えを求めているのでは
ありません。

なぜこのような質問をしたかというと、ナキさんのコミュニケーションの特徴が、
起きた事実よりも、その結果生じたご自分の感情に、あるいは相手がどう思って
いるかに、目が向きすぎているように感じたからです。

もちろん、コミュニケーションするのは人間同士ですので、感情抜き
ということはあり得ません。
しかし、対人関係の中で生じてくる問題を上手に解決していくためには、
不都合が生じている出来事や状況の改善と、当事者同士の感情の上手な
処理を同時に進めていく必要があります。

両方のバランスが大切なんですね。

私は、ナキさんにはカウンセリングを受けられることをお勧めします。
今の辛い気持ちをカウンセラーに話して、感情の整理をつけると同時に、
ナキさんご自身の対人関係における言動の特徴を分析し、それを客観的に
理解することが、きっとナキさんの問題解決に役立つと思います。


違反報告

2012年7月4日 16時04分


ナキさま

初めまして。
木村徳行カウンセリグオフィスの木村徳行です。

上司に苦手意識があって、
関わり方が分からず、その人がくると
身体が動かなくなって悩んでおられるのですね。

自分の感情を出せずに、上司だけじゃなくて
周りの人とも思うような関係性が築けないと思っているのですね。

そして、毎日辛くて、
この世に必要とされていないと感じ、
死んでしまいたくもなってしまうとも思っているのですね。

そんな状況の中で本当によく頑張って、ここに相談しにこられましたね。

ところで、質問なのですが、
あなたは今置かれた現状からどうなりたいのでしょうか?

それによって、
あなたがやったほうがいいと思われる選択肢がわかれます。

あなたがもし、
自分の気持ちを誰かにわかって欲しいと強く思っているなら、
まず先に、あなたの話を
丁寧に真剣に聴いてくれるであろうカウンセラーに、
カウンセリングを依頼するのが良いと思いますが、どうでしょうか?

そうではなくて、
自分を変えたい、変わりたいと思うのであれば、
【自己肯定感】というものについて、ネット上で調べみてはどうでしょうか?

心理学系の書籍を読んだりするのもいいと思います。

ご自分の現状がそれに該当しているのか?
該当しているのであれば、どうしたらいいのか?

そういったものを先に知る必要があると思います。
そして、知ることによって悩みが解決することも多いのです。

あなたが、自己肯定感を高められたら、
人間関係も人前で話さないことも改善の兆しが見えてきますよ。



木村徳行カウンセリングオフィス
カウンセラー:木村徳行

違反報告

2012年7月4日 15時49分


NPO法人 ゆうあい相談室

仕事での上司の注意にはかなりまいっておられるようですね。

でもまだ一年目なので一人前になるまでは、叱咤激励はどの仕事

でも続くのではないでしょうか。

人間関係に苦手意識をお持ちのようですが、得意な人などほとんど

いないと思います。

人を相手の仕事を選ばれた以上、苦手ですからは通用するのは

まず例外といっていいでしょう。

ひとそれぞれ色々ありますがあまり比較しても、ひとはひと

自分は自分なのです。

すこし否定的な考えかたに傾いてるようですが、その職場で

一人前になることを目標にされてはいかがでしょうか。

資格は仕事しません。自分が仕事をするのです。

仕事は先輩の真似をするのが上達の近道です。

目標とする先輩をみつけて近ずくことが良いとおもいます。

受け身でいては仕事上つらいことが増えてしまうので、自分から

動くようにすれば気持ちは楽な方へ向かっていきます。

仕事上の苦労は仕事に付随したものです。

自分自身とはまた別のものですのであまり結びつけて

考える必要はないと思われます。

仕事とプライベートはハッキリ分けたほうが気持ちの切り替え

がしやすくなります。

仕事は職場で、プライベートでは個人の充実のために時間を

使うのが良いと思われます。

社会人としての一年生なのですから、続けていればやがて

時間が解決してくれることもあります。

違反報告

2012年7月3日 21時12分


はじめまして。心理セラピスト KENです。

投稿を読ませていただいて、あなたのつらさが伝わってきます。

親身になって相談できる人もいないのですね。

あなたは、一つも悪くないのですよ。これだけは忘れないでください。

ご両親に相談してみても良いかもしれませんし、園では、上司の上司にあたる方はいませんか。思い切って相談してみるのも良いかもしれません。

それでもだめなら、職場を変えることも考えたほうが良いかもしれません。

扶養する人もいないのですから、もっと良い職場を探すこともやりやすいでしょう。

きっと、あなたにとって楽しい場所が見つかるはずです。それまで、「希望」をもって、いろいろな方法を試してみてください。

私は、あなたを応援します。

状況の変化があったら、また投稿してください。

違反報告

2012年7月3日 16時48分


カウンセリングスペース フィールマインド

ナキさんはじめまして。
フィールマインドカウンセラーの小日向るり子です。

幼い頃からコミュニケーションに対する苦手意識があったのですね。
そんな中でも保育士という職業に就かれているのは、
とても素晴らしいことです。

ただ、ナキさんは今、合わない上司やお仕事の中で疲れてしまっているのかな、と感じます。
『コミュニケーションを取るのが苦手』という昔から抱えているコンプレックスに、自分のやり方を完全な位に否定されてしまうと、
それは「自己否定」の感情に繋がります。これがエスカレートした気持ちが
『生きていても意味がない』『死んでも誰も悲しまない』という感情となります。

お友達に話しても、ご両親に話しても、『理解してもらえてない…』と感じる。
泣く時でさえ、声を押し殺して泣いている。

すごく、追い詰められてしまっていますね。
苦しいですよね。

せっかくこちらのサイトにご相談くださったのです。
カウンセリングを検討してみませんか?
今のナキさんには、あなたの思い、言葉、を否定されず、守秘義務が守られた環境の中で心を思う存分に解放してあげることが必要です。
そして、カウンセリングは、そのような場所です。

「今日はこんな事があって、こう感じた!」整理して話す必要はありません。話すのが苦手でしたら、メールやスカイプカウンセリングもあります。
ご検討ください。

また、何かわからない事、書きたいことがあったら投稿してくださいね。



違反報告

2012年7月3日 16時42分